おすすめの美味しい「恵方巻」まとめ!起源や食べ方なども詳しく調べてみました!

おすすめの美味しい「恵方巻」まとめ!起源や食べ方なども詳しく調べてみました!

恵方巻の起源や食べ方のルール、手軽に買えるおすすめの恵方巻の種類や各店舗の恵方巻商品などをまとめました。2021年の恵方、節分の日にちなどもご紹介します。知っているようで知らない恵方巻の情報が満載です。自宅で簡単に作れる恵方巻のレシピやアレンジもご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.人気の「恵方巻」とは?
  2. 2.おすすめの恵方巻いろいろ
  3. 3.恵方巻の食べ方にルールはある?
  4. 4.恵方巻に入れる具材は決まっている?
  5. 5.恵方巻の作り方(基本編)
  6. 6.恵方巻の作り方(アレンジ編)
  7. 7.節分に美味しい恵方巻を食べて無病息災祈願!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

人気の「恵方巻」とは?

Photo by sakura_chihaya+

毎年2月になると話題に上がるのが「恵方巻(えほうまき)」です。恵方巻は節分に恵方を向いて無言で食すると良いとされている巻き寿司のことです。

節分に恵方巻を食べるという習慣は、少し前までは日本国内でも関西エリアの特別な風習として知られていましたが、現在(2021年1月)は日本全国にその習慣が根付いています。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

節分の季節になると日本全国のコンビニやスーパー、TVCMなどでは「節分に恵方巻を食べよう」という趣旨の情報が流れます。

本記事では恵方巻の起源や恵方巻の食べ方のルール、おすすめの恵方巻商品などを徹底的にまとめましたのでぜひご覧ください。恵方巻の起源を知れば、恵方巻がさらに美味しく食べられます。

恵方巻の起源は?

Photo bysadautumn

そもそも恵方巻の起源とはどんなものなのでしょうか。日本古来から伝わる風習の起源を知るということは季節の行事をより深く理解することにつながります。恵方巻の起源は大阪にあると言われています。

恵方巻の誕生は意外と浅く昭和40年代に大阪において一般化したのが起源と言われています。しかし一般化する以前の起源については、実は未だ不明な点が多いのです。明治・大正期における新聞や地方の風俗を伝える書物の中には恵方巻という名前や類似する風習は確認できていません。

Photo by omoon

昭和15年に大阪市内に存在した寿司店が配布した恵方巻のちらしには「巳の日に巳寿司と云ふてお寿司を食べるやうに毎年節分の日にその年の恵方に向つて巻寿司の丸かぶりすると大変幸運に恵まれるといふ習しが昔から行事の一つとなってゐて年々盛になつてゐます」と記されています。

この頃の書物が、現存する「恵方巻に関する古い書物」として残っていると言ってよいでしょう。ちなみにこのちらしは大阪鮓商組合後援会が印刷したものであり、寿司店が巻寿司の丸かぶりを一種の販促手段として宣伝したことによると考えられます。

Photo by klipsch_soundman

以降、大阪の海苔問屋や企業人で組織された「大阪昭和会」などを中心にこれらの宣伝活動が引き継がれ、丸かぶりの寿司、つまり恵方巻が全国的に広まったと考えられます。恵方巻の起源は大阪商人が宣伝目的で広めた丸かぶり寿司にあると言えます。

恵方巻はいつ食べるのか徹底調査!意外と知られていない大事な理由ものイメージ
恵方巻はいつ食べるのか徹底調査!意外と知られていない大事な理由も
いつの間にかに「節分の行事食」として定着した恵方巻は、手軽に食べられる開運食です。そんな恵方巻ですが、食べ方や由来、いつ食べるのかなど、よくわからないことも多いです。そこでいつもの恵方巻をよりありがたくいただくために、知っておきたい恵方巻の基本をまとめました。

おすすめの恵方巻いろいろ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

関西方面の方にとっては馴染み深い、関西以外の方にとっては比較的新しい風習の「恵方巻」の起源については前章でご紹介しました。恵方巻には特別な具材の決まりが無いので各店舗でいろいろな種類が販売されています。

恵方巻は身近で便利なコンビニやスーパー、全国展開しているような回転寿司チェーンなどでも販売されています。事前に予約を受け付けているお店もありますし、当日お店で購入できるものもあります。おすすめの恵方巻いろいろをご紹介しますのでチェックしましょう。

コンビニの恵方巻

Photo by whitefield_d

大阪の丸かぶり寿司に起源をもつ「恵方巻」はコンビニ各社から様々な種類が販売されています。コンビニごとにそれぞれのこだわりや趣向を凝らした美味しい恵方巻が発売されていますので見ていきましょう。

現在(2021年1月)コンビニ大手3社とその他のコンビニの恵方巻販売情報があります。セブンイレブンの恵方巻は「7品目の幸福恵方巻(3本)」がおすすめです。価格は税込1289円で全国のセブンイレブンで購入可能です。

恵方巻のサイズは幅20×高さ5×奥行20cmです。具材は厚焼き玉子、おぼろ、椎茸煮、干瓢煮、酢蓮根、穴子、きゅうりです。さっぱりとした美味しさでボリューム満点です。

Photo by Norisa1

ローソンの恵方巻は「三種の恵方巻セット」税込1150円がおすすめです。七種の具材の恵方巻と海鮮恵方巻、サラダ恵方巻の三種がセットになった恵方巻で彩りが豊かでバリエーションもあるのでより恵方巻が楽しめます。

七種の具材の恵方巻には厚焼き玉子、焼穴子、高野豆腐、きゅうり、椎茸、おぼろ、かんぴょうが入っています。海鮮恵方巻にはアトランティックサーモン、厚焼き玉子、きゅうり、いか、トビウオの卵、海老、漬けまぐろが入り豪華な海鮮巻きになっています。

さらにサラダ恵方巻にはかに風味かまぼこやツナマヨネーズ和え、コーンマヨネーズ和えなどが入り子供に人気の美味しさに仕上がっています。

フリー写真素材ぱくたそ

ローソンにはこれらの恵方巻以外にもいろいろな節分メニューを出しています。数量限定の「黒毛和牛の香味焼の恵方巻」は1本税込1280円です。香味野菜と黒毛和牛のコンビが美味しい肉巻き恵方巻でサイズは直径5cm×長さ9cmです。

数量限定の「節分ダブル海老天そば」税込598円、かわいい鬼の顔をした和菓子「節分 上生菓子(2個入り)」は税込420円です。

他にもスイーツ系恵方巻として「節分 お抹茶わらび餅とお豆の和ロール」や「節分ロール(苺&バナナ)」もあります。巻いてあるということにちなんだ節分ロールは甘いもの好きの方におすすめです。

Photo by yamakazz

ファミリーマートやミニストップ、ポプラ、デイリーヤマザキなどでも美味しい恵方巻は販売されています。事前に予約することでお渡しがスムーズにいく場合がありますのでぜひ予約情報をチェックしてみてください。

ローソンの恵方巻おすすめランキングTOP5!人気のスイーツタイプものイメージ
ローソンの恵方巻おすすめランキングTOP5!人気のスイーツタイプも
ローソンの恵方巻きを食べたことはありますか?毎年様々な恵方巻きが登場する節分時期ですが、コンビニ恵方巻きの中でもローソンは特においしいと人気です。今年はたっぷり具材やスイーツ恵方巻きまで登場しています。今回は、ローソンの2021年おすすめ恵方巻きを紹介します!
セブンイレブンの恵方巻おすすめランキングTOP7!予約方法も徹底調査のイメージ
セブンイレブンの恵方巻おすすめランキングTOP7!予約方法も徹底調査
セブンイレブンでも節分の定番・恵方巻の予約販売があります。セブンイレブンでは恵方巻と一緒に揚げ物やお惣菜なども予約ができるので、節分パーティーにもおすすめです。そこでセブンイレブンのおいしい恵方巻を、ランキング形式でご紹介しましょう。

