【重曹】を使えば家中丸ごとキレイに!掃除・洗濯での使い方をご紹介

【重曹】を使えば家中丸ごとキレイに!掃除・洗濯での使い方をご紹介

お家時間が増えた昨今、掃除に磨きをかけるようになった方も多いのではないでしょうか。掃除には「重曹」が使えます。家中どこの掃除にも活躍してくれる重曹について、詳しい使い方を解説していきます。今回は重曹について家中を丸ごとキレイにする方法をお伝えしていきます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.手に入りやすく万能な【重曹】
  2. 2.そもそも重曹ってどんなもの?
  3. 3.重曹の使い方は?
  4. 4.重曹でピカピカ!おすすめの掃除方法!
  5. 5.重曹を使って洗濯する方法!
  6. 6.まだある!重曹の便利な活用法!
  7. 7.重曹の活用法は無限大!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

手に入りやすく万能な【重曹】

Photo byNatureFriend

「重曹」で掃除ができるという事はすでにみなさんが知っている常識的な知識となっているかもしれません。しかしその具体的な使い道や掃除の方法はご存知でしょうか。お家時間が増えたぶん汚れも増えるため、日々のこまめなケアが必要になった方も多いはずです。

重曹を使えばペットや小さなお子様がいるご家庭でも安心安全に掃除ができて、非常におすすめです。ぜひこの記事の内容を参考に、お家時間を利用して重曹掃除をしてみてください。

スーパーやドラッグストアではもちろん、全国に展開する百円均一でも重曹は手に入ります。入手しやすいアイテムかつ家中のあちこちの掃除に使えるので、ぜひ活用してみましょう。

重曹を使ったおすすめの活用術を紹介!

フリー写真素材ぱくたそ

重曹を使うとさまざまな用途に活用できますが、この記事では主に重曹を使った掃除での活用術をお伝えしていきます。特に掃除で困りがちなキッチンやお風呂、トイレや洗えないアイテムにも重曹は大活躍してくれます。詳しい使い方をそれぞれ紹介していきます。

またここで紹介する重曹掃除の方法はごく一部であり、他にもたくさんの方がいろいろなアイデアで家中の掃除を行っています。アイテムを組み合わせて使う方法もあります。

重曹とひと口に言っても種類がいろいろ展開されていたりもします。そうした重曹の種類についても後述していくので、よく理解した上で使ってみましょう。

そもそも重曹ってどんなもの?

そもそも重曹自体がどんなものであるのか、存在は知っていてもその特徴や正式名称を答えられる方は少ないかもしれません。ここからはまず重曹についての知識を深めていきましょう。

重曹の正式名称は「炭酸水素ナトリウム」

よく知られている名前こそ「重曹」ですが、その正式名称は「炭酸水素ナトリウム」と言います。これは科学名での名称となっており、「ベーキングソーダ」と呼ばれることもあります。後者の言い方だとよくわかるように、重曹の成分は口にしても問題のない安全な素材と認知されています。

重曹はこの記事で紹介しているように掃除に使うこともできます。掃除で重曹を使う際には、「アルカリ性」の重曹は「酸性」の汚れに対して中和する働きをしてくれます。

そのため油汚れや手あか、皮脂などの酸性汚れが重曹によってキレイに落ちやすくなるのです。また研磨作用によってクレンザーの代用にもなり、消臭効果により消臭剤にもなります。

重曹には「医療用」「食用」「工業用」がある

多様な働きをみせる重曹ですが、世の中に出回っている重曹は主に3種類に分けられています。その種類というのが「医療用」「食用」「工業(掃除)用」になります。

どういった点で分けられているのかというと、精製度合いや管理基準、価格などに違いがあります。もっとも高価なのが医療用の重曹です。次に食用の値段が高くなり、もっとも安いのが掃除用の重曹です。用途が掃除だけと決まっているのであれば工業用の重曹がおすすめです。

今や重曹は全国に展開している百円均一でも取り扱いがあります。食用と掃除用を両立させた商品もあるので、まずは試しに幅広く使える重曹を選んでみるのもアリでしょう。

重曹の使い方は?

それでは具体的な重曹の使い方についてご紹介していきます。ここで紹介する重曹は掃除用に使うものを前提としているため、お家時間を利用してぜひ重曹掃除を試してみてください。

基本的に重曹は粉末状になっているので、使い方は「粉のまま」だったり「ペースト状」だったり「水に溶かす」方法などさまざまです。それぞれに使い方や使う場所が異なるので、お家のどの部分を掃除するかによって使い分けると非常に便利です。

一家に1袋の重曹があれば、お家全体のさまざまな箇所の掃除ができておすすめです。優れものであり安心安全な重曹を使って、日頃からお家の中をキレイに保ちましょう。

重曹を粉のまま使う

まずは重曹を粉のまま使う方法です。重曹はクレンザーのように研磨効果を発揮するため、焦げ付いたフライパンなどに振りかけて濡らしたスポンジで洗えば焦げが取れます。

また重曹を排水口周りに振りかけた後、酢を流しかけるだけで発泡します。その効果によって排水口はキレイになり、独特なにおいも取ることができます。シュワシュワし始めたあとは、30分ほど置いてからお湯などでしっかり流しましょう。

そしておすすめなのが、普段洗えないようなソファやカーペットなどに重曹を振りかけて掃除する方法です。数時間置いて掃除機で吸えばにおいも汚れも重曹が取ってくれます。

重曹をペースト状にして使う

続いては重曹をペースト状にして使う方法です。水と重曹を1対3の割合で混ぜれば、重曹をペースト状にすることができます。ペースト状にした重曹は汚れに対してぴったりとくっつけることができ、より効果を発揮することができるのです。粉のままでは難しい箇所におすすめです。

掃除方法としてはペースト状にした重曹をブラシなどにつけ、汚れた部分をそのままこすります。これでお風呂のカビも落とすことが可能です。

ただし長期間根付いたカビは一度の掃除ではなかなか取れません。気づいたらこまめに掃除するのが無難です。なかなか取れないカビには数回に分けてアプローチしていきましょう。

重曹を水に溶かして使う

重曹を水に溶かして、スプレー容器に入れて使う方法もあります。例えば水100mlに対し、重曹は小さじ1程度を溶かすのが良いでしょう。これを空のスプレー容器に入れます。

水に溶かした重曹は非常に使い勝手が良く、使い道は次の通りです。キッチンでは主に油汚れに、お風呂では主に皮脂汚れに対応できます。フローリングの汚れにも使うことができ、水に溶かした重曹を吹きかけて雑巾などで拭き掃除をするだけで良いのです。

空のスプレー容器も重曹も百円均一で揃えることができます。家中を安価な値段だけである程度までキレイにできるので、日頃の掃除にぜひ重曹スプレーを使ってみてください。

重曹でピカピカ!おすすめの掃除方法!

ここまでは簡単に重曹それぞれの使い方をお伝えしてきました。ここからはより具体的に、場所ごとにおすすめの重曹掃除のやり方をお伝えしていきます。

紹介するエリアはお風呂、トイレ、キッチンの3か所になります。主に掃除が嫌になる3大エリアではないでしょうか。汚れはためてしまうと落とすのが難しくなります。ここで紹介する方法を日々実践することで、お家のキレイを保ち続けることができるでしょう。

他のエリアにも応用することができる方法もあるので、ぜひここで紹介するやり方を頭に入れておいてください。重曹を味方につければお家のキレイは保たれるはずです。

重曹を使ったお風呂掃除!

Photo byErikaWittlieb

最初にお伝えするのが重曹を使ったお風呂掃除についてです。お風呂で気になる汚れは、カビの他に「手あか」や「ぬめり」などがあります。これらの酸性汚れを重曹が解決してくれるのです。お風呂では粉のまま、ペースト状、スプレーに入れた重曹がそれぞれ大活躍します。

まず粉のまま使う際には、お風呂の中で特ににおいが気になる排水口に活用できます。粉状のまま排水口に振りかけましょう。少し時間を置くとより効果を発揮するでしょう。

ペースト状にしたものは、粉やスプレーだと落ち着いてくれない場所に適しています。例えばお風呂の壁全体や、天井などです。あとは隙間汚れが気になるお風呂の溝におすすめです。

それから水に薄めた重曹のスプレーは、浴槽や床などの広い範囲にまんべんなく吹きかけましょう。お風呂は毎日使う汚れがちな空間です。浴槽や床は毎日ケアしてあげましょう。

浴室近くに重曹スプレーを用意しておき、毎日掃除できるようにしておくのがおすすめです。毎日のことになれば経済的にも気になるところですが、重曹を使えば安価に済むので、経済的にも安全面でもおすすめの清掃方法となっています。

重曹を使ったトイレ掃除!

Photo bycocoparisienne

続いてはトイレ掃除についてです。トイレは日々汚れがたまる、日々掃除するべき場所ナンバーワンのエリアと言っても過言ではありません。トイレには汚れの性質によって重曹が効かない部分もあるので、効果的なもののみピックアップしてお伝えしていきます。

トイレにおける酸性汚れというのは、主に「黒カビ」や「ぬめり」といった汚れになります。重曹を水で薄めたスプレーを中心にトイレ掃除をしていきましょう。

トイレで拭き掃除をする際は、タオルやキッチンペーパーなどに染み込ませてから拭きましょう。トイレットペーパーではすぐにボロボロになってしまうので避けたほうが無難です。

Photo bychriskeller

スプレーをした場所の汚れが取れたら、重曹の成分が残らないよう水拭きしましょう。そしてトイレの中でもっとも汚れが気になる便器内には、重曹スプレーをたっぷり吹きかけてください。3分程度置いけば汚れが浮くので、トイレブラシなどで磨き上げれば完了です。

ただし先述したように重曹が効かない汚れもあります。トイレ汚れの中で重曹の効果が得られないのが尿石です。尿石はアルカリ性のため重曹ではその汚れを落とすことはできません。

もし尿石などのトイレで目立つアルカリ性の汚れを対処したいのであれば、酸性の成分をもったアイテムを使用してみましょう。重曹と上手に使い分けてみてください。

重曹を使ったキッチン周りの掃除!

Photo bykaboompics

続いてはキッチン周りでの重曹の使い方をお伝えします。キッチンといえば油汚れがもっとも気になるところではないでしょうか。油汚れは酸性のため、重曹で中和させることで簡単に落とせます。この方法を知れば、キッチンには重曹が欠かせないアイテムとなるでしょう。

使い方としては、軽い油汚れとひどい油汚れによって重曹を使い分けます。軽い油汚れに対しては水に溶かした重曹のスプレーを吹きかけて、拭き取ることで汚れを取ることが可能です。

次にひどい油汚れに対しては、ペースト状にした重曹が活躍します。ひどい汚れほどたっぷりとペースト状の重曹を塗り、できるだけ長い時間置いておくのがよいでしょう。

ある程度時間を置いたら、あとはスポンジなどで擦ってみてください。キッチンで目立つようなひどい油汚れも、これでスッキリとするはずです。

そしてキッチンといえば排水口のにおいが気になる方も多いことでしょう。このキッチンのにおいに対してもお風呂同様、排水口に重曹を粉のまま振りかければにおい対策となります。キッチン周りは重曹さえあれば解決する汚れが多い場所になります。

油汚れに困っているのであれば、ぜひ重曹を活用してみてください。料理する気のでなかったキッチンが、見違えるほどキレイになるかもしれません。

重曹を使って洗濯する方法!

Photo byJillWellington

さまざまな使い方で掃除ができる重曹ですが、なんと洗濯にも活用できる優れものでした。ここからは重曹を使った洗濯の仕方をお伝えしていきます。

いつものように洗濯の工程を進めていき、いつも通りの洗剤に重曹を粉のまま加えます。加える分量は水10Lに対して重曹大さじ1程度となります。

たったこれだけの重曹を加えるだけで、洗濯物の汚れがより落ちやすくなるのです。先述した通り酸性の汚れである皮脂汚れが落ちやすくなるのに加え、消臭効果もプラスされるため洗濯にはもってこいの効果を発揮するのです。

また水10Lに対して重曹を20g、柔軟剤として使用することも可能です。なんと柔軟剤として使った場合には、洗濯物がふんわりと仕上がるのです。

洗濯関連として、洗濯機の清掃にも重曹が活用できます。洗濯槽といえばカビの発生やにおい汚れなどが気になるものです。

ただし洗濯槽の掃除に重曹を使用する際は、洗濯機によって使用方法が異なる場合があります。ドラム式か二層式かによってもやり方が変わってくるので、洗濯槽を重曹で掃除したい場合にはプロの提供している方法を参考になさってください。

まだある!重曹の便利な活用法!

いろいろな場所で活躍する重曹ですが、まだまだここで紹介しきれなかった使い方もたくさん存在しています。安心安全な面からしても、小さなお子様やペットがいる家庭の掃除には特にもってこいなのです。その他の使い方についても簡単に触れていきます。

例えばお子様の大事なぬいぐるみが汚れていた場合、ぬいぐるみがすっぽり入るくらいの袋に入れて重曹をたっぷり加え、振って揉み込みます。数時間でにおいも汚れも取れます。

またカビへのアプローチの仕方には、ペースト状にした重曹を塗り付けるだけでなく、さらにラップで蓋をする方法があります。時間をかけるだけ落としやすくなります。

重曹の活用法は無限大!

非常に幅広く使えるおすすめの重曹はいかがでしたか。主に掃除方法に焦点をあててお伝えしました。重曹ひとつで解決してしまう汚れが多く、まさに万能な掃除アイテムと言えるのではないでしょうか。日々のこまめな掃除に、ぜひ安全で安価な重曹をフル活用してみてください。

ruu
ライター

ruu

子育てをしながら沖縄の海に癒されて暮らしているruuです。お出掛けやイベントごと、食べることが大好きなアラサーです。観光地はもちろんのこと、カフェや食事処、お得に関する情報などもまとめていきたいと思います!

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング