【ゲーミングモニター】失敗しない選び方を解説!ジャンル別のおすすめは?

【ゲーミングモニター】失敗しない選び方を解説!ジャンル別のおすすめは?

ゲーミングモニターは快適なゲーム環境を整えるのに重要なアイテムです。近年はゲーミングモニターの種類も増え、選び方を難しく感じる方も多いでしょう。本記事ではゲーミングモニターの特徴や、自分に合ったゲーミングモニターの選び方を解説していきます。

    本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    記事の目次

    1. 1.初心者でもわかるゲーミングモニターの選び方
    2. 2.ゲーミングモニターの選び方のポイント
    3. 3.ゲーミングモニターの選び方【FPS・TPS向け】
    4. 4.ゲーミングモニターの選び方【MMORPG・アドベンチャー】
    5. 5.ゲーミングモニターの選び方【PS5向け】
    6. 6.ゲーミングモニターはプレイしたいゲームで選び方が変わる!

    店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

    初心者でもわかるゲーミングモニターの選び方

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    ゲームをさらに快適に楽しくプレイできるゲーミングモニターは、eスポーツプレイヤーのみならず、ゲーム初心者さんも気になる方が多いアイテムでしょう。

    実際にゲーミングモニターを調べてみると、見慣れない用語や数値が記載されていることがあります。ゲーミングモニターを調べれば調べるほど、選び方がわからなくなってきたという方も多いのではないでしょうか。

    本記事では、ゲーミングモニターの特徴に加え、ゲーミングモニターの用語や数値などを踏まえながら、初心者さんにもわかりやすく、ゲーミングモニターの選び方を解説していきます。

    【ゲーミングモニター】おすすめランキングTOP7!人気のメーカーはコレのイメージ
    【ゲーミングモニター】おすすめランキングTOP7!人気のメーカーはコレ
    ゲーミングモニターはゲームを有利に進めるための性能を高めたモニターです。さまざまな人気メーカーから発売されています。PCだけではなくSwitchやPS5などの家庭用ゲーム機で遊ぶ時にもおすすめです。ゲーミングモニターのおすすめランキングTOP7をご紹介します。

    ゲーミングモニターは普通のモニターとどう違うの?

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    ゲーミングモニターの選び方を知る前に、ゲーミングモニターと普通のモニターの違いについて解説します。

    ゲーミングモニターが普通のモニターと違うのは、カクつかず、なめらかで、思い通りのプレイングができる点です。

    ゲーミングモニターの特徴を大きく分けると2つのポイントがあります。それは、入力遅延の少なさと応答速度の速さです。

    初心者さんが、ゲーミングモニターの選び方を知るときに気になるのは、「自分がプレイしたいゲームは、ゲーミングモニターが必要なのかどうか」という部分もあるでしょう。

    一般的にゲーミングモニターでのプレイがおすすめされているゲームは、FPS・TPS・アクションゲームなどの動きが早い対人ゲームです。MMORPG・レーシング・アドベンチャーなどの高い没入感を求めるときにもゲーミングモニターがおすすめです。

    応答速度が速く動きが滑らか

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    ゲーミングモニターの選び方のひとつに応答速度があります。応答速度とは「画面の色が変わるときにかかる時間」のことで、ms(ミリセカンド)という単位で表記されます。

    ゲーミングモニターの応答速度は、モニターの残像感に影響します。例えば、1msと書かれている場合は画面の切り替えに1ms(0.001秒)かかるということです。msの数値が小さいほど応答速度は速くなります。

    ゲーミングモニターの選び方として、入力遅延の少なさも確認しておきたいポイントです。入力遅延は、プレイヤーが発信した信号が画面に反映されるまでの時間のことです。ゲーミングモニターの入力遅延があると、ラグさが目立ち、思い通りのプレイングができなくなってしまいます。

    初心者さんにも分かりやすいように、主なゲームのタイトルを上げると、Apex Legendsなどに代表されるFPSや、フォートナイトなどのTPS、ストリートファイターなどの格闘ゲーム、League of LegendsなどのMOBAはゲーミングモニターを使ってプレイすることをおすすめします。

    反対に、対人プレイがないゲームや、対人プレイであっても動きが少ないボードゲームやカードゲームを主にプレイする場合は、ゲーミングモニターの選び方を気にする必要は少ないでしょう。

    ゲーミングモニターの選び方のポイント

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    ゲーミングモニターの選び方はいくつかありますが、本記事ではPCのスペックやプレイしたいゲームに合わせたゲーミングモニターの選び方を解説していきます。

    リフレッシュレートの数値を確認

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    ゲーミングモニターの選び方として大切になってくるのが、リフレッシュレートです。リフレッシュレートとは、1秒間に何回画面を切り替えられるか、を表した数値になります。

    ゲーミングモニターの選び方で重要なリフレッシュレートは165Hzや240Hzという数値で表され、低いとカクカクとした映像になり、リフレッシュレートが高いとヌルヌルとなめらかな映像になります。

    そして、ゲーミングモニターのリフレッシュレートが高いほうが、ゲームの映像を素早く反映するのです。

    初心者さんにも分かりやすく表現すると、リフレッシュレートが低いプレイヤーとリフレッシュレートが高いプレイヤーが対戦した場合、リフレッシュレートが高いプレイヤーのほうが少し先の状況がわかるので有利にプレイできる、ということになります。

    PCスペックを確認

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    ここまで、ゲーミングモニターの性能面での選び方や、プレイしたいゲームによって選び方について解説してきましたが、ゲーミングモニターの選び方にはもうひとつ重要な選び方があります。

    それは、PCのスペックを考慮した選び方です。いくらゲーミングモニターの選び方を知っていても、使っているPCやこれから購入しようとしているPCのスペックと、ゲーミングモニターのスペックが合っていなければ、それは間違った選び方になってしまいます。

    つまり、PCのスペックに合ったゲーミングモニターの選び方は、PCのグラフィックボードに適したものにするということです。

    PCではなく、SwitchやPS5などのコンシューマーに合ったゲーミングモニターの選び方は、コンシューマーには出力できるリフレッシュレートが決まっているので、それに合った選び方をしましょう。

    【ゲーミングPC】初心者向けの正しい選び方!おすすめモデルも紹介のイメージ
    【ゲーミングPC】初心者向けの正しい選び方!おすすめモデルも紹介
    趣味でパソコンゲームをする人にとって、ゲーミングPC選びはとても大切です。種類が豊富で選び方が難しいイメージのゲーミングPCは、いくつかのポイントをおさえる必要があります。初心者の人は正しいゲーミングPCの選び方を知り、理想のPCに出会いましょう。
    【ゲーミングPC】安いのに高性能なおすすめ7選!初心者向けものイメージ
    【ゲーミングPC】安いのに高性能なおすすめ7選!初心者向けも
    ゲーミングPCには安くても高性能な商品がたくさんあります。人気のPCゲームに興味がある人で、あまりお金をかけずにPCゲームを始めたい人におすすめの商品を紹介します。コスパがよく安いおすすめのゲーミングPCや、ゲーミングPCを選ぶ際のポイントもご紹介します。

    ゲーミングモニターの選び方【FPS・TPS向け】

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    ここから先はプレイしたいゲームに合わせたゲーミングモニターの選び方を見ていきましょう。特にFPSやTPSでのラグは命取りともいえるので、リフレッシュレートに注目した選び方をおすすめします。

    FPS・TPSをプレイする場合のゲーミングミニターの選び方はリフレッシュレートが144Hz以上のものを選ぶといいでしょう。144Hz以上であれば、スムーズにラグを感じることなくプレイすることが可能です。

    ゲーミングモニターのリフレッシュレートが240Hzになると、高価になるだけでなく、それ相応のPCも必要です。ですが、144Hzと240Hzでは劇的な変化を感じることは少ないかと思いますので、初心者さんには特に144Hzのものをおすすめします。

    FPS・TPSのためのゲーミングモニターの選び方で気になるのは、ゲーミングモニターのサイズがあります。結論から言いますと、FPS・TPSのゲーミングモニターは24インチが正解です。

    もちろん、ゲーミングモニターのサイズの選び方には好みの問題もありますが、小さすぎると敵を視認しにくく、大きすぎると見える範囲が広くなるので疲れやすくなるという声が多いのが現状です。

    FPS・TPSのゲーミングモニターの選び方はeスポーツの大会で使用されているものを参考にするのもよいでしょう。ちなみに、FPSのプロゲーマーが使用しているゲーミングモニターは24インチのフルHDが主流のようです。

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    FPSのオンライン大会でも24インチのゲーミングモニターが使用されていることが多く、特に「BenQ」は国内外のプロゲーマーが愛用しているブランドですので、初心者さんもぜひ参考にしてみてください。

    応答速度の速い「TNパネル」がおすすめ

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    FPS・TPSをプレイするためのゲーミングのモニターの選び方は、リフレッシュレート144Hz以上で24インチのものを、という話をしてきました。

    ここまでくると、ゲーミングモニターの液晶の選び方が気になる方もいるでしょう。液晶パネルの選び方は、コントラストの違いや応答速度の違い、映像美や視野角の違いから最適なものを選びましょう。

    FPS・TPSゲーミングモニターの液晶の選び方は、応答速度が速い「TNパネル」がおすすめです。TNパネルは色合いが薄く、白っぽい映像になりゲーム画面が見やすいことと、何と言っても応答速度の速さが抜群です。

    応答速度は1ms以下を選ぼう

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    FPS・TPSをプレイする場合のゲーミングモニターの応答速度面での選び方は1ms以下が好ましいと言えます。

    ゲーミングモニターの中には0.5msや0.1msと言ったものもありますが、その分リフレッシュレートも高くなり、高価になるので、初心者さんにはハードルが高いかもしれません。

    また、TNパネルには視野角が狭く画質が粗めというデメリットもあるので、FPS・TPSを競技としてプレイする方や比較的安価なゲーミングモニターを探している方にはおすすめです。

    ゲーミングモニターの選び方【MMORPG・アドベンチャー】

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    MMORPGやアドベンチャー系のゲームをプレイする方は、映像美や没入感を重視したゲーミングモニターの選び方をおすすめします。

    暗部まできれいに表示できる「VAパネル」がおすすめ

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    MMORPGやアドベンチャー系のゲームをプレイする場合のゲーミングモニターの選び方としては、特にコントラスト比が高い「VAパネル」がおすすめです。VAパネルの特徴は、白色と黒色の明るさの比率が高く、引き締まった黒色がとにかく美しいパネルです。

    VAパネルは視野角が広く、実はFPS初心者さんにもおすすめのパネルです。また、ゲーミングモニターとしても使いたいけど、映画などの映像も見たいという方にもVAパネルのゲーミングモニターをおすすめします。

    美麗なグラフィックでゲームの世界に浸れる

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    VAパネルを使用したゲーミングモニターを選ぶメリットは、とにかく映像が美しいことにあります。シャープな黒色が、MMORPGやアドベンチャーの世界観をより鮮明に美しく表現してくれます。

    VAパネルは視野角も広いので、ジャンルにとらわれずゲームを楽しみたい人にもおすすめです。初めてのゲーミングモニターや、ゲーミングモニターの選び方に迷ってしまう方は、VAパネルを採用したゲーミングモニターを参考にしてみてください。

    ゲーミングモニターの選び方【PS5向け】

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    ここまで、PCでゲームをプレイする場合のゲーミングモニターの選び方をご紹介してきましたが、PS5などのコンシューマー(家庭用ゲーム機)用のゲーミングモニターの選び方も解説します。

    映像美を楽しめる「IPSパネル」がおすすめ

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    PS5でゲームをプレイする人にとって、特に魅力を感じているのは、作りこまれた映像の美しさやグラフィックのなめらかさもあると思います。

    PS5ならではの、その映像美を存分に楽しむためのゲーミングモニターの選び方のおすすめは、画面全体のコントラストが安定していて、視野角が広いゲーミングモニター「IPSパネル」です。

    IPSパネルは応答速度が低いことが課題でしたが、近年では1msを切るゲーミングモニターが登場しているので、PS5でプレイするには十分と言えるでしょう。

    IPSパネルは視野角が広いことが特徴なので、2人プレイのゲームをする場合やゲームをする定位置が決まってない場合などにおすすめのゲーミングモニターです。

    PS5は最大120Hzのフレームレートの映像出力に対応

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    確認しておきたいのは、PS5のリフレッシュレートです。PS5のリフレッシュレートは接続されたモニターに自動的に対応するようになっており、最大では120Hzです。

    PS5用のゲーミングモニターの選び方は120Hz以上のものをおすすめしますが、120Hzはあまり販売されていないので、144Hzをチョイスするのが現実的です。

    ゲーミングモニターはプレイしたいゲームで選び方が変わる!

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    ゲーミングモニターと一口に言ってもその種類は豊富です。ゲーミングモニターの選び方の優先度はプレイしたいゲームを中心に考えるのがおすすめです。ゲーミングモニターの選び方を念頭に置いて、最適なゲームライフを送りましょう!

    渡邉こみつ
    ライター

    渡邉こみつ

    茨城在住の主婦ライター、渡邉こみつです。3人の娘と仲良く戦いながら、母・嫁・ライターとして日々奮闘中。子供を持つ田舎の主婦の目線から、皆さんに役立つ情報を発信していきたいと思います!

    こちらもいかがですか?

    人気記事ランキング