店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
日本でも大人気のコストコ!ワッフルもおすすめ!
アメリカから日本にやってきた会員制の巨大スーパー「コストコ」には、その道の通もうならせる絶品グルメが揃います。コストコのチーズやミルク、ヨーグルトや焼き立てパン、そしてスイーツなど、それぞれに多くのリピーターがついています。
コストコの食品の中で「これは使える」と話題になっているのが「ワッフル」です。日本ではスイーツのイメージが強いワッフルですが、コストコのワッフルは甘い系だけでなく、お食事系にも変身させられるワッフルもあります。
毎日おやつに軽食に、手軽に食べられるコスパ抜群のコストコワッフル人気3種類を、おすすめの食べ方とともにご紹介します。
コストコのワッフルは冷凍可能で長期保存できる!
コストコで販売されている人気のワッフルは、冷凍することができます。コストコはアイテムがアメリカンサイズで知られていますが、ワッフルも例外ではありません。コストコで取り扱っているワッフルも、1箱に何十枚と入って売られています。
家族が少ない場合や1人暮らしの場合、とてもでないけれど常温保存では食べきれないでしょう。コストコワッフルは冷凍庫で長期保存が可能なため、美味しい状態で食べきることができます。上手な解凍方法もマスターして、焼き立てコストコワッフルを楽しみましょう。
コストコで最も評価が高いワッフル
コストコでリピーターも多いワッフルの代表と言えば、「ミルキャンプ ベルギーワッフル」です。コストコでロングヒットを続けている、いまだ人気の衰えを知らない本場ベルギーのワッフルです。コストコワッフルで最も目にする定番中の定番ワッフルです。
ミルキャンプ ベルギーワッフルの魅力とは?
コストコで扱っているワッフルの中でも、リピート率ナンバーワンとも言われるミルキャンプ ベルギーワッフルは、コストコでは冷凍されており、1枚1枚個別包装されているのが特徴です。大容量がウリのコストコアイテムの中で、1枚ずつの個包装はかなり有り難いことでしょう。
ミルキャンプ ベルギーワッフルはふんだんにバターを使ったベルギーのワッフルで、コストコのワッフルでも甘い系ワッフルに属します。甘めの朝食としてもいただけますが、ティータイムのお供にするのが最もおすすめでしょう。温めるとバターの香りが一層増します。
表面さっくり、そして後から追いかけてくるしっとりふわっと感は、まさに王道のワッフルです。ミルキャンプ ベルギーワッフルはコストコで28枚入りで販売されています。スイーツ系のコストコのワッフルと言っても、多くの人がイメージする「ベルギーワッフル」より控えめな甘さです。
サラリとした甘さで万人ウケすることも、ミルキャンプ ベルギーワッフルがコストコで長らく愛されている秘密でしょう。ミルキャンプ ベルギーワッフルは1袋に2枚入って、14袋で1098円です。サイズ感も素敵でほぼ真ん丸のミルキャンプ ベルギーワッフルの直径は、8センチもあります。
解凍方法やおすすめの食べ方
自然解凍なら、ミルキャンプ ベルギーワッフルを常温で置いておけば、およそ2時間で食べごろです。そのまま食べても美味しいですが、温めるとバターの香りが立ち、より美味しい食べ方ができます。トースターで20秒ほどカリっと表面を焼けば、食感も美味しいコストコワッフルの完成です。
ふんわりしたワッフルの食べ方は、コストコ自慢のミルキャンプ ベルギーワッフルを、電子レンジで10秒ほど温めます。ふわっとしっとりしたコストコのワッフルに仕上がります。1袋で2枚入っているので、1枚ずつ違う食べ方をするのも楽しいでしょう。
「はちみつ」「チョコレートソース」などで、デコレーションしてもおしゃれです。ほんのりスイーツ系のコストコワッフルなので、とことんスイーツ系に仕上げるのがおすすめでしょう。
ベルギーのワッフル専門製造会社が作っているワッフル
ワッフルの本場ベルギーで、老舗と言われるワッフルメーカー「アヴェイタ社」の商品も、コストコで手に入ります。ベルギーワッフルの特徴である「パールシュガー」が散りばめられたスイーツ系のワッフルは、大きめサイズでずっしり食べ応えもあります。
アヴェイタ社は1936年にベーカリーとして創業しており、その後ワッフル製造へ移行した老舗です。
アヴェイタ パールシュガーワッフルの魅力とは?
「アヴェイタ パールシュガーワッフル」はベルギーからやってきた、コストコで販売されているワッフルです。アヴェイタ パールシュガーワッフルの大きな特徴は、何と言っても「パールシュガー」です。パールシュガーは砂糖を砕いて作られた甘く白い砂糖の塊です。
パールシュガーは熱を加えても、完全に溶け切らない特性を持っています。コストコのアヴェイタ パールシュガーワッフルは、表面にパールシュガーが散りばめられ、ワッフル生地の中にもパールシュガーがたっぷり入っています。
1つのボリュームもなかなかのもので、食べ応えも充分あります。食べればところどころ、シャリっとした砂糖の塊を噛みしめ、甘い味が口いっぱいに広がります。コストコでは常温で販売されており、食べた時に解凍の手間がいらず、すぐに食べられるのも魅力です。
解凍方法やおすすめの食べ方
コストコのおすすめワッフルで、最も甘いと言われるアヴェイタ パールシュガーワッフルは、常温で販売されているため特別な解凍テクニックは必要ありません。そのまま食べることができますが、パールシュガーを活かして、トースターで表面をカリッと焼くと良いでしょう。
完全に溶け切らないパールシュガーが、ワッフルの表面で絶妙にキャラメリゼ状態になり、シャリっと感と香ばしさ、厚めワッフル生地のしっとりした食感のグラデーションが楽しめます。電子レンジで温めてもふっくらして美味しい人気の食べ方です。
コストコの甘さがなく朝食にむいているワッフル
コストコのワッフルで、生地に甘みがないプレーンタイプ、アレンジによっては朝食にもおやつにも、さまざまなシーンで使えるのが「マッケイン ゴールデンクリスプワッフル」です。コストコらしく1箱32枚も入っている大容量のワッフルは、あらゆるシーンで活躍します。
マッケイン ゴールデンクリスプワッフルの魅力とは?
コストコ冷凍コーナーで見かけられる、コストコらしい大容量のワッフルです。マッケイン ゴールデンクリスプワッフルは手のひらサイズの大きさで、1箱32枚とコストコらしく大容量です。1袋に8枚入りの小分けサイズになっているのも、食べやすいでしょう。
コストコのおすすめワッフルでも甘みがない、プレーンタイプなのがマッケイン ゴールデンクリスプワッフルです。
そのためコストコのワッフルでも、お食事系にもスイーツ系にもアレンジ可能な点が嬉しいでしょう。時短朝食に、小腹が空いた時のちょっとしたおやつにぴったり、人気のコストコワッフルです。※2023年2月時点で、コストコ公式オンラインショップで商品の取り扱いは確認できませんでした。
解凍方法やおすすめの食べ方
コストコで人気のマッケイン ゴールデンクリスプワッフルは、冷凍コーナーで販売されています。冷凍庫で長期保存ができるため、コストコで見つけたらGETしておきましょう。マッケイン ゴールデンクリスプワッフルを解凍するには冷凍のままトースターで3分ほど焼きます。
または電子レンジで40秒前後加熱しましょう。トースターだとサクカリッと、レンジだとふわっとしたワッフルに仕上がります。マッケイン ゴールデンクリスプワッフルのサイズ感は、手のひらサイズなので、食べやすさも抜群です。
コストコのマッケイン ゴールデンクリスプワッフルはプレーン味です。ワッフルはやっぱり甘いほうが好みと言う人は、マッケイン ゴールデンクリスプワッフルを、はちみつやホイップクリームでデコレーションすれば、スイーツ系のワッフルが完成します。
チョコレートソース、フルーツソースとフレッシュフルーツなどを盛りつければ、見栄えもするデザートプレートのできあがりです。トースターでも3分あれば、解凍できるワッフルなので、急な来客時でもインスタ映えのデザートでおもてなしができるでしょう。
プレーンの味を活かせば、おしゃれ朝食やブランチに変身させることができるのも、マッケイン ゴールデンクリスプワッフルの魅力です。コストコのワッフルで、甘みがついていないタイプなので、目玉焼きやスクランブルエッグ、ソーセージなどを添えて朝食にもできます。
甘め系にもお食事系にも自由にアレンジができるのが、マッケイン ゴールデンクリスプワッフルの大きな魅力でしょう。サイズ感も手のひらサイズなので、大きすぎず、比較的食べきりやすい大きさです。
コストコのワッフルを自分好みの食べ方で味わおう!
コストコの人気ワッフルは、甘めからプレーンタイプまで使いたいシーンによって選ぶことができます。朝食にも、ティータイムにも食べたいコストコのワッフルは、オリジナルアレンジでおしゃれに楽しみましょう!※2023年2月2日時点、コストコ公式HPの情報より。