店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
博多はおいしい食材やグルメが豊富!
博多には、美味しい食べ物やグルメで溢れています。博多のご当地グルメは、全国各地の方々が注目しているぐらい魅力があります。美味しいグルメを求めて博多に訪れる方もたくさんいます。
博多グルメと言えば、博多ラーメンや博多の明太子などを、思い浮かべる方が多いでしょう。博多には人気のあるグルメがたくさんあります。観光しに行く機会があれば、ぜひ博多グルメを堪能してみてください。
スイーツも負けていない!
B級グルメなどが人気の博多ですが、スイーツも人気であることをご存じでしょうか。博多のスイーツは、いろいろな方におすすめするほど甘くておいしい物ばかりです。
博多で食べることができるスイーツは、お土産として人気の商品です。またインスタ映えするスイーツなどもあり、若者に大人気のお店もあります。博多に旅行しに行く際には、博多のスイーツも堪能しましょう。
博多で絶品スイーツが食べれる人気のお店3選
これから博多で絶品スイーツが食べられる、おすすめの人気店を紹介していきます。地元の方なら知っているお店もあることでしょう。人気のあるお店で、最高に美味しいスイーツで癒されましょう。
人気絶品スイーツは、味が美味しいのはもちろん、見た目もインパクトがあるものもあります。美しく色とりどりに盛られたスイーツは、インスタ映えすると話題になっているお店もあります。
伊都きんぐ
「伊都きんぐ」では、博多産のあまおう苺がふんだんに使われたスイーツが有名です。あまおう苺が使われたスイーツの中には、生菓子から焼き菓子までバラエティー溢れる商品が並んでいます。
伊都きんぐのキャッチコピーは、「私たちはイチゴを加工するプロです。」という言葉です。その言葉からも人気スイーツの魅力が伝わってきます。
あまおう苺を使った商品は、食べ物だけではありません。あまおう苺入りのスムージーなど、インスタ映えすること間違いなしの飲み物まで充実しています。イチゴ好きにはかかせない博多のスイーツ店です。
お店の情報
福岡県内には伊都きんぐのチェーン店が、数多くあります。伊都きんぐ本店は、18:00まで営業しています。他の店舗の多くでは、20:00や21:00まで営業しています。
店舗によって定休日は異なりますが、伊都きんぐ本店では定休日は毎週金曜日です。お土産をお買い求めの観光客の方は、定休日に気をつけることをおすすめします。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |
電話番号 | 092-472-1539 |
オリジナルパンケーキハウス
「オリジナルパンケーキハウス」では、昔ながらのパンケーキの味を楽しむことができます。博多にあるオリジナルパンケーキハウスは、日本で3号店として知られており、九州には初上陸の店舗として人気のあるスイーツ店です。
ほぼ毎日行列ができるお店で、県外からも足を運ぶ方が多く見られます。博多にあるオリジナルパンケーキハウスでは、まるでアメリカのパンケーキを食べているかのような雰囲気を味わうことができます。
食後のスイーツとして立ち寄ることもおすすめですし、ランチとして楽しむこともおすすめです。どのパンケーキメニューも、インスタ映えすること間違いなしです。
お店の情報
オリジナルパンケーキハウスは、博多駅のすぐ近くにあります。徒歩1分で行くことができる距離なので、旅行で来られる方も気軽に行くことができます。
10:00から21:00まで営業しているので、好きな時間帯にパンケーキを楽しむことができます。完全禁煙なので、家族でのお食事などにおすすめのお店です。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街9-1 博多マルイ2F |
電話番号 | 092-260-8009 |
カフェレジャン珈琲舎のだ
「カフェレジャン珈琲舎のだ」は、自家焙煎したコーヒーによく合うスイーツが人気のお店です。甘すぎないスイーツが特徴的なので、甘いものが好きではあるが少量しか食べられない方におすすめです。
おすすめのスイーツメニューは、「珈琲パフェ」です。夏限定のメニューなので、夏休みの時期に家族連れで訪れる方が多く見られます。子どもでも美味しく食べられる商品なので、子ども連れの方にもおすすめです。
スイーツ以外にも、ランチメニューなども充実しています。お食事から食後のデザートまで楽しむことができる所が、カフェレジャン珈琲舎のだの魅力の1つとも言えます。
お店の情報
カフェレジャン珈琲舎のだは、鉄道マニアが集まるお店としても大人気です。もちろん、鉄道マニアでない方々でもゆっくりとくつろぐことができるので、多くの方におすすめです。
営業時間は10:00から20:00まで開いており、ランチタイムからディナータイムまで、幅広い時間帯で楽しむことができます。博多駅からも100メートル未満の距離にあるので、旅行などでお越しの際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 6F |
電話番号 | 092-441-1525 |
博多のお土産にぴったりなスイーツのあるお店6選
博多のお土産にぴったりのスイーツがある、おすすめのお店を紹介していきます。博多に訪れてお土産選びに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。きっといいお土産が見つかるはずです。
お土産として人気のあるスイーツもたくさんあります。売切れることも多々あるので、注文予約しておくこともおすすめします。また事前に数を確認することも良いでしょう。
鈴懸
「鈴懸」は、和菓子をメインとしている商品が多く見られるスイーツ店です。上品な見た目と味わいは、子どもからお年寄りまで、絶大な人気度を保っています。
季節によって、商品に使われる食材が異なります。毎月メニューは変わるので、1年中鈴懸の美味しいスイーツを楽しむことができます。もちろん、お土産にもぴったりです。
人気商品が並ぶ中でも、「どら焼き」は大人気商品の1つです。甘さが強調されておらず、シンプルな味わいからさまざまな世代から支持されています。お土産に何を買おうか迷った方に、おすすめの商品です。
お店の情報
鈴懸の営業時間は、9:00から20:00までです。店休日は1月1日と2日の2日間のみです。店内でお食事することもできるので、お食事を楽しんでからお土産選びをすることもできます。
店内にはテーブル席が並んでいるので、家族連れで来られる方も多く見かけられます。また落ち着いた雰囲気の店内なので、大切な方との時間を過ごす空間としても、おすすめのお店です。
住所 | 福岡県福岡市博多区上川端町12番12号 ふくぎん博多ビル1F |
電話番号 | 092-291-0050 |
薩摩蒸気屋
「薩摩蒸気屋」は、和菓子から洋菓子まで人気商品が多く並ぶスイーツ店です。博多区にあるスイーツ店の中でも知名度も高く、他県からお土産を買い求める方々がたくさんいます。
薩摩蒸気屋で大人気の商品と言えば、「焼どうなつ」です。店内では常に出来立ての焼どうなつを食べることができ、冷めても美味しいのでお土産に買っていく方が多く見かけられます。
博多名物スイーツがたくさん並ぶ薩摩蒸気屋は、列を作るほどたくさんの人々で混みあうこともあります。早めに来店することもおすすめします。
お店の情報
薩摩蒸気屋の最寄り駅には、中洲川端駅があります。すぐ近くなので徒歩で辿り着くことができる距離です。また薩摩蒸気屋の建物は、レトロな雰囲気で存在感が大きいので、迷うことは少ないでしょう。
薩摩蒸気屋は、11:00から20:00まで営業しています。食後のスイーツにフラッと立ち寄ることができるでしょう。また駐車場は完備されていないので、自動車で訪れる方は近くのコインパーキングなどを探しておくと便利です。
住所 | 福岡県福岡市博多区中洲4丁目7-13 |
電話番号 | 092-409-0648 |
如水庵
「如水庵」は、博多以外にも福岡県内に何店舗も構えるほどの、有名なスイーツ店です。和菓子のプロが作る商品は、ネット注文でも殺到するほど大人気です。
如水庵に並ぶ商品は、どれも上品な味わいが特徴的です。その中でも「栗饅頭」は大人気商品の1つで、博多民なら1度は食べたことがあると言われているほど、親しみのある商品です。
さまざまな見た目の和菓子がたくさんあるので、子どもも十分に楽しむことができる商品があります。甘さ加減もさまざまなので、お好みの商品を見つけてみてはいかがでしょうか。
お店の情報
如水庵の営業時間は支店によって異なりますが、博多駅前本店の営業時間は9:00から19:00までです。土曜日と日曜日と祝日は、9:30から18:00までの営業となるので、時間を間違わないように注意しましょう。
