店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
伊豆に行ったら食べたい名物グルメ!
伊豆といえば海やダイビングでも有名な観光スポットです。夏には特に多くの人で賑わっています。ここでは、伊豆に行ったら食べたい人気の名物グルメやおすすめのお土産、スイーツをご紹介しています。
三方を海に囲まれた伊豆の筆頭グルメは新鮮な海の幸
伊豆は、本州の南東部に位置しているため、三方が海に囲まれています。静岡県の人気観光地で、海に囲まれた伊豆は海鮮グルメがとても美味しいことでも人気があります。日帰りで名物グルメを食べに訪れる人も多くいます。
伊豆の魚が美味しい理由
日本は島国なので海に囲まれたエリアが多く、海鮮が美味しい場所がたくさんあります。その中でも伊豆は海鮮グルメが美味しいことでとても有名です。ここでは、伊豆の海鮮グルメが美味しい理由を見ていきます。
伊豆半島の漁港は35か所
駿河湾と相模灘に囲まれた伊豆半島は、漁港が35か所もあります。静岡県内のほどんどの漁港が伊豆半島に密集しています。遠洋漁協基地もあるため、いろいろな場所から新鮮な海鮮が水揚げされます。
常に新鮮な魚が手に入る
漁港が近くにたくさんある伊豆は、常に新鮮な海鮮が手に入ります。そのため、水揚げされたばかりの新鮮な海鮮グルメを食べられるお店や干物を買えるお土産やさんがたくさんあるのが伊豆の特徴となっています。
お寿司や海鮮丼などの生の海鮮はもちろん、金目鯛の煮付けや焼き魚など調理された海鮮も絶品グルメばかりが食べられます。伊豆半島は海鮮が好きな人はぜひ訪れてほしい場所です。
富士山から駿河湾に流れ込む豊かな湧き水
富士山の雪解け水が湧き水になり駿河湾に流れ込むため、とても恵まれた環境にあります。さらに、黒潮系の海洋深層水や太平洋の海洋深層水などさまざまな海洋深層水が存在し、日本に生息する魚や淡水魚の半分以上の種類が生息しています。
水揚げされる海鮮の種類が豊富なのも魅力で、金目鯛などの高価な海鮮グルメもいただくことができます。
「伊豆・グルメ」海鮮グルメを楽しみたいなら
伊豆グルメを代表する名物海鮮グルメですが、伊豆には海鮮を楽しめるお店がたくさんあります。ここではその中でも伊豆観光で人気の海鮮グルメや名物グルメが楽しめるお店をご紹介します。
「伊豆の味処 錦」
伊豆の味処 錦は、伊豆グルメでも人気の海鮮丼をいただけるお店です。メニューの種類が豊富なのも人気の理由で、10種類の海鮮を使った海の幸丼は、エビやサーモン、まぐろなどの定番の海鮮をはじめ、いくらやうになど贅沢な海鮮も使われています。
2940円と高価ですが、新鮮でとれたての海鮮を使った伊豆ならではの海鮮丼は人気があります。ほかにも、こんもりと盛られた鯵のたたき丼や納豆と海鮮がのった磯納豆丼、うにといくらを豪快に使ったうにいくら丼などさまざまなメニューが楽しめます。
たたき・天丼なら、鯵のたたき丼と天丼をミニサイズで両方いただけます。一品の海鮮メニューも充実しており、刺し盛りや伊勢海老のお造り、お魚ユッケ、さざえお造りなど新鮮な海鮮だからこそ楽しめる美味しいグルメが魅力です。
さらに、金目鯛の煮付、金目鯛の味噌漬、金目鯛のカツレツなど、煮付以外の金目鯛メニューも豊富です。お酒とともに楽しむのはもちろん、ライスセットを注文して、定食のように楽しむのも人気です。
伊豆に行ったら、美味しい海鮮丼や金目鯛をいただきに、ぜひ訪れてほしいお店です。伊豆急行の伊豆熱川駅から徒歩2分の場所にあります。
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本971-35 |
電話番号 | 0557-23-3279 |
「伊豆太郎 伊東マリンタウン店」
伊豆太郎 伊東マリンタウン店は、道の駅伊東マリンタウンにあるお店です。海に面したお店で、暖かい日はテラス席も人気です。テラス席ならペット同伴も可能で、犬と一緒に訪れる人も多くいます。
人気メニューは新鮮な海鮮を使った近海地魚にぎりです。その日の仕入れ状況によって変わる10貫の握り寿司に味噌汁がついた新鮮で贅沢なグルメとなっています。定置網でとれた地魚や伊豆周辺でとれた近海魚を使ったグルメを楽しめます。
さらに、プラス200円で味噌汁をかに汁に変更できるのが魅力で、伊豆観光で訪れる人は伊豆の名物グルメを余すところなく楽しむことができます。
握り寿司は、ボリュームやネタによって1100円から3300円までさまざまなメニューがあるため、好みや予算に合わせて選べるのも特徴です。地魚3種盛りやまぐろ3種盛りなどをほかのメニューと組み合わせることもできます。
定食メニューはランチにおすすめで、あじたたき定食や刺身盛り合わせ定食、天ぷら盛り合せ定食、港町の干物定食なども楽しめます。
金目鯛の入荷があれば、金目鯛ひもの定食や地金目鯛煮付け定食、刺身&金目煮膳などもいただくことができます。
住所 | 静岡県伊東市湯川571-19 伊東マリンタウン |
電話番号 | 0557-35-5550 |
「伊豆高原ビール本店」
伊豆高原ビール本店は、伊豆東海岸に3店舗ある人気店の本店です。新鮮な海鮮グルメはもちろん、お子様メニューの海鮮グルメまで楽しめる子連れにもおすすめで広い店内となっています。
ボリュームたっぷりの山盛り海鮮丼はインスタ映えもするおすすめメニューです。人気なのは漁師の漬け丼膳スーパーで、漬けにしたまぐろやサーモン、アジ、イカにいくらがのった贅沢な一品となっています。
小付け3点盛に温泉卵、海藻の味噌汁がついて3280円となっています。たっぷり食べられない人はレディース漬けどんぶり膳がおすすめで、1880円で漁師の漬け丼と同じメニューが楽しめます。
人気の金目鯛姿煮とお刺身御膳やお刺身とエビフライ御膳などのメニューのほかに、ガッツリ豚カツ御膳、スタミナどんぶり膳などのお肉メニューも提供されています。伊豆で海鮮が苦手な人とも訪れることができるお店です。
お子様メニューも豪華で、まぐろやサーモン、アジなどがのったお子様海鮮丼は1280円でジュースとおもちゃまでついています。カレーやハンバーグもあり、1000円以下で楽しめるため、好き嫌いが多い子供でも安心です。
住所 | 静岡県伊東市富戸1103-21 |
電話番号 | 0557-51-3000 |
「本家鮪屋 伊東高原本店」
本家鮪屋 伊東高原本店は、伊豆名物のまぐろ料理や金目鯛、地魚などをいただけるお店です。定食や丼ぶりメニューが豊富で、鮪たたき丼は2068円で美味しいまぐろをいただくことができます。
地金目鯛煮付定食(片身) は、甘辛く煮付けた金目鯛をいただける名物メニューです。東伊豆産金目鯛を西京焼きにした地金目鯛桜葉西京焼定食もおすすめで、お土産でも人気のあるメニューをいただくことができます。
丼ぶりのほかにも、地魚やまぐろを使った握りを楽しめます。いろいろなお寿司を楽しみたい人は、鮪と地魚にぎり定食がおすすめで、新鮮なまぐろと伊豆の近海でとれる地魚のお寿司グルメを食べることができます。
伊豆高原駅からは徒歩で行けるので、車がない人でも気軽に電車を使って訪れることもできます。伊豆の名物グルメを食べたい人におすすめのお店です。

電話番号 | 0557-54-3088 |
---|---|
住所 | 静岡県伊東市八幡野1069-4(地図) |
アクセス | 伊豆高原駅より徒歩7分、創作人形館ミワドールの隣です。 |
