店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
海に面した千葉県には釣り堀がたくさん!
千葉県は太平洋と東京湾に面しております。そのため新鮮な魚が豊富で、海岸付近には美味しくて新鮮な海鮮丼が頂けるお店がたくさんあります。また、実際に魚釣りが楽しめる釣り堀もたくさんあります。
今回は、そんな千葉県で人気の釣り堀について詳しくお調べいたしました。たくさんありますので、ご家族構成や環境に合わせてじっくりと選んでみてください。
千葉県には海や室内にある釣り堀も!
千葉県では、海で楽しめる釣り堀や、室内で天候を気にせず思いっきり楽しめる釣り堀が大人気だそうです。お子様連れでも訪れやすい釣り堀まで充実しているそうですので、どんな方におすすめなのかも合わせて順番にご紹介していきます。
千葉県最大級のおすすめ釣り堀はココ!
まずは、たくさんある千葉の釣り堀の中でも、県で最大級といわれているおすすめの釣り堀からご紹介いたします。
九十九里海釣りセンター
千葉県のみならず関東圏で最大級といわれている釣り堀が九十九里海釣りセンターです。海釣りですが、陸上にて楽しむことができるため、小さなお子様でも楽しむことができます。
小さなお子様でも釣りを楽しむことは可能ですが、柵などは設けられていないので保護者の方は目を離さないように注意が必要です。浮具など安全対策をされておくとさらに安心です。
釣り上げられる魚の種類も50種類以上と豊富で釣り好きな方からも大好評となっています。青物はもちろん、底物や根魚など高級魚も釣り上げられるとのことです。
料金は、1日コースと4時間だけ楽しめる短時間コースがあります。1日コースは、大人(高校生以上)11000円、女性・中学生8000円、子供(小学生以下)6000円です。短時間コースは、大人(高校生以上)8000円、女性・中学生6000円、子供(小学生以下)5000円です。
その他、釣り竿レンタルが1本につき1100円、餌1種類につき500円、仕掛けセット(浮き・重り・針など)500円となっております。営業時間は、8:00から15:00までとなっており、毎週火曜日が定休日ですのでご注意ください。
自分で釣った魚は持ち帰り可能
こちらの釣り堀では、釣り放題で釣った魚全て持ち帰り可能となっていますが、マダイのみ持ち帰り数に制限が設けられています。お1人様20匹までとなっており、それ以降は100g別途250円で持ち帰ることが可能となります。
持ち帰り用の発泡スチロールケースや氷も販売されています。発泡スチロールケースは、小サイズが450円、中サイズが550円、大サイズが750円です。氷は200円となっております。販売品やレンタル品を利用すれば手ぶらで楽しむことができます。
住所 | 千葉県山武郡九十九里町細屋敷663-5 |
電話番号 | 0475-76-8678 |
子供と一緒に楽しめる千葉県のおすすめ釣り堀5選
続いては、千葉県でお子様でも楽しめる子供連れの方に人気でおすすめの釣り堀についてご紹介していきます。しかし、特に子供連れで釣り堀に訪れる方は、万全の安全対策をされて行かれることをおすすめいたします。
釣パラダイス
釣パラダイスは初心者の方にもおすすめの釣り堀です。そのため小さな子供連れのご家族に大人気となっています。バス・トラウト・コイ・ヘラ鮒・タナゴなど5種類の魚釣りを楽しめます。レンタル用品も準備されており手ぶらで訪れることができます。
それぞれの魚は池ごとに分かれて放されており、それぞれ利用料金が異なります。バス・トラウト共通1日券の料金は、男性4950円、女性・子供4400円です。半日券の料金は、男性3300円、女性・子供2750円です。コイ釣りは上記と同料金となっております。
ヘラ鮒釣りの料金は平日と休日、利用時間によって異なります。まず平日の1日券は、男性1650円、女性・子供1430円です。半日券は、男性1100円、女性・子供770円です。土日祝日の1日券は、男性2200円、女性・子供1870円です。半日券は、男性1430円、女性・子供1100円です。
タナゴ釣りの料金は男性女性子供同料金となっており、1日券は3300円、半日券は2200円です。タナゴ釣りに関しては釣り竿や餌のレンタルを行っていないのでご注意ください。
営業時間は、平日6:30から17:50まで、土日祝日6:00から17:50までとなっております。定休日は不定休となっておりますので公式ブログでご確認ください。
住所 | 千葉県山武市大木470-1 |
電話番号 | 043-444-6000 |
千葉こどもの国
釣りに目覚めたばかりのお子様におすすめなのは、千葉こどもの国の中にある釣り堀です。ため池の中に20cm程の小型コイがたくさん泳いでいます。小さなお子様でも安全に手軽に釣りの楽しさを味わうことができます。
千葉こどもの国への入場料は、大人900円、子供(小学生・中学生)300円、幼児(3歳以上)200円となっており、釣り堀の利用料金は、竿と餌付きで1回300円となります。営業時間は、3月から10月までは9:30から16:30まで、11月から2月までは9:30から16:00までです。
住所 | 千葉県市原市山倉1487 |
電話番号 | 0436-74-3174 |
手賀沼フィッシングセンター
手賀沼フィッシングセンターではニジマス釣りが楽しめます。竿1本につき1000円で手軽に楽しむことができ、釣り上げた魚は全て買い取りとなるそうです。買い取り料金は1kg1400円となっております。休日には釣り上げたニジマスをその場で焼いて頂くことができます。
また、小学生以下のお子様に向けた金魚釣りなども行っているそうです。こちらは1人につき30分500円で1匹持ち帰ることができます。その他にも、夏季限定でニジマスのつかみ取りなども行っており、小さなお子様も思いっきり楽しむことができます。
ドッグランやバーベキュー場も併設されており、ご家族揃って1日中楽しむことができるのでおすすめです。営業時間は8:00から17:00までとなっており、毎週月曜日が定休日です。しかし、月曜日が祝日の場合は翌日が休みとなりますのでご注意ください。
住所 | 千葉県柏市曙橋1 |
電話番号 | 04-7185-2424 |
ロマンの森共和国
自然豊かなロマンの森では様々なレジャーが楽しめます。宿泊施設や露天風呂もあり、ペットとともに楽しめるカフェやドッグランも併設されています。その中の1つに釣り堀があります。4歳以上のお子様から楽しむことができ、初心者にもおすすめです。
料金は1DAYパスポートと回数券の2通りあり、様々なアクティビティを楽しまれるかたには1DAYパスポートがお得となっております。釣り堀の利用料金は竿や餌付きで1000円となっております。1DAYパスポートは、大人(中学生以上)2300円、子供(小学生以下)1800円です。
営業時間は、平日は10:00から17:00まで、土日祝日は9:00から17:00までです。6月から8月のみ18:00まで営業されています。入園料は4歳以上600円となります。
住所 | 千葉県君津市豊英659-1 |
電話番号 | 0439-38-2211 |
谷養魚場
谷養魚場は、錦鯉や金魚、淡水魚や水草などを養殖販売されています。また広大な空間の釣り堀があり大人気です。錦鯉やへら鮒釣りが楽しめます。女性や子供など初心者でも手軽に釣りを楽しめます。
料金は、へら鮒釣り1日券が大人2200円、女性・子供1700円、半日券が大人1500円、女性・子供1000円です。鯉釣り堀は一律1日券が3000円、半日券が2000円、2時間1500円、1時間800円となります。釣り竿と餌は料金に含まれます。
営業時間は、4月から9月までが9:00から18:00まで、10月から3月までが9:00から17:30までとなっております。定休日はございません。千葉市内からもアクセスの良い成田市にあるので、子供連れでも訪れやすいと好評です。
住所 | 千葉県成田市下方1379 |
電話番号 | 0476-26-9111 |
千葉県で海釣りができるおすすめ釣り堀2選
2つの海に面した千葉県だからこそ、海釣りが楽しめる釣り堀について調べてみましたのでご紹介いたします。関東圏とは思えないほどの豊かな自然が感じられるのも千葉県の魅力です。
オリジナルメーカー海づり公園
千葉県養老川臨海公園にある海釣り施設がオリジナルメーカー海づり公園です。海づりですが、足場が良くフェンスが設置されているので、初心者や子供も楽しめると大好評です。また、施設の設備も充実しており、お子様のトイレに困ることもありません。
時期によって釣れる魚が異なりますが、サヨリやアイナメ、カレイやメバル、鯵やイワシなど様々な種類の魚を釣り上げることができます。料金は920円となっており、中学生以下は無料です。また7月から10月は17:00以降の時間帯のみ460円のお得な料金で楽しめます。
営業時間は季節により異なります。4月から6月は6:00から19:00まで、7月から8月は6:00から21:00まで、9月から10月は6:00から19:00まで、11月から3月は7時から17:00までです。月曜日が定休日となっており、祝日の場合は翌日が休みです。
売店のレンタルアイテムも充実しているため、手ぶらで楽しむこともできるそうです。また、小学生以下のお子様には無料でライフジャケットを貸し出して頂けるそうですので、ぜひご利用ください。
住所 | 千葉県市原市五井南海岸1-12 |
電話番号 | 0436-21-0419 |
海釣りハウス コリュッシュ
コリュッシュは千葉県最大の室内海釣り施設だそうです。室内なので天候に左右されずに海釣りを楽しめる、まさにいいとこ取りの釣り堀施設です。室内は水温低下などもないため、安定した釣果を上げることができると初心者から釣り好きの方まで大好評です。
真鯛やシマアジ、カンパチやヒラメ、鯵やイサキまで様々な魚を釣り上げることができます。また夜釣りの部では千葉県では珍しい伊勢海老やオマールエビの釣りを楽しめるそうです。
ご利用料金は利用時間によって異なります。4時間コースは、大人7500円、子供(中学生以下)7000円です。こちらのコースは4匹まで持ち帰り可能です。2時間コースは、大人4500円、子供(中学生以下)4000円です。こちらは2匹まで持ち帰り可能です。
それ以上の持ち帰りはグラム計算にて追加料金が必要となります。また、プラス2000円で釣り放題のコースに変更可能です。レンタル竿は別途1000円、餌の販売や持ち帰り専用箱、氷の販売もございます。
営業時間は9:00から17:00までとなっております。火曜日は定休日です。また、金曜日と土曜日の夜には伊勢海老やオマール海老の夜釣りイベントが開催されているそうです。
住所 | 千葉県富里市根木名222 |
電話番号 | 090-4524-9539 |
雨の日でも楽しめる千葉県のおすすめ室内釣り堀3選
海釣りや川釣りなど釣りは基本的に天候に左右されますが、続いては天候を気にせず釣りが楽しめる千葉県の室内の釣り堀についてお調べいたしました。
座間養魚場
都内からもほど近い千葉県柏市に室内で楽しめる釣り堀があります。座間養魚場には室内釣り堀とルアー釣りが楽しめるトラウト池があります。天気が良い日には両方の釣り堀を楽しめるのでおすすめです。室内釣り堀は初心者やお子様にもおすすめです。
室内釣り堀の料金は年齢性別問わず一律、1時間800円、4時間2200円、8時間3300円となっております。営業時間は9:00から17:00まで、金曜日と元旦は定休日となっております。
トラウト池の料金は時間や性別で異なります。3時間利用は、男性2500円、女性・小中学生1500円です。6時間利用は、男性3500円、女性・小中学生2500円です。1日利用は、男性4400円、女性・小中学生3300円です。お得なペア券なども販売されています。
営業時間は6:00から18:00までとなっており、第2・第4・第5金曜日、元旦は定休日です。また、9月中旬から6月下旬までの期間限定営業となっております。足場が狭いので、見学のみの利用は不可だそうです。初心者やお子様はご注意ください。
住所 | 千葉県柏市大井1375 |
電話番号 | 04-7192-1733 |
フィッシュランド丸宮
全天候ドーム型の千葉県人気釣り堀がフィッシュランド丸宮です。お子様連れのかたや初心者におすすめの池や上級者や釣りマニアの方に人気の池など3種類の釣り池がございます。大型の鯉やナマズ、大型の金魚などを釣り上げることができます。
お子様向けに金魚釣りや金魚すくい、夏季限定でザリガニ釣りなども実施されておりファミリーから大人気の釣り堀だそうです。また、併設しているアクアショップでは、熱帯魚や海水魚、金魚などが最高の状態で販売されています。
料金は池によってことなります。大池は1時間1100円、小池は1時間850円、MIX池は1時間950円となっており、延長30分毎に300円の追加となります。料金にはレンタル竿やエサ代が含まれています。毎週土曜日は中学生以下のお子様は100円引きとなるサービスが実施されています。
営業時間は冬と夏で異なります。冬季は8:30から19:00まで、夏季は8:30から19:30までとなっております。定休日はございません。
住所 | 千葉県君津市杢師1丁目11-1 |
電話番号 | 0439-50-3355 |
つり堀太郎八千代店
釣り堀太郎は全天候型の大型室内釣り堀です。店の真ん中にある大池ではコイ釣りを楽しむことができます。また、お子様向けに金魚釣りコーナーも設置されているそうです。
料金は、大人1日3500円、子供(小学生以下)2500円です。その他、半日や時間制の利用も可能です。入場料は2歳以上一律400円必要ですが、ドリンクバーがついてくるのでとてもお得となっております。
営業時間は、平日12:00から19:00まで、土日祝日10:00から19:00までです。定休日はございませんが、たまに営業時間の変更や休業などもあるようですので公式ホームページでご確認ください。
住所 | 千葉県八千代市大和田新田458-1 |
電話番号 | 047-481-8901 |
千葉県のおすすめ釣り堀・初心者向け3選
ご紹介してきたとおり千葉県にはたくさんの釣り堀があります。次にご紹介するのは、数ある千葉県内の釣り堀の中でも特に初心者におすすめの釣り堀です。
逆井へら鮒センター
1度も釣りを体験したことがない方にこそおすすめしたい初心者向けの釣り堀が千葉県逆井へら鮒センターです。釣具もレンタル可能ですので手ぶらでご利用頂けます。さらに釣り方などもスタッフの方が優しく指導してくださるそうですので安心です。
料金は時間制で異なります。1時間大人500円、子供(高校生まで)300円、半日大人1500円、子供(高校生まで)1000円、1日大人2000円、子供(高校生まで)・女性1000円となっております。
営業時間は季節により異なります。3月から9月までは7:00から17:00まで、10月から2月までは7:00から16:00までです。木曜日が定休日となっておりますのでご注意ください。
住所 | 千葉県柏市逆井456 |
電話番号 | 04-7172-4435 |
トラウトポンド NOIKE
初心者でもルアー釣りを楽しむことができる千葉県の釣り堀がトラウトポンドNOIKEです。マスやイワナ、アマゴなどを釣り上げることができます。
時間制の料金設定となっており、大人券を購入すれば小学生は3時間まで無料サービス付きとなっているそうです。大人の男性は2時間2000円、女性は1700円からの販売となっております。レンタル用品は数が少ないので、釣具がある方は持参されるのがおすすめです。
営業時間は時期によって異なります。10月初旬から5月末までは6:30から17:00まで、春期間のみ6:30から18:00までです。定休日は不定休となっており、基本的に朝から雨予報の平日は休みとなるそうですのでご注意ください。
住所 | 千葉県千葉市若葉区野呂町1591 |
電話番号 | 043-228-8227 |
養老渓谷釣堀センター
ニジマスと鯉釣りが楽しめる初心者におすすめの施設が、養老渓谷釣堀センターです。釣りと同時にバーベキューや新鮮な地元食材を使用したお料理も楽しむことができます。
料金は、マス釣り場が餌付き竿が200円、マス1匹につき350円です。鯉釣り場は餌付き竿が500円となっております。営業時間は10:00から18:00までで、毎週火曜日が定休日です。
住所 | 千葉県夷隅郡大多喜町葛藤144 |
電話番号 | 0470-85-0031 |
穴場!千葉県のおすすめ釣り堀3選
子供と一緒に楽しめる釣り堀や初心者におすすめの釣り堀、天候に左右されない室内釣り堀などご紹介してきましたが、最後に千葉県の数多くの釣り堀の中で特に穴場の釣り堀をご紹介いたします。
小川つり堀園
小川つり堀園には大池と小池の2種類の池があります。数々の大会なども行われており、釣り好きの方からも好評の釣り堀です。のんびりと楽しむことができるため穴場と言われているようです。
料金は1日1500円、半日1200円です。レンタル竿もあるので初心者の方も手ぶらで楽しめます。営業時間は、4月から9月が6:00から16:30まで、10月から3月が6:30から16:00までとなっております。毎月第3木曜日が定休日です。
住所 | 千葉県我孫子市高野山新田177 |
電話番号 | 047-184-4922 |
へら鮒専門 丸山園
千葉県の釣り堀ではかなり穴場といわれているアットホームな釣り堀がヘラ鮒専門丸山園です。5つほどの池があり、全て底釣り専用となっています。
料金は、1日2000円、半日1300円です。営業時間は10月から4月までが6:00から16:00まで、5月から9月までが6:00から17:00までです。毎週水曜日が定休日ですが、祝祭日の場合は営業されているそうです。
住所 | 千葉県野田市下三ヶ尾31 |
電話番号 | 04-7124-7202 |
清遊湖
水面積が5000坪という大型の穴場釣り堀が清遊湖です。ヘラ鮒を釣り上げることができます。大型の魚が釣れると釣り好きの方も集われるそうです。
料金は平日と休日で異なります。平日は1日2000円、半日1500円です。日曜祝日は1日2500円、半日2000円です。女性は常時1500円だそうです。営業時間は、3月から9月が6:00から16:00まで、10月から2月が6:30から15:30までとなっており、年末年始のみ休業されています。
住所 | 千葉県柏市金山206-1 |
電話番号 | 04-7193-1255 |
千葉にある釣り堀で楽しいひとときを!
千葉県には数多くの釣り堀があり、釣り好きの方も多く訪れるそうです。海に面しているため海釣りを楽しむ方も多いですが、整備された釣り堀なら一定数の魚を釣り上げることが出来るので、初心者やお子様連れの方には特におすすめです。
天候に左右されない室内釣り堀も多く、ファミリーをターゲットにしている釣り堀では金魚釣りなどお子様が喜ぶ工夫も多く見られます。ぜひ週末は釣り堀で楽しいひとときを過ごされてみてください。