充電器・モバイルバッテリーの正しい捨て方を解説!無料で処分できる?

充電器・モバイルバッテリーの正しい捨て方を解説!無料で処分できる?

普段から持ち歩いている人も多い充電器・モバイルバッテリーですが、買い替えや故障などによって不要となった充電器・モバイルバッテリーは捨て方に注意が必要です。種類によって捨て方には違いがありますし、捨てるのではなくリサイクルや買取に出す方法もあります。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.知っておきたい充電器・モバイルバッテリーの正しい捨て方
  2. 2.充電器・モバイルバッテリーはどこに捨てればいいの?
  3. 3.種類別の充電器・モバイルバッテリーの捨て方
  4. 4.充電器・モバイルバッテリーをリサイクルする方法
  5. 5.充電器・モバイルバッテリーを買い取ってもらう方法
  6. 6.充電器・モバイルバッテリーの捨て方を覚えておこう

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

知っておきたい充電器・モバイルバッテリーの正しい捨て方

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

スマホ・タブレット・ノート型パソコンなど、現代の日常生活にはさまざまな小型家電があふれかえっています。これらの小型家電・デバイスは基本的に持ち歩きができるので、場所を選ばずに使える点も人気の理由といってよいでしょう。

ただしあくまでも小型家電・デバイスは「家電製品」ですから、電気を動力としている以上電池がなければ使用できません。

とはいえ今やどの小型家電・デバイスも日常生活に欠かせない製品ですから、電池切れを起こさないために携帯充電器・モバイルバッテリーも必須アイテムとなっています。そんな携帯充電器・モバイルバッテリーも、経年劣化で使用ができなくなることは多いです。

特にスマホ向充電器の場合、機種だけでなく契約しているスマホ(携帯電話)キャリアによって使用している携帯充電器タイプが異なることもよくあります。

また次々と新機能を搭載した高品質な携帯充電器・モバイルバッテリーが発表されていますから、定期的に新しいモデルへ買い替えることもあるでしょう。このような場合にも旧式モデルの携帯充電器・モバイルバッテリーは不要になるため、処分が必要です。

とはいえ携帯充電器・モバイルバッテリーの捨て方は、小型家電の捨て方とは違います。小型家電では種類によっては自治体のごみ収集サービスを利用する捨て方もあります。

ただし携帯充電器・モバイルバッテリーは近年使われるようになった比較的新しい小型家電なので、ごみ収集法(分別の目安表)に掲載されていないことも多いです。

そのため捨て方が分からず自宅で大量に不要の携帯充電器・モバイルバッテリーが溜まっているというケースも少なくありません。

まずは電池の種類を確認

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

多くの人が利用している携帯充電器・モバイルバッテリーですが、捨て方に関してはほとんど知られていないというのが現状です。捨て方を難しくさせている原因の1つには、携帯充電器・モバイルバッテリーに搭載されている電池種類が関係しています。

携帯充電器の場合、給電もととなるもの(コンセントやUSBなど)と本体を給電ケーブルでつなげることで給電しますが、携帯充電器・モバイルバッテリーの場合は充電用電池を搭載していることが一般的です。この充電用電池が捨て方を難しくしている理由に挙げられます。

小型家電の給電に便利な携帯充電器・モバイルバッテリーの主な電池は、ニカドタイプ電池、ニッケル水素タイプ電池、小型シールイオンタイプ電池、リチウム(リチウムイオン)タイプ電池です。

この中で近年発売されている携帯充電器・モバイルバッテリーはリチウムタイプが多いですが、リチウムタイプは携帯充電器・モバイルバッテリー以外の小型家電にも多数採用されているので捨て方はそれほど複雑ではありません。

問題なのはリチウムタイプ以外の電池の場合です。リチウムタイプ以外の電池は種類ごとに捨て方が違います。また旧式タイプだとリサイクル不可な電池もあるため、捨て方を知らないと処分ができないことも多いです。

そのため捨て方の詳しい内容を調べる前に、まずは使用している携帯充電器・モバイルバッテリーの電池種類を確認することから始めましょう。

電池の状態を確認

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

携帯充電器・モバイルバッテリーの捨て方は電池の種類によって違うのですが、電池そのものは本体に搭載されているので、電池のみを本体から取り外すという捨て方ができません。

そのため捨て方の基本は「本体とともに処分」です。とはいえ携帯充電器・モバイルバッテリーは、電池の状態を目で見て確認することができません。そのため捨て方を検討するにしても電池の状態が正常な経年劣化でなければ、通常の捨て方で処分することもできないのです。

ちなみに電池は誤った捨て方をすると火災を引き起こす危険もあります。現に「モバイルバッテリーが爆発・発火した」という事件は、海外だけでなく国内でも起こっています。そのためまずは正常な経年劣化なのか(電池状態に異常がないか)を必ず確認しましょう。

逆に一般論とされる携帯充電器・モバイルバッテリーの電池寿命よりも明らかに早いタイミングで機能に問題が生じた場合、電池の経年劣化以外が問題となっている可能性があります。

なお近年発売された携帯充電器・モバイルバッテリーの電池寿命は、充電回数が概ね500回といわれています。もしも毎日使用しているのであれば、使用から2年を目安に携帯充電器・モバイルバッテリーの電池寿命が訪れると判断してよいでしょう。

寿命よりも明らかに早く機能が低下した場合の捨て方は経年劣化が原因の捨て方とは異なるので、捨て方を検討する前にメーカー(または販売店)に相談するのがおすすめです。

ドンキホーテならモバイルバッテリーもたくさん!コスパ最強のおすすめ商品は?のイメージ
ドンキホーテならモバイルバッテリーもたくさん!コスパ最強のおすすめ商品は?
ドンキホーテは非常に広範囲の種類の商品を取り揃えて販売している人気の小売店舗です。家電系の商品の取り扱いも多く、モバイルバッテリーの取り扱いも充実しています。今回はドンキホーテで購入できるコスパが非常に良いモバイルバッテリーを紹介します。
コストコのモバイルバッテリーが高コスパ!口コミで評判の理由は?のイメージ
コストコのモバイルバッテリーが高コスパ!口コミで評判の理由は?
スマホやパソコンを家以外の場所でも多く使用する方にとって、モバイルバッテリーは必需品となっているのではないでしょうか。コストコでは、高コスパのモバイルバッテリーを購入する事ができます。この記事ではコストコの高コスパモバイルバッテリーについてご紹介します。

充電器・モバイルバッテリーはどこに捨てればいいの?

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

携帯小型家電を普段から持ち歩いている人の多くが利用している携帯充電器・モバイルバッテリーですが、いざ処分となると捨て方が分からずそのまま引き出しの奥にしまっているというケースは決して珍しくありません。

そんな携帯充電器・モバイルバッテリーですが、正しい携帯充電器・モバイルバッテリーの捨て方が分かればお金をかけずに処分をすることができます。

自治体の燃えるゴミに出してはいけない

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

家庭から出るごみの捨て方として一般的なのが自治体のごみ収集サービスですが、自治体のごみ収集サービスはごみの種類によって分別しなければいけません。

居住する自治体によって分別方法は違いますが、最も分かりやすい区分としては「燃える(燃やせる)ごみ」と「燃えない(燃やせない)ごみ」の2種類です。

ちなみに携帯充電器・モバイルバッテリーは軽量タイプが人気なので、近年発売された携帯充電器・モバイルバッテリーの本体素材にはプラスチックを使用しているものが目立ちます。

プラスチックは燃える素材なので区分としては「燃える(燃やせる)」になるのですが、本体にリチウムタイプ電池を搭載しているので、自治体が実施しているごみ収集サービスでは「燃やす(燃やせる)ごみ」とする捨て方はできません。

長さ30cm以内のケーブルは一般のゴミとして処分可能

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

携帯充電器・モバイルバッテリー本体を自治体ごみ収集サービスの「燃える(燃やせる)ごみ」で処分する捨て方はできませんが、給電時に使用する専用ケーブルは一般ごみとしての捨て方ができます。これは携帯充電器・モバイルバッテリーに限ったことではありません。

ケーブルがついている小型家電にはさまざまなものがありますが、これらの小型家電本体の捨て方も自治体が定めるルールに従って処分するのが基本の捨て方です。

ただしケーブルに関しては一般ごみとしての捨て方ができるので、ケーブルのみであれば一般ごみと一緒に捨てましょう。なおケーブルが本体に接続された状態の場合は、工具を使って本体からケーブルを切り離すことでケーブルのみ処分することが可能です。

小型家電などの回収ボックスを設置している自治体も

Photo by uka0310

ケーブルのみであれば携帯充電器・モバイルバッテリーも一般ごみとしての捨て方ができますが、携帯充電器・モバイルバッテリー本体の捨て方は基本的に種類によって異なります。

そもそも近年発売された携帯充電器・モバイルバッテリーに搭載さているリチウムタイプ電池は自治体のリサイクル対象となっているため、種類によって捨て方が異なっているというのが実情です。

ただし自治体によって行政サービスの内容は違いますから、居住する自治体のごみ収集サービスを詳しくチェックしてみるのが賢い捨て方の基本といえます。自治体によっては携帯充電器・モバイルバッテリーのような小型家電の回収事業を実施しているケースもあります。

回収方法も自治体ごとに異なるのですが、公共施設や利用者が多い場所などに「小型家電回収ボックス」を設置しているケースもあるため、このようなサービスを実施している場合は利用するのがおすすめです。

種類別の充電器・モバイルバッテリーの捨て方

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

比較的新しい携帯充電器・モバイルバッテリーにはリサイクルが義務化されている電池を搭載していることが多いことから、捨て方にも一般的なごみの捨て方とは異なるルールがあります。

とはいえ旧型携帯充電器・モバイルバッテリーにはリサイクル対象外電池を搭載しているケースもあるため、種類によって捨て方が違う点に注意しておきましょう。

乾電池式モバイルバッテリーの捨て方

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

乾電池で給電するタイプの携帯充電器・モバイルバッテリーは、設置している乾電池を本体から取り除くことで通常のごみの捨て方と同じように処分することができます。

自治体によって細かなルールがありますが、概ね携帯充電器・モバイルバッテリー本体は「燃えない(燃やせない)ごみ」としての捨て方が可能です。

なお携帯充電器・モバイルバッテリーから取り外した乾電池は、自治体が実施しているリサイクルサービス「乾電池回収ボックス」を利用することで、お金をかけず処分することができます。

充電式モバイルバッテリーの捨て方

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

蓄電池としてリチウムタイプ電池を搭載している携帯充電器・モバイルバッテリーは、リチウムタイプ電池本体が自治体のリサイクル対象製品のため、一般的な捨て方ができません。そのため自治体サービスを利用する場合は、小型家電回収ボックスを利用することになります。

ただし自治体が回収事業を実施しているケースは稀で、全国的には家電量販店や携帯充電器・モバイルバッテリー取り扱い販売店が店舗内に回収ボックスを設置していることがほとんどです。

そのためこの場合は一般ごみとして処分ができるケーブルを取り除いた状態で回収ボックスに入れるのが、予算をかけず簡単にできる携帯充電器・モバイルバッテリーの捨て方になります。

充電器・モバイルバッテリーをリサイクルする方法

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

「捨て方」という考え方ではなく「リサイクルする」という考え方に切り替えれば、別の方法で不要となった携帯充電器・モバイルバッテリーの処分ができます。

内部に搭載されている電池がリサイクル対象品となっていることから、家電量販電では携帯充電器・モバイルバッテリーのリサイクルを受け付けているケースが多いです。

同じくリサイクル対象品を含む小型家電の取り扱いが多いホームセンターでも、家電量販店同様の対応をしていることがあります。ただしあくまでも店舗によって対応が異なるので、事前に確認をしておくのがおすすめです。

ちなみに携帯充電器・モバイルバッテリーの取り扱いを行っている携帯キャリア店舗も、リサイクル事業を実施している店舗があります。そのため近くに家電量販店やホームセンターがない場合は、利用している携帯キャリア店舗に相談してみるのもおすすめです。

充電器・モバイルバッテリーを買い取ってもらう方法

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

完全に故障した状態であればごみとして処分する捨て方になりますが、買い替えによる処分などの場合、携帯充電器・モバイルバッテリーとしての機能が使用できる状態のものもあります。

このような状態の携帯充電器・モバイルバッテリーであれば、リサイクルよりも「買取依頼をする」「販売する」という処分(捨て方)もできます。

オークションやフリマアプリに出品する

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

スマホやパソコンからオークションサイト・フリマアプリに接続し、不要となった携帯充電器・モバイルバッテリーを出品するという方法もできます。評価価格はかなり低い傾向がありますが、多少とはいえ買取が成立する可能性がある場合は試してみるのもおすすめです。

リサイクルショップで売る

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

本体の状態も良好で通常の使用に問題がない携帯充電器・モバイルバッテリーの場合は、リサイクルショップで買取依頼に出すのも1つの方法です。

現物を確認した状態で査定されるため人気モデルや販売されてからそれほど時間が経過していないものであれば、インターネットを利用するよりも高く買い取りが成立する可能性もあります。

3COINS(スリーコインズ)のモバイルバッテリーが優秀!口コミで評判の理由はのイメージ
3COINS(スリーコインズ)のモバイルバッテリーが優秀!口コミで評判の理由は
スリーコインズのかわいいモバイルバッテリーをご存知ですか。スリーコインズには口コミで人気のパステルカラーのおしゃれなモバイルバッテリーがあります。大容量で便利、2台同時に充電可能など評判の良いスリーコインズのモバイルバッテリーの詳細をまとめました。
【2023年最新】100均のモバイルバッテリーは価格以上の価値あり!おすすめ品はコレのイメージ
【2023年最新】100均のモバイルバッテリーは価格以上の価値あり!おすすめ品はコレ
外出の際あるととても便利なモバイルバッテリーが、100均で買えてしまうというのはご存じでしょうか。本記事では100均の商品とは思えないような、価格以上の価値のある高性能おすすめ100均モバイルバッテリーをご紹介していきます。

充電器・モバイルバッテリーの捨て方を覚えておこう

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

経年劣化による故障や新型モデルとの買い替えによって不要になったデバイス充電器・モバイルバッテリーの捨て方は、種類や自治体の対応によって捨て方が違います。

そのため正しい捨て方を理解しておくことが必要ですし、捨て方に困った時はリサイクルや買取を利用することも賢い処理の方法です。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

akemi
ライター

akemi

小学生の娘の子育てに格闘しつつも、毎日の暮らしがちょっぴり楽しくなることを探すのが趣味です。仕事で全国各地をまわった経験から、街で見かけたおもしろいこと、ステキな景色、珍しいグルメなどを紹介します。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング