店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
ディズニーランドは食べ歩きメニューの宝庫!
ディズニーランドには片手に持って食べ歩きできるフードがたくさんあります。ディズニーランド内ではたくさん歩き回るので、食べ歩きグルメは遊びのお供にぴったりです。
また、ディズニーランドの食べ歩きグルメは、食べ物自体はもちろん包装もとても可愛いです。写真映えも十分なので、ディズニーランドへ来た気分をさらに盛り上げてくれることでしょう。
定番メニューから季節限定メニューまで種類も豊富
ディズニーランドの食べ歩きグルメはメニューの豊富さも魅力です。誰もが知っている定番メニューから季節イベント限定のメニューなどその時にしか食べられない味が登場することもあります。
季節イベント限定のメニューは変わり種の味やイベントの雰囲気を重視した見た目になるので、可愛さとレア度は抜群です。その時にしか食べられないフードやスイーツを味わうのもディズニーランドで遊ぶ醍醐味です。食べ歩きグルメを活用して目一杯遊びましょう!
しかし、せっかくのディズニーランドなので敢えてゆったりとレストランでの食事を味わうというのもひとつの楽しみ方です。キャラクターのショーを見ながらの食事や本格的なコース料理など、たまには優雅なディズニーランドを楽しんでみるのもいかがでしょうか。
ディズニーランド食べ歩き:おすすめポップコーン3選
ディズニーランドの食べ歩きといえば誰もが最初に思いつくのはポップコーンではないでしょうか。それほど長年の定番食べ歩きフードです。
今回は特におすすめのフレーバーを紹介します。ここで紹介する他にもディズニーランドのポップコーンはフレーバーがたくさんあるので、お気に入りのフレーバーを探してみましょう。
1:キャラメル味
キャラメル味は一番の定番であり、おすすめです。ディズニーランドの中に入るとこのキャラメルポップコーンの香りがどこからともなく漂ってきます。ディズニーランドに来たなら必ず買って食べ歩きするという人も多いのではないでしょうか。
ほろ苦く且つ甘く香ばしいフレーバーは何度食べても飽きることが無い魅惑の味です。ディズニーランド内ではトゥーンタウンのトゥーンポップ他、多くのエリアのポップコーンワゴンで販売されています。
2:ミルクチョコレート味
ミルクチョコレート味のポップコーンは、スイーツ感覚で食べられるのでおすすめです。ほんのりとした甘さが特徴で、食べ歩きの際も最後まで飽きずに食べられます。少し苦味を感じるキャラメルポップコーンとは甘さの毛色が違い、優しい甘味が人気の秘密です。
ワールドバザールからアドベンチャーランドに入ったすぐのザ・ガゼーボ横あるいはファンタジーランドのキャッスルカルーセル横のワゴンにて販売しています。
3:カレー味
フード感覚でパクパク食べられるのがカレー味です。食べたときの感覚が、カレーそのものかのような再現度の高さが人気のポップコーンです。ウエスタンランドのショップであるトレーディングポスト横のワゴンにて販売しています。
ディズニーランドでポップコーンを食べ歩きする際、ポップコーンバケットに入れて持ち運ぶ人も多いのではないでしょうか。お気に入りのポップコーンバケットを持って食べ歩きするのもディズニーランドでの楽しみ方のひとつです。
ポップコーンバケットは、購入するワゴンによって買える種類が異なります。公式サイトにてどこで買えるのか確認できるので、お気に入りのバケットを手に入れて食べ歩きを楽しみましょう。
ディズニーランド食べ歩き:ミッキースイーツ3選
ディズニーランドにはミッキーの形を模したグルメがたくさんあります。まずは食べ歩きにぴったりなスイーツのおすすめから紹介します。ミッキーの可愛いらしい形と甘い味でハッピーな気分がより加速すること間違いなしです。
1:ミッキーチュロス
ポップコーンと同じぐらい食べ歩きの定番なのがミッキーチュロスです。チュロスの断面がミッキーシェイプになっています。手軽に味わえて季節限定の味も豊富なチュロスは、ディズニーランドへ行く度についつい買ってしまう人も多いのではないでしょうか。
定番のシナモン味が一番人気
ミッキーチュロスの定番の味はやはりシナモン味です。たっぷりの砂糖とシナモンの独特の香りのコンビネーションがクセになる人気メニューです。アドベンチャーランドのパークサイドワゴン、トゥモローランドのトゥモローランド・テラス、ウエスタンランドのペコスなどで販売しています。
チュロスは季節やイベント限定の味がよく登場します。クリスマスになるとチョコレート味、イースターになるとミックスベリーシュガー味など様々です。食べ歩きが楽しくなるような味と見た目が魅力です。
カラフルな見た目や味のバリエーションから、いつ来ても飽きさせない工夫が光ります。季節ごとの味を求めてディズニーランドへ訪れる楽しみを増やすのも素敵です。
2:ミッキー・クッキーサンドアイス
ミッキー・クッキーサンドアイスは、手のひらサイズのミッキーシェイプをしたアイスサンドです。ミッキーのスマイルが可愛らしいクッキー生地でチョコチップのアイスをサンドしています。
ディズニーランドでの日中は、少し寒い時期でも日差しが照れば汗ばむこともよくあります。少し冷たいものを食べ歩きたい時や日差しの中パレードを待っている時など、片手で食べられるひんやりスイーツとしておすすめです。
ディズニーランド限定で販売されている
ミッキー・クッキーサンドアイスは、ディズニーランド限定のアイスです。ディズニーランドの各エリアにあるアイスワゴンにて販売されています。ワールドバザールのホームストア前やアドベンチャーランドのカフェ・オーリンズ前など様々です。
日によってワゴンの場所が変わることもあるので、当日のパークマップやキャストに確認してみましょう。
3:ミッキーワッフル
ミッキーシェイプスイーツで外せないのがミッキーワッフルです。約20cmの大きなワッフル生地は、外はサックリ且つ中はふわふわの食感です。焼きたてのワッフルにメープルシロップや生クリームなど甘いソースがよく合います。
ミッキーワッフルはワールドバザールのグレート・アメリカン・ワッフルカンパニーにて販売されています。ミッキーワッフル型の看板が目印のカフェレストランです。とても人気のメニューなので、平日・休日問わず店には行列が出来ていることが多いです。
近年、ミッキーワッフルは食べ歩きが出来るようになりました。ミッキーの耳の部分に生クリームが添えられています。食べ歩きも可能なミッキーワッフルは、さらに人気が出ること間違いなしです。
メイプルソースやチョコソースなど種類のソースがある
ミッキーワッフルはソースの種類がいくつかあります。定番のメイプルソースやチョコソース、ストロベリーソースといった通常メニューに加え、季節限定のソースが販売されることがあります。
また、追加メニューでアイスクリームを乗せることも可能です。甘さたっぷりのミッキーワッフルを存分に楽しみましょう。
ディズニーランド食べ歩き:ミッキーモチーフグルメ3選
ディズニーランドにはスイーツだけでなく、ミッキーシェイプやミッキーモチーフのフード類もたくさんあります。見た目も腹持ちも大満足なおすすめの食べ歩きミッキーモチーフグルメを紹介します。
1:グローブシェイプ・チキンパオ
グローブシェイプ・チキンパオは、ミッキーの手袋型のバンズが特徴のサンドイッチです。もちもちとした少し甘めのバンズに甘辛いタレがたっぷりかかったチキンがサンドされています。サクサクな食感のチキンとタレの組み合わせが食欲をそそり、しっかり食べたい時にぴったりなフードです。
ミッキーの手袋という見た目のインパクトと満足度の高いボリュームと味で、発売当初から人気であり続けるディズニーランドの名物メニューです。トゥモローランドのプラズマ・レイズ・ダイナーで販売されています。
また、グローブシェイプパオはチキンパオの他にも種類があります。グローブシェイプ・ポークパオとグローブシェイプ・ローストチキンパオです。
グローブシェイプ・ポークパオは豚の角煮と青菜が具のこれまたボリューム満点のサンドです。とろけるような豚の角煮とゴマの風味が加わった青菜で本格的な中華の味を楽しめます。アドベンチャーランドのボイラールーム・バイツにて販売されています。
そしてグローブシェイプ・ローストチキンパオですが、こんがりと焼き上げたチキンにゴマソースがたっぷりのヘルシーなサンドです。チキンは甜麵醬で味付けされているので、味がしっかりとあります。トゥーンタウンのヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイムカフェにて販売されています。
グローブシェイプパオシリーズはボリューム満点かつ片手で食べられる手軽さで食べ歩きフードに向いています。アトラクションに並ばなければいけないけど、お腹がとても空いている!いった状況にぴったりの腹ごしらえフードです。
2:ミッキーピザ
ミッキーピザは、ミッキーシェイプの生地をした可愛らしいピザです。トゥーンタウンのヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイムカフェにて販売されています。ミッキーピザが食べられるのはディズニーランドの中でもこのヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイムカフェだけです。
ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイムカフェはミッキーピザの他にもミッキー&フレンズの仲間たちをイメージしたフードやスイーツのメニューが充実しています。どれも可愛いものばかりなので、ミッキーピザと一緒についつい食べてみたくなるでしょう。
ミッキーシェイプの珍しいピザ
ミッキーピザはミートソースにベーコンや玉ねぎ、コーンなど具がたっぷり乗っており、食べ応え抜群のメニューです。焼きたて熱々のピザは、トゥーンタウンのシルエットがデザインされたパッケージに入れられています。
しっかり蓋が閉じるパッケージなので、買った後に持ち運ぶことも容易です。食べ歩きをしている時に一旦パッケージに戻してファストパスの発券をするなど、フードを仕舞い込める仕様が意外に役立ちます。
3:チーズ&ビーフパティサンド
チーズ&ビーフパティサンドは、ミッキーシェイプのバンズでサンドされているハンバーガーです。トゥモローランドのトゥモローランド・テラスにて販売されています。
トゥモローランド・テラスのメニューは食べ歩きにぴったりなフードやスイーツのメニューが満載です。トイ・ストーリーのリトルグリーンメンの形をしたリトルグリーンまんやミッキーシェイプのチキンナゲットなどは見た目も良く目を引きます。
箱も中身もミッキーでかわいいハンバーガー
チーズ&ビーフパティサンドは、トマトにチーズ、ビーフパティやレタスがトマトソースと共にサンドされたオーソドックスなハンバーガーです。ミッキーシェイプの可愛い見た目とは対照的にボリュームたっぷりなので、とてもお腹が減っている時の食べ歩きに適しています。
ミッキーシェイプハンバーガーは他に味が2種類あります。エッグ&ビーフパティサンドとチキン&ラタトゥイユサンドです。エッグ&ビーフパティサンドは大きな目玉焼きが挟まれているロコモコ風のバーガーです。ビーフパティも一緒にサンドされているので腹持ちは抜群です。
また、チキン&ラタトゥイユサンドはチキンと共にラタトゥイユがサンドされているヘルシーなバーガーです。野菜不足になりがちなディズニーランドでの滞在で、たっぷり野菜が摂れる非常にありがたいメニューです。
ミッキーやミニー、スティッチのシルエットがデザインされた箱は、スタイリッシュさも感じられる可愛さが魅力です。箱やフードの見た目、味の全てが満点なディズニーランドの腹持ち抜群メニューとしておすすめです。
ディズニーランド食べ歩き:お肉3選
インパクト大なお肉を食べ歩きしている姿は、ディズニーランドでよく見かける光景です。食べ歩きしている姿を見たら最後、あのお肉を食べるまで気が済まない!と思ってしまうほどの魔力を持っています。お肉好きにはたまらない、ディズニーランドで手に入る食べ歩きお肉グルメを紹介します。
1:テリヤキチキンレッグ
テリヤキチキンレッグは、ディズニーランドを訪れたなら必ず食べている人を見かけるほど大人気の食べ歩きグルメです。大きな骨付き肉はしっとりジューシーで食べやすく、甘辛いテリヤキソースが食欲をそそります。
骨部分が持ち手となり片手で食べやすいフードなので、気軽に且つがっつりお腹を満たせます。アドベンチャーランドのスキッパーズ・ギャレーにて販売しています。
2:スモークターキーレッグ
スモークターキーレッグは、テリヤキチキンレッグと同じく食べ歩きできるお肉グルメです。一口食べれば醤油ベースの燻製の香りが口いっぱいに広がります。スモークターキーレッグはテリヤキチキンレッグほどのジューシーさはありませんが、肉感はしっとり柔らかく口当たりが良いです。
また、ソースが無い分非常に食べやすいことが特徴です。テリヤキチキンレッグと共にディズニーランドのインパクト大な定番お肉グルメとしておすすめです。ウエスタンランドのカウボーイ・クックハウスにて販売しています。
3:骨付きソーセージ
骨付きソーセージは、ミッキーの愛犬・プルートの大好物として売られているフードです。骨付きの太いソーセージは肉感があって食べ応えがあります。ソースなどが付いておらず、ソーセージ自体にしっかり味が付いているので食べ歩きしやすいです。
プルートの大好物のソーセージ!とデカデカと書かれている包装紙は、ポップなデザインがとても可愛らしいので写真映えも狙えます。トゥーンタウンのヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェにて販売しています。
ディズニーランド食べ歩き:ロール3選
ロール系のフードは、知る人ぞ知るディズニーランドの食べ歩きグルメです。お肉系やチュロスの陰に隠れがちですが、味も腹持ちも抜群で満足度の高いものばかりです。
いつも超人気&定番の食べ歩きグルメを選びがちな人は、いつもと違ったロール系フード&スイーツで楽しんでみてはいかがでしょうか。
1:スプリングロール
スプリングロールとは、洋風の春巻きのようなフードです。ディズニーランドで手に入るスプリングロールは味が2種類あります。1つ目はピザ味です。かぶりつくと中からトマト味のピザソースととろけたチーズが出てきます。巻いてある揚げ生地は薄目でサクサクとした食感が楽しめます。
2つ目はエッグ&シュリンプです。生地はピザ味と同じですが、中には卵とマヨネーズのフィリングとエビが入っています。卵サンドのような優しい味付けで子供からの人気が高いメニューです。
スプリングロールは、パッケージの注意書きにも書かれていますがとても熱々です。手に持っているとじんわりその熱が伝わってきます。中身ももちろん熱いですが、この熱さが寒いときには非常にありがたいです。冬のディズニーランドで食べ歩きをする際におすすめです。
パッケージは赤がピザ味で、黄色がエッグ&シュリンプです。ミッキーのしっぽがバネ(スプリング)になって飛び跳ねている姿が描かれたパッケージがとても可愛らしく、写真映えします。トゥーンタウンのミッキーのトレーラーというフードワゴンにて販売しています。
2:ポークライスロール
ポークライスロールは、スティック状になった肉巻きおにぎりです。甘辛く味付けされた薄切り豚肉でもちもちとした食感のお米を包んでいます。濃い目の味付けとスリムな見た目とは反してとてもボリュームのある量で腹持ちは抜群です。
しっかりとお腹に入れたい時の食べ歩きグルメとして活躍するでしょう。ウエスタンランドのペコスビル・カフェにて販売しています。
3:カフェ・オーリンズのクレープ
カフェ・オーリンズはアドベンチャーランドにあるクレープ専門店です。一枚一枚その場で焼き上げた出来立てのクレープを食べることができます。イベント期間によっては着席で食べるタイプのクレープもありますが、通常メニューは食べ歩きできるクレープばかりです。
現在はストロベリークレープとバナナチョコレートクレープの2種類があります。ストロベリークレープには果肉感を残したイチゴと生クリームがたっぷり入っています。バナナチョコレートクレープもバナナ一本を縦半分にカットしたものと生クリーム、そしてチョコソースがたっぷりです。
どちらも細長いパイ生地が入っており、最後まで折れたり崩れたりせずに食べることができます。パイ生地によってしっかり持つことができるので、食べ歩きできるスイーツとしておすすめです。
ディズニーランド食べ歩き:ブレッドグルメ3選
ディズニーランドにはブレッド系のグルメも多数あります。気軽に食べられるので小腹が空いた時などに大活躍です。しょっぱい系から甘い系まで味の展開も豊富なので、その時の気分にあったものがきっと見つかるでしょう。
1:チーズドッグ
チーズドッグはその名の通り、チーズがたっぷりトッピングされたホットドッグです。ふかふかのブレッドに大きなソーセージが挟まったホットドッグにとろけたチーズの塩気がよく合います。
箱に入ったテイクアウトメニューなので、食べ歩きやパレード、ショーの待ち時間にしっかり食べられるフードメニューとしておすすめです。ワールドバザールのリフレッシュメントコーナーにて販売しています。
2:トルティーヤ・ドッグ
トルティーヤ・ドッグは、大きなソーセージをトルティーヤで巻いて包んだ食べ歩きフードです。ジューシーで肉感たっぷりなソーセージがお腹を満たしてくれます。
チーズが入ったトルティーヤ・チーズドッグもがっつり感が増す味なのでおすすめです。クリッターカントリーのラケッティのラクーンサルーンにて販売しています。
3:スウィートハート・カフェのパン各種
ワールドバザールのスイートハート・カフェでは、キャラクターモチーフの可愛らしいパンがたくさん売られています。もちろんミートパイなどの通常の形のパンも用意されています。
手軽に食べられるパン屋のパンといったフードなので、ディズニーランドでの食べ歩きやホテルに持ち帰ってパーク気分をまだまだ味わいたい時などシーンを選びません。
キャラクターモチーフのパンやペイストリーが人気
スイートハート・カフェは、キャラクターモチーフのパンやスイーツのメニューが充実しています。モンスターズインクのマイクを模したメロンパンやミッキーシェイプのマフィン、プルートの大好物である骨の形をしたあんパンなど様々です。
スイーツもミッキーやミニーをイメージしたカップデザートがあります。どれもとても美味しいので、ディズニーランドへ訪れる度に色々な味に挑戦してみてください。
ディズニーランド食べ歩き:人気グルメ3選
ディズニーランドで常に人気を誇っているグルメを紹介します。人気メニューなのでいつも行列が出来ていて手に入れることができないという人も多いのではないでしょうか。
人気も頷けるほど美味しく見た目が可愛いものばかりです。食べたことがない人は、次に行ったときに挑戦してみてはいかがでしょうか。
1:ティポトルタ
ティポトルタは、クリームが入った細長いパイです。ディズニーランドの定番食べ歩きグルメとして長年愛されてきたメニューです。スイーツ風のチョコレートクリームが入ったティポトルタが定番でしたが、近年フード系のティポトルタも登場して話題となりました。
トマトのピザソースが入ったピザ味のティポトルタです。熱々のピザ味のティポトルタはパイ生地との相性も抜群です。ファンタジーランドのビレッジペイストリーにて販売しています。
季節によって色んなフレーバーが登場することでも有名
ティポトルタは季節によって様々な味が登場します。ハロウィンの際は紫芋、イースターの際にはキャラメル&カスタードなどです。
また、夏限定で熱々のティポトルタがアイスの入ったクールなティポトルタに変身します。フレーバーもハニーレモンやストロベリーミルクなど豊富です。夏はクールに、冬はホットに食べ歩きスイーツを楽しみましょう。
2:クリッターサンデー
クリッターサンデーは、ソフトクリームがたっぷり入ったアイスサンデーです。チョコレートとバニラのミックスソフトクリームにチョコレートソースとナッツがたっぷりかかっています。ソフトクリームの下にはシリアルが敷かれており、食感も飽きない工夫がされています。
そして何といってもポイントなのが、ミッキーチュロスが一本刺さっていることです。見た目のインパクトもさることながら、ボリュームも大満足の食べ歩きスイーツとして大人気です。
暑い夏のディズニーランドを歩く際やアトラクションでヒートアップした後の休憩の際などにおすすめの冷たいスイーツです。クリッターカントリーのラケッティのラクーンサルーンにて販売しています。
3:牛カルビコーン
牛カルビコーンは、コーンアイスクリームのような見た目をした食べ歩きフードです。可愛らしいスイーツのような見た目とは裏腹にお腹に溜まるがっつりとした中身で一躍人気となりました。期間限定メニューでしたが、2019年よりついに通常メニューとして登場しさらに話題を呼んでいます。
牛カルビをコーンで包んだメニュー
コーンの中にデミグラスソース味の牛カルビが包まれており、その上にチーズ入りのマッシュポテトが乗っています。牛カルビの下はサクサクのパイが入っていて、大満足のボリュームです。
近年ディズニーランドの超人気メニューに上り詰めた新星グルメなので、一度味わってみてはいかがでしょうか。アドベンチャーランドのザ・ガゼーボにて販売しています。
ディズニーランドの人気フードを食べ歩こう!
ディズニーランドには見た目が可愛く味も抜群な食べ歩きメニューがたくさんあります。人気のフードを食べ歩きのお供にすれば、ディズニーランドで遊ぶ楽しさがさらにアップすること間違いなしです。お腹一杯でたくさん遊んで最高のディズニーランド滞在にしましょう!