【中華だし】がないときの代用品3選!コンソメやほんだしも使える?

【中華だし】がないときの代用品3選!コンソメやほんだしも使える?

中華だしは料理に欠かせないものとして重宝するものですが、代用も可能です。ここでは中華だしの代用として使えるアイテムをご紹介します。コンソメやほんだしなどお馴染みのだしも代用できるか確認しておきましょう。代用品を知っておくことでいざという時役に立ちます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.中華だしとは?
  2. 2.中華だしのおすすめ代用品1:ウェイパー
  3. 3.中華だしのおすすめ代用品2:ほんだし
  4. 4.中華だしのおすすめ代用品3:コンソメ
  5. 5.中華だしの代用品で中華料理を作ってみよう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

中華だしとは?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

中華料理に欠かせない中華だしは、愛用者も多い人気調味料です。日々活用しているという方も多いのではないでしょうか。中華だしを使うメニューといえば、チャーハン、炒め物、焼きそば、中華スープなど幅広くあります。

身近な調味料中華だしは、加えるだけで美味しく仕上げてくれる便利なものです。料理が苦手な方でもあると便利なアイテムと言えます。中華だしとは、豚肉、鶏肉、野菜などからとっただしに、オイスターソースなどを加えて作った調味料です。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

中華だしには、豚や牡蠣などのエキスがたっぷり含まれているため、濃厚な味わいと風味があります。

中華だしはそれ自体に味がしっかりあるので、他の調味料を足さなくても味付けを美味しく仕上げることが可能です。

鶏ガラスープとの違い

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

一方、鶏ガラスープは鶏と野菜で作ったシンプルなものです。中華だしとの違いは、使われている食材の種類です。鶏がらスープにはチキンエキス、鶏油、野菜、酵母エキス、アミノ酸などが使われています。

原材料を見てみると、中華だしとの違いがわかるはずです。鶏ガラスープはさっさりとした味わいで、和洋中幅広い料理に使用することができ、重宝する調味料と言えます。

中華料理の味付けとして鶏ガラスープを使うと、味の仕上がりに違いが出ますのでその点は考慮して調理する必要があります。しかし、鶏ガラスープも代用可能です。

濃いめの味付けには中華だし、さっぱり目にしたい時は鶏ガラスープを使用するといいでしょう。また、中華だしは味が濃いので少なめに加えて味を調整します。

中華だしのおすすめ代用品1:ウェイパー

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

おすすめの中華だしの代用のひとつが「ウェイパー」です。中華料理の万能調味料として活躍するウェイパーは、代用としてもってこいの逸品と言えます。ウェイパーの主な原材料は、豚、鶏のエキスパウダー、油脂、野菜パウダー、香辛料、アミノ酸などです。

練り状の調味料で、粉末の調味料よりも油が多めに入っています。使用の目安としてチャーハン1人分の場合、小さじ1杯です。濃厚な味わいに仕上げることができ、中華だしの代用としてもおすすめできます。

ウェイパーは、缶入りとチューブ入りのものが売られています。缶入りは500グラムで割と多めなので、多いと思う方は手軽に使えるチューブタイプのものを選びましょう。

中華だしのおすすめ代用品2:ほんだし

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

中華だしの代用として「ほんだし」もおすすめです。日本料理に欠かせないものなので、常備している家庭も多いことでしょう。馴染みのあるアイテムなので代用として活用できるのは嬉しいことです。中華だしがなかったという時でもすぐに代用できます。

ほんだしは主にかつおの中骨粉末、かつおエキス、酵母エキス、アミノ酸などが使われ作られています。魚介がベースなので、お味噌汁、煮込み料理、鍋など和食メニューに幅広く使われている調味料です。

中華だしの代用として使用する場合、魚介が基本になっているため中華風の味に仕上げるのは難しくなります。ほんだしにプラスして、中華だしの味に近いオイスターソースやごま油、醤油などを加えて味を濃くし調整しましょう。

中華だしのおすすめ代用品3:コンソメ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

調味料としてお馴染みの「コンソメ」も中華だしの代用として使用可能です。コンソメは洋風の味付けに欠かせないものですが、中華料理にはあまり使用されることはありません。しかし、和食のだしであるほんだしと同様に代用として使用することが可能です。

コンソメの主な原材料は、食用加工油脂、野菜、肉エキス、酵母エキス、調味料などです。牛や鶏のエキスをもとに作られています。中華料理の代用としてコンソメを使うとコクは出ますが、そのまま代用すると想像する中華の味には仕上がらないでしょう。

そのため、代用としてコンソメを使用しオイスターソースや醤油などを加えて味を調整することで中華だしの味に近づけることができます。

中華だしの代用品で中華料理を作ってみよう!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

中華だしの代用についてご紹介しました。日頃使っているアイテムでも十分に代用が可能です。工夫次第で、中華の味に近づけることができますし、代用として使ってみることで新たな美味しさも発見できるかもしれません。早速代用を有効活用してみましょう。

菅原秀美
ライター

菅原秀美

癒しは甘いもの、そして猫。カフェ巡りをしたり美味しいお酒を求めて食べ歩くのも大好きです。モットーは、いつまでもおしゃれ心を忘れずにいることです。気になる情報、話題について楽しく読んでいただけるような記事をご紹介していきます。よろしくお願いいたします。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング