店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
美味しいバームクーヘンはお土産にもぴったり!
生地をつけては焼く工程を何度も繰り返し、手間暇かけて作られる「バームクーヘン」は、子供から大人まで大好きな人気のスイーツです。日本全国各地にさまざまなバームクーヘンが販売されていて、各々に個性がありお土産としても人気です。
バームクーヘンはドイツ発祥のお菓子で、木の年輪の模様に似ていることから「木のケーキ」という意味を持つ「バームクーヘン」と名付けられました。本場・ドイツでは妖精が作るお菓子として親しまれ、幸福を呼ぶスイーツとしてよく食べられています。
しっとりとした食感と、幾層にも重なった生地の旨味がたまらない美味しいバームクーヘンを、全国各地から厳選してランキングでご紹介します。テレビや雑誌で話題になっているバームクーヘンもあるので、ぜひチェックしてみてください。
テレビや雑誌で話題になる人気のバームクーヘンもある
バームクーヘンは長年日本で親しまれているポピュラーなスイーツで、よくテレビや雑誌などでも取り上げられ話題となっています。全国にはこだわりの素材や製法で作られるバームクーヘンがたくさんあります。
お店ごとに違った食感や味わいが楽しめ、アイスやブリュレなどにアレンジされたバームクーヘンもあり、飽きの来ない素晴らしいスイーツです。ぜひみなさんも気になる商品があれば、買って食べてみて下さい。
バームクーヘンの魅力とは?
結婚式の引き出物や贈り物としても良く利用されるバームクーヘンは、老若男女問わず愛される人気のスイーツです。日本では木の年輪は縁起のいいものとされていて、お祝いの席で利用されることが多いようです。
そしてしっとりとした食感と、シンプルなのに深い味わいが魅力です。他にもフルーツやクリームと合わせたり、アイスにしたりと色々なアレンジが楽しめるのも好まれる理由です。バームクーヘンは、日本人にはなくてはならないスイーツなのです。
バームクーヘン人気ランキング第19位~16位
まずは全国から厳選した美味しいバームクーヘン人気ランキング第19位~16位までをご紹介します。バームクーヘンといってもお店によって味わいや製法はさまざまで、お店ごとに違ったバームクーヘンを楽しめます。気になるお店はチェックしておきましょう。
第19位:岐阜県の生バウムクーヘン
岐阜で人気の「生バウムクーヘン」は、バームクーヘンの概念を覆す、半熟に焼き上げたとても珍しいバームクーヘンです。まるで厚焼き玉子のような見た目とバームクーヘン特有の年輪がないことが話題となりました、
行列の絶えない人気店となっていて、お土産にもぴったりです。テレビや雑誌などで取り上げられ、全国的にも知られるバームクーヘンです。
「生」というだけあって、とてもしっとりしていて口の中で溶けてしまいます。中心にはぎっしりとクリームが詰まっていて、バームクーヘンと良く合う程よい甘さと滑らかさです。魔法のようなバウムクーヘンを味わってみて下さい。
住所 | 岐阜県岐阜市岩田東3-186 |
電話番号 | 058-241-8233 |
第18位:大阪府のとろ~りマシュマロクーヘン
大阪で人気の「とろ~りマシュマロクーヘン」は、バームクーヘンの人気ランキングの常連「マダムシンコ」で販売されている商品です。お土産としても人気のとても美味しいバームクーヘンで、病みつきになると話題です。
ふわふわのバームクーヘンの表面にキャラメル風味のマシュマロをかぶせ、ヒョウ柄をあしらった見た目も可愛い逸品です。2層の美味しい味わいが楽しめる「とろ~りマシュマロクーヘン」は、ぜひ食べておきたい商品です。
住所 | 大阪府箕面市今宮4-10-44 |
電話番号 | 072-749-4538 |
第17位:香川県の黄金バウムクーヘン
香川で人気の「黄金バウムクーヘン」は、四国産の素材を厳選し、こだわりの製法で焼き上げたしっとり美味しいバームクーヘンです。素材の旨味がギュッと詰まった黄金色バームクーヘンは、テレビでも紹介され話題になりました。
こだわり卵や「和三盆」、小麦粉などを使用し、一層ずつ職人の手で丁寧に焼き上げています。全国的な人気の商品となった「黄金バウムクーヘン」は、一度は味わっておきたいお土産にも最適な美味しいバームクーヘンです。
住所 | 香川県高松市木太町2192 |
電話番号 | 087-837-5535 |
第16位:栃木県の穂乃香
栃木で人気の「穂乃香」は、栃木県産の米粉を使用したしっとりふんわりとした食感の美味しいバームクーヘンです。口に入れると素材の旨味が感じられ、ついつい手が止まらなくなります。お土産にも人気の逸品です。
バームクーヘンに大切な卵も栃木県産のものを厳選しています。お店で一層ずつ丁寧に焼き上げられるバームクーヘンは、全国的にも人気のおすすめ商品です。季節限定のフレーバーも販売されているのでチェックしてみましょう。
住所 | 栃木県大田原市住吉町1-14-20 |
電話番号 | 0287-47-7674 |
バームクーヘン人気ランキング第15位~12位
全国にはSNSやテレビなどで話題となり、とても人気のバームクーヘンがたくさんあります。どれも美味しいので食べ比べしてみるのがおすすめです。次はバームクーヘン人気ランキング第15位~12位までをご紹介します。
第15位:埼玉県のノリスケさんのバームクーヘン
埼玉で話題の「ノリスケさんのバームクーヘン」は、お土産にもぴったりなさまざまなサイズのバームクーヘンが販売されている人気店です。甘さ控えめのバームクーヘンは、女性にもとても評判です。
定番の「バニラ」や、地元の名産品「さつまいも」など色々なフレーバーのバームクーヘンが販売されています。ホールのものやスティックタイプもあり、食べ歩きにもおすすめです。ぜひ味わってみてください。
住所 | 埼玉県川越市元町2-1-3 小江戸川横丁 1階 |
電話番号 | 049-228-1186 |
第14位:静岡県の治一郎のバウムクーヘン
静岡生まれの「治一郎のバウムクーヘン」は、全国的にも大人気の名店です。可能な限り薄く生地をつけ、レアな状態で焼き上げることで、とてもしっとりとした食感を楽しむことが出来るようになっています。
職人の手で24層にも重ねられた生地は、こだわりの素材を使用していて、素材の味を活かしています。お土産にも手土産にも贈り物にも人気で、全国に多くのファンがいるバームクーヘンです。
ホールサイズの物からカットされたものまであり、シーンに合わせて選べるのも魅力です。全国で愛される美味しいバームクーヘンは、味わっておかないと損する一品です。
住所 | 静岡県浜松市西区大平台3-1-1 |
電話番号 | 053-485-4750 |
第13位:千葉県ののこぎり山バウムクーヘン
千葉で話題の「のこぎり山バウムクーヘン」は、こだわり素材を使用し、山が連なったような形に焼き上げたバームクーヘンです。全国的にも有名で、バームクーヘンファンなら誰もが知る名品です。
千葉県産の卵と牛乳をふんだんに使用し、全て手作業で一層一層焼き上げられています。ギュッと詰まった生地がとても美味しいと評判で、お土産にも手土産にもぴったりです。
「のこぎり山バウムクーヘン」は、色々なトッピングと良く合うので、お好みでフルーツや生クリーム、アイスなどをトッピングして堪能してみて下さい。
住所 | 千葉県富津市金谷2288 |
電話番号 | 0439-69-8373 |
第12位:大阪府の塩キャラメルバウム
大阪で人気の「塩キャラメルバウム」は、バームクーヘン人気ランキング常連の「マダムシンコ」で販売されている、甘じょっぱさが病みつきになるとても美味しいバウムクーヘンです。
表面にとろりとした塩キャラメルをコーティングしていて、塩キャラメルの甘じょっぱさと、バウムクーヘンのふわふわ感がクセになると話題です。冷やしても温めても美味しいので、お好みの食べ方を楽しんでみましょう。
塩キャラメルには沖縄・宮古島で作られる「雪塩」を使用しているのも特徴です。表面にはアーモンドの等のトッピングがされていて、味と食感のアクセントにもなっています。お土産にもおすすめです。
住所 | 大阪府箕面市今宮4-10-44 |
電話番号 | 072-749-4538 |
バームクーヘン人気ランキング第11位~8位
フルーツや生クリーム、アイスなどと一緒に食べても美味しいバームクーヘンは、毎日のおやつにぴったりです。次はバームクーヘン人気ランキング第11位~8位までをご紹介します。話題の商品や有名な商品ばかりなので、見逃さないように注意してください。
第11位:青森県のアップルクーヘン
青森で人気の「アップルクーヘン」は、青森の名産品であるりんごを丸々一個包んだ、インパクト抜群のバウムクーヘンです。青森県産のリンゴをシロップ漬けにし、生地をつけ何層にも焼き上げています。
「アップルクーヘン」はリンゴのような丸い形をしていて、切ると綺麗なリンゴが現れます。しっとりとした生地と、甘くて美味しいリンゴの絶妙なバランスが楽しめると話題です。
青森の定番お土産のひとつにもなっていて、焼くのが難しいりんごの蜜付けを上手く焼き上げた商品です。人気のご当地バウムクーヘンをぜひ味わってみて下さい。
住所 | 青森県上北郡六戸町大字犬落瀬柳沢91-643 |
電話番号 | 0176-57-2937 |
第10位:熊本県の山樵
熊本で話題の「山樵」は、黒糖風味の外はカリっと、中はしっとりとした食感が楽しめる人気のバームクーヘンです。黒糖を生地にたっぷりと丁寧に練りこみ、コクと香ばしさのある生地に仕上げています。
生地は一層ずつ低温で時間をかけて焼き上げるので、表面がカリッとしています。シュガーコーティングもアクセントになってとても美味しいと評判です。
包装も高級感があり、お土産にも手土産にも最適です。煎茶やコーヒーなどと一緒に、ゆっくりと黒糖の風味を感じなら味わいたいおすすめのバウムクーヘンです。
住所 | 熊本県熊本市南区馬渡2-3-36 |
電話番号 | 096-377-1919 |
第9位:北海道のバウムクーヘン妖精の森
北海道の人気バームクーヘン「妖精の森」は、北海道の定番お土産としてとても人気の逸品です。試行錯誤を重ねて生み出したしっとり感は、他では味わえないと言われています。
こだわりの素材を使用し、職人が絶妙なタイミングを見ながら焼き上げています。焼き上げたバームクーヘンは一晩寝かせることでしっとり感が生まれ、全国で愛される逸品へとなります。
北海道産の小麦粉、卵、生クリーム、水などを使用した「妖精の森」は、北海道の恵みが詰まった人気の逸品です。驚くほどのしっとり感をぜひご自身で味わってみて下さい。
住所 | 北海道砂川市西1条北19-2-1 |
電話番号 | 0125-53-1515 |
第8位:東京都のマウントバーム しっかり芽
東京で大人気の「マウントバーム しっかり芽」は、フランスパンとも例えられる、外はサクッと香ばしく、中はしっとりとした食感に焼き上げられた人気の逸品です。旨味がギュッと詰まっていて、病みつきになります。
バターをたっぷりと使用していて、口に入れると芳醇なバターの香りが鼻から抜けていきます。噛めば噛むほど色々な旨味を感じられるので、次々食べたくなってしまいます。
生地をつけてはじっくり焼く工程を繰り返すことで、独特の食感を生み出しています。お土産や手土産にもぴったりなので、ぜひチェックしてみてください。
住所 | 東京都中央区銀座5-6-15 座STONE1階 |
電話番号 | 03-5537-3910 |
バームクーヘン人気ランキング第7位~4位
続いてはバームクーヘン人気ランキング第7位~4位までをご紹介します。バームクーヘンといえば名前が上がる名店や、ご当地ならではのバームクーヘンなどがランキングに登場します。バームクーヘン好きなら一度は食べてみたい商品ばかりです。
第7位:福岡県の博多バームスティック
福岡で人気の「博多バームスティック」は、福岡土産の定番として親しまれている大人気商品です。スティック状にカットしたバームクーヘンを焼き、クッキーやラスクのように手軽に食べられるようにしたお菓子です。
卵の味わいをしっかり感じられる「プレーン」と、甘酸っぱい福岡名産の「博多あまおう苺」の2種類が販売されています。どちらも美味しいと評判なので、食べ比べしてみるのもおすすめです。
住所 | 福岡県福岡市東区馬出6-15-21 |
電話番号 | 092-621-8881 |
第6位:滋賀県のクラブハリエバームクーヘン
滋賀で人気の「クラブハリエバームクーヘン」は、全国的にも有名なバームクーヘンです。全国の百貨店などにも出店していて、たくさんのファンがいるバームクーヘンです。
昔ながらの製法を用いて焼き上げられるバームクーヘンは、とてもしっとりしていて、素朴なのにとても深みのあう味わいが人気です。お土産や手土産にもぴったりな逸品です。
子供から大人まで大人気の「クラブハリエ」のバウムクーヘンは、一度は食べておきたい名品です。バームクーヘン好きはぜひ堪能してみてください。
住所 | 滋賀県近江八幡市北之症町長野615-1 |
電話番号 | 0748-33-6666 |
第5位:茨城県のメロンバームプレミアム
茨城で話題の「メロンバームプレミアム」は、茨城の名産品「メロン」の形をした可愛らしいバームクーヘンです。蔕や模様まで再現されていて、お土産にもぴったりな逸品です。
中央にはメロン果汁を使用した羊羹が入っています。蔕はパイ生地で作られ、メロン味のチョコレートでコーティングしていて食べられます。
バームクーヘン生地に使用する素材にもとことんこだわり、メロンの味わいと良く合う美味しいバームクーヘンになっています。高級感があり、贈り物にもおすすめです。ぜひチェックしてみてください。
住所 | 茨城県鉾田市台濁沢361 |
電話番号 | 0291-39-8560 |
第4位:石川県の烏骨鶏バームクーヘン
石川で人気の「烏骨鶏バームクーヘン」は、高級玉子「天来烏骨鶏卵」を贅沢に使用し、濃厚な卵の旨味が楽しめるとても美味しいバームクーヘンです。しっとりとした食感と、ギュッと詰まった生地の味わいが人気です。
「天来烏骨鶏卵」を使用すると、本来の生地よりも強い粘りが出ます。その粘りの強い生地を、職人の手で一層ずつ丁寧に焼き上げています。
お土産、手土産、贈り物などにも人気の「烏骨鶏バームクーヘン」を、ぜひ皆さんも堪能してみてください。
住所 | 石川県金沢市西念4-22 |
電話番号 | 076-223-2266 |
バームクーヘン人気ランキング第3位~1位
いよいよバームクーヘン人気ランキング第3位~1位までをご紹介します。美味しいと話題のバームクーヘンがランキングの上位を占めています。お土産としても人気の高い商品なので、ぜひ味わってみて下さい。
第3位:岩手県の奥州はちみつバウムクーヘン
岩手で人気の「奥州はちみつバウムクーヘン」は、奥州産のはちみつをたっぷりと使用して生地を作り、自然の恵みが詰まった優しい甘さのバームクーヘンに仕上げています。
卵も地元産のものにこだわり、柔らかくふんわりとした美味しいバームクーヘンになるよう工夫されています。子供から大人まで誰が食べても美味しいと感じるバームクーヘンです。
サイズは2種類あり、お祝いや贈り物用のパッケージも用意されていて、色々なシーンで利用する事が出来ます。ぜひ一度堪能してみて下さい。
住所 | 岩手県奥州市前沢三日町15-3 |
電話番号 | 0120-567-651 |
第2位:京都府の京ばあむ
京都で人気の「京ばあむ」は、抹茶味の層と豆乳味の層が合わさった、和の魅力が詰まったバームクーヘンです。とてもしっとりとしていて、抹茶のほろ苦さを感じられます。
京都の名産である宇治抹茶と煎茶をブレンドして生地に混ぜ、綺麗な緑色の生地に仕上げています。豆乳生地は、豆乳のまろやかさが抹茶と良く合う絶妙なバランスです。そして色合いもとても綺麗で、お土産にも人気です。
表面は抹茶のフォンダンでコーティングしています。和の素材を上手く活かした美味しいバームクーヘンです。京都らしさが楽しめます。和洋折衷な人気バームクーヘンは、どの世代の人にも親しまれる味わいです。
住所 | 京都府京都市東山区祇園町北側248 |
電話番号 | 075-561-2060 |
第1位:千葉県のとろなまバウムクーヘン
全国ランキングの一位は、千葉で人気の「とろなまバウムクーヘン」です。色々な種類の「とろなまバウムクーヘン」があり、定番はしっとり食感のバームクーヘンにチョコレートフォンデュをコーティングした逸品です。
バームクーヘンとコーティングの間にはふわふわのチョコレートムースが入っていて、食感と味の違いを楽しめます。バームクーヘンと濃厚なチョコレートの味わいが絶妙で病みつきになります。
チョコレート以外にも「とろなまストロベリー」「とろなまオペラ」「バスクチーズバウム」「とろなまティラミス」「とろなま抹茶」や、期間限定の商品も販売されています。
ミニサイズの詰め合わせもあり、お土産、手土産、贈り物にもぴったりです。バームクーヘン好きなら一度は食べておきたい、大人気の商品です。
住所 | 千葉県木更津市永井作1-11-11 |
電話番号 | 0438-38-6030 |
全国の人気バームクーヘンを食べ比べしよう!
全国には話題のバームクーヘンから、定番の人気バームクーヘン、変わり種バームクーヘンまで豊富な個性豊かなバームクーヘンがあります。どれも美味しいので、お店に行ったり取り寄せたりして色々なバームクーヘンを食べ比べてみましょう。