店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
コストコには大容量商品が豊富!
全国的にも有名なコストコは、アメリカ生まれの会員制倉庫型店舗です。倉庫型の広い店内には、家電用品から雑貨・生鮮食品まで幅広い種類の商品が販売されています。大きなカートを押しながら、コストコの店内を歩くだけでも楽しいでしょう。
コストコの特徴といえば、大容量の商品が豊富に揃っていることです。日用品から食品まで、驚きの大容量です。大容量の商品でも、高品質でお買い得に買い物ができるとコストコにはいつでも多くの方で賑わっています。
今回は、コストコで販売されている大容量商品の中から子どもも大人も大好きな「ポテチ」についてご紹介いたします。ぜひ、コストコに訪れる際は参考にしてください。
巨大ポテチはパーティーなどにぴったり!
コストコで販売されている大容量の巨大ポテチは、パーティーやイベントなどにぴったりです。大人数集まるシチュエーションでも、コストコの巨大ポテチなら十分足りることでしょう。
ポテチがパーティーやイベントなどにおすすめの理由は、世代を問わず人気のあるお菓子だからです。また、お皿に盛るだけの簡単作業しかいらないこともポイントです。大人数集まるときのお菓子に悩んだ場合は、コストコで販売されている巨大ポテチから選びましょう。
ポテチの売り場はどこ?
続いて、コストコのポテチ売り場についてご紹介いたします。どこのコストコの店舗でも、店内は圧倒的な広さです。しかし、店内の商品は全て種類別にコーナー分けされている為分かりやすく、商品をスムーズに探しやすくなっています。
今回ご紹介する巨大ポテチも、分かりやすくお菓子コーナーに置いてあります。コストコのポテチはかなりのビックサイズのため、お菓子コーナー内でもすぐに見つかるでしょう。
また、コストコには数種類の巨大ポテチが販売されています。今回は、その中でもおすすめのポテチを3つご紹介いたします。馴染みのあるポテチやコストコオリジナルのポテチ等、それぞれ特徴やフレーバーも異なるため自分好みのポテチを探してみてください。
コストコ・カルビーのポテチ
まず1つ目にご紹介するコストコのポテチは「カルビーのポテチ」です。カルビーのポテチは、スーパーやコンビニでも取り扱いがあるため馴染みがある方も多いことでしょう。
ただ、コストコで販売されているカルビーのポテチはスーパーで販売されているものよりもはるかに大容量になっています。その量なんと472グラムです。スーパーで販売されている通常サイズが60グラムのため、約8個分ということになります。
また、カルビーのポテチといえばじゃがいも本来の美味しさを生かした軽い食感が特徴です。慣れ親しんだ安心の味わいは、世代を問わず人気のポテチとなっています。ぜひ、コストコでお得にカルビーのポテチを購入しましょう。
人気の味3種類が売られている!
コストコで販売されているカルビーのポテチは、人気の3つの味を取り扱っています。その味とは、うすしお・コンソメパンチ・のりしおです。こちらで、それぞれの味の特徴も少しご紹介いたします。
まず、「うすしお」といえばほどよい塩味がじゃがいもの美味しさをが味わえる定番のポテチです。また、「コンソメパンチ」はお肉や野菜の旨みが詰まった秘伝のスパイスで飽きがこない美味しさです。ファンも多い「のりしお」は、風味豊かな青のりと塩味が絶妙なバランスとなっています。
カルビーのポテチは、慣れ親しんだ味わいでどれも止まらない美味しさです。コストコの店舗によっては、3つの味全てを販売していない場合もあります。お目当ての味がある場合は、事前に近くのコストコへ確認することがおすすめです。
コストコ・カークランドのポテチ
2つ目にご紹介するコストコのポテチはカークランドのポテチ「ケトルチップス」です。カークランドとは、コストコのホームブランドを意味しています。つまり、コストコでしか買えないオリジナル商品です。
コストコのケトルチップスは、コストコ通の中でも人気があります。味わいが美味しいのはもちろん、化学調味料の不使用や遺伝子組み換えでないじゃがいもの使用など安全性に対しても人気があります。
もちろん、コストコらしく大きさも超ビックサイズです。ケトルチップスのシーソルト味の内容量とは、驚きの907グラムです。約1キロあるコストコのポテチも、その美味しさからどんどん食べ進めてしまうでしょう。
ケトルチップスは美味しくお得で人気!
コストコのケトルチップスは、大容量ながら価格はとてもリーズナブルでかなりのお買い得商品となっています。ただ、人気の理由は価格だけではありません。じゃがいも・塩・食用油だけの原材料で作られた、シンプルな美味しさも人気の理由です。
また、ケトルチップスの塩はミネラル豊富な海塩を使用した贅沢なポテチになっています。歯ごたえ抜群の厚切りのケトルチップスで、じゃがいもの旨みを味わいましょう。
ちなみに、コストコのケトルチップスには定番のシーソルト味以外にも数種類のフレーバーがあります。季節や店舗によって販売されている時期も違う為、新しいフレーバーを見かけた際はぜひお試しください。
コストコ・アメリカのポテチ
最後にご紹介するコストコのポテチはアメリカのポテチです。コストコには、スーパーではあまり見かけないアメリカ生まれのポテチも多く取り扱っています。
オリーブオイルだけで揚げたポテチや、珍しいフレーバーのポテチもコストコでは販売されています。アメリカのポテチは、パッケージがおしゃれで可愛いものが多いので見た目で選ぶのも楽しいでしょう。
今回は、コストコで販売されているアメリカのポテチの中からおすすめを1つご紹介いたします。ポテチの味わいや特徴もご紹介しているので、みかけた際はぜひお試しください。
ティムズマウイ オニオンポテトチップス
ご紹介するアメリカのポテチとは「ティムズマウイ オニオンポテトチップス」です。日本のスーパーでも取り扱っている所もある為、見かけたことがある方もいるでしょう。コストコのお菓子コーナーの中でも、ティムズマウイ オニオンポテトチップスの可愛い絵が描かれたパッケージは目を引きます。
※2023年1月現在、「ティムズマウイ オニオンポテトチップス」の販売は確認出来ませんでした。
ティムズマウイ オニオンポテトチップスの味わいは、濃厚なオニオンフレーバーの中にほのかに甘みが感じられます。固めの歯ごたえのポテチになっており、食感も楽しいでしょう。クセになる濃厚な味わいは、お酒のおつまみにもぴったりです。
また、ティムズマウイ オニオンポテトチップスもかなり大容量のコストコサイズになっています。その内容量は、907グラムです。思う存分、アメリカの美味しいポテチを楽しみましょう。
コストコ・ポテチのおすすめの保存方法は?
ご紹介している通りコストコのポテチは、どれもパーティーにぴったりの大容量サイズです。ご家庭で楽しむ方は、1度に全部食べきることは少し難しいでしょう。
1度に食べきれなかった場合でも、ポテチを砕いてサラダにトッピングしたりおにぎりに混ぜたり活用法はいくつかあります。しかし、ポテチをそのまま楽しみたい方はいかに美味しく長持ちさせるかが重要なポイントになります。
今回ご紹介するように、正しい保存方法さえ知っていればポテチの美味しさを長持ちさせることが出来ます。コストコのポテチが大容量サイズで諦めていた方も、ご紹介する保存方法だと安心して購入できるでしょう。
冷凍保存が良い!湿気を避けよう
まず、ポテチを開封したあとは湿気を避けることがポイントです。湿気のある場所に置いていると、ポテチの食感も損なわれてしまいます。また、空気に触れることで油が酸化し風味も抜けてしまいます。
そこでおすすめの保存方法は、冷凍保存です。冷凍保存することで、湿気や空気を避けることができ、美味しい状態を保つことが出来ます。ジップロックなどの密閉できる袋になるべく空気を入れないように密閉し、冷凍保存しましょう。
冷凍保存したポテチは解凍後、風味もそのままのパリパリ食感で食べることが出来ます。冷凍庫から出してすぐ、冷たい状態でも美味しく食べられます。コストコのポテチを食べきれなかった時は、ぜひ冷凍保存をお試しください。
コストコの巨大ポテチを購入してみよう!
今回は、コストコの巨大ポテチについてご紹介させていただきました。大容量で、美味しいコストコのポテチは食べ応え抜群でおすすめです。
今回ご紹介したポテチ以外にも、時期によって販売されているポテチもあるため自分好みのポテチを探してみてください。そして、コストコで巨大ポテチを購入してみましょう。