【ベビーコーン(ヤングコーン)】のおいしい食べ方を紹介!レンジOKのレシピも

【ベビーコーン(ヤングコーン)】のおいしい食べ方を紹介!レンジOKのレシピも

ミニサイズでかわいいいベビーコーンは、初夏が旬のおすすめ食材です。旬のベビーコーンはシンプルな食べ方もおすすめですが、サイズが小さいからこそおかず系の食べ方やおつまみ系の食べ方などいろいろなアレンジができます。そこでベビーコーンおすすめの食べ方をまとめました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.ベビーコーン(ヤングコーン)とは?
  2. 2.ひげ付きベビーコーンのおすすめの食べ方
  3. 3.ベビーコーンの水煮の食べ方
  4. 4.ベビーコーンの食べ方は簡単でおいしい!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

ベビーコーン(ヤングコーン)とは?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ベビーコーン・ヤングコーンは、手のひらに乗るミニサイズの夏野菜です。「ベビーコーン」という品種があるのではなく、本来であれば夏が旬のスイートコーン種を早採りしたものがベビーコーン・ヤングコーンになります。

まるごと食べられるのでサラダにする食べ方が一般的ですが、しゃきしゃきとした歯ごたえもあるので炒め物にする食べ方もおすすめです。含まれる栄養成分はスイートコーン種と変わりませんが甘みが控えめなので、いろいろな食材と組み合わせる食べ方ができます。

収穫のピークに当たる5月~6月は皮つきタイプが多く出回るので、旬の時期にはまるごと調理する食べ方もおすすめです。コーン定番の蒸す食べ方もおすすめですが、ひげも食べられるのでホイル焼きにする食べ方も人気があります。

なお水煮タイプなら1年中手に入るので、ストックしておけばあと一品欲しい時などに便利です。水煮タイプは水切りをすればすぐに使えるので、炒め物料理では食感をプラスしたい時に便利な食材としても人気があります。

ひげ付きベビーコーンのおすすめの食べ方

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

旬になると皮&ひげ付の新鮮なベビーコーン・ヤングコーンが簡単に手に入るようになります。旬のベビーコーン・ヤングコーンはひげ付のままでも食べられるので下処理も簡単ですし、丸ごと食べられますからシンプル系な食べ方が最もおすすめな食べ方です。

ベビーコーンの丸焼き

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

手を汚さずに食べられるベビーコーン・ヤングコーンは、一般的なコーンと比べるとやや甘みが抑えられているものの独特な食感と旬ならではのジューシーさが楽しめます。

そんな新鮮そのもののベビーコーン・ヤングコーンを楽しむなら、豪快に丸焼きにする食べ方が簡単かつおいしいおすすめの食べ方です。ひげの処理もいらないので調理の手間もかかりませんし、手を汚さず食べられるので子供のおやつとしても人気があります。

ベビーコーンの丸焼き材料
皮付きベビーコーン お好みの本数
アルミホイル 適宜
有塩バター 適量

ベビーコーンの丸焼き作り方

  1. 皮付きベビーコーンは外側の皮数枚をはがしておく
  2. アルミホイルでベビーコーン全体を包む
  3. 余熱で温めておいたトースターにアルミホイルごといれ、約15分焼く
  4. 焼きあがったらアルミホイルを少々はがし、適量の有塩バターをのせれば完成
  5. おつまみにする場合は少量の醤油を加えてもおいしい

ベビーコーンのレンジ蒸し

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

もともとコーンは蒸すと甘みが増すので、コーンの早採りであるベビーコーン・ヤングコーンも蒸して食べる食べ方は人気があります。とはいえベビーコーン・ヤングコーンの旬は気温が上がり始める初夏ですから、できるだけ火を使わずに調理したいものです。

そんな時に便利なのが電子レンジを使って調理する「ベビーコーンのレンジ蒸し」です。ベビーコーンのレンジ蒸しなら下準備をすれば簡単に作れますし、ひげもおいしく食べられる食べ方なので丸ごと栄養が取れる食べ方としても人気があります。

ベビーコーンのレンジ蒸し材料
皮・ひげ付ベビーコーン お好みの本数
少々
少々
マヨネーズ(味付け用) 少々
牡蠣しょうゆ 少々

ベビーコーンのレンジ蒸し作り方

  1. 皮付ベビーコーンは外側の皮を数枚取り除き、下部の硬い軸を切り落としておく
  2. 水洗いをし軽く塩を振ったら耐熱皿にのせ、少量の水を加えてからラップでふんわりと蓋をする
  3. 500w電子レンジで約2分加熱調理する
  4. 電子レンジから取り出したら皮付きベビーコーンをざるにあげ、粗熱をとれば完成
  5. そのままでもおいしいがマヨネーズをつけると子供でも食べやすい
  6. 皮を剥いたベビーコーンに牡蠣しょうゆを数適垂らすと風味がプラスされるので、おつまみにおすすめ

ベビーコーンの水煮の食べ方

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

一般的なコーンを早採りするのがベビーコーン・ヤングコーンなので旬は初夏と少し早めですし、旬を過ぎると皮&ひげ付のものはなかなか手に入りません。

しかしベビーコーン・ヤングコーンはいろいろなジャンルにアレンジができる人気食材なので、水煮タイプも多く出回っています。そこで1年中手に入る水煮ヤングコーンが主役になるおいしい食べ方を、簡単にできる便利レシピからご紹介しましょう。

ベビーコーンの浅漬け

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

水煮タイプの場合は皮はもちろんひげもきちんと処理されているので、ベビーコーン・ヤングコーンが主役のレシピにアレンジするのも簡単です。

中でもベビーコーンの浅漬けは水煮タイプのストックがあればいつでも作れるので、あと一品欲しい時やお弁当の隙間を埋めたい時などにも人気があります。

ベビーコーンの浅漬け材料
水煮ベビーコーン 1袋(または1缶)
薄口醤油 大匙1
昆布茶 大匙1
小匙1
200㏄

ベビーコーンの浅漬け作り方

  1. 水煮ベビーコーンをざるにあげ軽く水洗いをしてから水切りをする
  2. 鍋に調味料と水を入れ中火でひと煮たちさせる
  3. 火をとめ粗熱をとった漬け汁を蓋つき容器にいれる
  4. 水切りした水煮ベビーコーンを重ならないように蓋つき容器に並べ入れる
  5. 蓋をして冷蔵庫で1日漬け込めば完成
  6. おつまみにする場合は赤唐辛子1本を加えるとピリ辛味になるのでおすすめ

【ヤングコーン】のおいしい食べ方を紹介!レンジやトースターでできるレシピものイメージ
【ヤングコーン】のおいしい食べ方を紹介!レンジやトースターでできるレシピも
見た目にもかわいい食材「ヤングコーン」は、焼いたり蒸したりとさまざまな食べ方ができます。本記事ではヤングコーンの基本的な食べ方をはじめ、レンジで簡単にできる皮つきヤングコーンの食べ方や缶詰ヤングコーンの食べ方など、ヤングコーンのおすすめの食べ方をご紹介します。

ベビーコーンの食べ方は簡単でおいしい!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ベビーコーン・ヤングコーンは早採りコーンなので一般的なコーンと比べると甘さが控えめですが、旬ものならひげまで丸ごと食べられるので食べ方のバリエーションも豊富です。

まるごと使えるからこそおかずにする食べ方ができますし、水煮タイプなら1年中手に入るのでストックしておけばいろいろな食べ方で楽しめます。

akemi
ライター

akemi

小学生の娘の子育てに格闘しつつも、毎日の暮らしがちょっぴり楽しくなることを探すのが趣味です。仕事で全国各地をまわった経験から、街で見かけたおもしろいこと、ステキな景色、珍しいグルメなどを紹介します。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング