炊飯器でお粥を作ろう!少量でも美味しい上手な炊き方をご紹介

炊飯器でお粥を作ろう!少量でも美味しい上手な炊き方をご紹介

炊飯器を使って簡単にお粥を作る方法をご紹介します。ボタンひとつでお米が炊ける炊飯器は、じつはお米を炊く以外にも、煮込み料理やケーキなどさまざまな使い方があります。今回はお粥を作る方法をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.炊飯器はご飯だけでなくお粥も作れて便利!
  2. 2.炊飯器でお粥の炊き方:離乳食にも最適
  3. 3.炊飯器でお粥の炊き方:少量の時はこんな方法もあり
  4. 4.炊飯器でお粥:美味しいお粥アレンジレシピ
  5. 5.炊飯器でお粥は簡単でおすすめ!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

まずはマグカップなどの耐熱容器に洗ったお米とお水を加えます。分量外ですが、お釜にも1合の少し下あたりまでお水を加えましょう。そこにマグカップを入れ、炊飯ボタンを押せばあとは待つだけです。

炊飯時、余ったスペースに好きな野菜を入れれば温野菜を作ることもできます。炊飯が終わったら、そのまま30分ほど蒸すことで旨みがアップします。少量のお粥を作りたい時におすすめの炊き方です。

炊飯器と湯呑みで!10倍がゆ

Photo by jetalone

さきほどのレシピの分量を変えれば、少量の10杯がゆを作ることもできます。分量は、お米大さじ1杯に対し、お水が大さじ10杯、150ccです。10倍がゆは、食欲がない日にも食べられますし、離乳食にもおすすめです。

炊飯器でお粥:美味しいお粥アレンジレシピ

ここからは炊飯器を使った美味しいお粥のアレンジレシピをご紹介します。お粥は日本だけではなく、世界から愛される料理です。以下では世界のお粥レシピをご紹介します。炊飯器を使って簡単にできるので、ぜひ試してみてください。

中華がゆ

とりの手羽元を使った美味しい中華粥のレシピをご紹介します。用意するものは、とりの手羽元7本ほど、しょうが少し、長ネギの青い部分が2〜3本ほど、お酒30cc、お塩が小さじ2杯ほど、にんにくが2〜3かけ、お米が1.5合です。

お米はそのままでも美味しいのですが、より本格的に味わいたい場合は、フードプロセッサーで細かく砕いておくのもおすすめです。

美味しい中華粥レシピの詳しい炊き方をご紹介します。まずはお鍋や圧力鍋に手羽元と生姜、長ネギの青い部分、にんにく、お酒、お塩を入れ、お水を入れます。お水はすべての材料にかぶるほど入れてください。そのまま強火で煮て、沸騰を待ちます。

お鍋がことこと沸騰してきたら中火にして15分ほど煮ましょう。煮込んだあとはあら熱が取れるまで放置しておきます。手羽元がほろほろになったら、骨から身だけを取り外します。

Photo by mdid

ここからは炊飯器を使ってお粥を仕上げていきます。まずは炊飯器にお米、さきほどの煮汁のみを入れます。煮汁はお好みのやわらかさに合わせてください。そこに先ほどの鶏肉を入れ、あとは炊飯ボタンを押すだけです。

より本格的で美味しい中華粥にするために、ザーサイやフライドガーリック、フライドオニオンなどをトッピングするのもおすすめです。少し手間はかかりますが、炊飯器で美味しいお粥を食べたいときにはぜひ試してみてください。

インド料理キチュリ

キチュリは、インドでよく食べられているお粥です。バターの濃厚な香りと、スパイスの香りが食欲をそそります。風邪のときに食べるやさしいお粥のイメージを変えてくれるおすすめのお粥レシピです。

用意するものは、お米が50グラム、ムング豆が145グラム、お水が1080ml、ターメリックの粉末が少々、お塩少々、油大さじ6杯、じゃがいも220グラム、ピーマン90グラム、クミンシード大さじ1杯、とうがらし少々です。

より本格的にするために、お米は長細いものがおすすめです。ムング豆とは聞き馴染みのないものですが、アクセントに欠かせないものです。別名、緑豆や青小豆とも呼ばれています。

インドのお粥の作り方をご紹介していきます。炊飯器を使ってインドのお粥を作るには、炊飯器の中にすべての材料を入れ炊き込むだけです。これで手軽にキチュリを味わうことができます。

本格的に作りたいときのレシピもあわせてご紹介します。まずはお鍋に洗ったお米、ムング豆、お水を分量の2/3ほど、そしてターメリックを入れて沸騰させます。沸騰したら弱火に変えましょう。このとき隙間をあけてフタをしてそのまま弱火で30分ことこと煮込みます。

30分煮込んだら、お水を360mlを足し、さらに20分ほど火を通しましょう。時間が経ったら押尾を加え、火を止めて完全にフタをします。そのあいだに別のフライパンに油を熱し、じゃがいもとターメリック、ピーマンを炒めましょう。

具材に火が遠手きたら、フタをして弱火で5分ほど蒸し焼きにします。そのあとお塩を加え、味を整え、フライパンから出します。同じフライパンに油、クミンシードを入れ、クミンシードの色が茶色くなるまで炒め、とうがらしを入れて火を消します。

最初に煮込んだお粥の上に、野菜を盛り付けクミンシードを真ん中におけば完成です。トッピングにコリアンダーやヨーグルトを添えても美味しいお粥になります。

次のページ

炊飯器でお粥は簡単でおすすめ!

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング