店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
コストコには大容量でコスパが良い商品が豊富!
フードコートで子供の顔より大きなピザを食べたり、広い店内で大容量の商品を選んだりと、楽しみが広がる「コストコ」は、会員制の大型スーパーです。コストコオリジナルのパンやスイーツは、普段見かけることのない大容量で値段も安く、種類も豊富でショッピングに胸が弾みます。
美容やダイエット向きの健康食品も多数!
コストコでは万年ダイエッターの女性に嬉しいダイエット商品、健康に気遣う人におすすめの商品もさまざまなメーカーが取り揃えられています。「健康食品」は通常小売店で購入すると割高であることが多いですが、さすがコストコ、健康食品の値段もお得なプライスとなっています。
コストコのアーモンドミルクが人気!
ダイエットしている女性ならすでにご存じの通り、「アーモンドミルク」は栄養の宝庫で、かつヘルシーと嬉しい仕様になっています。コストコ以外、日本のメーカーからもアーモンドミルクは販売されていますが、若干割高なのがダイエットを続ける女性を悩ませるところ。
コストコの「オーガニックバニラアーモンドミルク」は、1本946mⅼが6本セットで1838円(税込み)と、なんとも嬉しいプライスなのです。続けることが重要なダイエットを、コストコのアーモンドミルクが強力サポートしてくれます。
アーモンドミルクは第3のミルクとも呼ばれる
コストコで販売されている、健康志向が強い人に注目されているアーモンドミルクは、「第3のミルク」と呼ばれているのをご存知でしょうか。第1のミルクは牛乳、第2のミルクは豆乳、それに続いて第3のミルクとしてアーモンドミルクが登場しました。
アーモンドミルクは「ミルク」と言っても、牛乳は使われていません。アーモンドミルクの原材料は「アーモンド」です。アーモンドミルクは、アーモンドを水を一緒に挽いて絞った汁なのです。サラリとした白濁色の液体は、ほんのりとアーモンドの風味が感じられます。
第3のミルク、アーモンドミルクは栄養価が高いことで知られています。コップ1杯で1日分のビタミンEが摂取でき、抗酸化作用があるのでアンチエイジングにおすすめです。ビタミンBやDもたっぷり入り、カロリーもコップ1杯200mⅼで50キロカロリーほどと女性に安心で嬉しいでしょう。
コスパが良くても美味しくなければ続かないのが、多くのダイエット商品に言えることでしょう。コストコのアーモンドミルクは、甘いバニラの香りがふわっと立つ、すっきりした飲み口です。ほとんどクセがないので、多くの人が美味しく飲めるでしょう。
値段・容量・賞味期限は?
コストコでは6本セットで販売されているアーモンドミルク、「オーガニックバニラアーモンドミルク」は、オーガニックな点も素敵です。ダイエット中の栄養補給にカロリーを気にせず毎日飲みたいからこそ、オーガニックなアーモンドミルクは嬉しいでしょう。
コストコのアーモンドミルクは、1本946mⅼが6本セットの大容量サイズです。値段は1838円となります。日本の大手メーカーが販売しているアーモンドミルクは、1000mⅼで400円を超える値段がつけられているので、コストコのアーモンドミルクのコスパの良さは素晴らしいと言えるでしょう。
賞味期限は、パッケージの封を開けなければおよそ5カ月ほどアーモンドミルクの品質が保てるよう設定されています。アーモンドミルクのパッケージを開封した場合は、通常のミルク同様早めに飲むようにしましょう。
コストコのアーモンドミルクの魅力とは?
コストコでアーモンドミルクを購入するならカークランドシグネチャーの、「オーガニックバニラアーモンドミルク」がおすすめです。カークランドシグネチャーは、コストコのプライベートブランドで、コストコでさまざまなヒットアイテムを出しています。
コストコのアーモンドミルクは、少し黄みがかった白濁色をしています。コップに注ぐとスイーティで美味しいバニラの香りに鼻をくすぐられ、甘め系のミルクをイメージさせるでしょう。
実際コストコのアーモンドミルクを飲んでみると、アーモンドミルクに甘みはなくサラリとした飲み口で、ふわっとアーモンドの香りが抜けるのが素敵です。コストコのアーモンドミルクは砂糖を加えていないノンスイートタイプなので、ダイエットに嬉しい低カロリーを実現しています。
栄養価の高いアーモンドがふんだんに使用されている
コストコのアーモンドミルクに使われているアーモンドは、「有機アーモンド」です。有機栽培されたアーモンドを細かく砕いて絞ったものが、コストコのアーモンドミルクです。
コストコのアーモンドミルクは栄養価も高く、女性に不足しがちなビタミンBやE、ビタミンDが贅沢に含まれます。ダイエットはもちろんアンチエイジングや健康のために活用することもできる、マルチプレーヤーな第3のミルクなのです。
砂糖不使用のアーモンドミルクは低カロリーで嬉しい
コストコのオリジナルブランド、カークランドシグネチャーのオーガニックバニラアーモンドミルクは、他のアーモンドミルクより低カロリーな点も注目したいところです。日本の大手メーカーから販売されているアーモンドミルクは、200mⅼで39キロカロリーとなります。
コストコのアーモンドミルクは240mⅼで30キロカロリーです。コストコのアーモンドミルクはたっぷり飲めて低カロリー、糖質も0gと、糖質制限をしているダイエッターには非常に嬉しい仕様となっているのです。
クセのないサラリと美味しい飲み口に甘い香りは、従来のアーモンドミルクが飲みにくいと感じていた人にもおすすめです。コストコのアーモンドミルクは低カロリーだけでなく栄養価も抜群、それでいて美味しいコストコ商品です。
コストコのアーモンドミルクの保存方法
コストコで販売されているアーモンドミルクは、1本が1リットル近くもあるコストコ感あふれるサイズです。6本セットで販売されている、コストコのアーモンドミルクの保存方法をチェックしておきましょう!
開封前は常温でもOK!開封後は冷蔵庫に!
コストコのアーモンドミルクは、しっかり密封されているので、封を開けなければそのまま常温で保存することができます。コストコのオーガニックバニラアーモンドミルクは、常温でおよそ5カ月も保存できるため、6本セットのたっぷりサイズでも安心でしょう。
1度でも開封したコストコのアーモンドミルクは冷蔵庫へ保管し、賞味期限に限らず早めに使い切るのがおすすめです。
アーモンドミルクの美味しいアレンジ
普段アーモンドミルクは贅沢使いできないドリンクです。しかしコストコのアーモンドミルクなら、たっぷり大容量の高コスパアーモンドミルクなので、さまざまなシーンに活用できます。
そのまま飲んでもスッキリ飲みやすく美味しいコストコのアーモンドミルクに、素敵なアレンジを加えてみましょう!
スムージーや料理に使うのもおすすめ!
コストコのアーモンドミルクを簡単にアレンジするなら、「スムージー」がおすすめでしょう。いつも朝食にスムージーを作って飲んでいるヘルシー女子なら、毎日使っているミルクを、コストコのアーモンドミルクに変えるだけです。
コストコのアーモンドミルクを使って、スイーツを作ることもできます。ほんのり甘いバニラの風味とアーモンドテイストが、スイーツにぴったりです。コストコの大容量アーモンドミルクを使えば、たくさん個数も作れますからパーティにもおすすめでしょう。
さらに料理にもミルクの代わりにアーモンドミルクを使えば、まろやかで美味しいコクを引き出すことができます。コストコのアーモンドミルクを使った美味しいアレンジは、無限大です!
おすすめのアレンジメニュー
コストコのアーモンドミルクで作る、2通りの美味しいアレンジレシピをご紹介しましょう。まず簡単なアーモンドミルクスムージーです。バナナの輪切りとアーモンドミルク200mⅼ、冷凍ブルーベリーをミキシングするだけの簡単アレンジです。甘みが欲しい場合ははちみつで調節しましょう。
コストコでアーモンドミルクを手に入れたら、料理にも豊かなコクを加えましょう。ほっこり温まる、アーモンドミルクの鶏肉煮込みもおすすめです。ホワイトシチューを作るステップで鶏肉や野菜を炒めて煮込み、ミルクの代わりにコストコのアーモンドミルクを加えて煮詰めます。
自然な甘さとサラッとしたテイストで、まろやかな鶏肉の煮込みが完成します。アーモンドパウダーがあれば、一緒に加えるとより香ばしさが増しておすすめです。
コストコのアーモンドミルクを飲んでみよう!
美容と健康、ダイエットのために活用したいコストコのアーモンドミルクはサラリと飲みやすく、鼻に抜けるナッツの香りが心地よいです。贅沢に使っても優れたコスパでカバーしてくれ、ヘルシーな毎日を応援してくれるでしょう!※商品情報は2023年1月30日時点、Costco Japan公式オンラインストアより。なお、価格はすべて税込み表示です。