本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
暑い夏に食べたい!高知の絶品かき氷
四国に位置する高知県ですが、坂本龍馬の歴史などが有名であり、大半が農村地帯なので大自然に囲まれています。太平洋を望む絶景スポットで、観光客に人気を集めています。多くが太平洋に面していることから、鰹のタタキなどの美味しい海の幸も人気で楽しめます。
そんなグルメも美味しい高知県には、暑い夏に食べたい!ピッタリの絶品かき氷のカフェ専門店がたくさんあります。高知に観光に来た際には、立ち寄ってみたいお店がたくさんあります。では、見ていきましょう。
シンプルなかき氷からスイーツのようなかき氷まで
高知のかき氷には、シンプルなものからケーキのようなスイーツのかき氷までさまざまな種類があります。また、美味しいだけではなくインスタ映えも忘れていないかき氷もあるので、見た目も可愛いと女性の方々に人気を集めています。
スイーツのようなかき氷は人気があります。暑い夏だけではなく、1年中食べられるかき氷専門店やカフェもありますので早速ご紹介していきましょう。
高知のかき氷が食べられる人気店
まずは、高知のかき氷が食べられる人気のお店を3店舗ご紹介していきましょう。観光客の方はもちろんのこと、地元の方にも愛されているかき氷です。「ふわふわ」など食感もお店によってさまざまなので、お見逃しなく!それでは、見ていきましょう。
カフェ アヤム
高知でかき氷が食べられる人気のお店1店舗目は「カフェ アヤム」です。「カフェ アヤム」は、日本三大鍾乳洞の龍河洞の商店街入口にある、にわとりカフェです。国内初のカフェだそうで、絶大な人気を誇っています。
そんな「カフェ アヤム」は高知県が誇る地鶏の土佐ジローの濃厚な卵を使用したフードやスイーツが提供されています。その中に、夏季限定のメニューとしてかき氷が提供されているのです。ふわふわな食感で口に入れた瞬間になくなります。
営業時間は、10:00~18:00です。定休日は、火・水・木曜日となっています。ただし7月20日~8月末までは定休日は水曜日のみです。
住所 | 高知県香美市土佐山田町逆川1395-1 龍河洞国際観光会館1F |
電話番号 | 0887-52-8775 |
テルツォ・テンポ
高知でかき氷が食べられる人気のお店2店舗目は「テルツォ・テンポ」です。他のお店にはないシンプルでありながらも美味しいかき氷が人気でおすすめとなっているカフェです。古民家をおしゃれにしたカフェは、落ち着く雰囲気を醸し出しています。
「テルツォ・テンポ」とは、第三の時間という意味だそうで、ゆっくりした時間を過ごすことができる素晴らしい空間が広がっています。そんな「テルツォ・テンポ」のかき氷は、さまざまな種類があります。
「黒糖スペシャル」や「コーヒーかき氷」「すもも」「きなこナッツ」などその他にも種類があり、シンプルですが絶品です。シンプルでありながらもどこかおしゃれを忘れていない素敵なカフェとなっています。ぜひ、店内でかき氷を味わってみてはいかがでしょうか。
営業時間は、11:00~19:00までです。日曜日は営業しています。定休日は、火・水曜日となっています。日曜日も営業しているのが、嬉しいポイントでもあります。
住所 | 高知県高知市桜井町2-5-30 |
電話番号 | 080-6559-2013 |
マンジェ・ササ 高そね店
高知でかき氷が食べられる人気のお店3店舗目は「マンジェ・ササ 高そね店」です。スイーツ好きの方には特におすすめのかき氷です。ふわふわで新感覚のパティシエかき氷が「マンジェ・ササ 高そね店」で提供されています。
こちらの店舗はカフェと併設されています。スイーツもさまざまな種類がありますが、かき氷も負けていません。定番の「いちごミルク」や「抹茶ミルク」などの他にも「ティラミス」や「キャラメル」などスイーツのようなかき氷も楽しめます。
見た目のインパクトもすごく、美味しそうな上に大きいです!一口運べば、ふわふわな食感と口の中で溶けていく感じがまさに新感覚といえるでしょう。その食感を味わってしまうと虜になること間違いなしです。
営業時間は、10:00~18:00です。(L.O.17:30)となっています。定休日は火曜日です。かき氷は、期間限定となっているので、気になる方はお早めにチェックして訪ねてみてはいかがでしょうか。

電話番号 | 050-5223-0935 |
