店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
薩摩川内市街地にある、標高70mの神亀山の三町に鎮座しているのが、「新田神社」です。拝殿へ続く階段は約300段になります。境内には子抱狛犬がおり、頭を撫でると安産のご利益を頂けると、地元では妊婦さんに非常におすすめのパワースポットとして有名です。
御祭神は、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)、天照大神(あまてらすおおみかみ)、天忍穂耳尊(あまのおしほみみのみこと)ととてもエネルギーの強い神様が祀られています。
ご利益は、安産に良縁、恋愛成就に金運招福、健康長寿などがあります。階段が約300段あるので、妊娠中の方などは、健康に配慮して参拝をして下さい。
住所 | 鹿児島県薩摩川内市宮内町1935 |
電話番号 | 0996-22-4722 |
「加紫久利神社」
鹿児島県で、最初に国の官社になった由緒ある神社が「加紫久利神社(かしくりじんじゃ)」です。加紫久利神社は、神代の時代に創建されたといわれています。
御祭神は、天照大神、多紀理毘売命(たぎりひめのみこと)、住吉三神、応神天皇、神功皇后です。神門の前には縁起がよいとされる、鶴と亀の像があるのが特徴です。
ご利益は、五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、交通安全、恋愛成就、金運招福と様々な種類を頂けます。鹿児島県に訪れた際は、加紫久利神社でエネルギーチャージをしてみてはいかがでしょうか。
住所 | 鹿児島県出水市下鯖町1272 |
電話番号 | 0996-67-2800 |
鹿児島観光は神社巡りもプランに入れるのがおすすめ!
鹿児島県は天孫降臨の地としても有名で、エネルギーの強い神社が多く存在します。それに加え、自然豊かな大地のエネルギーも溢れる土地です。鹿児島県の神社を巡ると、人生が変わる様な素敵な出来事が起こるかもしれません。