店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
日暮里はランチもディナーも楽しめるグルメスポット
日暮里は京成スカイライナーが止まる関係で、海外からの東京の玄関口です。古くからの繊維問屋や西へ向かうと谷根千なども徒歩圏内で、観光客が増えているため、近年グルメも充実しています。ランチやディナー両方に力を入れている店も多いです。
日暮里のおすすめグルメを紹介していきます。日暮里でランチを過ごし、それから目的地に行くことも考えておくと良いです。ディナーなら泊まる宿までもアクセスの良い店が沢山あります。
日暮里で食べたい!和食ランチグルメ4選
まずは日暮里に来たら食べておきたい、和食のランチグルメが美味しいお店を紹介します。おすすめの人気があるランチメニューとお店の特徴を見てみましょう。
手打ちうどん・あかう
手打ちうどん・あかうは、日暮里の通りにある赤と白の看板が目立つうどんの店です。店内はカウンター席11席を含む23席で、ランチの時にはほぼ埋まってしまいます。休日のディナーは予約のお客で埋まっている人気店です。
ランチメニューでのおすすめは、釜揚げうどんで、単純ながらうどんのしこしこ感と、宗田節の出汁が聞いているつけ汁との相性が美味しいです。その他にトッピングならネギや、ワサビなどいろいろバリエーションがあります。
うどんはやや少なめで、その他にご飯ものを一緒に頼む客が多いです。ご飯ものの中でのおすすめは、ミニご飯のマグロ丼やシラス丼です。飲みたいなら天ぷらなどのおつまみもあり、うどん愛好家と飲みの客が夜には増えます。シメにこのうどんを食べにくる人もいます。
営業時間は、平日ランチは11:30~14:30、ディナーは17:30~22:30で、土日祝日は11:30~22:30まで通しで営業です。定休日は毎週火曜日と水曜日で、定休日等は変更になることがあるので、行く際には電話などで確認してから行くと良いでしょう。
手打ちうどん・あかうへのアクセスはJR各線、京成線「日暮里」駅東口、もしくは日暮里舎人ライナー「日暮里」駅ガーデンタワー口から、真っ直ぐ前に歩き、「西日暮里二丁目」交差点渡って左折、約100mほどのところの右手に見えてきます。
住所 | 東京都荒川区西日暮里2-39-6 GSハイム日暮里103 |
電話番号 | 03-3807-2591 |
蕎麦・遠山
蕎麦・遠山は、日暮里の通りに面したビルの1階にある蕎麦屋です。店内は28席あり、掘りごたつになっているなどくつろげる空間が魅力です。アットホームな雰囲気で、常連さんがお気に入りの日本酒のつまみに、蕎麦をすする光景がよく見られます。
ランチメニューのおすすめは、せいろもりとそば屋のだしの天茶漬けセットで、自慢のお蕎麦と、出汁の効いているお茶漬けをセットで食べることができてお得だと人気です。夏はカレーつけ汁セットがよく頼まれ、冬は暖かい生湯葉蕎麦などが多く注文されます。
遠山は、日本酒も良いのが揃っていると評判で、店主が選んだ全国各地の吟醸酒を飲みに来る客もいます。コース料理には天ぷらや、飲み代がついて割安で遠山の味が堪能できると人気です。
営業時間はランチが11:00~14:30で、ディナーは17:00~22:00です。土曜日だけはランチは10分短く14:20に、ディナーは21:00に終了します。日曜日と祝日はお休みです。
蕎麦・遠山へのアクセスは、JR各線、京成線「日暮里」駅東口を出てすぐ左の路地へ、舎人ライナーの下を潜り路地裏へ入り、一本目の路地のを右へ、その先20mの左手のビルの1階にあります。
住所 | 東京都荒川区西日暮里2-25-1 日暮里ステーションガーデンタワー 1F |
電話番号 | ー |
蕎麦・川むら
蕎麦・川むらは、日暮里駅から西へ出て谷中銀座へ向かう通りにある蕎麦屋です。店内は落ち着いた雰囲気の28席です。日本酒が並んでいる冷蔵庫を、スマホで撮影していく外国人観光客の姿もあります。
ランチでのおすすめは、もりそばとかつ丼を同時に注文することです。そばは細切りで、本来のそばの味が出る本格派で、かつ丼は甘めのタレが美味しいご飯がすすむ味で、両方を交互に食べながらだと箸が止まらないくらいだと評判です。