スーパーの恵方巻

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

恵方巻はスーパーでも様々な種類が販売されています。現在(2021年1月28日)イオンでは恵方巻の予約を受け付け中です。イオンで買える「鮨よしたけ 恵方巻」は丁寧に仕事をほどこした数々の海の幸と深みを追求した組み合わせで究極の逸品と話題になっています。

「招福海鮮恵方巻」には〆こはだ、えび、醤油漬けいくら、穴子、サーモン、数の子、まぐろたたき、かんぴょう、きゅうり、玉子焼き、甘酢生姜が入ります。1本のサイズは長さ18cm×幅5.5cmとなっています。価格は1本1380円、ハーフで698円です。

イオンの恵方巻は1本売りだけでなく、ハーフサイズでの販売もありますのでおすすめです。関東エリアを中心に展開するスーパー「サミットストア」にも恵方巻はあります。

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

「開運極太サミット巻」は長さ約18cm、重さ約800gのビッグサイズで価格は2580円です。本まぐろの中とろ、赤身、北海道産のいくら、ほたて、縁起の良い数の子を盛り込んだ開運恵方巻です。

美味しいネタがギュッと詰まった美味しい太巻きでおすすめです。大阪の丸かぶり寿司が起源の恵方巻は、オオゼキやコープ、SEIYU、ライフなど多くのスーパーで購入可能です。

イオンの恵方巻おすすめランキングTOP5!絶対に食べたい絶品メニューとはのイメージ
イオンの恵方巻おすすめランキングTOP5!絶対に食べたい絶品メニューとは
大手スーパーのイオンでは、季節や行事に合わせて様々なメニューを販売しています。節分の恵方巻も、限定物や人気の具材を使った物などがあり多くの人々から人気を集めています。イオンの恵方巻の中で、絶対に食べたい絶品メニューをランキング形式でご紹介します。

寿司屋の恵方巻

Photo by whitefield_d

恵方巻は巻寿司ですので、寿司屋で本格的な美味しい恵方巻を購入するのもおすすめです。人気の回転寿司チェーン「くら寿司」ではコロナ退散祈願と題しアマビエならぬ「アマエビ」をたっぷりと使った恵方巻が登場しています。

アマビエのイラストがデザインされた特製フィルムで包まれたアマビエさん巻は1本350円です。具は甘えび、えびマヨ、たまご、きゅうりなのでお子様でも食べやすい美味しさに仕上がっています。

いわし塩焼きを丸ごと巻いた「まるごといわし巻」や「豪華かに太巻」「七福巻」など合計7種類の美味しい巻寿司を販売しています。

Photo by whitefield_d

スシローの恵方巻は寿司屋ならではの本格恵方巻です。「特上海鮮太巻」はぶり、たい、国産サーモン、上穴子、いくら、まぐろ、えび、ねぎまぐろ、玉子、海老おぼろなどが贅沢に詰まっています。ハーフサイズで580円です。

ごま油の風味が絶妙にクセになる「キンパ太巻」はスシローオリジナルの創作太巻です。かっぱ寿司では海鮮たっぷりの「11種の鮮極恵方巻」980円、人気のいかサラダが入った「特選恵方巻」390円、ジューシーなお肉が美味しい「ローストビーフ恵方巻」680円などがあります。

Photo by dvanzuijlekom

いずれも大満足の長さ約18cmですので、南南東の方角を向いて一気に食べましょう。他にもはま寿司、元気寿司、魚べい、海鮮三崎港、京樽などの寿司チェーン店ではいずれも恵方巻を販売していますのでぜひ節分に各店舗の恵方巻をお試しください。

スシローの恵方巻が超おいしいと話題!メニューや予約方法を徹底調査のイメージ
スシローの恵方巻が超おいしいと話題!メニューや予約方法を徹底調査
スシローの恵方巻きは、豪華な具やおいしいキンパ、子供向けのサイズなど色々な種類があります。スシローでいちばん人気のある恵方巻き「上太巻」は、おいしいさはもちろん値段もリーズナブルで、「特上海鮮太巻」は豪華な具材でこれまた驚きの価格です。

恵方巻は予約が必要な場合が多いので注意!

