店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
秋葉原は実は文房具屋が多い街!
家電量販店が多いイメージの秋葉原ですが、文房具が多い街としても有名です。おしゃれな文房具が多いお店や安い文房具が多いお店、手帳が多いお店などさまざまな文房具屋さんが秋葉原には数多くあります。
今回は、秋葉原で学生の方から大人の方まで使う文房具のおすすめ店をピックアップしました。文房具を探している方必見の記事なので、参考にしてみてはいかがでしょう。
秋葉原・おしゃれな文房具が多いお店3選
始めに、秋葉原でおしゃれな文房具が多いお店を3選ご紹介していきましょう。カフェが併設されている文房具屋さんなどがあります。とてもおしゃれですし、ゆったりとした気分で文房具を選ぶことができるでしょう。
また、秋葉原にはおしゃれな文房具を取り扱っているお店もあります。おしゃれ好きさんにおすすめです。それでは、ご覧ください。
1:有隣堂 ヨドバシAKIBA店
秋葉原でおしゃれな文房具が多いお店1か所目は「有隣堂 ヨドバシAKIBA店」です。有隣堂といえば書店ですが、こちらの秋葉原にある有隣堂には文房具や雑貨を取り扱いしています。その他にカフェスペースも併設されています。秋葉原で初のカフェと一体化になっている書店です。
オフィスの事務用品からさまざまなペンやノート、手帳などおしゃれな文具も販売されています。秋葉原に勤めている方や学生の方にもおすすめです。
自分の時間を有意義に楽しむことができます。営業時間は、9:30~22:00(カフェラストオーダー21:30)です。駐車場は、提携駐車場がありますので、お車でお越しの際はご利用下さい。
カフェが併設されたおしゃれな文房具売り場
2016年の3月にカフェを併設してリニューアルオープンしました。カフェが併設されたことで、とてもおしゃれになったのと同時に、秋葉原でお仕事をしている方がくつろぎながらお仕事や趣味で購入できるような文房具がたくさんあります。
カフェで読書をしながらくつろぐことができるおしゃれなカフェスペースは、落ち着ける素敵な空間となっています。また、スマホの充電ができるのも魅力的なポイントでしょう。ドリンクとホットドッグが中心で、一部を除く購入前の本を3冊まで持ち込みできます。無料のWiFiも完備してます。
住所 | 東京都千代田区神田花岡町1-1 ヨドバシAKIBA7F |
電話番号 | 03-5298-7474 |
2:無印良品 アキバ・トリム
秋葉原でおしゃれな文房具が多いお店2か所目は「無印良品 アキバ・トリム」です。秋葉原駅下車3番出口すぐの場所にあるお店です。駅近なので、立ち寄りやすいでしょう。秋葉原のターミナルビルの3階フロア全体を占める大型の店舗です。
無印良品は、聞いたことがある方も行ったことがある方もいるでしょう。そのくらい有名で人気のお店となっています。
「無印良品アキバ・トリム」には、紳士・婦人ウェアや靴下などの衣類、傘やバッグ、ハンカチ・財布などの小物類、寝具やカーテン、ラグ・クッション・スリッパなどのインテリア、バス・トイレ用品、掃除用品、菓子、文房具など幅広い商品が販売されています。
文房具は、再生紙を用いたノートやボールペン、ファイルケースなどさまざまな種類の文房具が数多く販売されています。
文房具などのシンプルでありながらもおしゃれ感を忘れていないのが素敵です。性別や年齢を問わずおすすめできる文房具です。また、リーズナブルに購入できるのも嬉しいポイントでしょう。営業時間は、11:00~22:00となっています。
住所 | 東京都千代田区神田佐久間町1-6-5 アキバ・トリム 3F |
電話番号 | 03-5295-7371 |
3:yuruliku|ユルリク
秋葉原でおしゃれな文房具が多いお店3か所目は「yuruliku|ユルリク」です。秋葉原駅から400m程度の距離にある文房具屋さんです。秋葉原駅近にあるので、立ち寄りやすいのもポイントでしょう。
デザイナーの池上幸志さんとオオネダキヌエさんによるユニットが「yuruliku|ユルリク」です。2005年から秋葉原初のオリジナルプロダクトを発信し続けています。独自の視点と柔軟なアイディアで、使って楽しいをコンセプトに提案しているそうです。
「ユルリク」の名前についてですが、「ゆるり」と「ゆっくり」を足して付けた名前です。定規を模したメッセージカードや原稿用紙の柄のクリアファイル、本に挟むと草むらになる付箋などユニークなデザインの文房具も数多くあるので、文房具好きにはたまらないでしょう。
見ても楽しめる文房具は人気でおすすめです。また、ハンドメイドの製品が多いのもこちらのお店の特徴といえます。子供から大人まで楽しく、分かりやすく使うことができる素敵でおしゃれな文房具となっています。
営業時間は、12:00~19:00です。週に2回(金・土)にオープンしています。ぜひ、気になる方は秋葉原駅近なので足を運んでみてはいかがでしょうか?
住所 | 東京都千代田区外神田2-1-3 東進ビル新館B1 |
電話番号 | 03-6206-8681 |
秋葉原・安い文房具が多いお店2選
続いては、秋葉原・安い文房具が多いお店を2選ご紹介していきましょう。さまざまなシーンで必要な文房具は、消費率も高いでしょう。そんな文房具がリーズナブルに購入できれば嬉しいポイントになります。
安く購入できるので、まとめ買いするのもおすすめです。安い文房具が多いお店とは一体どこなのか。それでは、ご覧ください。
1:ドン・キホーテ 秋葉原店
秋葉原・安い文房具が多いお店1か所目は「ドン・キホーテ 秋葉原店」です。秋葉原駅電気街口から徒歩3分の場所にあるお店です。なんでも取り扱っているドン・キホーテには、3階に工具と文房具が販売されています。
特にペンや接着剤が多いのが特徴です。また、一般的な文房具とともにドッキリ用のビリビリするボールペンなどさまざまな文房具を購入することができます。また、手帳や画材も販売しています。そして、なんといっても安いのがポイントです。
安いので、パーティーの景品や必要な文房具を揃える学生さんにも最適でしょう。キャラクターものの文房具も安い金額で手に入れることができるので、おすすめです。また、「ドン・キホーテ 秋葉原店」のおすすめ目玉商品は10円ボールペンがあります。
びっくりするほどの安さです。ノック式のボールペンは、カラーのバリエーションが豊富です。仕事や勉強におすすめなので人気を集めています。営業時間は、9:00~17:00となっています。
住所 | 東京都千代田区外神田4丁目3-3 |
電話番号 | 03-5298-5411 |
2:キャンドゥ 秋葉原店
秋葉原・安い文房具が多いお店2か所目は「キャンドゥ 秋葉原店」です。JR秋葉原駅電気街口から徒歩6分の場所にあるお店です。駅近にあるお店で安いので、立ち寄りやすいのがポイントです。また、秋葉原周辺唯一の100円ショップなので、幅広い年齢層の方々で賑わっています。
「キャンドゥ」といえば、100円ショップであることは皆さんご存知でしょう。100円ショップの大手の1つです。こちらの「キャンドゥ 秋葉原店」では、たくさんの文房具があり、品ぞろえがいいのが特徴といえます。
可愛い手帳からシンプルな手帳、かっこいい手帳などさまざまな手帳があり、画材も販売していますので、おすすめです。
また、もう1つのおすすめポイントとして、インスタやブログで大人気の「柴犬まる」や「猫のすずめちゃん」などとコラボしたノートやメモパッドなどの文房具も取り扱っています。オフィスで必要な文房具なども豊富にありますので、仕事帰りに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
また、100円と安い価格なので、子供から大人まで親しまれています。「キャンドゥ 秋葉原店」の文房具は、品質が十分でありながら安いので、魅力的です。営業時間は、10:00~21:00となっています。
住所 | 東京都千代田区外神田3丁目3-10 |
電話番号 | 03-3525-8654 |
秋葉原・手帳が多い文房具店
続いては、秋葉原・手帳が多い文房具店をご紹介していきましょう。手帳は、毎日のスケジュールを管理するのに必要な文房具の1つです。カバンの中に入れて持ち歩いている方も多いでしょう。
そんな手帳を購入することができるおすすめの文房具屋さんが秋葉原にあります。可愛いものからシンプルなものまでさまざまな種類の手帳があります。それでは、ご覧ください。
書泉ブックタワー秋葉原店
秋葉原・手帳が多い文房具店は「書泉ブックタワー秋葉原店」です。秋葉原駅から徒歩1分と駅近くにある文房具屋さんです。鉄道やアイドル、乗り物、コンピューターなどといったジャンルごとに分けられている書籍を販売しています。
また、さまざまな種類のカレンダーや手帳もあります。自分のお気に入りの手帳がみつかるかもしれません。ぜひ、1度足を運んでみてはいかがでしょうか。営業時間は、10:00~21:00です。定休日は、年中無休となっています。
住所 | 東京都千代田区神田佐久間町1-11-1 |
電話番号 | 03-5296-0051 |
駅近で利用しやすい文房具店
続いては、駅近で利用しやすい文房具店をご紹介していきましょう。駅近にある文房具屋さんなので、仕事帰りなどで立ち寄りやすく便利です。それでは、ご覧ください。
ハンズビー アトレ秋葉原1店
駅近で利用しやすい文房具店は「ハンズビー アトレ秋葉原1店」です。JR秋葉原駅直結とまさに駅近にある文房具屋さんです。東急ハンズが展開するライフスタイルショップです。
文房具はもちろんのこと、ナチュラルコスメも販売されているので、女性の方にも大人気のお店となっています。特に、こちらの「ハンズビー アトレ秋葉原1店」では、便利グッズ系の文房具が豊富に取り揃えてあるのが特徴です。
大きなメーカーの文房具はもちろんのこと、個人デザイナーの方の商品もあります。他の文房具屋さんにはない商品を手に入れることができるのも魅力です。駅近なので、仕事帰りなどに訪れてみてはいかがでしょうか?営業時間は、10:00~21:00となっています。
住所 | 東京都千代田区外神田1-17-6「アトレ秋葉原1」2F |
電話番号 | 03-5289-3837 |
印鑑や判子を専門としている文房具店
続いては、印鑑や判子を専門としている文房具店をご紹介していきましょう。印鑑や判子は大人になれば必要な文房具です。印鑑や判子の専門店があると、助かること間違いなしです。それでは、ご覧ください。
亥来堂 秋葉原店
印鑑や判子を専門としている文房具店は「亥来堂 秋葉原店」です。こちらの「亥来堂 秋葉原店」は、スピード判子を売りにしている文房具屋さんです。お店に行きますと、0円の激安判子も販売されているようです。
ゴム印や実印、会社印などの印鑑や印章、名刺等も取り扱っています。また、作製した判子は、無料で配達(千代田区・中央区・台東区内)してくれるそうです。地方へは有料となっていますので、注意して下さい。営業時間は、9:00~18:00となっています。
住所 | 東京都千代田区神田岩本町1 山内ビル1F |
電話番号 | 03-6206-0485 |
秋葉原・画材が購入できる文房具店
続いては、秋葉原・画材が購入できる文房具店をご紹介していきましょう。画材を販売している文房具屋さんはなかなかあるようでなかったりします。秋葉原に画材を購入できる文房具屋さんがあるのは嬉しいポイントです。画材が欲しい方必見です!それでは、ご覧ください。
有限会社萩原市蔵商店
秋葉原・画材が購入できる文房具店は「有限会社萩原市蔵商店」です。画材として、銅版画やリトグラフ、シルクスクリーン、木版画、その他の画材を豊富に取り扱っています。サイズや形状、数量などお客様に合わせて対応してくれるのがポイントです。
版画用の銅版なので、キズが少ないものが欲しい時は、専用機械で職人が丁寧に切り分けてくれます。画材が欲しいと考えている方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
住所 | 東京都台東区台東1-33-12 |
電話番号 | 03-5688-0568 |
秋葉原でお気に入りの文房具を購入しよう!
今回は、秋葉原の文房具屋さん9選をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?おしゃれな文房具屋さんや安い文房具屋さん、手帳や画材を取り扱っている文房具屋さんなどさまざまな文房具屋さんがあります。
秋葉原駅近くにある文房具屋さんもありますので、ぜひ秋葉原に訪れた際は、文房具屋さんで購入してみてはいかがでしょうか?