如水庵は地下鉄沿いに位置しているので、すぐ見かけやすい位置にあることでしょう。また如水庵の周りは、交通量も大変多いので、自動車の利用より交通機関を利用することをおすすめします。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目19-29 |
電話番号 | 092-431-0052 |
ロン・ポワン
「ロン・ポワン」は、おしゃれな洋菓子がたくさん並んでいるスイーツ店です。地元の方はお祝い事などに購入していくことが多く、子どもからお年寄りまで人気のあるお店です。
お土産として持ち帰ることが基本的で、家でインスタ映えするスイーツを楽しむことができます。紅茶などとの相性も良く、ゆっくり過ごしたいおやつの時間などに、ぴったりの商品がたくさん並んでいます。
ロン・ポワンでおすすめのスイーツが、「アップルパイ」です。甘酸っぱいリンゴとふっくらとしたパイ生地は、多くの方の舌を魅了することでしょう。
お店の情報
ロン・ポワンは、博多駅を降りてすぐ側にあります。仕事帰りに立ち寄る方もいれば、旅行の帰りにお土産を買いに立ち寄る方もいます。
ガラスケース越しにスイーツを選ぶことができるので、好みのスイーツがすぐ見つかることでしょう。気軽に立ち寄ることができるお店なので、機会があればぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多阪急B1F |
電話番号 | 092-461-1381 |
ひよ子本舗吉野堂
「ひよ子本舗吉野堂」は、全国各地からも注目されるほどの、有名スイーツ店です。お土産として買って帰る方も大変多く見られ、博多区のお土産と言えばひよ子本舗吉野堂と、言っても過言ではありません。
ひよ子本舗吉野堂の名前にも入っている「ひよこ」が、モチーフとなったお菓子がたくさん並んでいます。シンプルで可愛いデザインから、インスタ映え効果があるとも言われています。
お店の情報
ひよ子本舗吉野堂は、博多駅のすぐ近くにあります。観光客の方などが立ち寄りやすいので、海外の方も多く見られます。手軽の手に入るものから、大人数用のお土産まで種類は盛りだくさんです。
店内は明るい雰囲気が漂っており、お土産に迷った際には、店員さんに相談することもできます。銘菓が並んでいるとはいえ、堅苦しい雰囲気とは程遠い明るい雰囲気のお店なので、1度は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |
電話番号 | 092-415-1450 |
ショウダイビオ・ナチュール
「ショウダイビオ・ナチュール」には、華やかな洋菓子がたくさん並んでいます。近場のスイーツ店やケーキ屋さんなどではあまり見られない、珍しいデザインの洋菓子が大人気のお店です。
中でも注目すべき商品は、「マカロン」です。通常のマカロンとは異なり、マカロンの上には花飾りのような飾りが施されています。大切な方へのプレゼントなどに最適の商品でおすすめです。
お店の情報
ショウダイビオ・ナチュールでは、お食事スペースはありませんが、お土産選びにに最適のお店です。ビル内にあるスイーツ店なので、いろいろな買い物を終わらせた後にでも、気軽に立ち寄ることができます。
ガラス越しにはたくさんの洋菓子が並んでおり、包装までもがおしゃれというところが魅力的です。子どもから大人までが楽しむことができるスイーツがたくさんあるので、子ども連れの方にもおすすめです。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多阪急B1F |
電話番号 | 092-461-1381 |
博多でおすすめスイーツ・絶品ケーキ屋さん3選
博多で美味しいスイーツやケーキを食べられる、おすすめのケーキ屋さんを紹介していきます。ケーキと聞けば、特別な日に食べるイメージがあります。たまに贅沢なおやつとして頂くことも良いでしょう。
食後のおやつとして、ケーキを食べることも良いでしょう。甘党には欠かせないケーキ屋さんがたくさんあるので、ぜひケーキ屋さん巡りなどをしてみてはいかがでしょうか。
モンシェール
「モンシェール」には、有名なスイーツがたくさん並んでいます。有名なスイーツを目当てに、わざわざ県外から足を運ぶ方も多く見かけられます。もちろん博多民も愛してやまないお店です。
モンシェールで食べられるスイーツの中には、「フルーツ堂島ロール」という商品があります。フルーツがロールケーキの中に入っており、甘いだけではなくさっぱりとした味わいが、たくさんの方々の舌を魅了します。
お店の情報
モンシェールは、博多駅から93メートルの位置にあり、公共交通機関を利用される方でも気軽に訪れることができます。観光目当てで博多を訪れる方の多くが、モンシェールに1度は立ち寄っています。
モンシェールの営業時間は、10:00から21:00までです。大人気商品だと、閉店までに売り切れることもあります。目当てのスイーツがある方は、早めのご来店をおすすめします。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多阪急B1F |
電話番号 | 092-461-1381 |
シーキューブ
「シーキューブ」には、1年中楽しむことができるスイーツがたくさん並んでいます。しっとりとした生地が特徴的で、お祝い事や特別な日に訪れる方が多くいます。
しっとりとした生地が生かされたスイーツの中には、「ロールケーキ」があります。子どもから大人までが愛するスイーツの1つで、丁度良い甘さがリピーターを増やしています。
お店の情報
シーキューブは、博多駅から54メートルの場所に位置しています。フラッと立ち寄りやすい場所にあるので、仕事帰りのお父さんが子どもたちのために買って帰る様子など、微笑ましい様子も見かけられます。
シーキューブの営業時間は、10:00から21:00までです。幅広い時間帯で営業しているので、好きな時間帯に訪れることができます。無休で営業しているので、曜日関係なくスイーツを楽しむことができます。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多阪急B1F |
電話番号 | 092-419-6047 |
果実工房 新SUN
「果実工房 新SUN」は、新鮮なフルーツが使われたスイーツがたくさん並んでいるお店です。フルーツ好きには持って来いのお店で、季節に応じたフルーツを楽しむことができるのも大きな魅力です。
果実工房 新SUNに並んでいる商品の中でも、「あまおうタルト」が大人気です。博多で獲れたてのあまおうを使用しており、タルトとの相性は抜群です。お祝い事はもちろん、たまにのご褒美に購入することもいいでしょう。
お店の情報
果実工房 新SUNは、博多駅から93メートル離れた場所にあります。博多駅を降りてすぐたどり着くので、初めて博多を訪れた方でも心配ありません。
営業時間は博多阪急の営業時間に合わせているので、博多阪急が営業していればいつでも訪れることができます。他の買い物を済ませた後に、フラッと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多阪急B1F |
電話番号 | 092-419-5814 |
博多のお土産におすすめのスイーツがある専門店5選
博多には、スイーツ専門店がたくさんあります。その中でも人気のあるスイーツ専門店を紹介していきます。お土産用のスイーツもあるので、ぜひお土産に買って帰ってください。
専門店で食べられるスイーツは、本格的で上品な味を味わうことができます。プロが作っているスイーツなので、売れ切れることは珍しくはありません。またお店の前で長蛇の列を作ることもあります。
チョコレート専門店「博多の石畳」
「博多の石畳」には、さまざまなチョコレートが使用されたスイーツがたくさん並んでいます。チョコレートが好きな方なら、1度は訪れるべきチョコレート専門店です。
チョコレートを専門としていますが、甘すぎることはなくさっぱりとした口どけが特徴的です。シンプルに「生チョコ」が大人気商品で、いろいろな年齢層から親しまれている商品です。
お店の情報
博多の石畳は、博多駅を降りて93メートル先に位置しています。すぐ近くに博多駅があるので、電車の待ち時間に立ち寄ることもできます。時間があればぜひ立ち寄ってみてほしいお店です。
博多の石畳の営業時間は、月曜日から土曜日が10:00から21:00までです。日曜日や祝日は10:00から20:00までです。日曜日や祝日も営業しているので、家族ずれで訪れることもおすすめです。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 アミュプラザ博多1F |
電話番号 | 092-281-1826 |
バームクーヘン専門店「クラブハリエ Bスタジオ」
「クラブハリエ Bスタジオ」は、美味しくて本格的なバウムクーヘンを食べることができるバウムクーヘン専門店です。まず扱っているバウムクーヘンの種類の多さに、驚くこと間違いなしです。