Photo byPexels

コンビニやスーパー、寿司チェーン店の恵方巻は予約が必要な場合が多いです。セブンイレブン、ローソンは1月27日が予約締め切り日、ファミリーマート、ミニストップは1月28日が予約の締め切り日となっています。デイリーヤマザキやポプラは1月29日が予約締め切り日です。

寿司チェーンのくら寿司は2月2日まで予約受け付けOKで、受け渡しは2月2日です。イオンの予約受付は1月28日20:00までとなっています。各店舗、お電話やネットで事前に注文することが可能です。

恵方巻の食べ方にルールはある?

Photo by june29

恵方巻の食べ方のルールは知られているようで知られていない部分があります。恵方巻の食べ方のルールをおさらいしておきましょう。恵方巻は「季節の変わり目の前日」に食べます。季節の変わり目の前日というのはつまり「節分(せつぶん)」です。

季節の変わり目は日本には4つあります。立春、立夏、立秋、立冬です。昔は春の始まりである「立春」が一年の始まりとされていましたので、立春の前日である節分に恵方巻や豆まきなどの行事を行うことが風習とされてきました。

節分というと2月3日が当たり前のように出てきますが、実は年によって節分の日程は変わります。2021年の節分は2月2日です。

Photo by [puamelia]

二十四節気により4年ごとに2月2日が節分の日というのがやってきます。もちろんそれ以外の年については節分は2月3日です。恵方巻を食べる際には3つの食べ方のルールがあります。1つ目の食べ方のルールは恵方を向いて食べるということです。

2021年の恵方は「南南東」です。恵方というのは「歳徳神(としとくじん)」(別名で年神様)という神様がいる方角でその年の縁起の良い方角とされています。この方角は東北東、西南西、南南東、北北西の4方向しかありません。

ちなみに干支で丙・辛・戊・癸の年は南南東と決まっています。2つ目の食べ方のルールは無言で食べるということです。

フリー写真素材ぱくたそ

恵方巻を食べる際はひと言もしゃべらずに、最後まで黙々と食べることが食べ方のルールになっています。これは運が逃げないように、願い事を思いながら無言で食べるという理由と言われています。3つ目の食べ方のルールは一気に食べるということです。

縁起の良い福を巻き込む巻寿司である恵方巻を切らずに1本まるごと食べることで縁が切れない、運を逃がさないという意味があります。恵方巻を食べる際の食べ方のルール・2021年度バージョンは「2月2日に南南東を向き、無言で恵方巻を一気に食べ終える」ということです。

南南東の方角は方位磁石やスマホのアプリなどで確認できますので事前に調べておきましょう。食べ方のルールをしっかりと実行し、無病息災を祈願しましょう。

恵方巻には食べ方のルールがある!醤油をつけたらいけないってホント?のイメージ
恵方巻には食べ方のルールがある!醤油をつけたらいけないってホント?
長く歴史のある2月の季節イベントといえば節分ですが、節分には豆まきの他に恵方巻を食べるという風習があります。恵方巻は食べ方に決まりがありますが、食べ方を全て完璧に心得ている人は少ないのが現状です。そこで今回は縁起の良い恵方巻の食べ方について詳しくご紹介します。
節分で食べる恵方巻の方角を徹底調査!その意味や決め方は?のイメージ
節分で食べる恵方巻の方角を徹底調査!その意味や決め方は?
毎年恒例イベントである節分では、恵方巻を食べることが一般的です。節分で食べる恵方巻は、毎年その年の方角を向いて食べることが醍醐味です。そこで今回は、2021年の恵方巻の方角を解説していきます。節分で食べる恵方巻の方角である「恵方」についても説明していきます。

恵方巻に入れる具材は決まっている?

Photo byAdamsov

大阪の丸かぶり寿司に起源がある恵方巻ですが、恵方巻に入れる具材に特別な決まりはありません。コンビニやスーパー、寿司店ではそれぞれのお店の特色やコンセプトを生かした恵方巻が販売されていますし、自宅で作る場合には家族の好きな具材を入れてお好みの恵方巻を作ればOKです。

ただし、縁起を担ぐという意味では恵方巻には「7種類」の具材を入れるのが良いとされています。七福神の「7」、ラッキーセブンの「7」にちなみお好きな具材を7種類に厳選して入れてみるというのもおすすめの作り方です。

Photo byBokja

また一般的な太巻きには玉子焼き、きゅうり、かんぴょうなどは欠かせない具材と言えるでしょう。スーパーで簡単に手に入る具材ですのでご自宅で手作りされるという方はぜひ入れてみてください。

海鮮の入っていない太巻き風の恵方巻も良いですし、海鮮をたっぷり入れて豪華な恵方巻にしても良いでしょう。

入れ過ぎてしまうと恵方巻の食べ方である「1本を一気に食べる」というルールが守れなくなる可能性がありますので、食べ方のルールを必ず守りたいという方は小さめ・細めの食べやすい恵方巻を作ることをおすすめします。続いて恵方巻の作り方・基本編とアレンジ編をご紹介します。

恵方巻の作り方(基本編)

フリー写真素材ぱくたそ

美味しい恵方巻の作り方(基本編)をご紹介します。縁起の良い7種類の具材を入れた基本の恵方巻の作り方をチェックしてご自宅で手作りの恵方巻を美味しくいただきましょう。

基本の恵方巻の具は穴子又は鰻の蒲焼、きゅうり、カニカマ、桜でんぶ、かんぴょう煮、しいたけ煮、玉子焼きです。穴子又は鰻の蒲焼やかんぴょう煮は市販のものを購入しましょう。しいたけ煮は余裕のある方は手作りしましょう。しいたけ煮の作り方もご紹介しておきます。

干ししいたけは水で戻し、軸を落として薄切りにします。小鍋に椎茸の戻し汁と調味料(しいたけ5~6枚で砂糖・酒・みりん・醤油各大さじ2)、干ししいたけを入れ火にかけます。煮立ったらアクを取り除き、弱火で約10分煮ましょう。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

汁気が少なくなったら火を止め、そのまま冷ましましょう。これでしいたけ煮の完成です。一品でも自分で作るとより美味しい恵方巻になりますのでおすすめです。穴子又は鰻、きゅうりは細切りに卵焼きは甘めの厚焼き玉子を作って冷めてから細切りにしましょう。

カニカマは半分程度に裂いておくと巻きやすいです。続いて酢飯の作り方です。ご飯を炊き、酢飯を作ります。市販の寿司酢が使いやすく便利です。

パッケージの分量通りに炊き立てのご飯に寿司酢を合わせ、素早くしゃもじでかき混ぜましょう。切るように混ぜ、風を通して蒸気を逃がしてあげるのがコツです。寿司酢が全体になじんだら、硬く絞った布巾などで覆っておくと酢飯が乾かないのでおすすめです。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

巻きすを広げ焼きのりを縦向きにしてのせます。この時光沢のある面を下にして広げましょう。焼きのりの上に酢飯をのせていきます。酢飯は手前からのせ、上端は3cmほど酢飯をのせずに空けておきましょう。酢飯の厚さを均等にのばしたら、中央より手前部分に具材をのせていきます。

まず桜でんぶを広げ、しいたけ、かんぴょう、玉子焼き、きゅうり、カニカマ、蒲焼をのせます。巻きすごと手前から持ち上げ、しっかりと巻いていきましょう。巻き上げる都度ギュッと締めてしっかりと巻きつくようにします。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

酢飯をのせずに空けておいたのり部分まで巻いたら、巻き終わり部分を下にして巻きすで巻いたまま10分程放置しましょう。この時輪ゴム等で両端をとめておくとさらにしっかりと巻くことができます。約10分後巻きすを外せば完成です。

通常の太巻きはこの後食べやすい厚さにカットしますが、恵方巻は1本まるかぶりなのでこのままお皿に盛りつけましょう。以上が基本の恵方巻の作り方です。材料がそろっていればそれほど難しくはないのでぜひご自宅で美味しい恵方巻づくりにチャレンジしてみてください。

恵方巻の作り方(アレンジ編)

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

美味しい恵方巻の作り方(アレンジ編)をご紹介します。海鮮や太巻きの恵方巻に飽きたという方には肉食系の「牛肉恵方巻」やサラダ感覚で食べられる「ヘルシーサラダ恵方巻」がおすすめです。アレンジ編の作り方を見ていきましょう。1つ目は「牛肉恵方巻」の作り方です。

材料は酢飯、焼きのり、牛薄切り肉、玉ねぎ、紅生姜、卵です。まずは牛肉煮の作り方を解説します。牛薄切り肉は食べやすい大きさにカットし、調味料で煮ていきます。調味料は牛肉200gの場合、醤油・みりん・酒各大さじ2、砂糖大さじ1、水150ccです。

小鍋に調味料全てを入れ、煮立てます。煮立ったら牛薄切り肉を入れ、8割方火が通ったら玉ねぎの薄切りを加え煮込みましょう。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

汁気が無くなるまで煮込んだら完成ですので火から下ろし冷ましておきましょう。卵は砂糖少々を入れ、薄焼きにしておきます。巻きすに焼きのり、酢飯をのせ、薄焼きにした卵をのせます。次に牛肉煮をのせます。お好みで紅生姜をのせ、巻きすでしっかりと巻いていきます。

巻きすで巻いたまま10分置いたら完成です。お子様や若い層に人気の肉食系恵方巻の作り方です。ぜひお試しください。2つ目にご紹介するアレンジ恵方巻の作り方は「ヘルシーサラダ恵方巻」です。こちらはカロリーが気になる方にもおすすめの恵方巻です。

材料はきゅうり、パプリカ、サラダ菜又はフリルレタスなど、ブロッコリースプラウト、ツナマヨ、スライスチーズ、なます、酢飯、焼きのりです。野菜類は洗って水気を切りましょう。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

キュウリとパプリカは細切り、スライスチーズは半分の大きさにカットします。なますは大根とにんじんの甘酢漬けです。大根とにんじんを千切りにし、塩でもんで水気を絞りましょう。その後甘酢につければ完成です。恵方巻に入れる際は甘酢の水気を絞って入れましょう。

ツナマヨはツナ缶の油や水分を切り、マヨネーズ適量を混ぜるだけでOKです。巻きすを広げ、焼きのりを敷き、酢飯をのせます。サラダ菜又はフリルレタスなどを広げ、チーズ、野菜、ツナマヨ、なますなどをのせていきます。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

巻きすで手前からしっかりと巻いてそのまま10分放置し、なじませれば完成です。フレッシュな野菜のカラフルな彩りでビジュアルもバッチリなおしゃれ恵方巻です。この他にもお好みの具材をプラスして作り方を参考にぜひお試しください。

節分に美味しい恵方巻を食べて無病息災祈願!

Photo by Monika Kostera (urbanlegend)

恵方巻の起源や食べ方のルール、美味しい恵方巻などをご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。2021年の節分は2月2日で恵方は南南東です。縁起の良い恵方巻を食べて無病息災を祈願しましょう。

恵方巻はコンビニやスーパーなどで様々な種類が販売されています。手作り恵方巻でアレンジしても楽しいでしょう。季節の行事である節分には豆まきと美味しい恵方巻は必須です。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

nikeyama
ライター

nikeyama

国内旅行、海外旅行、グルメ、キャンプ、街散歩、料理、子育てなどに興味があるママライターです。わかりやすい記事の執筆を心がけています。ご覧いただけると嬉しいです。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング