【ロマネスコ】の下ごしらえや食べ方を紹介!レンジでできる簡単レシピも

【ロマネスコ】の下ごしらえや食べ方を紹介!レンジでできる簡単レシピも

フラクタル構造の見た目が美しいロマネスコは、ヨーロッパ原産の野菜です。ブロッコリーなどの仲間でコリコリとした食感と甘みが楽しめます。ロマネスコの食べ方はサラダや炒め物、スープなど幅広くアレンジがしやすいのが特徴です。ロマネスコのおいしい食べ方を紹介します。

    本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    記事の目次

    1. 1.ロマネスコとは?
    2. 2.ロマネスコの食べ方は?生でも食べられる?
    3. 3.ロマネスコの下ごしらえと簡単な食べ方
    4. 4.ロマネスコの保存方法は?
    5. 5.ロマネスコは食べ方のアレンジが豊富でおいしい

    店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

    ロマネスコとは?

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    不思議な見た目のロマネスコは、地中海沿岸が原産のブロッコリーやカリフラワーの仲間です。イタリアを中心にヨーロッパでは一般的に食べられていますが、日本ではまだ流通量が少なく、スーパーでも見かけることが少ない珍しい野菜です。

    ロマネスコは全体的にきれいな黄緑色をしていて、花蕾(からい)がフラクタル構造になっているのが特徴です。一定のまとまりになった花蕾はらせん状で先がとがった形をしています。歯ごたえがよく、甘みがあるので、どんな料理とも相性がいいのが魅力です。

    おいしいブロッコリーの選び方や保存方法を解説!色や茎の太さは?のイメージ
    おいしいブロッコリーの選び方や保存方法を解説!色や茎の太さは?
    おいしいブロッコリーの正しい選び方や保存方法を解説します。おいしいブロッコリーの選び方は、ブロッコリーの色や茎を見るのがポイントです。また、おいしい状態を長く保つための上手な保存方法も知ることで、ブロッコリーを余すことなく堪能できます。
    ブロッコリーを無駄にしない正しい切り方をご紹介!茎をおいしく食べるレシピものイメージ
    ブロッコリーを無駄にしない正しい切り方をご紹介!茎をおいしく食べるレシピも
    いろいろなレシピに使えるブロッコリーは、切り方を工夫するだけで無駄なく使い切ることが可能です。さらにブロッコリーの切り方次第では、硬い茎もおいしいレシピに変身します。そこでブロッコリーの正しい切り方を、おいしい茎レシピと併せてご紹介しましょう。

    ロマネスコの食べ方は?生でも食べられる?

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    ロマネスコはブロッコリーやカリフラワーの仲間なので、同じように茹でてから食べるのが一般的ですが、新鮮なものであれば生でも食べることができます。生でもしっかりとした甘みがあり、茹でるとさらに甘みを強く感じられます。

    生での食べ方は、サラダにして食べるのがおすすめです。コリコリとした食感が楽しい食べ方です。加熱する食べ方は、見た目を活かした炒めものグリル料理などを中心に煮物やスープなど、どんな料理とも合います。

    ロマネスコは花蕾だけでなく、芯(茎)も食べられます。芯の食べ方は炒めものやスープにするのがおすすめです。ロマネスコの甘みを感じられるでしょう。

    ロマネスコの下ごしらえと簡単な食べ方

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    ロマネスコは特徴的なフォルムなので、下ごしらえや食べ方が難しそうに感じますが、そんなことはありません。カリフラワーやブロッコリーと同じように切り分けて、調理するだけなので誰でも簡単にできます。

    ロマネスコの切り方と下ごしらえ

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    ロマネスコの切り方は、フラクタル構造を崩さないようにひと房ずつ切り分けていきましょう。まずは芯の部分を切り落とし、外側から順番にらせん状に切っていきます。

    中心部分は切れ目を入れて、手で割るように分けるときれいな形を保ったまま切れます。芯は皮を剥いて食べやすい大きさに切るだけです。

    切り分けたロマネスコは、沸騰したお湯に塩をひとつまみ入れてさっと茹でます。コリコリとした食感を楽しむ食べ方の場合はさっと火を通す程度にしましょう。茹でた後はざるにあけ、自然に冷ましましょう。

    下ごしらえは電子レンジでもできる!

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    電子レンジを使って下ごしらえをすれば、栄養の流出を防げますし、時短にもなるのでおすすめです。切り分けた後、サッと水洗いしたロマネスコを耐熱皿に並べて、軽くラップをして加熱します。あとは茹でた時と同様にざるにあけて冷まします。

    ロマネスコのおすすめレシピ

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    ロマネスコの簡単な食べ方といえば、サラダでしょう。好みの具材と一緒に彩りよく盛り合わせるだけで、あっという間におしゃれなサラダの完成です。ゆで卵やツナなどとも相性がよく、バランスのいいおしゃれなサラダが味わえます。

    ロマネスコは炒めものも簡単で、すぐにできるのでおすすめです。事前に下ごしらえで加熱しておくと炒め時間が短く済みます。にんにくやベーコンと一緒にペペロンチーノ風の味付けにすると、おつまみにもぴったりな食べ方ができます。

    シチューやポトフに加えると彩りがよくなり、おすすめです。先に茹でてから食べる直前に加えるといいでしょう。長めに煮込むとほろほろとした食感になるので、好みに合わせて食べ方を変えてみましょう。

    芯の部分は薄切りにしてきんぴらにしたり、ポタージュスープにする食べ方がおすすめです。特にポタージュスープはロマネスコの甘みを感じることができ、小さい子供や高齢者でも食べやすい食べ方です。

    ロマネスコは見た目が美しく、食卓に並ぶと華やかな印象になるので、おもてなしやパーティー料理にもぴったりです。その場合は、生ハムやチーズと一緒に前菜にしたり、大皿料理の付け合わせにするとおしゃれな雰囲気になります。

    チーズフォンデュやバーニャカウダにすると、ロマネスコ本来の甘さが引き立ちます。また日本ではまだまだ珍しい野菜なので、パーティーの会話も弾むでしょう。

    ロマネスコの保存方法は?

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    ロマネスコは冷蔵でも冷凍でも保存できます。丸のまま保存する場合は、袋に入れて立てて野菜室に入れます。小分けにする場合は、食べ方に合わせて切り、使いやすい分量でラップに包んでから保存袋に入れて冷蔵庫で保存しましょう。

    食べきれない場合には、茹でてから冷凍保存するのがおすすめです。食べ方に合わせた大きさにカットした後に茹でて、よく冷ましてから保存袋に入れて冷凍します。冷凍したロマネスコの食べ方は、加熱する場合は凍ったまま調理するだけです。

    サラダなどの食べ方をする場合は、ざるにのせて熱湯をかけてからしばらく置いて使うと、水っぽくならないのでおすすめです。

    ロマネスコは食べ方のアレンジが豊富でおいしい

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    ロマネスコは不思議な見た目が特徴の野菜です。甘味があり、どんな食べ方をしてもおいしく、アレンジのしやすさが魅力です。ロマネスコの見た目や食感を活かして、自分の好みの食べ方を見つけてみましょう。

    渡邉こみつ
    ライター

    渡邉こみつ

    茨城在住の主婦ライター、渡邉こみつです。3人の娘と仲良く戦いながら、母・嫁・ライターとして日々奮闘中。子供を持つ田舎の主婦の目線から、皆さんに役立つ情報を発信していきたいと思います!

    こちらもいかがですか?

    人気記事ランキング