店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
門司港ってどんなところ?
福岡県北九州市にある門司港はどのような場所なのでしょうか。まずは、門司港の歴史について紹介をしていきます。
国際貿易港として最新文化を取り入れながら発展
門司港は、レトロな街並みが特徴的な観光客にも人気のスポットです。門司港は古くから国際貿易港として最新の文化を取り入れながら発展してきた街です。
門司港は焼きカレー発祥の地
門司港の名物焼きカレーは、昭和30年代に余ったカレーに卵をのせてオーブンで焼いたことから誕生した料理です。昭和25年ぐらいから外国船などが多く出入りしていた為洋食文化が発達し、焼きカレーが郷土料理として発達しました。
門司港で有名な焼きカレーとは
門司港発祥の焼きカレーとは、どのような料理なのでしょうか。門司港名物の焼きカレーについて紹介していきます。
カレーにチーズと卵を乗せオーブンで焼く料理
門司港名物の焼きカレーとは、カレーにチーズと卵を乗せてオーブンで焼いた料理となります。絶妙な焼き加減によりトロトロの半熟卵とチーズがカレーのスパイスに合うと評判です。
横濱カレーミュージアムへの出店で一躍有名に
焼きカレーは、全国的に有名だったものではありません。当時は門司港近辺でのみ知られていた料理となりますが、横浜で開催された横浜カレーミュージアムへ出品したことにより、一躍名前が広がりました。
焼きカレー発祥の店 伽哩本舗 門司港レトロ店を紹介!
門司港は、焼きカレー発祥の土地であり、焼きカレーを最初に提供した発祥店は、「伽哩本舗門司港レトロ店」です。アツアツの焼きカレーは、寒い日でも身体の芯から暖まることができます。
焼きカレー発祥のお店である伽哩本舗は、門司港の中でも特に人気のお店となっていますので、焼きカレー発祥の味を堪能してみてはいかがでしょうか。
昔ながらの美味しさを守るお店
焼きカレー発祥のお店ある伽哩本舗では、昔ながら美味しさを守るお店です。発祥店ならではのこだわりや変わり種のメニューも用意されています。発祥店の歴史を守りながら現代のニーズに合わせて進化を続けています。
人気メニュー:シーフードの焼きカレー
焼きカレーのメニューは、ビーフの焼きカレー(950円)・シーフードの焼きカレー(1050円)・カキの焼きカレー(920円)・バナナの焼きカレー(850円)がありますが、一番の人気メニューはシーフードの焼きカレーです。
営業時間・アクセス
焼きカレー発祥のお店、伽哩本舗まではJR門司港駅から歩いて2分ほどとなります。営業時間は11:00から20:30となっています。不定休での営業となりますので、店休日については直接お店に確認が必要です。
住所 | 福岡県北九州市門司区港町9-2阿波屋ビル |
電話番号 | 093-331-8839 |
門司港で人気の焼きカレーのお店9選
焼きカレーの発祥について紹介してきました。ここからはさっそく地元の人や観光客に人気のお店を9軒紹介していきます。味や具材などお店独自の調理法がありますので食べ比べをしてみてください。
世界にひとつだけの焼きカレー プリンセスピピ門司港
早速紹介する門司港の人気の焼きカレーのお店は、横須賀全国カレーフェスティバルで全国優勝を果たした実績のある「プリンセスピピ」です。
全国優勝を果たした実績のあるお店の為、メディアでも多く取り上げられたことがあるお店で具材がたくさん乗せられた「王様焼きカレー」はプリンセスピピの名物メニューとなっています。
プリンセスピピはエスニックレストランの為、焼きカレーだけでなくエスニック系の料理も楽しむことができます。店内の雰囲気も明るいため、居心地がいいと評判です。
焼きカレーのメニューは王様焼きカレーとエスニックレストランらしいパエリア式王様焼きカレーの2種類があります。料金はどちらも1000円となります。
住所 | 福岡県北九州市門司区西海岸1-4-7B1・1F |
電話番号 | 093-321-0303 |
キッチンポレポレ