営業時間 | 月~土、祝日、祝前日: 11:30~15:30 (料理L.O. 15:00)17:30~21:00 (料理L.O. 20:00)日: 11:30~15:30 (料理L.O. 15:00)17:30~20:30 (料理L.O. 19:30) |
平均予算 | 2000円~2500円 |
定休日 | 月~土、祝日、祝前日: 11:30~15:30 (料理L.O. 15:00)17:30~21:00 (料理L.O. 20:00)日: 11:30~15:30 (料理L.O. 15:00)17:30~20:30 (料理L.O. 19:30) |
「囲炉茶屋」
囲炉茶屋は、伊豆で新鮮な海鮮をいただける居酒屋形式のお店です。ランチにもコースメニューを楽しむことができ、人気があります。予約制の昼コースは2500円で、単品よりもお得にいろいろな海鮮グルメをいただくことができます。
名物の金目鯛干物や舟盛り、さざえつぼ焼きなどを楽しめ、ご飯と味噌汁もセットになっています。コース以外にもランチ限定の定食メニューが人気です。三種干物とお刺身定食や三種干物定食とあじのたたきなどのメニューがあります。
プラス600円でご飯をネギトロ小丼に変更することもできます。1000円台のメニューも多く、伊豆でリーズナブルに名物グルメを楽しみたい人におすすめです。
「伊豆・グルメ」金目鯛をとことん味わうなら
伊豆の海鮮グルメの中でも名物となっているのが金目鯛です。稲取キンメというブランドもあるほど伊豆の金目鯛は名物となっています。たくさんのお店でいただくことができますが、金目鯛を食べるならおすすめのお店をご紹介します。
「魚八寿し」
魚八寿しは、金目寿司が名物のお店です。金目鯛といえば煮付が有名ですが、魚八寿しでは、新鮮な分厚い金目鯛を軽く炙った金目寿司をいただくことができます。
生臭さは全くなく、トロっととける絶品メニューとなっています。さらに、金目寿司には金目鯛のあら汁もついています。とても贅沢なメニューを楽しめるため、金目鯛を美味しく楽しむならおすすめのお店です。
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取371-4 |
電話番号 | 0557-95-1430 |
「網元料理 徳造丸本店」
網元料理 徳造丸本店は、創業90年の網元料理の老舗です。新鮮で美味しい地魚グルメを楽しむことができます。海を眺めながら食事ができるのも魅力で、金目鯛と海鮮串のウニしゃぶ膳が名物となっています。金目鯛や地魚を特製のウニ出汁鍋でしゃぶしゃぶします。
そのままいただくのはもちろん、特製ウニ黄身醤油につけていただくのもおすすめです。さらに最後の〆はウニ出汁で雑炊をいただける贅沢グルメとなっています。
ほかにも、金目鯛煮魚の大漁膳や金目鯛しゃぶしゃぶ膳、金目鯛味くらべ膳などさまざまな金目鯛グルメを楽しめます。伊豆で金目鯛グルメを堪能したい人におすすめのお店です。
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取798 |
電話番号 | 0557-95-1688 |
「金目鯛の煮付と海鮮料理の店 みやま」
金目鯛の煮付と海鮮料理の店 みやまは、熱海駅から徒歩1分の場所で絶品金目鯛グルメを楽しめるお店です。セリの権利を持つお店で、新鮮で美味しい金目鯛や地魚を使ったグルメをいただくことができます。
金目鯛の煮付けは看板メニューで、両面の煮付けです。2480円と比較的リーズナブルに楽しめるのが魅力で、多くの人が伊豆グルメを楽しみに訪れています。金目鯛のほかにも、干物定食、海老フライ定食、海鮮丼、まぐろ丼などをいただくことができます。
鮪のカルパッチョやいかの塩辛、鯵のたたきなどお酒にも合う逸品料理も提供されています。お酒とともに金目鯛グルメを楽しみたい人におすすめです。
住所 | 静岡県熱海市田原本町8-12 |
電話番号 | 0557-52-3200 |
「きんめ処 なぶらとと」
きんめ処 なぶらととは、稲取金目鯛専門店として商標登録されたお店です。伊豆の金目鯛の中でもブランドとして有名な稲取キンメを食べることができます。船の形のような外観も特徴となっています。
定番グルメのきんめ鯛煮つけ膳はもちろん人気の名物グルメで、多くの人が注文しています。ほかにも、きんめ鯛まご茶漬やきんめ鯛なめろうどんぶり、きんめ鯛しゃぶしゃぶ定食などをいただくことができます。
食材にこだわった絶品金目鯛グルメを楽しめるお店なので、初めての伊豆観光でもおすすめのお店となっています。
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取396 |
電話番号 | 0557-95-5155 |
「伊豆の味 おか田」
伊豆の味 おか田は、南伊豆町にあるお店です。南伊豆町の隣にある下田市は金目鯛の水揚げ量が日本一の港で、金目鯛の煮付けをはじめさまざまな金目鯛グルメをいただくことができます。
漁場煮という漁師の調理方法を使い、甘辛いこってりとしたグルメを楽しめます。定食メニューが豊富で、一番人気の金目鯛煮つけ定食やカマ塩焼き定食、南伊豆産さざえつぼ焼きのついた日の丸丼定食などを楽しむことができます。
さらに、南伊豆町は伊勢海老漁でも有名で、伊勢海老グルメも楽しめます。伊勢海老わだつみ定食は4235円で、伊勢海老を蟹や海鮮、海藻などと一緒に特製のみそで煮ながら食べる絶品グルメです。
豚ぽん定食などのお肉メニューや、海鮮もお肉も楽しめるおかぐら定食などさまざまなグルメをいただくことができます。
住所 | 静岡県賀茂郡南伊豆町湊307-1 |
電話番号 | 0558-62-1006 |
「伊豆・グルメ」おすすめのスイーツ店
ここまでは伊豆で人気の海鮮グルメを楽しめるお店をご紹介してきましたが、ここからはガラリと変わって、伊豆のおすすめスイーツをご紹介します。美味しい海鮮グルメを食べた後は、別腹で絶品スイーツを満喫してみてください。
「スイートハウスわかば」
スイートハウスわかばは、1948年創業のソフトクリームが人気のお店です。手間をかけて作った絶品スイーツを楽しめるアットホームな雰囲気が人気のお店となっています。とても人気のソフトクリームは、毎日大きなおかまを使って作られています。
夏はあっさり、冬は甘めと季節によってつくりわけるのも手作りならではの魅力です。ソフトクリームにトッピングをしたサンデーも人気スイーツの一つで、和風の小倉や生苺、マンゴーなどの旬の味を季節限定スイーツで楽しめます。
住所 | 静岡県伊東市中央町6-4 |
電話番号 | 0557-37-2563 |
「伊豆 ジェラテリア カプリ」
伊豆 ジェラテリア カプリは、伊豆で手作りスイーツを楽しめるお店です。牧場ミルクや人気のピスタチオ、紅ほっぺミルク、甘夏ミルク、生キャラメルなどさまざまな味のスイーツを楽しめます。
地産地消スイーツが楽しめるので、伊豆観光のスイーツ巡りにもおすすめのお店となっています。ジェラートは食後にも食べやすいのでおすすめです。
住所 | 静岡県伊東市松川町1-20 |
電話番号 | 0557-38-7230 |
「伊豆高原・レマンの森」
伊豆高原・レマンの森は、伊豆高原でチーズケーキやバームクーヘンが人気のスイーツ店です。チーズケーキが一番人気のグルメで、カマンベールとクリームチーズを使った小さなケーキです。
作りたてを瞬間冷凍しているため、美味しい状態でいただけるスイーツです。冷凍で14日楽しめるので、お土産にとてもおすすめです。
住所 | 静岡県伊東市八幡野1244-91 |
電話番号 | 0557-51-8117 |
「城ケ崎海岸・クリケット」
城ケ崎海岸・クリケットは、伊豆でフランスの伝統菓子をベースにしたスイーツを楽しめるお店です。店内飲食は現在はやっておらず、クルミのサブレやピーナッツのサブレ、高原のもちもちロールケーキなど個包装されたものが多くお土産に最適です。
住所 | 静岡県伊東市大室高原8-287 |
電話番号 | 0557-51-5586 |
「茶庵 芙蓉」
茶庵 芙蓉は、伊豆で和菓子スイーツを楽しめる隠れ家のようなお茶処です。本格的な抹茶を楽しめるため、伊豆で本格和菓子を楽しみたい人におすすめのお店です。抹茶のほかにも、おしるこや白玉あずき、くずきりなどを楽しめます。
住所 | 静岡県伊豆市修善寺1082 |
電話番号 | 0558-72-0135 |
「伊豆・グルメ」人気のお土産
伊豆には観光で訪れる人がたくさんいます。日帰りで行く人も多いですが、やはりお土産は買って帰りたいものです。職場や友達に配るお土産はもちろん、家で自分で楽しめるお土産まで、伊豆でおすすめのさまざまなお土産をご紹介します。
いちごプラザ「いちご大福」
いちごプラザは、伊豆で美味しいいちご大福を購入できるお店です。朝摘みの新鮮ないとごを使った新鮮ないちご大福は、お土産にぴったりで人気があります。
売切れ次第終了なので、いちご大福をお土産に購入するなら早めに訪れるのがおすすめです。お食事処もあるので、伊豆の景色を楽しみながら食事をすることもできます。
住所 | 静岡県伊豆の国市南江間1788-2 いちごプラザ内 |
電話番号 | 055-947-0603 |
まんじゅう屋 みその「温泉まんじゅう」
まんじゅう屋 みそのは、温泉まんじゅうが人気のお店です。こしあんやつぶあん、塩まん、よもぎまんなどさまざまな味を楽しめます。1個ずつ購入できるのが魅力で、あげまんじゅうも人気です。
住所 | 静岡県伊東市湯川1-16-16 |
電話番号 | 0557-37-5000 |
フジノネ「桜えびの舞」
フジノネは、桜えびの舞という桜えびをまるまる1匹のせたせんべいがお土産に人気があります。12枚入り、20枚入り、30枚入りと量が選べるのも魅力です。ほかにも、熱海プリンや茶都利などさまざまなお土産グルメを楽しめます。
住所 | 静岡県熱海市下多賀777 |
電話番号 | 0557-68-3121 |
伊豆中「金目鯛姿煮」
伊豆中は、お土産に干物が人気のお店です。金目鯛姿煮はとても人気のある商品で、こちらは干物ではなく姿煮が冷凍保存されています。冷凍でも美味しい金目鯛をいただくことができるので、自宅でも伊豆グルメを楽しめるのが魅力となっています。
住所 | 静岡県伊東市湯川571-19 伊東マリンタウン |
電話番号 | 0557-35-3511 |
間瀬「伊豆乃踊子」
間瀬は、明治5年創業の老舗和菓子屋で、伊豆乃踊子が人気があります。原材料や水にこだわったお土産を購入できるため、とても人気があります。伊豆乃踊子は、白あんに胡麻を入れた和菓子です。お茶にはもちろん、コーヒーや紅茶にも合う商品となっています。
住所 | 静岡県熱海市網代400-1 |
電話番号 | 0557-67-0111 |
伊豆グルメを食べつくそう!
伊豆でおすすめの絶品グルメをご紹介しました。海に囲まれた伊豆ならではの海鮮グルメや、地元のフルーツなどを使ったスイーツ、お土産におすすめのグルメなど伊豆には魅力的なメニューがたくさんあります。
伊豆に行ったらぜひ美味しいグルメを堪能してみてください。日帰りはもちろん、宿泊していろいろなお店を楽しむのもおすすめです。