勝沼醸造のワイナリーを見学!現地で楽しめる人気のワインは?

勝沼醸造のワイナリーを見学!現地で楽しめる人気のワインは?

ワインの名産地である山梨県の勝沼醸造は魅力がいっぱいのワイナリーです。ツアーでぶどう畑見学やワインの試飲などができ、楽しくワインについて学べます。また勝沼醸造でつくる甲州ワインは絶品です。勝沼醸造のおすすめポイントを紹介します。

    本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    記事の目次

    1. 1.甲州ワインの郷に勝沼醸造を訪ねる
    2. 2.勝沼醸造のワイナリーツアーでワイン通に!
    3. 3.勝沼醸造おすすめの人気ワインをご紹介!
    4. 4.ワイナリー見学の後は勝沼醸造直営レストランで舌鼓
    5. 5.勝沼醸造へのアクセス
    6. 6.勝沼醸造のワイナリーで甲州ワインの魅力にはまる!

    店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

    その後、山梨県のワイン生産者が努力し続けた結果、2010年に「甲州」はOIV(国際ぶどう・ワイン機構)のワインのぶどう品種に登録されました。遂に「甲州」と甲州ワインは、世界で認められたのです。

    このように長い間手を掛けた「甲州」で造ったワインが甲州ワインです。甲州ワインは、柑橘系の爽やかな香りと上品な酸味があるのが特徴です。

    Photo byPexels

    また、甲州ワインは基本的に辛口ですが、造られ方によって味や香りが変わります。甲州ワインは、一般的に「シュール・リー」という製法で造られていて、フレッシュなワインになります。

    「樽で熟成」する製法で造ると、樽の香りが加わり、ミディアムなワインになります。「スキンコンタクト」という製法で造ると、ほんのり苦みが加わったり、オレンジ色になったりします。

    また、近年スパークリングワインも造られています。発泡性が加わって飲みやすくなっています。甲州ワインは、色々な種類があるので飲み比べをするのもおすすめです。

    良質なぶどうは個性あふれる土地で栽培される

    Photo byBru-nO

    山梨県は「甲州」の栽培に適しています。「甲州」は雨に弱く、カビ系の病気になりやすいぶどうです。しかし山梨県は、日照量が高く雨が少ないので、「甲州」を栽培しやすいです。「甲州」栽培には少雨であることも大事ですが、良い土壌づくりも欠かせません。

    勝沼醸造はぶどう畑の土壌づくりにも力を入れていて、肥料を使わずに小まめに手入れをしています。そのため、土壌は柔らかくなり、健康なぶどうが育ちます。また石灰を使うことで、ぶどう自身の力で更に美味しくなるようにしています。

    Photo byDBPaciniChristensen

    木の植え方にもこだわり、一本一本の木を植える間隔を狭くして、一本の木になるぶどうの数を制限しています。そのため、一粒一粒が甘みのある味の濃いぶどうが栽培できます。そして、ぶどうの肩や先端を切って小さくして、より甘みが凝縮したぶどうになります。

    また一文字短梢(いちもんじたんしょう)での栽培にも挑戦しています。一文字短梢は、一本の木の枝を一方向に伸ばすことで、生産量と果実の品質を高められます。シャインマスカットの栽培でも用いられる方法です。

    Photo by sabamiso

    様々な手法で良い土壌作りやぶどう作りをしている勝沼醸造ですが、3つの個性的な土地が存在します。まず、「祝(いわい)」です。標高400mほどにある栄養分が少ない土地です。「祝」では、白桃のような甘い香りが特徴のぶどうが作られます。

    次に、「大和(やまと)」です。標高500mほどにあり、砂と小石が多いので水はけの良い土地です。昼夜の気温差も丁度良いので、さっぱりとしていて酸味のあるぶどうが作られます。

    そして「金山(かねやま)」です。標高350mほどにある粘土質な土地です。「金山」では、力強く後に引く濃い味のぶどうが作られます。勝沼醸造では、これら3つの土地で美味しいぶどうを作っています。

    Photo bymbc-2016

    勝沼醸造の良い土壌については、ワイナリーツアーのぶどう畑見学でも学ぶことができます。目で実際に見ると、土づくりのこだわりを実感できるでしょう。是非ワイナリーツアーにも参加してみてください。

    勝沼醸造のワイナリーツアーでワイン通に!

    Photo byDonations_are_appreciated

    勝沼醸造は、ワイナリーツアーを行っています。ワイナリツアーでワインのことを学べば、更にワインの虜になるでしょう。ワイナリーツアーでは、ワインの試飲や貯蔵庫などの見学ができます。どんなツアーがあるのか紹介します。

    解説を受けながら楽しく学べる:スタッフコース

    Photo byRemiBoussico

    スタッフコースは、ワインの歴史やぶどうの栽培など、ワインについてスタッフが教えてくれるコースです。コース内容は、プチワイン講座、ぶどう畑見学、試飲、と盛りだくさんなので人気です。

    次のページ

    勝沼醸造おすすめの人気ワインをご紹介!

    こちらもいかがですか?

    人気記事ランキング