丸々そのまま売られているバウムクーヘンもあれば、一口サイズにカットされたバウムクーヘンまで、さまざまな商品が売られています。お土産用のバウムクーヘンもあれば、自宅用のバウムクーヘンもあります。
お店の情報
クラブハリエ Bスタジオは、博多駅と直結している博多阪急の建物内に位置しています。営業時間は、日曜日から木曜日が10:00から20:00までです。金曜日と土曜日が10:00から21:00までです。
店内で食事することはできませんが、バウムクーヘンが作られる工程を、ガラス越しで目にすることができます。迫力満点の作られる工程を目にしながら、どのバウムクーヘンにしようか考えるのも良いでしょう。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多阪急B1F |
電話番号 | 092-419-5185 |
カヌレ専門店「ラ スール」
「ラ スール」は、さまざまな味や見た目のカヌレがたくさん並んでいるカヌレ専門店です。カヌレ専門店は日本全国で見ても、珍しい洋菓子専門店でもあります。
カヌレとは、外はサクサクしており中がフワフワしている、フランスのお菓子です。ラ スールでは通常のカヌレはもちろん、抹茶味のカヌレなども楽しむことができます。
お店の情報
ラ スールは、博多駅から54メートル先に位置しています。博多駅と直行している博多阪急という建物内にあるので、分かりやすい位置にあることでしょう。
ラ スールの営業時間は、10:00から21:00までです。定休日は決まっておらず、不定休です。基本的には曜日関係なく営業しているので、カヌレ好きの方などはぜひ足を運んでみてください。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多阪急B1F |
電話番号 | 092-419-5871 |
ワッフル専門店「エール・エル」
「エール・エル」は、季節に応じたワッフルを楽しむことができるワッフル専門店です。通常のワッフルはもちろん、期間限定のワッフルやお菓子を購入することができます。
期間限定商品の中には、あまおうを使ったお菓子などがあります。ワッフルというよりは、クッキーに近い食感です。一口サイズのワッフルがたくさん入った商品もあるので、お土産用などにおすすめです。
お店の情報
エール・エルは、博多駅から徒歩で1、2分ほどで辿り着く位置にあります。観光などの帰りに立ち寄ることもでき、公共交通機関の近くにあるので大変便利です。
エール・エルの営業時間は、10:00から20:00までです。定休日は特に決められておらず、不定休です。博多阪急の店休日と同様なので、気になる方は博多阪急の店休日を調べることをおすすめします。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |
電話番号 | 092-419-5191 |
唐芋菓子専門店「フルーツドリームフェスティバロ」
「フルーツドリームフェスティバロ」は、唐芋が使われたスイーツが大人気の唐芋菓子専門店です。九州新幹線開通と同時に開業されたお店であり、美味しいだけではなく歴史も感じられることでしょう。
唐芋菓子の中でも大人気商品が、「唐芋レアケーキ」です。他の地域ではなかなか味わうことができない商品なので、九州地方内に住んでいる方の中でもリピーターがたくさんいます。
お店の情報
フルーツドリームフェスティバロの営業時間は、8:00から22:00までです。朝早くから夜まで営業しており、幅広い時間帯の中で好きな時間帯に訪れることができます。
フルーツドリームフェスティバロは、基本年中無休で営業しています。近くの最寄り駅には、博多駅もあります。忙しくて立ち寄る時間もないという方は、気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多デイトス1F |
電話番号 | 092-413-5567 |
博多の体に優しいスイーツのお店
スイーツをたくさん食べることに、抵抗を持たれている方もいることでしょう。そんな方におすすめの、体に優しいスイーツが食べられるお店を紹介していきます。
健康面を気にしているが、甘党なのでどうしてもスイーツを食べたいという方に必見です。体に優しいスイーツなので、他のスイーツとは違った感じがインスタ映えすることでしょう。
アンプレスィオン
「アンプレスィオン」は、甘党だけどカロリーなどを気にしている方におすすめのスイーツ店です。健康面に気をつかって、甘いものを控えめにしているという方は多いのではないでしょうか。
アンプレスィオンで扱っているスイーツは、糖分控えめであったりと体に優しいということが特徴的です。体に優しく作られたスイーツですが、味はしっかりと保証されており美味しいです。
お店の情報
アンプレスィオンは、博多阪急の建物内に位置しています。博多駅を降りて57メートルほど先の位置にあるので、すぐ辿り着くことができるでしょう。
アンプレスィオンの営業時間は、10:00から21:00までです。博多阪急が店休日の場合は、アンプレスィオンも店休日です。基本的に無休で営業しているので、ぜひ1度は訪れてみてください。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多阪急B1F |
電話番号 | 092-461-1381 |
博多のインスタ映えするスイーツ商品があるお店3選
インスタ映えするスイーツを食べられる、おすすめのお店を紹介していきます。インスタ映えという言葉は最近よく耳で聞く言葉ですが、美しく魅力的な写真のことをいいます。
博多のスイーツは、色鮮やかで写真で撮ってもその良さが伝わるほど、盛り付けなども凝っています。インスタ映えで話題になっているスイーツは、もちろん味も美味しいです。
キャンベル・アーリー
「キャンベル・アーリー」には、食後におすすめのスイーツなどがたくさん並んでいます。博多の名物でもある博多ラーメンを食べ後に、別腹でキャンベル・アーリーのスイーツを楽しむ方がたくさんいます。
キャンベル・アーリーでおすすめの商品は、「苺パフェ」です。博多あまおうがふんだんに使われており、インスタ映えすること間違いなしです。
お店の情報
キャンベル・アーリーは、アミュプラザ博多という建物内にあるお店です。博多駅と直結しているので、初めての方でも迷うことは少ないでしょう。
キャンベル・アーリーの営業時間は、11:00から22:00までです。店内には55席ほどのテーブル席もあるので、スイーツ好きの友達などと一緒に訪れることも良いでしょう。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多シティ9F |
電話番号 | 092-409-6909 |
LA VIE EN ROSE
「LA VIE EN ROSE」には、インスタ映えすること間違いなしの、上品なスイーツがたくさん並んでいます。きれいな見た目から、購入してまず写真を撮ることは間違いなしでしょう。それほどインスタ映えする見た目を持っているスイーツが魅力的です。
インスタ映えするスイーツと言えば、可愛いデザインのスイーツを思い浮かぶことでしょう。ですがLA VIE EN ROSEのスイーツは、光沢が特徴的で大人なインスタ映えするスイーツといった印象です。
お店の情報
LA VIE EN ROSEは、博多駅から徒歩で10分ほど先に位置しています。お持ち帰りのみ対応しているスイーツ店なので、自宅でゆっくりスイーツを楽しみたい方におすすめです。
LA VIE EN ROSEの営業時間は、月曜日から土曜日が10:00から22:00までです。日曜日が10:00から20:00までです。不定休で、定休日は基本決まっていません。
住所 | 福岡県福岡市博多区住吉4-3-2 エイトビル1F |
電話番号 | 092-441-8555 |
雪晶
「雪晶」は、インスタ映えすると話題のかき氷が大人気のお店です。通常のかき氷と異なり、サラサラとした舌触りや見た目の迫力さは、たくさんの人々を魅了します。
かき氷の味は、イチゴや抹茶、マンゴーなどバリエーションが豊かです。和なスイーツとしてさまざまな年齢層から、人気度を得ています。
お店の情報
雪晶は、祇園駅から徒歩で5分ほど先に位置しています。近くにはバス停もあるので、電車以外の交通機関も利用することができます。
雪晶の営業時間は、11:00から19:00までです。定休日は、毎週水曜日です。人気のあまり混みあうこともあるんで、事前に予約することをおすすめします。
住所 | 福岡県福岡市博多区上川端2-17 |
電話番号 | 092-281-7077 |
博多の絶品スイーツを堪能しよう!
博多のスイーツを食べることができるお店はたくさんあります。各お店によって甘さ加減なども異なるので、スイーツ巡りをするのに博多はピッタリなのではないでしょうか。
インスタ映えするスイーツやお土産におすすめの商品など、多彩なジャンルがある博多のスイーツを堪能してみてはいかがでしょうか。お気に入りのスイーツが見つかるはずです。