夜でもメニューに変わりはなく、おつまみを食べながら、日本酒を飲む客が増えます。日本酒も随時切り替わっており、店主厳選のものが揃っていると評判です。
営業時間は11:30~21:00で、毎週木曜日がお休みです。定休日は月によって異なる場合があるので、どうしても立ち寄りたい方は、予約を兼ねて事前に電話をしておくことをおすすめします。
蕎麦・川むらへのアクセスはJR各線、京成線「日暮里」駅西口を出て、そのまま谷中銀座方面へ60mほどのところの右手にあります。
住所 | 東京都荒川区西日暮里3-2-1 |
電話番号 | 03-3821-0737 |
谷中 たんぴょう亭
谷中 たんぴょう亭は、日暮里駅から西側の谷中銀座方面の路地裏にある割烹料理屋です。谷中 たんぴょう亭は路地裏にあるので知っている客しか来ることはありません。趣のあるのれんが出迎えてくれ、店内は落ち着いた雰囲気のカウンター席とテーブル席があります。
ランチのおすすめメニューは、穴子丼で、甘く煮付けた穴子が沢山乗っています。ボリューム・コスパ共に良い人気のメニューです。他には定食もあり、細かい工夫が光る谷中 たんぴょう亭独自の味をしています。
ディナーになると魚料理を中心としたメニューになり、割烹料理屋っぽくコースが充実しているメニューで、常連がよく訪れます。美味しいお酒と魚を一緒に堪能できる店です。
営業時間は11:30~14:00とディナー17:30~22:00です。定休日は水曜日で、月によって不定休があるので、事前に電話で聞いておくと良いでしょう。予約も可能です。
谷中 たんぴょう亭へのアクセスは、JR各線、京成線「日暮里」駅西口を出て、60m先の小さな路地を左へ入り、1本目の路地を右折し、30mほど進むと左手にあります。
住所 | 東京都台東区谷中7-18-21 |
電話番号 | 03-3821-5039 |
日暮里で食べたい!人気ランチグルメ6選
次に日暮里で食べたい人気のある、おすすめランチグルメを提供している店を、6つ紹介します。どのようなランチメニューが人気なのでしょうか?
チュニジア料理・クスクス
チュニジア料理・クスクスは、日暮里駅東口の一画の雑居ビルにあるアフリカ料理の店です。お店の名前にもなっているクスクスを始めとしたアフリカ北部の、地中海に面した地域の料理が中心で、お昼時はランチを求めて多くの客が訪れます。
クスクスはランチメニューで、カレーのようにスープをかけて食べます。クスクスはご飯のようですが、パスタの仲間で、北アフリカ地域一帯では主食として活躍しています。ランチメニューはこのクスクスを使った料理が専門です。
ディナーになると、地場産のビールや、ワインなどと一緒におつまみ的な品物が出てきます。揚げ春巻きのようなプリックは餃子を三角形にして、油で揚げたもので、お酒に良く合います。夜になると飲み屋のシメとして、クスクスを食べに来る客もいます。
営業時間は、ランチは11:30~15:00で、ディナーは17:00~24:00です。定休日は月曜日で、月曜日が祝日の場合には翌日火曜日がお休みです。
チュニジア料理・クスクスへのアクセスはJR各線、京成線「日暮里」駅東口を出て、バスターミナルの右手方面の路地を入ります。横断歩道を渡って、コージーコーナーの脇を通り、3軒目のビルの4階です。
住所 | 東京都荒川区東日暮里5-51-12 日暮里安永ビル 4F |
電話番号 | 03-3806-6993 |
ラーメン・ぶらり
ラーメン・ぶらりは、日暮里駅東口の一画に店を構えるラーメン店です。店はカウンター5席の計17席とこじんまりとしていて、ラーメンを作る熱気が伝わってきます。店内は清潔で、券売機で買ってテーブルに着くと、店員さんがオーダーを確認しにやってきます。
ランチメニューのおすすめは、鳥白湯ラーメンで、あっさりとしていて、後を引く味です。他にも魚の出汁が効いている濃いめのつけ汁に麺をつけて食べる、つけ麺なども人気です。
