【薄口醤油】の代用品・レシピをご紹介!白だしがあればなんとかなる?

【薄口醤油】の代用品・レシピをご紹介!白だしがあればなんとかなる?

毎日のように使うことも多い醤油ですが、中でも「薄口醬油」をタイミング悪く切らしている時など「代用できるものがないの?」と疑問に思ったことがありませんか。白だしが薄口醤油の代用になるかも気になるところでしょう。今回は「薄口醤油」の代用品やレシピをご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.薄口醤油の代用におすすめなのは?
  2. 2.薄口醤油の代用【白だし】
  3. 3.薄口醤油の代用【めんつゆ】
  4. 4.濃口醤油で薄口醤油を代用する時の簡単レシピ
  5. 5.薄口醤油がない時は身近なものを工夫して代用しよう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

薄口醤油の代用におすすめなのは?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ほぼ毎日のように普通に使う「薄口醤油」や「濃口醤油」は、常備されている基本調味料のひとつです。「切らしている」状況が考えにくい人が大半です。「そもそも醤油の代用品ってあるの?」という人も多いでしょう。

しかし、昨今の健康志向から「醤油の使用量を減らす」などの減塩に気をつけている人も十分に考えられます。醤油は必要でも少量で良いという人などは、醤油の代用品があれば事足りると考える人が居ても不思議ではありません。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

そこで、薄口醤油についてやその代用品、そして簡単にできるおすすめ代用品レシピなどをまとめました。白だしや他の商品が薄口醤油の代用品として使えるものがあるかどうかが気になる人は、ぜひ代用品のチェックしてみて下さい。

薄口醤油とは?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

そもそも、代用品を探す前に「薄口醤油とはどんな醤油?」と疑問になりませんか。その薄口醤油は、関西発祥の「薄口(色がうすい)の醤油」です。色がうすい見た目とは真逆で、濃口醤油より薄口醤油の塩分濃度は高めです。

薄口醤油の塩分濃度に関しては別途ご紹介します。薄口醤油は、元々淡い色をした醤油のため、煮物でも色がつきにくく穏やかな香りがあります。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

その特徴を活かした、京料理を筆頭に、たけのこの若竹煮やおでんなど、食材本来の色や風味を壊さない出汁を使った料理に適しています。懐石料理など関西料理の普及に伴い、関西発祥の薄口醤油は現在では全国でも作られています。

薄口醤油の「色」は、そのまま関西のうどんやそばの「だし」の色がうすい理由にもなっています。薄口醤油は、製造過程での甘酒添加を特徴としています。米を糖化させることでできる甘酒により、口当たりが良い味わいの醤油になります。

濃口醤油との違いは?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

薄口醤油と濃口醤油の違いは「原料」や「作り方」「賞味期限」が違います。「原料」の違いですが、ある意味薄口醤油は濃口醤油を素材としています。濃口醤油を作る材料に「米」や「甘酒」がプラスされたものが薄口醤油です。

「作り方」の違いについては、濃口醤油と比べ発酵や熟成温度を低めに設定しているので醸造時間の違いがあります。これは醤油の色を薄くするための工程です。「賞味期限」の違いですが、濃口醤油より薄口醤油(開封前)の賞味期限が半年短く設定されています。

これは、薄口醤油であっても放置しすぎると、酸化により色が濃くなります。これだと「色のうすさ」を売りとする薄口醤油の商品価値が下がります。開封後は1ヶ月を目処に使い切りましょう。

【ヒゲタ醤油】おすすめ商品ランキングTOP7!業務用や高級ギフトものイメージ
【ヒゲタ醤油】おすすめ商品ランキングTOP7!業務用や高級ギフトも
ヒゲタ醤油は高級醤油が人気のメーカーです。醤油のみならず、つゆやダシ、たまごかけご飯専用の醤油など、幅広いラインナップとなっています。業務用商品やギフト用商品の取り扱いもあります。そんなバラエティ豊富なヒゲタ醤油のおすすめ商品をランキングで紹介します。
【減塩醤油】おすすめランキングTOP7!塩分濃度も徹底解説のイメージ
【減塩醤油】おすすめランキングTOP7!塩分濃度も徹底解説
減塩醤油は、近年注目されている調味料です。高血圧など健康面に配慮して素材にこだわる方が増える中、塩分を減らした調味料が増えてきています。数ある商品の中から、減塩醤油のおすすめ商品をランキング形式で紹介していくので参考にしてみてください。

薄口醤油の代用【白だし】

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

「白だし」を薄口醤油の代用品とするなら、白だしの希釈を少々濃くすることで十分代用として使えます。「白だし」とは、白醤油や薄口醤油に出汁をプラスした調味液に「みりん」などで風味付けした調味液です。

煮物やスープ、みそ汁などの調理によく用いる白だしは、料理時の使いやすさは抜群といえます。足らない塩分をうま味で代用できるので、薄口醤油の代用品なら大変使いやすい代用調味料としておすすめです。

ちなみに「白醤油」は、薄口醤油よりもさらに淡い、小麦が原料とする、愛知県碧南地方発祥の琥珀色の醤油です。淡泊な味ながらも、他の醤油に比べ甘味も強く独特の香りを特徴としています。

料理に合わせて他の調味料を調整すればOK

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

前項でご説明の通り、基本的に白だしは醤油を元に「だし汁」や「みりん」に「砂糖」や「塩」などを加え作られています。その理由から、醤油以外の調味料記載がない料理レシピだと、仕上がり時の風味は薄口醤油を使ったときと比べるとどこか異なります。

「白だし」とはいえメーカーによって味が違う上に、単一メーカーから複数商品の白だしも販売提供されています。塩分濃度に違いがあり、だしの種類がカツオなど複数の商品があります。

このように書くと、白だしを薄口醤油の代用にすると「レシピ通りの味の再現は難しい」にも解釈できます。しかし、代用として使うなら、味見しながら料理に合わせ「だし汁」や「みりん」などで調整するといいでしょう。

白だしクリックすると楽天商品ページへ飛びます

例えば、白だしを使ったおすすめ薄口醤油の代用レシピで以下のような「茶碗蒸し」ができます。割ってかき混ぜた卵(1個:Lサイズ60g)に白だし(30ml)や水(180ml)、酒(10ml)やみりん(20ml)に塩(少々)を入れ、よく混ぜて「卵液」を作り裏ごしします。

器に裏ごしした卵液と、具材として、鶏もも肉(10g)や、かまぼこ(5mm2枚)に薄切り干ししいたけ(2枚)を入れます。干ししいたけは、別途砂糖と白だしなどで下味をつけると良いでしょう。

前もって沸騰した蒸し器に器を並べ、ふきんをかけ中火で10分間蒸します。その後、火を消しさらに10分蒸らして完成です。

薄口醤油の代用【めんつゆ】

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

「めんつゆ」を薄口醤油の代用として用いるなら、ある意味「白だし」と同様、めんつゆの希釈に気をつけることで薄口醤油の代用品として使えます。「白だし」と同様に「めんつゆ」は、濃口醤油に「みりん」や「砂糖」そして「出汁」をプラスして作られます。

出汁の種類の違いや味の好みによって、メーカーから多くの「めんつゆ」商品が販売提供されています。「白だし」と「めんつゆ」は材料だけで判断すると双方似ています。

前述の通り「白だし」は煮物や茶碗蒸しなど素材の色を残したい料理に向いています。一方の「めんつゆ」は色が濃い上にだしの香りが強く、ご存じの通りうどんやそばなど主に麺類に向いていますが、昨今は万能調味料としても大人気です。

塩分や色味に気を付ける

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

めんつゆには「ストレート」と「2倍希釈」「3倍希釈」など、複数のタイプがあります。もちろん希釈濃度が高い程、塩分濃度や色が濃いので、薄口醤油の代用とするなら「めんつゆ」のタイプに合わせて使い方を変える必要があります。

