店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
柳川ってどんなところ?
夏の風物詩が楽しめる柳川ひまわり園は福岡県柳川市にあります。福岡県と言えば、博多ラーメンやプロ野球チームが有名です。しかし柳川ひまわり園のある柳川は、福岡の中心地とは違った魅力に溢れる街です。
柳川は戦国時代には城下町としても栄えた歴史があります。また柳川市内を川が流れていることから、昔ながらの水路が発達していました。そのため商業の中心地となり、「水の都」とも呼ばれています。そのような歴史ある街「柳川市」について紹介します。
福岡県にある川の流れる風流な城下町
柳川市は福岡県にある川の多くが流れる城下町として栄えました。柳川市の西には筑後川、東に矢部川という一級河川が流れています。柳川市内も矢部川から分岐した川が流れており、分流した堀割がいたるところに走っています。
柳川は昔から川によって発展しました。開拓された土地は稲作などに利用され、い草の産地として有名です。また戦国時代からは川を水路として利用し、城下町として商業も発展しました。現在は福岡市のベッドタウンとして市街地になり、その周囲が農地になっています。
柳川市の有名な観光は、水の都として発展した川を活かした「柳川川下り」です。また城下町として栄えた過去を学べる「柳川城址」も有名です。柳川市は詩人の北原白秋の出身地でもあり、生家や記念館も観光スポットとして人気です。
歴史ある柳川市には、おすすめの観光スポットとして「柳川ひまわり園」があります。夏の風物詩・ひまわりを存分に楽しめると評判の、「柳川ひまわり園」の見頃の時期やアクセスを紹介します。
柳川ひまわり園とは?
柳川ひまわり園は、福岡県柳川市橋本町にあるひまわり園です。有明海に面した地域で夏の風物詩のひまわりが見頃を迎えると、圧巻の風景を楽しめます。博多などの都心から離れた、落ち着いた雰囲気のひまわり園としても人気です。
また柳川市は水の都とも呼ばれており、水路に恵まれています。九州にありながら、ひまわりが見頃になる夏の時期でも涼しい気候です。そのため夏のじめじめとした暑さが苦手な方にもおすすめされるひまわり園です。特に暑さの苦手な小さい子どもや女性におすすめです。