ディナーの時間になると一人でくる客の姿もあります。ビールなどの各種が用意され、飲みに来る客と、ラーメンなどを食べる客とで賑わいます。生ビールの次ぎ方にもこだわりがあり、一工夫されて細かい泡が美味しいと評判です。
営業時間は平日11:30~15:00で、ディナーは17:00~23:30です。土曜日と祝日は11:30~22:00まで通して営業しています。日曜日はお休みで、他には不定休がまれにあります。
ラーメン・ぶらりへのアクセスはJR各線、京成線「日暮里」駅南口の京成口を出てすぐを右へ、小さな路地を入り、約50m進むと右手に見えてきます。赤いのれんが目印です。
住所 | 東京都荒川区東日暮里5-52-5 |
電話番号 | 03-3805-9766 |
イタリアン・窯MARU
イタリアン・窯MARUは、石窯焼きのピザと、パスタの美味しい店です。カウンター10席を含む計50席はおしゃれな空間で、女子にも人気です。一人でも入りやすいお店で、ソファー席にはカップルの姿も目立ちます。
ランチメニューのおすすめは、自慢のピザにサラダと飲み物をつけたピッツァランチで、自慢の石窯で焼かれた本格派の味です。その他にもパスタをメインにしたランチメニューもあります。
夜になると、コースを頼む客が増え、コースには全て肉料理が付いてきます。本格的なイタリアンが食べられる店として、ワインを片手に料理に舌鼓を打つ客が多いです。
営業時間は、平日はランチ11:30~14:15で、ディナーは17:00~23:30です。土日祝日の営業はランチ12:00~15:30で、ディナーは17:00~23:30です。定休日は基本ありません。
イタリアン・窯MARUへのアクセスは、JR各線、京成線「日暮里」駅東口を出て、ロータリーを越えて「あやめ通り」を約40m進んだ右手にあります。おしゃれな明るい店内が目印です。
住所 | 東京都荒川区東日暮里6-60-10 |
電話番号 | ー |
洋食・ニューマルヤ
洋食・ニューマルヤは、日暮里の繊維街の付近の通りにある洋食屋です。昔ながらの洋食屋で落ち着く雰囲気をしている店内は、全テーブル席の22席です。地元の人には隠れ家的レストランとして認知されています。
おすすめランチグルメはオムライスで、フワトロタイプではないですが、どこか懐かしくクラシカルな味です。他にもポークソテーライスは、地元の人がこよなく愛す定番メニューで、甘めのタレの味がたまらなく美味しいと評判です。
夜も営業しており、ディナーには欧風カレーライスを求めて、常連客が訪れます。ハヤシライスも美味しいと評判で、どのメニューもどこか懐かしく、全ての料理が美味しいので、リピート客が多いのが特徴です。
営業時間は11:30~15:30と17:30~20:30です。日曜日と祝日はお休みで、不定休もありますので、どうしてもこのお店が目的なら電話連絡の上、予約をしてから行くと良いでしょう。
洋食・ニューマルヤへのアクセスはJR各線、京成線「日暮里」駅東口を出て、バスターミナルの右手側にある「日暮里中央通り」を真っ直ぐ進み、約700mほど進んだ左手にあります。尾竹橋通りとの交差点から1区画手前です。
住所 | 東京都荒川区東日暮里6-15-4 |
電話番号 | 03-3891-1386 |
中華・又一順
中華・又一順(ユーイシュン)は、日暮里駅東口の駅から見えるところにある中華料理屋です。1階はテーブル席、地下1階は大人数の個室、2階は宴会場にもなる個室で、その他いろいろ個室のバリエーションがあり、宴会の人数などによって選ぶことができます。
おすすめランチグルメは定食料理で、毎日変わるおすすめランチは安くて旨いと人気です。チンジャオロース定食もよく頼まれます。定食メニューにはご飯にザーサイ、スープ、デザートの杏仁豆腐が付きます。
宴会のメニューも夜には人気で、コース料理の種類が豊富です。3~4人前から受け付けており、格安で豪華中華フルコースが堪能できます。また夜はちょい飲みでおつまみセットを頼んで、ビールと一緒に味わっている一人客も多いです。
営業時間は、11:00~23:00です。年中無休ですが、お店の都合により不定休を取ることがあります。予約なども可能です。JR各線、京成線「日暮里」駅東口を出て、右手方向の目の前にあります。