次に紹介する門司港で人気の焼きカレー屋さんは、シーフード系の焼きカレーが自慢の「キッチンポレポレ」です。キッチンポレポレの焼きカレーは、素材のうま味がたくさん出ているカレーと4種の海鮮のバランスが絶妙と評判です。
キッチンポレポレは、門司港の焼きカレーが食べられるお店としても上位に入るほどの人気の名店となっており、ランチの時間帯などには多くの人で賑わいを見せています。
焼きカレーのメニューは、ポレポレ本格焼きカレー(900円)とシーフード入り本格焼きカレー(1150円)の2種類があります。
住所 | 福岡県北九州市門司区港町9-7 |
電話番号 | 093-321-6739 |
グリシェンカフェ
続いて紹介するのは、珍しい焼きカレーが食べられると評判の「グリシェンカフェ」です。グリシェンカフェは、欧風・インドとも少し違うカレーとなっています。
ウイグル料理が食べられるお店となっており、お店ならではの美味しさと人気を呼んでいます。他にも珍しいウイグル料理が食べられます。
焼きカレーのメニューは、焼きカレー単品(800円)とプチ焼きカレーとスイーツのセット(1000円)の2種類となっています。営業時間は11:00から23:00となっており定休日は毎週火曜日です。
住所 | 福岡県北九州市門司区本町3−4 |
電話番号 | 090−2802−2524 |
ミツバチカレー
続いて紹介する人気の焼きカレー屋さんは、JR門司港駅から歩いて約5分ほどのところにある「ミツバチカレー」です。テラス席も完備されており、外の壁にはミツバチの絵が描かれています。
ミツバチカレーの人気メニューは、17種類以上のスパイスを使用した「スパイシー焼きカレー(1000円)」です。おしゃれな店内は、門司港発祥の美味しい焼きカレーを食べられるとして若者を中心に人気が広がっています。
営業時間は。11:30から14:00・17:30から22:00の2部制となっています。不定休での営業となりますので店休日はお店に直接確認が必要です。
住所 | 福岡県北九州市門司区港町2-14 |
電話番号 | 093-332-4511 |
うきわ
続いて紹介する門司港で人気の焼きカレーが食べられるお店は、門司港駅のすぐ近くにあるおしゃれな雑貨屋さんなどが軒を連ねている西海岸エリアにある「うきわ」です。
うきわは、木の温もりを感じることができるお洒落な店内となっており広いカウンターも設置されているため1人でも気軽に楽しむことができます。
うきわは、昼は定食やカレー・2種類の日替わりメニューが揃っており、夜はカフェバーとなります。営業時間は火曜日から土曜日は11:30から14:30・18:00から22:00です。日曜日と祝日はランチ営業のみとなります。定休日は月曜日です。
住所 | 福岡県北九州市門司区西海岸1-4-16 2F |
電話番号 | 093-287-4353 |
王様のたまご
次は、JR門司港駅から歩いて約3分ほどのところにある「王様のたまご」です。王様のたまごでは、野菜たっぷりの焼きカレーが人気のメニューとなっています。
王様のたまごの魅力の1つとしてお店の裏側のテラス席からは関門橋が一望できるようになっており、カップルのデートにも最適となっている他、キッズルームも用意されているため子供連れにもおすすめです。
焼きカレーのメニューは、王様の焼きカレー(880円)・野菜たっぷりの焼きカレー(1180円)・とろとろ牛ホホ肉の焼きカレー(1280)円の3つがあります。
営業時間は11:00から21:00となっています。不定休での営業となりますので、店休日については直接お店に確認が必要です。
住所 | 福岡県北九州市門司区港町9-4 |
電話番号 | 093-321-0120 |
Anchor1889
次は、JR門司港駅から歩いて約5分ほどのところにある、レトロ展望室横の港ハウスにある「Anchor1889」です。Anchor1889は、食べ歩き出来る店がテーマとなっており、アツアツのくじらメンチカツがテイクアウトでは人気となっています。
名物の焼きカレーは、門司港名物焼きカレー(850円)・くじら焼きカレー(1050円)・フグ焼きカレー(1150円)の3種類があります。営業時間は11:00から18:00となっています。不定休での営業となりますので、店休日については直接お店に確認が必要です。
住所 | 福岡県北九州市門司区東港町6-72港ハウス1F |
電話番号 | 093-322-5051 |
門司港レトロ食堂
続いては、海峡プラザにある「門司港レトロ食堂」です。焼きカレー以外にも豊富なメニューが楽しめるお店となっていますので、好きな食事を楽しむことができます。
焼きカレーの中でも、珍しいと人気を呼んでいるのが「鯨カツ焼きカレー」です。ほかにも北九州で人気の焼うどん・ちゃんらーも用意されており、鉄板ナポリタンも懐かしいと評判です。
住所 | 福岡県北九州市門司区港町5-1門司港レトロ海峡プラザ2F |
電話番号 | 093-322-5512 |
展望レストラン 陽のあたる場所
最後に紹介するのは、海を一望できるロケーション抜群のレストラン「陽のあたる場所」です。焼きカレーは、特製のフォン・ド・ヴォーで作るおしゃれな料理です。
デートにも最適のお店となっていますので、記念日などの特別な日などをおしゃれな雰囲気の中で食事を楽しむことができます。営業時間は11:00から23:00となっています。不定休での営業となりますので、店休日については直接お店に確認が必要です。
住所 | 福岡県北九州市門司区西海岸1-4-3 日産船舶ビル7F |
電話番号 | 093-321-6363 |
門司港の地元民に人気の焼きカレーの名店7選
続いては、門司港の地元の人たちに人気の焼きカレーが食べられるお店を7軒紹介していきます。古くから親しまれているお店やメディアなどで取り上げられ連日多くの客で賑わいを見せている名店まで様々です。
門司港茶寮 別館
最初に紹介する、門司港の地元の人たちに人気の名店は「門司港茶寮 別館」です。本館の門司港茶寮もありますが、焼きカレーのメニューは別館の方が種類が多いです。
野菜の焼きカレー・シーフード焼きカレーなどもあり、焼きハヤシライスなど他では珍しいメニューも揃っています。カレーに使用されているお米は雑穀米を使用しているため健康志向の方にも人気となっています。
焼きカレーのメニューは、焼きカレー(960円 ミニ820円)・ハンバーグ焼きカレー(1080円)・大人の黒焼きカレー(1080円)・野菜の焼きカレー(1080円)・シーフード焼きカレー(1120円)と全部で5種類あります。
営業時間は10:00から21:00となっています。1月から2月は20:00閉店となりますが変動することもありますので、問い合わせが必要です。定休日は設定されておらず不定休での営業となります。
住所 | 福岡県北九州市門司区東港町2-17 |
電話番号 | 093-331-9595 |
ドルチェ
続いて紹介する門司港で地元の人たちに人気の名店は、カフェ「ドルチェ」です。ドルチェは、門司港駅から門司港レトロ地区に向かう道沿いにある緑色の看板が目印のおしゃれなカフェです。
焼きカレーのメニューは、焼きカレー(850円)・ハンバーグ入り焼きカレー(1100円)などの人気メニューを始めとして納豆入り焼きカレー(1000円)などの変わったメニューも用意されています。
営業時間は月曜日から木曜日は9:00から18:00金曜日・土日は9:00から20:00です。定休日は毎週火曜日となっています。
住所 | 福岡県北九州市門司区港町6-12 |
電話番号 | 093-332-7122 |
ベアーフルーツ
続いて紹介する門司港で地元の人たちに人気の名店は芸能人の方も多く訪れる名店「ベアーフルーツ」です。ベアーフルーツは、門司港で上位に入る焼きカレーの名店となっており第1回焼きカレー倶楽部コンテストでグランプリを獲得しています。
地元の方だけでなく観光客の方々も多く訪れている名店となっており、人気メニューのスーパー焼きカレーはたくさんのスパイスが使用されている名物メニューです。
ランチ時などは行列ができるほどの名店になっていますので、時間に余裕をもって訪れることをおすすめします。営業時間は11:00から22:00(金・土日・祝前日は23:00)です。不定休での営業となりますので店休日は確認が必要です。
住所 | 福岡県北九州市門司区西海岸1-4-7 門司港センタービル |
電話番号 | 093-321-3729 |
海峡ふくステージ
続いて紹介する門司港で地元の人たちに人気のお店は「海峡ふくステージ」です。店内はカウンター16席ほどと、窓際を中心にテーブルが10席ほどあります。
なお、テラス席もありますので夏など天気のいい日にはテラス席で食事を楽しむこともできます。また、レトロ地区関門海峡などを眺めることができロケーションも最高と評判の名店です。
名物の海峡焼きカレーは1300円で提供されています。営業時間は10:00から21:00となっています。不定休での営業となりますので店休日は直接お店に確認が必要です。
住所 | 福岡県北九州市門司区西海岸1-3-3 |
電話番号 | 093-321-8829 |
こがねむし
次に紹介する門司港で地元の人たちに人気のいお店は、名物の焼きカレーをリーズナブルな価格で楽しめると評判の「こがねむし」です。
こがねむしは、昔ながらの雰囲気を楽しむことができる地元の人たち愛されている名店です。名物の焼きカレーは650円で提供されています。営業時間は2部制となっており11:45から15:00と17:00から21:00です。定休日は毎週金曜日となっています。
住所 | 福岡県北九州市門司区東本町1-1-24 鎮西橋サンハイム1F |
電話番号 | 093-332-2585 |
ニューラッキー
次に紹介する門司港で地元の人たちに人気の名店は、地元の人たちがすすめる老舗の洋食屋さん「レストラン・ニューラッキー」です。ニューラッキーは、門司港の栄町銀天街にある地元の人たちから長い間親しまれている名店です。
焼きカレー(ミニサラダ付き)は980円で提供されており、チーズと半熟たまごに甘口カレーのバランスが絶妙と評判です。営業時間はランチ営業が11:30から14:30、ディナー営業が17:00から20:00です。定休日は毎週木曜日です。
住所 | 福岡県北九州市門司区栄町2-19 |
電話番号 | 093-321-2191 |
アントビー
最後に紹介する門司港で地元の人たちに人気の名店は、門司港レトロ展望室の近くにある「アントビー」です。焼きカレーも人気ですがデザートも美味しいと評判のお店です。
アントビーは、JR門司港駅から歩いて約7分ほどのところにあり、営業時間は11:00から18:00です。不定休での営業となりますので、店休日については直接お店に確認が必要です。
住所 | 福岡県北九州市門司区東港町6−72 港ハウス 1F |
電話番号 | 093−342−9711 |
門司港で穴場の焼きカレーのお店6選
最後は、門司港で焼きカレーが食べられる穴場のお店を6軒紹介していきます。別のメニューをメインに提供していたりカフェや喫茶店のように軽食やスイーツのみしか提供していないお店でも焼きカレーを提供しているお店もあり穴場と言われています。
ハンバーグレストラン lala
最初に紹介する門司港で焼きカレーが食べられる穴場のお店は「ハンバーグレストラン lala」です。ハンバーグレストラン lalaは2階建てとなっており、アットホームな雰囲気と可愛いインテリアが魅力的のお店です。
2階にはおしゃれな窓際席が設置されており1人でも気軽に入れるようになっています。2階には他に半個室になっているテーブル席がありますのでゆっくりと食べたい方におすすめの穴場のお店です。
ハンバーグレストラン lalaは、門司港レトロの海峡プラザ裏の線路の向かい側にあります。営業時間は11:00から15:00となっており定休日は毎週火曜日・土曜日・日曜日です。
土曜日と日曜日がお休みで週に4日しか営業をしていないため、平日にしか味わえない料理として穴場レストランとなっています。
住所 | 福岡県北九州市門司区港町3-7 |
電話番号 | 093-287-4814 |
レストランMOJISHO 海峡プラザ店
続いて紹介する門司港で焼きカレーが食べられる穴場のお店は「レストランMOJISHO 海峡プラザ店」です。レストランMOJISHO 海峡プラザ店では、伊万里牛を使用した贅沢な焼きカレーを食べることができます。
レストランMOJISHO 海峡プラザ店は、ハンバーグとステーキがメインのお店になっていますが、焼きカレーも人気のメニューとなっています。
焼きカレーは2種類用意されており、MOJISHO焼きカレー(980円)・伊万里牛鉄板黒焼きカレー(1560円)です。営業時間は10:00から21:00となっており年中無休で営業をしています。
住所 | 福岡県北九州市門司区港町5-1海峡プラザ西館 |
電話番号 | 093-331-4129 |
ハングリーズバーガー ラウンジ
続いて紹介する門司港で焼きカレーが食べられる穴場のお店は「ハングリーズバーガー ラウンジ」です。ハングリーズバーガー ラウンジは、ハンバーガーがメインのお店ですが、焼きカレーが950円で提供されています。
ハングリーズバーガー ラウンジは、JR門司港駅から徒歩1分ほどのところにあり、アクセスも抜群です。ハンバーガーの看板が特徴的の為焼きカレーが提供されていることを知らない人も多く穴場となっています。
営業時間は、10:30から22:00となっており定休日は毎週月曜日です。お盆・年末年始・ゴールデンウイークなどについては確認が必要です。
住所 | 福岡県北九州市門司区港町9-7 |
電話番号 | 080-4288-4701 |
ゆき
続いて紹介する門司港で焼きカレーが食べられる穴場のお店は、門司港レトロラインの出光美術館から50メートルのほどのところにある「喫茶 ゆき」です。
店内は、カウンター席が5つとテーブル席が4つの小さい喫茶店ですが、昔ながらの喫茶店の雰囲気があり落ち着いて過ごせる穴場の喫茶店です。
営業時間は8:00から20:00です。日曜日のみ8:00から14:00の営業となります。基本的には年中無休で営業をしていますが、お盆・年末年始などについては別途確認が必要です。
住所 | 福岡県北九州市門司区浜町1-17 |
電話番号 | 093-321-2992 |
門司港エムズカフェ トキドキ カリイ本舗
続いて紹介する門司港で焼きカレーが食べられるお店は「門司港エムズカフェ トキドキ カリイ本舗」です。門司港エムズカフェ トキドキ カリイ本舗は、咖喱本舗の姉妹店となっています。
焼きカレーの単品は800円となっており、2種類のチーズを使用したオーソドックスな焼きカレーです。少し辛さを足したい場合は、卓上にある香味油で辛さを調節できます。営業時間は10:00から20:00です。
住所 | 福岡県北九州市門司区港町9-1 1F |
電話番号 | 093-331-1106 |
ファンキータイガーアジト
最後に紹介する門司港で焼きカレーが食べられる穴場のお店は、一際目を引くピンク色の外観が特徴的な「ファンキータイガーアジト」です。元々は古民家でしたが改装してアメリカンチックにリニューアルしています。
名物の焼きカレーは、チキンやセロリなどの食材をじっくり煮込んでベースを作る為完成するのに丸2日かかるこだわりの1品です。
焼きカレー以外にもハンバーグやファンキータイガーなどのも人気の名店となっています。営業時間は11:30から21:00となっておりラストオーダーは20:00です。定休日は毎週水曜日となっています。
住所 | 福岡県北九州市門司区港町3-14-1 |
電話番号 | 093-321-3636 |
門司港へ美味しい焼きカレーを食べに行こう!
門司港で焼きカレーが食べられるお店を紹介してきました。メディアで取り上げられたり行列ができるほどの名店や、落ち着いた空間でゆっくりと食べたい方の為に穴場のお店まで様々あります。
たくさんのお店がありますので、人気店から穴場のお店まで食べ比べをすることもできます。門司港に訪れた際には名物の焼きカレーを堪能しましょう。