メルペイはファミマでの利用OK!お得な使い方やクーポンを徹底調査

メルペイはファミマでの利用OK!お得な使い方やクーポンを徹底調査

ファミマでメルペイを利用できることをご存知の方は多いかもしれませんが、実際に利用している方はそれほど多くはいないと思われます。この記事ではファミマで使えるメルペイについて徹底解説していきます。お得な情報もあるので、参考にしていただけたら幸いです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.メルペイをファミマで便利に使っちゃおう!
  2. 2.ファミマでメルペイを使う時の注意
  3. 3.メルペイを使ってファミマで支払いをするには
  4. 4.ファミマでのお得なメルペイの使い方
  5. 5.メルペイクーポンをファミマで使うには
  6. 6.メルペイならファミマでも利用できておすすめ!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

メルペイをファミマで便利に使っちゃおう!

Photo by : : Ys [waiz] : :

ファミマは全国に展開されているみなさんお馴染みのコンビニです。ファミマで買い物をする際、どこのファミマでも利用できるメルペイの存在は有名かもしれませんが、使い方まで熟知している人は多くはないはずです。

メルペイがあればファミマでも便利でお得な使い方ができるので、この記事を読んだ方は周囲の人にもおすすめすると喜ばれること間違いなしです。ファミマのレジであたふたすることもなくなるので、参考にしてみてください。

メルペイとは?

Photo by Japanexperterna.se

そもそもメルペイとは何かを知らない方に、メルペイについてご説明します。メルペイの大元になっているのが、CMなどでも話題の「メルカリ」というネット上のフリーマーケットのようなシステムです。

メルペイを利用するためにはメルカリのアプリをインストールする必要があるため、メルペイデビューをするつもりであれば、まずはメルカリアプリをインストールし、登録を済ませておくことをおすすめします。

Photo bygeralt

メルペイの設定で本人確認をすればメルペイ残高の利用ができ、売上金の引出申請期限がなくなりメルペイへ自動チャージされるようになります。つまりメルペイ残高はメルカリでの売上金からチャージされており、非常に便利になるのです。詳しくは後述します。

メルペイの利用先としてはファミマはもちろんのこと、全国にあるコンビニをはじめ飲食店やドラッグストアが挙げられます。一部のネットショッピングの支払いにも対応しているので、売上金やチャージを利用すればメルペイだけで生活することも不可能ではないのです。

メルカリの売上金が使える!

Photo bygeralt

そして注目したいのがメルカリでの売上金をメルペイ支払いに充てられるという点です。自宅の不用品をメルカリというフリマアプリで売り、その利益をメルペイを使って別の品物の購入や飲食店での支払いに使うことができるのです。

メルペイの使い方も簡単で、メルカリアプリ内のメルペイアイコンをタップするだけでその場に合った支払い方法が選択できます。

メルペイと一言でいっても、その支払いの形式には店舗ごとやクーポンごとに使えるものが異なります。QRコード決済やiD決済、定額払いなどのさまざまな支払い方法があるので、お得なキャンペーンなどがあればそれに応じて支払い方を変えることも可能です。

ファミマでメルペイを使う時の注意

フリー写真素材ぱくたそ

ファミマでメルペイを使うと非常に便利なのですが、ファミマでメルペイ支払いを利用する際には注意しておきたい点がいくつかあります。実際にファミマを訪れる前に、ここからの内容は必ず目を通しておくことをおすすめします。

ここでは主にファミマについての説明となりますが、似たような対応が他の店舗でも必要になる場合があります。ファミマでの使い方を知っていれば慌てることも減ると思うので、ファミマでのメルペイの使い方をマスターして、お得にメルペイを使ってみましょう。

ファミマではチャージできない

Photo byJESHOOTS-com

まずひとつめの注意点が、ファミマではチャージができない点です。売上金が無いときにメルペイへ現金をチャージする方法があり、セブンイレブンではセブン銀行ATMを利用したチャージが可能です。しかしファミマではチャージすることができません。

ファミマで買い物をする前にいったんセブンイレブンでチャージをするというのも手間になってしまうので、いざというとき慌てないためにも銀行口座をあらかじめ登録しておくのがおすすめです。

Photo byQuinceCreative

銀行口座をあらかじめ登録しておくことで、銀行口座に残高さえあればいつでもどこでもチャージが可能になります。ファミマにいたとしてもその場でチャージがすぐにできるので、メルペイ残高が足りないというときでも、いつでも安心して買い物ができます。

メルペイの銀行口座の登録方法は、アプリのメルペイをタッチして「銀行チャージ」を選択します。「銀行口座を登録する」ボタンを押し、希望の銀行を選択して画面に沿って登録を進めていきます。本人情報が異なると登録ができないので要注意です。

iD支払いのみ

Photo byhurk

次に気を付けたいのが、ファミマでの支払い方法がiD決済のみという点です。メルペイ自体の支払い方はQRコード決済もあると先述しましたが、ファミマに限ってはiDしか使えないので注意が必要です。

せっかくファミマへ行って商品を選び、あとは会計だけというときに間違ってしまったら焦ってしまいます。レジ前で慌てないためにも、「ファミマではメルペイiD決済のみ対応」と覚えておくのをおすすめします。

Photo bynvtrlab

またiD決済の便利な使い方として、iDの設定をすればメルカリアプリを起動することなく、ファミマのレジ前の機器にスマホをかざすだけで支払いができます。

この設定については一部利用できないスマホもあったり、別のアプリが必要なスマホもあったりするので、自分のスマホが対応しているか確認が必要です。

メルペイで支払いできない商品やサービスも

Photo byAlexas_Fotos

ファミマにある商品のうち、メルペイでは支払えないものも一部存在します。せっかくファミマで商品を選んでメルペイを使おうと思ったのに、メルペイでの購入は対象外のものだった、ということがないようにぜひ一度目を通しておきましょう。

よくファミマでも利用される方が多い公共料金などの代金支払いをはじめ、収納代行票、電子マネーなどのチャージにはメルペイの利用ができません。

また、ファミマ店頭で購入できる切手や印紙、はがき、クオカードやAmazonギフト券といったいわゆる金券に該当するものも購入できません。ビール券やお酒のクーポン券も同様です。

フリー写真素材ぱくたそ

そして意外と見落としがちなのが、ファミマでも売っている地区指定のゴミ袋や、粗大ごみ処理券です。一見すると他の商品と一緒にメルペイ支払いができそうですが、メルペイで購入できない品物が含まれているとエラーが起きてしまいます。

突然のエラーにレジ前で慌てふためかないよう、指定ゴミ袋は別会計にするか、指定ゴミ袋が混在する際はメルペイ以外の支払い方法にし統一させると、混雑しがちなファミマでの支払いもスムーズです。

最後に、ファミマの出入口付近にあるコピーやファックスなどのサービスを利用する際にも、メルペイでの支払いは対象外なので要注意です。

メルペイを使ってファミマで支払いをするには

Photo byanncapictures

ファミマではメルペイを使った支払い方がiD決済のみであること、ファミマに置いてある商品やサービスの中には支払えない商品やサービスもあるというのがわかったところで、実際の使い方をお教えします。

すでにアプリの準備はできているけど、実際にファミマでメルペイを使う際にはどのような手順で支払えばいいのかとお困りの方は、こちらを参考にすると会計もスムーズに行えます。

一度でも体験すれば流れがわかるので、これを読んだらファミマで好みのものをメルペイで購入してみるという実践がおすすめです。利用していくうちにファミマから発行されたクーポンなどの併用もできるようになり、お得の掛け合わせが楽しめるはずです。

商品を持ってレジに行き店員さんに「iDで」と伝える

フリー写真素材ぱくたそ

見出しの通り、ファミマで商品を選んだらレジへ行って「支払いはiDで」と店員さんに伝えます。先述しているようにファミマでメルペイを利用する際は、iD決済のみが対応しています。

仮にファミマのレジで「メルペイで」と伝えても、店員さんがメルペイ利用者か慣れている方でない限り、メルペイがiD支払いであることに気が付かない場合もあります。そうなるとスムーズな会計が滞ってしまうので、支払い方法の伝え方は重要です。

フリー写真素材ぱくたそ

そしてこのとき注意しなければいけないのが、iD(アイディー)とEdy(エディ)を伝え間違えないようにすることです。こちらが言い間違えていなくても、ときどき聞き間違えてしまう店員さんもいるため、聞き間違いを確認したらすぐに訂正するのが良いです。

しっかりと支払い方法が伝わらないと会計の際に時間を要してしまうので、せっかくのファミマでの便利なメルペイの使い方が有効ではなくなってしまいます。店員さんが聞き間違えていないかどうかの確認も必須です。

ファミマでのお得なメルペイの使い方

Photo byShutterbug75

メルペイにはときどきクーポンや値引き、ポイント付与などのキャンペーンが行われます。そして店舗限定クーポンなども発行されることがあるため、ファミマ限定のクーポンが出現した際には余すことなく利用したいところです。

