卵は常温保存でもOKってホント?注意点や日持ちを徹底解説

卵は常温保存でもOKってホント?注意点や日持ちを徹底解説

卵は常温保存できるのは本当かについて調べました。スーパーなどでは常温で陳列・販売されていることもある卵ですが、常温保存で傷まないのかや日持ちはどのくらいなのかなど、疑問を解決できること間違いなしの情報満載です。卵を正しく保存しておいしくお召し上がりください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.スーパーで売っている卵はどうして常温保存なの?
  2. 2.卵は常温保存より冷蔵保存を推奨
  3. 3.常温での卵の賞味期限
  4. 4.常温で卵を保存する時の注意
  5. 5.卵の保存は常温より冷蔵がおすすめ

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

スーパーで売っている卵はどうして常温保存なの?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

卵の保存方法は、多くの家庭が冷蔵庫に入れています。冷蔵庫には卵を保存するためのポケットがあるので、卵は冷蔵庫に入れるものと思っているのかもしれません。卵は冷蔵庫に入れて保存するのが一般的です。

しかし、スーパーなどでは卵は常温で保存・陳列されている状態を目にすることがあります。なぜ、スーパーなどでは卵を冷蔵庫ではなく、常温で保存・陳列するのかについて疑問に感じる人もいます。実は、卵は常温保存が可能な食品のため、スーパーでは常温で保存・陳列されています。

では、スーパーのように一般家庭でも常温保存しても良いのかというと、はいともいいえとも言えません。今回は、卵を常温保存するための条件やデメリットなど、詳しく解説します。

結露による傷みをを防ぐため

Photo bymarkusspiske

スーパーなどで、目にする卵の常温保存・陳列されている状態には、実は大きな理由があります。その理由というのが、結露によって卵の傷み防止です。卵の殻にはたくさんの小さな穴があいており、冷蔵ケースで販売すると結露する恐れがあります。

常温の卵を冷蔵ケースに入れる際の温度変化ももちろんですが、消費者が冷蔵ケースから購入するために取り出し常温になったときも結露は発生します。この結露は、雑菌を繁殖させる可能性もあるため、スーパーなどでは温度を一定に保ちやすい常温で販売しています。

また、常温での販売メリットはほかにもあり、いちいち冷蔵ケースに入れる手間も省くことができます。常温保存可能な卵だからこそできる販売方法です。

卵は常温保存より冷蔵保存を推奨

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

冷蔵庫に入れなくても常温保存が可能な卵ですが、おすすめの卵の保存方法は冷蔵です。冷蔵庫に入れなくても常温保存ができる卵は、買ってきてそのまま棚などに置いても良いと思う人もいますが、少しでも安心・安全な卵を食したいのであれば冷蔵庫での保存をおすすめします。

さきほど解説したように、卵を常温保存している場合、結露を防止できます。しかし、その一方で常温保存では食中毒の原因となる菌が繁殖する恐れがあります。

日本で流通している卵は、基本洗浄されてから消費者の元に届きます。洗浄されているため、ほとんどの卵が安心・安全な状態となっていますが、冷蔵保存は厚生労働省のサイトでも推奨されている保存方法です。

サルモネラ菌の発生を防ぐ

Photo bymonicore

常温保存で繁殖の恐れがある食中毒の原因となる菌、それはサルモネラ菌です。鶏の消化管内に生息していることがあるサルモネラ菌は、卵の殻に付着している場合があります。

卵の殻に付いているサルモネラ菌は洗浄・消毒によりなくなりますが、ごくまれに卵の中にサルモネラ菌が生息している場合があります。常温保存ではサルモネラ菌の繁殖スピードはとても速く、食してしまうと食中毒になる可能性が高くなります。

10度以下の冷蔵庫に卵を保存することで、サルモネラ菌の繁殖を防ぐことができます。購入後は速やかに冷蔵庫にしまうことをおすすめします。

常温での卵の賞味期限

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

日本で流通している卵は洗浄・消毒・ひび割れなどのチェックが行われているので、冷蔵保存が推奨されていても常温保存OKです。常温で保存したい人必見の卵の賞味期限について調べました。

卵は冷蔵保存が推奨されている食品なので、気温により賞味期限が異なることにも注目しました。また、卵の常温保存での賞味期限はあくまでも目安です。卵を食べる際は臭いや見た目など、違和感がないことを確かめた上でご賞味ください。

卵が腐っている場合、卵黄の盛り上がりが悪かったり硫黄のような臭いがしたりするようです。腐った卵を目にする機会はほぼありませんが、腐っている卵はすぐにわかるそうです。

12~3月の冬

Photo byJillWellington

12~3月の冬に常温保存する場合の賞味期限は産卵後から57日以内と言われています。冬といっても暖房のきいた暖かい部屋での常温保存ではなく、キッチンやパントリーなど、温度変化の少ない空間での常温保存の場合になります。

冬は気温が低く、地域によっては雪が降るなど冷え込みやすくなります。そのため、常温の基準は10度以下と低く、ほとんど冷蔵庫に入れている状態と変わりません。また、卵に表示されている賞味期限は生の状態でおいしく食べられる期限になります。

生でおいしく食べられる期限は約2週間ほどなので、常温保存で約50日も置く場合は焼いたり蒸したりして食べることをおすすめします。

4~6月の春と10~12月の秋

Photo byKanenori

4~6月の春と10~12月の秋に常温保存する場合の賞味期限は産卵後から25日以内と言われています。朝晩は冷え込むけれど、日中はぽかぽかと暖かい気候が多い春と秋は、日中に気温が上がることもあり賞味期限は冬と比べて大幅に短くなります。

卵は暖かければ暖かいほど腐りやすくなります。春と秋の常温の温度は地域にもよりますが20度~23度ほどであることから、卵が温められやすい状態になります。常温といっても季節により温度は変化するので、気温が上昇してきたら早めの消費が必要になります。

また、卵は熱を通すことによって生よりも腐りやすくなる性質があります。気温が上昇してきたからといってゆで卵に放置すると早くて3日ほどで腐ってしまうのでご注意ください。

7~9月の夏

Photo bymploscar

7~9月の夏に常温保存する場合の賞味期限は産卵後から16日以内と言われています。冬、春・秋と続き、最後に解説する夏の賞味期限が短いことは、夏の暑さに原因があります。春・秋でも伝えましたが、卵は暖かければ暖かい場所にあるほど腐りやすくなります。

夏は全国的にも気温が上昇し、室内でもサウナと思うような気温になることがある季節です。今回調査した夏の気温は25度以上を目安にしていますが、もっと温度が高い地域もあります。また、夏は卵の常温保存に適していない季節とも言われているようです。

卵に限らず、食べ物が腐りやすい夏は、常温保存ではなく冷蔵保存をおすすめします。また、常温保存を行う場合は賞味期限を待たずに早めにお召し上がりください。

常温で卵を保存する時の注意

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

常温でも保存できる卵ですが、常温で保存する場合の注意点があります。この注意点を一般家庭ではクリアすることが難しいため、冷蔵庫での保存を推奨されているとも言えます。

また、卵を保存する際、常温・冷蔵にかかわらず卵のとがっているほうを下にするのがおすすめです。卵のとがっている部分は割れにくく、卵の丸みがあるほうには空気の部屋があるためです。この置き方をすると卵黄が中央に安定しやすく、鮮度も長持ちします。

さらに、洗浄済でも卵の殻に汚れが残っている場合がありますが、常温・冷蔵ともに保存する前に洗ってはいけません。洗うことにより雑菌の繁殖を促す恐れがあります。

風通しのいい場所で保管

Photo by sabamiso

卵を常温で保存する際の注意点かつ一般家庭でクリアすることが難しいと言われているのが風通しの良さです。卵を常温で保存する場合の条件に「直射日光が当たらない場所」「風通しの良い場所」の2点があります。

一般家庭で卵を常温保存する場合は、多くはキッチンやパントリーでの保存になります。キッチンやパントリーは直射日光は当たらないものの、風通しはそれほど良くはありません。そのため、一般家庭での常温保存はやや難しくなります。

卵は温度の変化に弱い

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

「直射日光が当たらない場所」「風通しの良い場所」という2点をクリアできたとしても、温度を涼しく一定に保てなければいけません。卵は温度変化に弱く、購入時は常温・持ち帰り時も常温・自宅で冷蔵庫という流れは、卵に負担がかかるとも言われています。

そのため、常温での保存は理想的であるという声もありますが、サルモネラ菌の繁殖などを考えると常温は10度以下が理想となります。直射日光が当たらず、風通しが良く、温度は10度以下に保たれている場所がある一般家庭はほぼありません。

卵を常温で保存したい場合は、以上の条件をクリアできる場所の準備をおすすめします。また、卵は温度変化に弱く、温度が高くなるとあっという間にサルモネラ菌が繁殖します。食中毒の原因となる恐れもあるので、常温にこだわらず冷蔵庫もご活用ください。

卵の保存は常温より冷蔵がおすすめ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

常温でも保存OKな卵ですが、食中毒などの観点から考えると冷蔵庫での保存が最適です。もちろん、温度を10度以下に保てて風通しが良く直射日光が当たらない場所で保存しても大丈夫です。また、冷蔵庫で卵を保存する際はドアポケットではなく冷蔵庫内が適しています。

ドアポケットに卵を保存すると開け閉めの衝撃で割れる恐れがあります。ひびや割れは雑菌の繁殖につながる恐れがあるのでご注意ください。

山内
ライター

山内

大好きな食べることを活かしてグルメ系記事を中心に執筆しています。流行りのグルメや老舗グルメ、旅行先のおすすめグルメなど、旅行情報と一緒にお届けします。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング