実は色々【ハタハタ】のおいしい食べ方や特徴を紹介!定番の塩焼きも

実は色々【ハタハタ】のおいしい食べ方や特徴を紹介!定番の塩焼きも

ハタハタは日本海側で獲れる魚で、産地によって旬の時期が異なります。ハタハタは淡白な味わいで下処理も簡単なので、多様な食べ方ができ、レシピも豊富です。今回はハタハタの特徴や簡単な下処理の方法を紹介します。おいしい食べ方も紹介するので、ぜひ挑戦してみましょう。

    本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    記事の目次

    1. 1.ハタハタの特徴
    2. 2.ハタハタの食べ方1:下処理
    3. 3.ハタハタの食べ方2:フライパンでできる簡単レシピ
    4. 4.ハタハタを色々な食べ方で味わおう!

    店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

    ハタハタの特徴

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    ハタハタは主に秋田県や新潟県など日本海側の北日本で食べられている魚です。特に秋田県では県魚にもなっていて、塩焼きや煮付けなどさまざまな食べ方で味わうことができます。

    ハタハタは日本海側で獲れますが、産地によって旬が違うという特徴があります。秋田県では11月末から1月頃で産卵のため沿岸にやってくるのを獲ります。島根県や鳥取県などの山陰地方では9月~翌年5月頃が旬で、卵はありませんが脂がのっていておいしいです。

    ハタハタは深海魚で、うろこや浮袋がないため下処理がしやすく、食べ方も簡単です。20cm~30cmほどで、塩焼きや煮付けなどの場合、1人前にちょうど良い大きさです。ハタハタは頭も食べられるので、南蛮漬けや唐揚げにする食べ方もできます。

    秋田県ではハタハタ寿司やしょっつる鍋などの郷土料理にする食べ方もあります。ハタハタは淡白な味わいが特徴で、どんな味付けにも合います。調理しやすく食べやすい大きさなので、レシピも豊富にあることも魅力です。

    ハタハタの食べ方1:下処理

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    ハタハタはうろこがない分、他の魚よりも下処理が簡単です。下処理を覚えておくとどんな食べ方にも応用できます。まずはハタハタを良く水洗いし、ぬめりを取ります。頭と胸びれを切り落として、腹部を開いて内臓を取り除きます。最後に流水で洗えば下処理は完成です。

    頭ごと食べる「つぼ抜き」

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    ハタハタのメスは時期によって、お腹にたっぷり卵を持っている事があります。その場合は開かずに下処理をしましょう。ハタハタを開かずに内臓を引き抜く方法を「つぼ抜き」といいます。割りばしや菜ばしを使って簡単に下処理ができるので、料理初心者さんにもおすすめです。

    頭の部分を持ち、エラの両側からはしを一本ずつ差し込みます。そのまま2本同時に持ち、ぐるぐると巻きながら引き抜くと、エラと内臓だけを取り除くことができます。この方法はハタハタだけでなく、小型のカサゴやメバル、ニジマスやヤマメでも応用できるので、覚えておくと便利です。

    ハタハタの食べ方2:フライパンでできる簡単レシピ

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    ハタハタは下処理がしやすく、食べ方も簡単でレシピが豊富です。時期や産地によって脂がのっているものや卵を持っているものを楽しめます。簡単でおいしい食べ方を紹介するので、新鮮なハタハタが手に入ったらチャレンジしてみましょう。

    今回紹介する食べ方は、フライパンで作るので、誰でも気軽に挑戦しやすいレシピです。調理する前に好みの方法で下処理をし、内臓を取り除いておきましょう。

    ハタハタの塩焼き

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    ハタハタ本来のおいしさを存分に味わえる食べ方が塩焼きです。塩を振って焼くだけの簡単レシピで、焼き方のポイントさえおさえれば、誰でもふっくら上手に焼くことができます。

    ハタハタは下処理をして内臓を取り除き、表面に塩を振ります。尾びれや背びれに塩をしっかりつけて焼くと焦げにくくなりきれいに仕上がります。

    フライパンで焼く場合は、フライパンにハタハタを並べてから火をつけます。その際に10cc~20cc程度の水を入れて焼くとふっくらとするのでおすすめです。

    ハタハタのバター焼き

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    ハタハタは淡白な味わいで、洋風の味付けにする食べ方もおすすめです。特にバターとの相性がよく、ご飯もすすみますし、おつまみにもぴったりです。下処理は塩焼きの場合と同じようにしておきましょう。焼くときはフライパンに多めのバターを入れて、じっくりと焼けば完成です。

    ハタハタをバター焼きにする食べ方は、仕上げに少し醤油をかけると香ばしくなり、より一層ご飯がすすみます。焼く前にハタハタに小麦粉をまぶしておくと、カリカリとした食感も楽しめ、ムニエルのような食べ方ができます。

    【鮎】のおいしい食べ方と簡単レシピ!塩焼き以外の丸ごと食べられる方法ものイメージ
    【鮎】のおいしい食べ方と簡単レシピ!塩焼き以外の丸ごと食べられる方法も
    鮎は、和食に利用されることが多いおいしい魚です。塩焼きや天ぷらなど様々な食べ方ができる魚で、丸ごと食べる人も多いです。下処理の方法を含めた、鮎のおいしい食べ方について紹介します。簡単に調理できる方法を覚えて、鮎をおいしく楽しみましょう。
    【コノシロ】おすすめの食べ方を紹介!唐揚げや塩焼きの絶品レシピものイメージ
    【コノシロ】おすすめの食べ方を紹介!唐揚げや塩焼きの絶品レシピも
    コノシロは秋から冬に旬を迎える魚です。小骨が多く、大きくなるほど値が下がる珍しい魚としても有名です。コノシロの食べ方は酢で締めるのが一般的ですが、焼き物や揚げ物もおいしいです。コノシロの下処理の方法やさばき方、おいしいレシピや食べ方の工夫を紹介します。

    ハタハタを色々な食べ方で味わおう!

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    ハタハタは下処理が簡単で初心者でも調理しやすい魚です。ハタハタは淡白な味わいで焼く・煮る・揚げるなど、さまざまな食べ方ができます。自分好みの食べ方を見つけて旬のハタハタを味わいましょう!

    渡邉こみつ
    ライター

    渡邉こみつ

    茨城在住の主婦ライター、渡邉こみつです。3人の娘と仲良く戦いながら、母・嫁・ライターとして日々奮闘中。子供を持つ田舎の主婦の目線から、皆さんに役立つ情報を発信していきたいと思います!

    こちらもいかがですか?

    人気記事ランキング