住所 | 東京都荒川区西日暮里2-18-3 |
電話番号 | ー |
トルコ料理・ザクロレストラン
トルコ料理・ザクロレストランは、谷中銀座の中にあるトルコ料理店です。外観が派手で、夜には装飾がピカピカ光っていて、谷中銀座の名物店として認識されています。店内はカーペットで、異国情緒が溢れる広間には、60人入れます。
おすすめランチグルメは幸せランチです。料理が決まっていなく、店員さんが回って料理を配っていきます。初めに基本セットとしてナンやピクルス、サラダ、スープがあります。ナンはご飯に変更することも可能です。
夜になると食べきれないコースがよく注文されます。こちらも固定のメニューが無く、食べきれないほどの料理をお腹一杯リーズナブルな値段で頂けます。
営業時間は、11:00~23:00で、15:00になるとランチメニューは終わりです。定休日は水曜になっていましたが、最近は客が増えたこともあって、営業していることがあります。
トルコ料理・ザクロレストランへのアクセスは、JR各線、京成線「日暮里」駅西口から谷中銀座方面へ向かい、階段を降りた先の右手にあります。東京メトロ千代田線「千駄木」駅からもアクセスが可能です。
夜はベリーダンスも鑑賞できる
トルコ料理・ザクロレストランの夜の楽しみとして、ベリーダンスショーが開催されています。そのため夜はテーブルチャージ料がかかります。沢山のグルメな料理を堪能しながら、ベリーダンスを眺めていると、谷中銀座に来た感覚とは違う、異国情緒を味わうことが可能です。
住所 | 東京都荒川区西日暮里3-13-2 谷中スタジオ 1F |
電話番号 | 03-5685-5313 |
日暮里で食べたい!人気ディナーグルメ5選
日暮里でおすすめの人気ディナーグルメを提供している店を5つ紹介します。どのような点が人気なのか、おすすめグルメと一緒に見てみましょう。
焼肉 山田屋 日暮里店
焼肉 山田屋 日暮里店は、日暮里駅東側にある焼肉・韓国料理屋です。テーブル席を中心に店内は落ち着いた装飾で、ゆっくり焼肉が楽しめると人気です。
おすすめのグルメは、面脂で、脂の旨みと甘さが実感できます。他には角切りハラミは、大きくカットされたハラミが食べ応え十分で、肉の旨みを堪能できます。ホルモンの盛り合わせは、山田屋では隠れ人気グルメです。
常連さんの多くはもつ煮込みを注文します。ホルモンをはじめとしていろいろな品物に関しても、下処理をしっかりとしており、丁寧な仕事が光るグルメな店です。
営業時間は17:30~23:00で、日曜日は12:00~22:00です。月曜日が定休で、月によって異なる不定休がありますので、必ず来店したい人は、電話で予約しておくことをおすすめします。
焼肉 山田屋 日暮里店へのアクセスは、JR各線、京成線「日暮里」駅東口徒歩1分の左手、もしくは日暮里舎人ライナー「ガーデンタワー」口からすぐにあるステーションガーデンタワーの3階です。
住所 | 東京都荒川区西日暮里2-25-1 日暮里ステーションガーデンタワー 3F |
電話番号 | 03-3806-8929 |
居酒屋・なごみ 日暮里店
居酒屋・なごみ 日暮里店は、日暮里の隠れ家的居酒屋として、地元の人を中心に人気です。店内はおしゃれな空間になっており、女子からも好評で、個室を含め計84席あります。カウンター席もあり一人飲みの客から、女子会や飲み会の客までいろいろな客層が利用しています。
おすすめディナーは、「あつあつおでん大根」です。よく出汁の染みた大根の旨みとさっぱりした味が人気で、ほとんどの客が注文します。他にも格安の焼き物の盛り合わせ等を注文する客が多く、どれも安くて美味しいグルメです。
飲み物ではレモンサワーが人気があり、特に凍らしているレモンの入った「フローズンレモンサワー」が女性からも人気です。日本酒も吟醸酒を中心に一通り揃っています。
営業時間は、17:00~24:00で、基本的に休みはありません。アクセスはJR各線、京成線「日暮里」駅東口を出て、すぐ右へ進み、右手に並んでいるビルの7階にあります。
住所 | 東京都荒川区西日暮里2-19-7 東忠ビル 7F |