気になるのは「めんつゆ」の色でしょう。濃口醤油を元としているので「めんつゆ」の色は「焦げた茶色」です。「めんつゆ」を代用品として使うなら、味の代用においては、希釈を調整することで簡単に薄口醤油の代用ができます。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

レシピの比率より甘みを抑え、少々塩分をプラスすることで味においても簡単に薄口醤油の代用となります。代用するにしても一度に大量の塩分を加えず、塩分調整しつつ「めんつゆ」を工夫して使えば、上手く代用できるでしょう。

濃口醤油で薄口醤油を代用する時の簡単レシピ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

実は濃口醤油でも薄口醤油の代用品になります。「濃口醤油」より色が薄く塩分が強い醤油が「薄口醤油」なので、平たく言えば濃口醤油をうすめ、塩分を足すことで簡単に代用ができます。

薄口醤油代用のための具体的な比率としては、濃口醤油の量は半分とし、残りの塩分は食塩で補います。基礎知識として、醤油小さじ1(5ml)につき1gの塩分 、醤油大さじ1(15ml)につき3gの塩分が入っています。以上の情報を踏まえだ代用法レシピは、次のとおりです。

薄口醤油(大さじ1)の代用レシピは、薄口醤油15ml(大さじ1)に対して濃口醤油7.5ml(大さじ1/2)と食塩1.5g(小さじ1/4)を加ええるだけで代用できます。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

食塩1.5g(小さじ1/4)の簡単な測り方は、すり切り5g(小さじ1)をすくい手にのせます。半分を落とし、さらに半分を落とすと1/4の食塩の量になります。測りを持ち出すのが面倒という人に、おすすめの方法です。

薄口醤油(小さじ1)の代用レシピは、薄口醤油5ml(小さじ1)に対して濃口醤油2.5ml(小さじ1/2)と食塩0.5g(少々)を加えるだけ代用できます。食塩0.5g(少々)の測り方は、親指と人差し指でつまんだ量が約0.5gになります。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

濃口醤油は薄口醤油より醤油の風味が強く素材本来の風味が消される可能性がありますが、濃い色が気にならないなら、そのまま濃口醤油をストレートに代用できます。

逆に濃い色が気になる人は、濃口醤油と食塩があれば、薄口醤油の代用は簡単にできるので、万が一薄口醤油が切らしている時は、今回ご紹介の代用レシピを試してみて下さい。

【醤油】の正しい保存方法を伝授!長持ちさせるコツは?のイメージ
【醤油】の正しい保存方法を伝授!長持ちさせるコツは?
醤油は料理に必ず使うとも言える調味料のひとつです。頻繁に使うので、ついコンロ側に置いてしまったりする事はありませんか?保存方法次第では、その美味しさや安全性が無駄になる可能性があります。長持ちできるコツを含んだ正しい「醤油」の保存方法をお伝えします。
透明醤油ってなに?!色を活かした絶品レシピものイメージ
透明醤油ってなに?!色を活かした絶品レシピも
透明醤油は、醤油は黒いものという常識を覆す商品です。透明醤油は味や香りを保ち色だけを透明にしていることから色鮮やかな料理を作れる、見た目が良いなどの理由で飲食店での利用やギフトとして人気です。今回は、透明醤油のおすすめレシピや使い方についてまとめました。

薄口醤油がない時は身近なものを工夫して代用しよう!

薄口醤油
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

タイミングが悪く薄口醤油が切れている時や、少量の薄口醤油が欲しい時など、薄口醤油の代用品があればサクッと使いたいものです。また、濃口醤油も薄口醤油のおすすめ代用品になるのもわかりました。

薄口醤油の代用品として濃口醤油のおすすめ簡単代用レシピや、今回ご紹介の「白だし」や「めんつゆ」などをおすすめ代用品を参考に、薄口醤油が欲しい時に代用として使ってみて下さい。

ぬこぬここ
ライター

ぬこぬここ

生まれは福岡県、人生の大半は大阪府、そして現在は滋賀県住みのアラフィフおばさんです。年に1回ペースで国内のどこかへ旅しています。過去に旅した場所や今度旅したい場所について書けたら、と考えています。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング