店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
ピエール・エルメ・パリはどんな店?
スイーツは一口食べただけで、気分も満たしてくれる不思議な力があります。その甘さや味わいがそうさせてくれるものでもありますが、その美しいルックスにも感動し、目でも味わえるものが、究極のスイーツと言えます。
そんなツイーツたちは、食べる時に幸福感与えてくれるものです。食べてしまうのがもったいないようなルックスと、食べ始めたらいつまでも食べていたい、そして食べ終わってもいつまでも余韻の残る美味しさにスイーツ好きを魅了しています。
そこまでの域に達しているスイーツブランドは、そう多くはありません。その一つに君臨しているのがピエール・エルメ・パリです。
ピエール・エルメ・パリには、チョコレートをはじめとして、マカロン、アイス、そして芸術的美しさを誇るケーキに至るまで完璧なまでの洗練された美しさを表現しています。
ピエール・エルメ・パリの極上のスイーツの魅力を知れば、特別な方へのギフトにそして自分へのご褒美にいただきたいと感じてもらえるはずです。日本でも大人気のピエール・エルメ・パリ の究極のスイーツの味わいをチェックしてみましょう。
世界的に有名なパティスリー
ピエール・エルメは、ワールドワイドに有名なパティスリーで、フランスのアルザス地方のパティシエの家系に生まれました。
創造力溢れるスイーツ作りの原点はここから始まり、14歳で修行を始めてからメキメキパティシエとしての力を発揮し、その証として芸術文化勲章シュバリエパティシエ・オブ・ザ・イヤーを受賞しています。
そして1998年に東京赤坂のホテルニューオータニ内に、自身のブランドであるピエール・エルメ・パリを初出店しました。日本がピエール・エルメ・パリの第一号店であることもあり日本との繋がりが深いブランドでもあります。
現在ではピエール・エルメ・パリは、東京を中心にブティックをオープンし、ピエール・エルメ・パリの魅力を伝え続けています。ピエール・エルメ・パリが提供している世界観は、スイーツ好きを虜にする素晴らしさです。
ヴォーグ誌で「パティスリー界のピカソ」と称賛
ピエール・エルメ・パリの独創的で芸術性を感じるスイーツの数々は、世界的に有名なファッション誌、ヴォーグで、「パティスリー界のピカソ」と称されました。
デザイン性豊かなスイーツをクリエイトしているスタイリッシュさがあるピエール・エルメ・パリのラインナップは、ファッションにもつながる創造性がありファッション誌の評価も納得と言えます。
全てのスイーツに究極のこだわりを追求し情熱を注ぎ込んだピエール・エルメ・パリのラインナップはまさにピカソを思わせるユニークさと独創性を感じます。
ピエール・エルメ・パリの店舗情報
ピエール・エルメ・パリは、東京に12店舗、横浜に1店舗、名古屋に1店舗、そして関西地区のピエール・エルメ・パリは、京都に2店舗、大阪に1店舗もブティックを展開しており、そのうちイートインできるピエール・エルメ・パリの店舗が4つあります。
青山、Heaven、カフェディオールバイピエール・エルメ、Made in ピエール・エルメ・パリです。店舗によりそれぞれのカラーがあり、違った印象に作られているのがピエール・エルメ・パリの特徴で訪れるだけで気分も上がります。
Made in ピエール・エルメは特にユニークなスタイルが人気の話題のスポットです。店名もカタカナ表記で、カジュアルさが印象的で、親しみを持ってもらいたいというのがコンセプトのお店です。ピエール・エルメファンなら訪れてもらいたい空間になります。
ピエール・エルメ・パリの人気チョコレート・マカロン
ギフトに選びたい特別なスイーツを展開しているピエール・エルメ・パリの味わいは是非とも堪能してもらいたいものです。
チョコレート、マカロン、ケーキ、アイスなどの自慢のラインナップからまずピエール・エルメ・パリの人気のチョコレート、マカロンのおすすめをご紹介いたします。
アブリコフランボワーズ
チョコレート好きに味わってもらいたい逸品が、ピエール・エルメ・パリのアプリコフランボワーズです。ビターチョコレートにアプリコットとフランボワーズの風味を感じるチョコレートでフルーツとチョコレートのコンビネーションを味わってもらいます。
コロンとした程よい大きさもポイントで食べ応えがります。シャキッとした果肉がいいアクセントになっていてピエール・エルメ・パリの美味しさを感じます。値段は1728円(税込)です。
アマンド オ レ
アーモンド好きならこちらがおすすめのチョコレートになります。ピエール・エルメ・パリのアマンドオレには、歯応えがよく香ばしさがあるアーモンドがチョコレートにコーティングされているチョコです。
チョコレートとアーモンドの組み合わせは鉄板的コンビでそれだけに素材の良さが光ります。ピエール・エルメ・パリの他とは違う贅沢な味わいを堪能できます。値段は、1620円(税込)になります。
アンフィニマン シトロン
ピエール・エルメ・パリに行ったら必ず選ぶという方も多いのがマカロンです。ピエール・エルメ・パリの魅力の一つマカロンはギフトに外したくないです。特にアンフィニマンシトロンは、ピエール・エルメ・パリの定番と言っていいマカロンになります。
値段は一つ324円(税込)です。シトラス系の味わいはマカロンの味を引き立ててくれて、レモンの果汁だけでなく果皮も含まれていることからピエール・エルメ・パリ独特のシンプルながらも独特な味わいを作り出しています。
さっぱりしているようで濃厚なピエール・エルメ・パリの魅力が満載のマカロンです。人気のほどを味わって確かめてみてください。
ショコラ アンフィニマン ヴァニーユ
こちらも人気のピエール・エルメ・パリを代表するマカロンです。ショコラ アンフィニマン ヴァニーユは、ピエール・エルメ・パリのマカロンを象徴するもので、期間限定で提供されてるマカロン になります。
ピエール・エルメ・パリのショコラノワールがナッシュの濃厚さと、ショコラオレにはバニラ風味が加わり絶妙な味のハーモニーを味わえます。値段は一つ324円(税込)です。
ピエール・エルメ・パリのケーキ・アイス・限定ギフト
ギフトとしてそして一緒にシェアしたいピエール・エルメ・パリのケーキ、アイスクリームは選びたいアイテムです。芸術的なプレゼンテーションも美しいピエール・エルメ・パリのケーキや、素材の良さを味わえるアイスクリームは忘れられない味わいと言えます。
タルト フランボワーズ ピスターシュ
タルト フランボワーズ ピスターシは、ピエール・エルメ・パリの定番人気のケーキの一つです。カルダモンの風味を感じるサクッとしたクランブルと、タピスタチオ風味のクリームが絶妙な組み合わせで食べた瞬間に口の中に広がります。
ちょこんと乗せられたフランボワーズも素敵なアクセントになっていて、ルックスも印象的にしてくれているピエール・エルメ・パリのケーキです。値段は一つ648円(税込)です。
ミス グラグラ
冷たいギフト、アイスクリームは夏でも冬でもいただきたいアイテムです。ミスグラグラは、サブレや、マカロン生地アイスクリームをサンドしたものです。
こちらはソルベのサンドもあります。ピエール・エルメ・パリのサクサクの生地の食感とアイスクリームのリッチな味わいを堪能できます。ルックスも美しいピエール・エルメ・パリのアイスクリームはケーキ感覚でリッチにいただけます。
値段は6個入りで、5940円(税込)です。虹色に輝くピエール・エルメ・パリのアイスクリームはギフトもおすすめです。
アソリュティマン ド ショコラ 5個入り
ピエール・エルメ・パリと言ったらチョコレートも外せないアイテムです。ギフトにもぴったりなサイズ感のいいチョコレートの組み合わせがアソリュティマン ド ショコラ でこちらはピエール・エルメ・パリのバレンタイン限定になります。
明るくポップなデザインの箱に入ったチョコレートで、上質カカオの素材感を感じるラインナップが揃っています。リッチなコクとまろやかさ、そして風味を感じます。ローズとライチの風味を感じるイスパパンを始め、5種類のチョコレートが入って2268円(税込)になります。
バレンタインデーのチョコレートはこれで決まりと思わせるゴージャスでギフト感のあるピエール・エルメ・パリのチョコレートになります。ピエール・エルメ・パリのchチョコレートの美味しさを堪能してもらえます。
ピエール・エルメ・パリの美味しいスイーツを楽しもう
いかがでしたか?スイーツと言ったら欠かせない高級ブランドピエール・エルメ・パリには味わいたいスイーツが全部揃っています。スタイリッシュで演出力のある素敵なピエール・エルメ・パリの味を堪能してみましょう。