電話番号 | ー |
居酒屋・鳥のぶ
居酒屋・鳥のぶは、日暮里の雑居ビルが立ち並ぶ界隈にある居酒屋です。カウンター席5席を含む40席は、アットホームな感覚で、店主こだわりのお酒を目的に多くの客が訪れます。
おすすめディナーグルメは、鳥料理を得意としているので、地鶏刺し3点盛りです。ささみと炙りレバー、鳥の白子が乗っています。ささみは繊維がハッキリしており新鮮で、レバーはトロトロとして口の中に旨みが溢れ、鳥の白子は少量でも満足できるクリーミーさが美味しいです。
他にも絶品メニューが沢山あり、地元の人を中心に予約で埋まってしまうことが多いです。店主厳選のお酒も随時入れ替わって用意されており、おすすめの日本酒や焼酎が、より美味しい料理を引き立てています。
営業時間は17:00~24:00で、日曜日と祝日はお休みです。予約客が多いので、事前に電話にて予約しておくことをおすすめします。
居酒屋・鳥のぶへのアクセスは、JR各線、京成線「日暮里」駅東口を出て、直進した「西日暮里二丁目」交差点を左折し、300m先の交差点を左折し、狭い路地に入るとあります。JR常磐線の線路がすぐ側です。JR山手線、東京メトロ「西日暮里」駅からも同じくらいの距離です。
住所 | 東京都荒川区西日暮里2-48-5 |
電話番号 | 03-3891-3691 |
居酒屋・新潟地酒 花ゆず
居酒屋・新潟地酒 花ゆずは、西日暮里駅そばの人気居酒屋です。シックで落ち着いた雰囲気の店内は、一人でも楽しめるカウンター席など24席あります。一人飲みの客から女子会まで幅広く利用できる居酒屋です。
人気ディナーグルメは、栃尾の油揚げを使った「栃尾名物あぶらげネギ焼き」で、厚揚げのように分厚い油揚げがサクサク、ネギがシャキシャキで、食感が楽しめて、美味しいです。その他も新潟直送の素材にこだわっており、新潟県の美味しいグルメが堪能できます。
日本酒も酒処新潟の酒を中心に揃っており、全国各地からの銘酒が味わえます。お酒は日本酒だけではなく、ワインも揃っており、新潟県が誇る「岩の原ワイン」は、これだけを目当てにくる女子がいるなど店の看板です。
営業時間は17:00~23:00で、ランチタイムの営業もしています。日曜日は22:00に閉店で、休みは月曜日です。アクセスはJR山手線、東京メトロ千代田線「西日暮里」駅、JRの改札を出て左、徒歩1分の駅から西の一画にあるビルの1階です。
住所 | 東京都荒川区西日暮里3-5-1 神丸ビル 1F |
電話番号 | 03-5834-2563 |
熟成和牛焼肉エイジング・ビーフ 西日暮里本店
熟成和牛焼肉エイジング・ビーフ 西日暮里本店は、熟成肉を目当てに来る客でにぎわう焼肉店です。女子会などによく活用されて、肉好きの女子の心を掴んでいます。店内はおしゃれで清潔な明るい雰囲気の59席です。
おすすめのメニューは、肉の盛り合わせで、希少部位なども割安で食べることができると人気です。その他にサラダも美味しく、瑞々しいと評判で、産地にもこだわっている野菜を使っています。その他にも盛り合わせ系のお肉が数種類乗っているメニューが人気です。
お店のもう1つのこだわりがお酒で、特にワインには、ソムリエがいるのではないかと思えるほど店員さんが博識です。女子のハートを掴んでいるのは、肉だけではありません。
営業時間は平日17:00~23:30で、土日祝日は15:00~営業しています。定休日は毎月第2月曜日で、祝日の場合には翌日です。月によっては休まないこともあります。
アクセスは東京メトロ千代田線「西日暮里」駅3番出口を出たら目の前がお店の入り口です。JR改札からだと右手に出て、そのまま徒歩3分ほど進むと見えます。
住所 | 東京都荒川区西日暮里5-13-11 第3イトービル B1F |
電話番号 | ー |
日暮里で女子におすすめのグルメスポット2選
日暮里で特に女子におすすめしたいグルメスポットを紹介します。どんな点が女子から人気を集めているのでしょうか。
カフェ&レストラン・ニュートーキョー
カフェ&レストラン・ニュートーキョーは、おしゃれなカフェと洋食がメインの店です。100席ある座席はどれも広く、ゆったりとして優雅なひと時を過ごすことができます。落ち着いた空間の中で女子会などを行っているママ達の姿を目にします。
おすすめのメニューは、ドリアです。しっかりとしたアツアツのホワイトソースの下は、ケチャップご飯で、クリーミーながら、飽きずに食べきることができます。その他のメニューもどこか懐かしさを感じ、それが逆におしゃれなフォトジェニックな一品になっていて、女子から人気です。
営業時間は平日7:00~23:00で、土日祝日は8:00~23:00です。朝食はモーニングが、昼食はランチがそれぞれメニューにあります。定休日はありませんが、不定期で休みがあります。
アクセスはJR各線「日暮里駅」東口を出てすぐ右へ、店名にもなっているニュートーキョービルの2階です。京成線「日暮里」駅からだと北口を出てすぐです。
住所 | 東京都荒川区西日暮里2-19-4 ニュートーキョービル 2F |
電話番号 | 03-3803-3707 |
インド料理・ダージリン 日暮里店
インド料理・ダージリン 日暮里店は、インド料理の本場の味を豪華な空間でゆっくり堪能できるレストランです。内装から女子が喜びそうなフォトジェニックスポットが沢山あります。豪華な広い席は32席で、特に女子に人気なのはソファー席です。
おすすめメニューは、ダージリンの人気カリーの中の「チキンマサラ」です。本格的なスパイスをその場で調合し、カレーにして、複合的な味は表現しようがありません。女子からの人気は野菜のカレーで、ヘルシーで食べると身体がポッと熱くなります。
その他にはチーズナンの付け合わせが人気です。女子もよく頼むデザート類も豊富で、どれも本場インドの味です。優雅な最後の紅茶が、より午後のひと時にくつろぎを与えます。
営業時間は11:00~23:00で、お休みはありません。予約などの予定によっては入れないこともあります。午後に女子会を開くと言うなら、あらかじめ予約をしておくことをおすすめします。
アクセスはJR各線、京成線「日暮里」駅西口から、谷中銀座方面へ真っ直ぐ約150m進み、二股に分かれている付近の右手に看板があります。お店は建物の2階です。
住所 | 東京都荒川区西日暮里3-10-3 2F |
電話番号 | ー |
日暮里で一人でも入りやすいお店のグルメ2選
一人ふらりと入れるそんなお店のグルメを紹介します。女子でも男子でも一人谷中銀座旅や、一人繊維問屋散策なども流行っています。
サクラカフェ&レストラン日暮里
サクラカフェ&レストラン日暮里は、サクラホテルに併設されたカフェ・レストランです。観光客も大注目の谷根千エリアの拠点になるホテルになっています。宿泊者以外にも、一人散策のついでにふらりと入れる雰囲気です。座席はペットOKのテラス席を含め、広い全96席です。
場所柄外国人が多いことからメニューは全て英語表記もしてあります。インターナショナルな気分に一人浸れるグルメスポットです。
おすすめメニューは、ロコモコです。ハンバーグから素材を活かした作りになっており、付け合わせの野菜なども新鮮で美味しいです。あとは野草を使った夏季限定のサラダなども美味しいと評判で、女子一人でよく食べに来ている客もいます。
サクラカフェ&レストラン日暮里の名物になっているのが、2000円で世界のビール飲み放題です。ヨーロッパ産の本場のビールなど数えきれない種類から選ぶことができます。これだけを目当てに谷根千に一人来る男性客が多いです。
営業時間は24時間営業で、モーニングは4:30~11:00、ランチ11:30~15:00、ディナー17:00~21:00と分けられており、それぞれでメニューが違います。定休日もありません。
アクセスは東京メトロ千代田線「千駄木」駅2番出口から道なりに北へ、「千駄木三丁目」信号を右折するとサクラホテルがあります。JR各線、京成線「日暮里」駅からは西口を真っ直ぐ出て、谷中銀座を通り、突き当たりを右折、すぐ先を左折すると着きます。
住所 | 東京都文京区千駄木3-43-15 サクラホテル日暮里 1F |
電話番号 | ー |
ラーメン・馬賊 日暮里店
ラーメン・馬賊 日暮里店は、日暮里駅東口の雑居ビル街にある一人でも入れるラーメン屋です。一人に最適なカウンター席は6席あり、合計33席の店内はラーメン屋の中では広めです。ラーメンを食べに外国人観光客も一人で訪れるなど、店内はいつも賑わっています。
おすすめのメニューは、ラーメンで、手打ち麺が美味しいと評判です。ランチでは相席になっているテーブル席には、ラーメンがずらりと並んでいます。付け合わせは餃子が一番人気で、噛むとジュワッと肉汁が出て皮はモチモチです。
営業時間は11:00~23:30で、日曜日と祝日は22:30閉店です。定休日は基本ありませんが、不定期に休むことがあります。
アクセスはJR各線、京成線「日暮里」駅東口を出てバスターミナルの目の前の「あやめ通り」に入る道の角です。駅の出口からすぐ見えます。
韓国風つけ麺
もう1つおすすめしたいメニューは「韓国風つけ麺」です。麺と具が入っている器に特製韓国風のピリッと辛い、つけ汁を入れて良く混ぜて食べます。一人客など韓国風つけ麺にハマっている人が多く、常連客では3回に1回は注文すると言われているメニューです。特製手打ち麺の味が活きる一品です。
住所 | 東京都荒川区西日暮里2-18-2 |
電話番号 | 03-3805-2430 |
日暮里で個室のあるおすすめグルメ2選
個室がありゆっくりくつろげるグルメスポットを紹介します。個室の数なども細かく見ていきますので、日暮里デートなどに利用してみてはいかがでしょうか。
魚介メインの創作料理・忍家 日暮里駅前店
魚介メインの創作料理・忍家 日暮里駅前店は、日暮里の隠れ家的居酒屋です。座席はテーブル席の88席で、全座席偶数名ごとに仕切りをつけて個室にし、区切ることができます。デートや大人数での宴会などに、個室制度が便利だと評判です。
個室で提供される料理は、魚介をメインにした創作料理とお酒です。刺身5種盛り「彩」は宴会の客ならほぼ注文するというメニューで、新鮮な刺身が5種類堪能できます。魚料理以外にももつ鍋などの肉料理を注文する客も多いです。
お酒は女子でも嬉しいカクテルなどが勢ぞろいしており、個室で飲むと良い雰囲気になり、デートなどでは重宝するでしょう。お酒の種類が豊富で、どれを選んだらよいか分からないくらいあります。ハイボールやカクテルなどが得意です。
営業時間は17:00~翌1:00で、お休みはありません。アクセスはJR各線、京成線「日暮里」駅東口を出て徒歩1分、右手にある並びのビルの6階です。
住所 | 東京都荒川区西日暮里2-19-7 日暮里駅前東忠ビル6F |
電話番号 | ー |
全席個室 楽蔵‐RAKUZO‐ 日暮里店
全席個室 楽蔵‐RAKUZO‐ 日暮里店は全席個室にできる人気の隠れ家的居酒屋です。個室は2人個室から、4人個室、6人個室、8人個室とあって、10人からは宴会の申し込みになります。最大30人まで可能で、全72席の落ち着いた雰囲気が評判です。
おすすめのディナーメニューは、焼物のプレートで、マンガ肉やソーセージが沢山盛られていて、フォトジェニックな一品です。焼き鳥も得意で、盛り合わせをつまみに飲む客が多くいます。
営業時間は17:00~23:30で、申し込めばこれより早い時間の宴会ができます。お休みは基本的にありません。アクセスはJR各線、京成線「日暮里」駅東口、もしくは日暮里舎人ライナー「日暮里」駅尾久橋通り口を出て、真っ直ぐの右手にあります。
飲み放題も
居酒屋なので飲み放題が充実しています。コース含めて割安になって4000円~2時間飲み放題で、飲み放題コースはほとんどが8品出てきて、多くの種類のお酒から選べます。55種類ある焼酎をはじめとして、カクテルや、日本酒なども豊富にあります。
住所 | 東京都荒川区西日暮里2-17-6 日暮里サンシャインビル 2F |
電話番号 | ー |
日暮里で絶品グルメに舌鼓を打とう!
日暮里のおすすめグルメスポットはランチでもディナーでも盛りだくさんです。一人でも大人数の女子会でもいろいろなシーンで利用できます。日暮里観光と共に、絶品グルメの店に立ち寄って、美味しい料理と美味しいお酒を頂いてみましょう。