ファミマ限定のクーポンでなくても、メルペイを使うだけでポイントが還元される内容のキャンペーン等も打ち出されています。いま現在お得なキャンペーンがなくても、いずれ必ずお得なお知らせが届く画期的なアプリです。ぜひ見逃さないようにしたい情報です。

キャンペーン期間内がお得

Photo bytigerlily713

さまざまなキャンペーンが打ち出されるメルペイなので、ひとつひとつ詳細を熟読し、使いこなすことがお得な利用の仕方です。便利なだけでなくお得にメルペイを使いたいのであれば、こうしたキャンペーンが開催されているときにこそ利用するのがおすすめです。

過去には70%還元キャンペーンやクーポン配布も

Photo byigorovsyannykov

過去の事例でいくと、ファミマで201円以上のものをメルペイ支払いにすれば200円相当のポイントが還元されるという、最大99パーセントもの割引率があるクーポンも存在しました。

また、メルカリの運営側が指定した店舗や指定の方法で支払いをすれば、最大70パーセントのポイントを還元するという内容もありました。

これらキャンペーンの時期や内容などは定まっておらず、次回どんな内容がいつ打ち出されるのかはメルペイの運営側にしかわからないのです。だからこそキャンペーンのお知らせが届くとワクワクし、買い物がより楽しくなるのです。

メルペイクーポンをファミマで使うには

Photo byBru-nO

メルペイに届いたクーポンを実際にファミマで使うには、いくつかクーポンの種類があることを知っておかなければなりません。

クーポンを利用したいのに表示内容や利用方法がわからないと、クーポン表示から利用までのカウントダウンが始まるため注意が必要です。間に合わなければ期限切れとなり無効になってしまう可能性があります。クーポンをしっかり使いきるためにも一読しておくことをおすすめします。

メルカリアプリを開いてクーポンを選択

Photo byJESHOOTS-com

メルカリアプリを開いたらメルペイのタブをタッチします。「メルペイクーポン」という項目があるので、「すべて見る」をタッチすれば届いているクーポンすべてを表示できます。店舗に対象商品が無い場合もあるので、先にチェックすることをおすすめします。

表示された中から使いたいクーポンをタッチします。「クーポンを使う」ボタンをタップしたら、画面案内に従ってそのままレジの機器にかざすだけで利用できます。

ただし、クーポンを表示した際に青いシートがでてきたら、まずはスライドしてシートをめくります。めくるとクーポンが利用できる仕様になるので、表示されたのがバーコードであれば店員さんに読み取ってもらい、画面案内に従って決済します。

ファミポートの画面で「クーポン券」をタッチ

青いシートをめくった先にQRコードが出た際は、まず店舗に設置された端末にかざしクーポンを発券します。この店頭端末のことをファミポートと呼びます。

ファミポートにはさまざまな項目がありますが、今回は「クーポン券」というボタンをタッチします。3つの選択肢が出るので、「QRコード」をタッチします。

スマホのQRコードを指定の位置でかざす

Photo bygeralt

「QRコード」ボタンをタッチするとファミポート画面の外側、左下部分が点灯するので、そこにスマホに表示されたQRコードをかざします。上手く読み込まれればファミポート側にクーポン内容が表示されます。

レシートが発行

ファミポート画面に表示された内容を読み、間違っていなければ「OK」ボタンをタッチします。すると印刷中の画面に切り替わるので、レシートが発行されるのを待ちます。

クーポンが出たら店員さんにクーポンを利用する旨を伝えクーポン券を提出し、画面の案内に従ってメルペイで支払いをします。

説明をすると長く感じられますが、実際にやってみると非常に簡単なステップでお得にファミマを利用することができてしまいます。ぜひ上記を参考に実践してみてください。

メルペイならファミマでも利用できておすすめ!

Photo by Koji Horaguchi

全国のさまざまな店舗で使えるメルペイは、全国どこにでもある便利なファミマで使える、便利でお得な支払い方法です。クーポンが出たらファミマを利用する、と決めておくとついフラッと立ち寄って無駄遣いしてしまうことも防げます。ぜひ生活の中に取り入れてみましょう。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

ruu
ライター

ruu

子育てをしながら沖縄の海に癒されて暮らしているruuです。お出掛けやイベントごと、食べることが大好きなアラサーです。観光地はもちろんのこと、カフェや食事処、お得に関する情報などもまとめていきたいと思います!

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング