店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
キューバはこんな国
キューバはカリブ海最大の島国で、メキシコ湾の入り口に位置しています。アメリカのフロリダから150kmほどで、アメリカとパナマを結ぶ要所です。地理的な利点から、貿易や交易の中継所として大航海時代より西洋諸国に重要視されてきました。
亜熱帯性気候で年間の平均気温は25℃ほどと、年中夏気分を味わえます。夏と冬の気温差は5℃ほどなので年中旅行しやすい国です。ベストシーズンは乾季で、近年リゾートへ訪れたり観光に訪れたりと諸外国人に人気です。
キューバの歴史
キューバは大航海時代の最中、スペインの支援で新大陸を目指していたコロンブスによって1942年に発見されました。スペインの植民地となったキューバですが、当初始めた金採掘はすぐに枯渇しました。その後、国の経済は農園経営や交易の中継地点の恩恵で成り立っていたのです。
18世紀末にハイチで黒人奴隷の反乱が起こり、砂糖産業がキューバに移ったため砂糖産業大国としての転機を迎えます。アメリカ合衆国が独立したのも相まって貿易がさらに発達し、キューバは急成長したのです。
アメリカの資本投下が進む中、世界恐慌が起こりキューバ国民は経済的に追い詰められていきます。労働者たちは革命を起こしましたが、すぐに鎮圧されアメリカからの締め付けはどんどん強くなりました。
親米政権を打倒するべくフィデロ・カストロがチェ・ゲバラと共に立ち上がり、ゲリラ戦を展開します。革命政府樹立後、ソ連と手を組み社会主義国家への道を選んだのです。
このことに危機を感じたアメリカはキューバを経済封鎖しました。その後54年続いた経済封鎖は、キューバの新旧交わる街並みが体現しています。
2015年、ラウル議長とオバマ大統領の間で国交回復が実現し、両国の大使館も再開されました。キューバは新たな時代への一歩を踏み出したのです。
キューバゆかりの人や物たち
キューバといえば、チェ・ゲバラが思い浮かぶ人がたくさんいると思います。チェ・ゲバラはキューバ独立への道を切り拓いた革命家であり、国の英雄です。キューバ市街地にはチェ・ゲバラのアートが至る所に存在しており、国民の求心力が高かったことが伺えます。