本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
ちょこざっぷのアプリとは?
RIZAP(ライザップ)が作ったコンビニジム「chocoZAP(ちょこざっぷ)」には、便利な公式アプリがあります。chocoZAPアプリには、ジムに入館するための二次元バーコードの表示や店舗検索などの基本的な機能があり、設備の予約や運動の記録など便利な機能が多くあります。
chocoZAPアプリの使い方はとても簡単で、スマホの操作が苦手でも使いやすいでしょう。ちょこざっぷの有料会員になったら、スマホにchocoZAPアプリをダウンロードしておけば、いつでも簡単にchocoZAP(ちょこざっぷ)が利用できます。
ちょこざっぷの特徴
ちょこざっぷの大きな特徴
- 月額2980円(税込み3278円)
- スタッフ無人でトレーナーなどがいない
- 多くの店舗が24時間営業で全店舗利用可能
- 服や靴を着替える必要がない
- セルフエステやセルフ脱毛など運動以外の設備が使える
- スターターキットがもらえる
ちょこざっぷが多くのジムと違うのは、トレーナーなどのスタッフがおらず無人なので、ジム初心者でも周りを気にせずに運動ができる点でしょう。トレーニングマシン以外にもセルフエステやセルフ脱毛などの設備があり、運動以外の目的でも利用できるのはちょこざっぷの特徴であり魅力です。
ちょこざっぷは無人店舗ですが、chocoZAPアプリでトレーニングマシンや設備の使い方を写真と動画で確認できるため、ジム初心者や初めて使う設備でも安心して使えます。
ちょこざっぷは24時間の店舗が多く、有料会員になれば全国どこの店舗でも利用できることも特徴です。さらに、靴や服などを着替える必要がないため外出のすきま時間や旅行先でも気軽に利用できます。
月額2980円(税込み3278円)でトレーニングマシンやセルフエステなどの設備が使い放題で、圧倒的にコスパがいい点も特徴です。初回入会時にはchocoZAPアプリと連携できる「体組成計」と「ヘルスウォッチ」の「スターターキット」がもらえることも大きな特徴でしょう。
ちょこざっぷアプリのダウンロード方法
ちょこざっぷアプリは、Android版とiPhone版があり、どちらも無料で入手できます。しかし、ちょこざっぷアプリを利用するにはあらかじめ会員登録が必要ですので、会員になっていない場合は先にWEBサイトで登録しておきましょう。
Android | iPhone |
---|---|
|
|
ちょこざっぷアプリの機能と使い方
ちょこざっぷアプリの主な機能は8つあり、上手に活用することでさらにちょこざっぷが便利に、楽しくなるでしょう。
- ジムへの入退館(QRコードで解錠)
- 店舗検索・混雑状況チェック
- エステ等の予約・確認
- 運動・身体の記録
- マシン・器具の使い方確認
- RIZAP LIVE配信視聴
- すごろく・くじびきなどのゲーム機能
- 食事記録機能
ジムへの入退館(QRコードで解錠)
ちょこざっぷのジムに入館するためには、アプリにある「入館証」をタップしてQRコードを表示し、リーダーにかざします。ちょこざっぷに入館するためにカードなどは必要がないため、スマホ1台あればすぐ利用できます。
店舗検索・混雑状況チェック
外出先や旅行先でちょこざっぷを利用したい時に便利なのが、店舗検索機能です。ちょこざっぷアプリを使えば簡単に周辺の店舗や知りたいエリアの店舗検索でき、混雑状況も確認できます。
エステ等の予約・確認
ちょこざっぷには、セルフエステやセルフ脱毛など、予約が必要な施設がいくつかあります。予約が必要な設備はアプリから簡単に予約や確認ができ、キャンセルもできます。利用開始の5分前まで予約・キャンセルが可能なので、思い立ったらすぐ利用することも可能です。
運動・身体の記録
日々の運動の記録や、体重などの身体の記録もちょこざっぷアプリなら簡単にできます。ちょこざっぷで使用したトレーニングマシンごとにセット数や重量、回数が記録できるので、いつどんな運動をしたのかが一目瞭然です。
スターターキットでもらえる体組成計とアプリを連携させれば、体重だけでなく、体脂肪率や筋肉量のデータを自動で記録できます。グラフで表示されるので、日々の頑張りが可視化され、モチベーションの維持やダイエットに役立つでしょう。
マシン・器具の使い方確認
ちょこざっぷのジムには専属のトレーナーなどがおらず、どの店舗も無人のため、アプリを使ってマシンや器具、設備に使い方を確認できます。アプリでは画像や動画で詳しい解説があるので、初心者や初めて使う場合でも安心して利用できます。
RIZAP LIVE配信視聴
ちょこざっぷはRIZAP(ライザップ)が作ったコンビニジムでなので、RIZAPで人気のカリスマトレーナーのトレーニング方法やヘルスケアの関する動画をアプリで視聴できます。
お気に入りのトレーナーを登録することもでき、リアルタイムでトレーニングやセミナーが視聴できるので、初心者でも楽しく、効果的な運動ができるでしょう。
すごろく・くじびき
ちょこざっぷアプリにはゲームコンテンツとして「すごろく」や「くじびき」があります。すごろくは1日1回サイコロを振り、1週間で早くゴールした順で豪華景品や月額料金の割引などが当たります。
「くじびき」は、毎日タスクを達成するごとにもらえる「くじびきチケット」を10枚貯めると1回くじが引けます。くじびきでは、月額料金が1年無料になるなどの豪華景品が当選する場合があり、毎日続けることが苦手でも楽しみながら利用できるでしょう。
食事記録機能が新登場!
ちょこざっぷアプリに新たに追加された「食事記録機能」は、食事内容を記録して栄養バランスや摂取カロリーが分かりやすく表示される優れものです。食事内容は写真を撮影してAIで自動解析してもらうほかに、豊富なデータベースから手動での登録も可能です。
あらかじめ目標体重を設定しておけば、一日に必要なカロリーや栄養の摂取量などを可視化できるので分かりやすく、ダイエットやボディメイク、健康維持など、目的や目標に合わせて活用できます。
ちょこざっぷアプリの不具合対処方法
ちょこざっぷアプリに不具合が出た場合には、以下のことを試してみましょう。
- Wi-Fiやモバイルデータの接続状況を確認する
- chocoZAPアプリをアップデートする
- chocoZAPアプリを一度アンインストールしてから、再度インストールする
- スマホのOSが最新かどうか確認する
- スマホを再起動する
接続状況やアプリが最新であることを確認しても、ちょこざっぷアプリの不具合が直らない場合はカスタマーサポートに電話をしてみましょう。カスタマーサポートは通話料無料、年中無休で9:00~18:00までです。
電話番号 | 0120-941-604 |
---|---|
営業日 | 年中無休 |
受付時間 | 9:00~18:00 |
スターターキットとアプリの連携方法
初回入会時のもらえるスターターキットの「体組成計」と「ヘルスウォッチ」は、ちょこざっぷアプリと連携させて使うことで、日々の運動量や体重などを記録できます。
ヘルスウォッチとアプリの連携手順
ヘルスウォッチでは、運動中の心拍数の変化や歩数、消費カロリーなどを把握することができます。睡眠ログも記録できるので、健康管理や健康維持にも役立ちます。
ヘルスウォッチとアプリの連携方法
- chocoZAPアプリが最新バージョンになっているかを確認
- ヘルスウォッチを充電しておく
- スマホとchocoZAPアプリ、両方のbluetooth設定を「ON」にする
- ヘルスウォッチ本体のタッチボタンを長く押し、電源を入れる
- chocoZAPアプリを開き「カラダ記録」をタップ
- 「ウォッチで記録」をタップし「連携を開始する」をタップする
- 「ペアリング」のポップアップが出たら「ペアリング」または「許可」をタップ
- 「ヘルスウォッチとの連携が完了しました!」とスマホに表示されたら連携完了
連携したいヘルスウォッチと他のヘルスウォッチが近くにあるとうまく連携できない場合があるので、離れたところで行うようにしましょう。
体組成計とアプリの連携手順
体組成計とアプリを連携させると、自動で体重や体脂肪などを記録してくれます。体組成計に乗るときは靴下などを履いていると正しく計測されないため、裸足で計測するのがおすすめです。
体組成計とアプリの連携方法
- chocoZAPアプリが最新バージョンになっているか確認する
- スマホとchocoZAPアプリ、両方のbluetooth設定を「ON」にする
- chocoZAPアプリを開き、「カラダ記録」をタップ
- 「体重を記録する」をタップし「連携を開始する」をタップ
- スマホを持ったまま体組成計の上に乗る(裸足で)
- 体組成計の計測が終わると、アプリ画面の「OK」ボタンがグレーから赤に変わるので、ボタンをタップする
- 体重や体脂肪、BMI、基礎代謝等がアプリ上に自動記録されたら連携完了
ちょこざっぷアプリは多機能で便利!
ちょこざっぷのアプリは、入館コードや店舗検索ができるだけでなく、スターターキットと連携させることで日々の運動の内容や体重の推移などを記録できます。さらに食事の記録もできるようになったので、ダイエットや健康維持にと、さらに活躍するでしょう。
ちょこざっぷとちょこざっぷアプリを上手に活用し、モチベーションを維持しながらダイエットや運動を楽しみましょう!
※本記事中の情報は2023年10月19日時点、chocoZAP公式サイトより。ご紹介したサービスや特典の内容は予告なく変更・終了する場合があります。
画像出典:https://chocozap.jp