---|---|
住所 | 高知県高知市高埇20-5(地図) |
アクセス | 高知駅から東へ車で7分、インター通り沿い。駐車場有り |
営業時間 | 月~日、祝日、祝前日: 09:30~19:30カフェスペース 10:00~18:00◆販売店舗にてお会計を済ませたあとご利用可能なカフェスペースでは、購入したケーキとドリンクバーが愉しめる。 |
平均予算 | 1000~1500円◆バースデーケーキ1800円(税抜)~ネット予約可 |
定休日 | 月~日、祝日、祝前日: 09:30~19:30カフェスペース 10:00~18:00◆販売店舗にてお会計を済ませたあとご利用可能なカフェスペースでは、購入したケーキとドリンクバーが愉しめる。 |
高知のふわふわかき氷専門店
次に、高知のふわふわかき氷専門店を2店舗ご紹介していきましょう。先ほどもふわふわ食感のかき氷をご紹介しましたが、こちらはふわふわかき氷専門店なので、より期待できそうです。
特に女性の方は、ふわふわ食感のかき氷を好まれる方が多いようなので、必見です。ふわふわな食感に虜になってしまうのではないでしょうか。それでは、見ていきましょう。
氷のランプ
高知のふわふわかき氷専門店1店舗目は「氷のランプ」です。可愛くておしゃれなお店が特徴の「氷のランプ」は、2018年4月にオープンしました。そんな新しいお店のかき氷は、こんもりと盛られていてその上には、たっぷりと手作りのシロップがかけられています。
かき氷のメニューは、「もかぷち~」や「まっちゃんのきんとき」です。期間限定では「まんま文旦」「こじゃんちトマトon theチーズ」「みるくごおり」など全部で7種類あります。面白いネーミングが特徴でもあります。
トッピングもあり、「あんこ」や「ホイップ」、店長おまかせの「学生ごおり」などを選ぶことができます。また、最近流行っている亜酸化窒素を使用して作る泡状の「エスプーマ」は、インパクトもありインスタ映え間違いありません。
とてもふわふわしていて、思わず口元が緩んでしまうほどの美味しさです。営業時間は、11:00~18:30です。定休日は、水曜日となっています。まさにかき氷の専門店といえる「氷のランプ」に1度は訪れてみてはいかがでしょう。
住所 | 高知県高知市帯屋町1-15-15 |
電話番号 | 088-873-8817 |
山崎氷店
高知のふわふわかき氷専門店2店舗目は「山崎氷店」です。昔ながらのかき氷専門店として人気を集めているお店です。「山崎氷店」の絶大な人気を誇っている理由は、価格の安さです。200円で食べることができるかき氷があります。
定番でもある「イチゴ」や「メロン」のシロップかけの他に「ティラミス」や「抹茶金時」などがあり種類も豊富です。また、自家製のイチゴシロップがかかっていて果肉もたっぷり入った「イチゴスペシャル」も大人気です。
学生の方は、50円引きのサービスがあるのでお得でおすすめです。営業時間は、9:00~18:00です。定休日は、日曜日となっています。暑い時にピッタリのふわふわかき氷をご堪能下さい。
住所 | 高知県高知市上町1-10-51 |
電話番号 | 088-872-3756 |
高知で和のかき氷が味わえる
次は、高知で和のかき氷を味わうことができるお店を2店舗ご紹介していきましょう。かき氷というと、和のイメージもあります。
イチゴやメロンのシロップだけではなく、小豆や白玉、抹茶など和のシロップやトッピングのかき氷も人気がありますし、美味しいです。一口食べると癒される味わいも大切です。それでは、見ていきましょう。
土佐茶カフェ
高知で和のかき氷を味わうことができるお店1店舗目は「土佐茶カフェ」です。中心商店街にある人気のお店です。特によさこい祭りも見られることもあり、お祭りの期間中は特に人気のカフェになります。
土佐茶を中心とした地元の食材を使って和食やスイーツを中心に提供しているのが特徴です。こちらの「土佐茶カフェ」のおすすめのかき氷は「霧山のほうじ茶氷」です。
土佐茶カフェならではの美味しい味わいを堪能することができます。営業時間は、11:00~19:00です。定休日は、水曜日(祝日の場合は木曜日)となっています。
満点の星
高知で和のかき氷を味わうことができるお店2店舗目は「満点の星」です。高知県のアンテナショップになります。ほうじ茶が名物ということもあり、ほうじ茶のかき氷が人気です。250円で提供されているので、リーズナブルなのもポイントです。
ほうじ茶の大福やほうじ茶ソフトクリームなど、さまざまなスイーツもあります。ちなみにほうじ茶かき氷は季節限定になります。昔ながらのガリガリした食感のかき氷なので、食べると懐かしさも感じるでしょう。
営業時間は、9:30~17:00、カフェは11:00~17:00です。懐かしさに浸りたい方や、昔ながらのかき氷が好きな方は1度足を運んでみてはいかがでしょうか。
住所 | 高知県高知市南川添24-15 |
電話番号 | 088-883-5039 |
高知の他にはない種類のかき氷が食べられるお店
次に、高知の他にはない種類のかき氷を食べることができるお店をご紹介していきましょう。他にはない種類のかき氷とはどのようなものなのか気になるでしょう。それでは、見ていきます。
ぜにや菓子店
高知の他にはない種類のかき氷を食べることができるお店は「ぜにや菓子店」です。創業70年の老舗のお店なので、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。お好み焼きとお菓子が一緒になっているお店です。
不思議な組み合わせなお店でもありますが、こちらの「ぜにや菓子店」では、かき氷が人気となっています。かき氷は夏場の期間限定メニューです。オリジナルの手づくりシロップをかけたかき氷を楽しむことができます。
種類は、その年によって変わるようですがたくさんの種類があります。他のお店にはないようなかき氷がたくさんあります。こんもりと盛られたかき氷は食べ応えも抜群です。1度は訪れてみたいお店としても人気です。
新作もどんどん出されていて、パンプキンホイップにチョコレートソースとかぼちゃのタネを乗せた「パンプキン」など秋の先取りしたメニューもあります。その時のタイミングで食べられる種類も変わるので、気になるかき氷があればチェックしておきましょう。
営業時間は、9:30~15:30です。定休日は、土・日曜日と祝日となっています。スイーツ感覚で味わえるかき氷はおすすめのお店です。
アクセス
菜園場町駅から「ぜにや菓子店」までは65mとなっています。ぜひ、1度足を運んでみてはいかがでしょうか。
住所 | 高知県高知市菜園場町4-15 |
電話番号 | 088-883-0413 |
高知のお酒入りかき氷が食べられるお店
最後は、高知のお酒入りのかき氷が食べられるお店をご紹介していきましょう。かき氷とお酒の組み合わせは聞いたことがない方が多いと思いますが、人気で有名です。まさに大人も楽しめるかき氷です。それでは、見ていきましょう。
ラフディップ
高知のお酒入りかき氷が食べられるお店は「ラフディップ」です。フォトギャラリーとともにカフェも営業しているお店です。見た目も可愛く、ふわふわの美味しそうなかき氷がたくさんあります。
特に人気メニューとして、抹茶にチョコシロップを合わせた「ちょこまっちょ」や旬の限定メニューである「生ミルクイチゴ」などその他にも種類が豊富に取り揃えられています。他にもお酒が入っているかき氷も人気です。
20歳以上限定の「大人のかき氷」は、リキュールをたっぷり使用して「ゆず」や「丹波 深山ぶどう」などがあります。珍しいかき氷が食べられるのも魅力的で嬉しいポイントです。「ゆず」や「ぶどう」が好きな方にはたまらない味わいでしょう。
「ラフディップ」には、冬季限定のかき氷メニューもあるので、通年食べられるのもおすすめです。他にも温かいメニューもあるので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?営業時間は、11:00~17:30です。定休日は、火曜日となっています。
アクセス
アンパンマンミュージアムの手前に「ラフディップ」はあります。見通しのいい国道沿いにあり、病院の看板が目印にもなります。
住所 | 高知県香美市香北町太郎丸510-1 |
電話番号 | 0887-59-2500 |
高知で美味しいかき氷を堪能しよう!
高知の絶品かき氷をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?暑い夏にピッタリなかき氷はお店によって食感や味わいも全く違います。スイーツのように味わうことができるかき氷もたくさんありますし、かき氷専門店もあります。
高知に観光に行った際は、ぜひかき氷専門店を堪能してみてはいかがでしょうか。子供から大人まで大人気のかき氷なので、家族連れや友人、カップルで訪れてみて下さい。