体温計はおでこで計れる非接触型が人気!測定方法の仕組みは?

体温計はおでこで計れる非接触型が人気!測定方法の仕組みは?

おでこにかざすだけで体温を測定できる体温計が人気を博しており、ドラッグストアでも多く取り扱われています。しかし、おでこにかざすだけで正確な数値が出せるのだろうか?と性能に疑問を持つ方も多くいます。本記事では、おでこで測る体温計の仕組みや正確性を調べていきます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.体温計はどんどん進化しています!
  2. 2.おでこで計れる体温計の仕組みとは?
  3. 3.おでこで計れる体温計の測定方法は?
  4. 4.おでこで計れる体温計の正確性は?
  5. 5.体温計はおでこで接触せずに計れる非接触型も便利!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

体温計はどんどん進化しています!

フリー写真素材ぱくたそ

どんな家庭にも必ず1台はあるアイテムと言えば、体温計です。脇に挟む、口に咥えるといった測定の方法が今までのスタンダードでしたが、現在は体温計の進化により、便利で簡単、しかも短時間で正確に測定できる体温計が数多く生み出されています。

そんな体温計の中でも、現在最も人気を集めているのがおでこで測定するタイプの体温計です。本記事では、そんなおでこで測る体温計の注目売れ筋ランキングの他、どうやっておでこで測っているかの仕組みの解説や、本当に正確に測定出来ているのかどうかをご紹介していきます。

非接触型のおでこで計れる体温計が人気

おでこで測る体温計の中でも、特に人気の高いのが非接触型の体温計です。今までの体温計は、どうしても脇に挟んだり、肌に接触する方法でしか体温測定が出来ませんでした。肌の接触により気になるのは、衛生面です。

職場や施設の入り口での検温、学校の保健室等、不特定多数の人が使う可能性がある場所では、特に気になるものです。消毒を徹底していても気になってしまうという方もいますし、接触型はどうしても測定に時間を要するので、施設入り口の検温には不向きと言わざるを得ません。

しかしおでこで測れる非接触型の体温計ならば、上記の問題をスッキリ解決してくれる理想的な性能を持っているのです。

フリー写真素材ぱくたそ

他にも、非接触型のおでこで測る体温計は乳幼児にもぴったりです。熱を測る際、従来の体温計だと計測が終わるまで数十秒~数分単位で時間がかかります。乳幼児の場合、その数十秒をじっとさせておくのも一苦労です。

しかし、おでこで測る体温計なら一瞬で終わりますので、乳幼児はもちろんお父さんお母さんにかかる負担も軽減出来ます。以上の点から、おでこで測る非接触型体温計は様々な場所、家庭で人気となっています。

非接触型の体温計は色々出来てとても便利!

非接触型の体温計は、おでこで体温を測るだけでなく他にも様々な用途で活躍出来るのです。例えば、乳幼児と同じ様に中々じっとしていられない犬や猫などのペットの検温も非接触型の体温計ならば出来てしまいます。

方法は、比較的毛の薄い耳の内側や足の付け根に体温計をかざし、おでこで使う時と同じようにスイッチを押すだけです。

他にも、食中毒検査の一環として食品の表面温度を計測したり、赤ちゃんのためのミルクの適温をチェックするためにも使えます。使い方次第で様々な活かし方が出来る点も、非接触型の体温計が人気となっている一因です。

体温計人気ランキング

本項では、性能はもちろんのこと、コスパや使い勝手の良いおでこで測る体温計をご紹介します。どのおでこで測る体温計が良いのか迷ったときは、ひとまず紹介させていただく商品を選べば間違いないでしょう。

おでこで測るおすすめ体温計①性能、コスパどちらも優良

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

トリガーを引き、おでこに1秒かざすだけで体温が図れる超スピーディーな体温計です。バックモニターの色が体温に応じて変化するので、一目で熱の有無が判ります。施設入り口での検温がとてもスムーズに出来ますので、施設や職場用としてもぴったりな性能です。

さらに、直近の検温の記録を32回分も保存しておく事が可能です。検温の記録を毎日つけたいという方にもおすすめの機能です。

おでこで測る体温計の中では、かなり値段もお手軽なのもポイントです。もっと安い体温計もありますが、レビューの評価と値段のバランスが最も良いのが、こちらのおでこで測る体温計です。

「500円OFFクーポン」温度計 非接触 赤外線温度計 1秒高速温度測定 LEDデジタルディスプレイ 在庫あり 測温計 温度計 非接触型 日本語説明書 赤外線 温度測定 非接触電子 高精度 赤外線放射温度計 物体温度測定 家庭用 自宅用 学校用 企業用 おすすめ

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

おでこで測るおすすめ体温計②簡単操作で使いやすい

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

体温計を選ぶうえで重要なのが、誰でも簡単に使えるという点です。2つめのおでこで測る体温計は、ボタン数も少ないためとても分かりやすく、スタイリッシュです。

おでこにかざし、電源ボタンを押せば、電源が入ると同時に体温の測定が開始されます。誰でも分かりやすく、さらに測定開始のタイミングも分かりやすいので、小さいお子さんからご老人まで、誰でも使いやすいのが優れている点と言えるでしょう。

【7月セール★500円OFFクーポン】【楽天1位】温度計 非接触 在庫あり 一秒検温 温度計 高精度 非接触式温度計 赤外線温度計 非接触型 学校用 住宅用 オフィス 保育園用 職場復帰

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る
オムロンの体温計おすすめまとめ!赤ちゃんにも使える便利な機種は?のイメージ
オムロンの体温計おすすめまとめ!赤ちゃんにも使える便利な機種は?
オムロンの体温計についてまとめました。日々の健康管理に欠かせないツールである体温計のなかで、オムロンの体温計は便利な機能満載でおすすめです!女性向きな機能がついている体温計や、赤ちゃんにおすすめな体温計など、オムロンのおすすめ体温計を5種類紹介します。
人気メーカーテルモの体温計おすすめまとめ!口コミで評判のモデルをご紹介のイメージ
人気メーカーテルモの体温計おすすめまとめ!口コミで評判のモデルをご紹介
私達の健康のバロメーターともいえる体温は、その日の体調を知る上でも毎日測ることが大切です。手軽に体温を計測したいという思いから、人気メーカーテルモの体温計を選ぶ方も多いのではないでしょうか。そのテルモのおすすめの体温計や、口コミで評判のモデルを紹介します。

おでこで計れる体温計の仕組みとは?

誰もが気になるのが、なぜおでこで測る体温計はおでこで、しかも肌に接触せずに体温を計測することが出来るのか、です。仕組みの秘密は、おでこで測る体温計の別名である「赤外線体温計」の名前に入っている赤外線にあるのです。

先ず、赤外線がどのようなものなのかを簡単に説明させていただきます。赤外線とは、あらゆる物質が放っているエネルギー波のことを指します。

赤外線は、温度によって細かく波長が変わるという性質を持っています。おでこで測る体温計こと非接触型の赤外線体温計は、赤外線を読み取ることで対象の物質の温度を計測しているのです。

フリー写真素材ぱくたそ

非接触型の体温計の仕組みは、大体サーモグラフィーと同じです。サーモグラフィーと体温計は、読み取った赤外線を見せる方法が違うだけなのです。

サーモグラフィーは読み取った赤外線を温度ごとに色分けして表現していますが、非接触型の体温計は数値として表現するという違いです。

おでこで計れる体温計の測定方法は?

おでこで測る体温計は、概ねどのメーカーも使用方法に大差はありません。基本的には、赤外線を読み取るセンサーの部分をおでこに向けてスイッチを押すだけです。製品によって多少の差はありますが、大抵はおでこから5cmほどの距離を開けていれば問題ありません。

あとは約1秒ほどで測定結果が出ます。一瞬で計測が出来てしまいますし、製品によってはディスプレイ表示の色で熱の有無が確認できますので、受付などで検温をする場合や、じっとしていられない乳幼児の検温の際には非常に便利です。

おでこで計れる体温計の正確性は?

赤外線体温計の仕組みがわかったところで、次に気になってくるところは検温の正確さです。おでこで測る体温計は、赤外線を読み取るという仕組み上、とても早く体温の計測が出来る点が魅力です。

しかし、こうも早いとどうにも正確さに欠けるのではないかという疑問がわいてしまう人もいるのではないでしょうか。実際の所、赤外線体温計の正確さはどの程度の物なのでしょうか。また、おでこでの体温計測で正確な体温を知ることが出来るのでしょうか。

非接触型の体温計は外気の影響を受けやすい

赤外線体温計は、赤外線を読み取るという仕組み上、おでこで測定してもかなり正確に温度を測定することが出来ます。しかし、非接触型の体温計は外気の温度に影響を受けやすいというデメリットを持っています。

どういうことなのかと言うと、例えば従来の体温計で熱を測る場合、体温計そのものを熱したり冷やしたりしない限り大きく数値は変わりません。

しかし非接触型の体温計は、体温を測る前におでこにカイロなどを当てておでこを温めていた場合、熱が無いにもかかわらず熱があるような数値になってしまうことがあります。ですので、温度を正確に測ることは出来ますが、状況によっては正しい体温じゃない可能性もあります。

おでこは温度が変化しやすい部位

おでこは外気に触れやすいため、冬場は特に影響が出やすい傾向があります。ですので、おでこで体温測定を行う場合は、出来るだけ外出から帰ってきたばかりのタイミングで計らない。ということを心がけましょう。

また、おでこでの体温計測は外気の影響を受けやすい性質のため、風邪などで通院した際の体温申告では、おでこで体温計測をしたという旨を伝えなければいけない場合もあります。いざという時覚えておくと良いでしょう。

より正確な体温を測るための方法は?

フリー写真素材ぱくたそ

おでこで測る場合は、出来る限り温度変化の少ない状況で、おでこを室温状態に近づけておくと、より正確な体温が図れるようになります。

それ以上に正確な体温を測りたいとなると、おでこで計測しない方が良いでしょう。最もおすすめな方法は、耳でも測れる体温計で、耳を使って測るのが良いと言われています。

Photo by Joshua Rappeneker

何故かというと、耳は最も体の中心部に近い場所に届く検温場所であるからです。体温は、体の中心(脳や心臓)に近い場所で測れば測るほど、より正しい数値であると言われています。

ですので、状況や体温を測定しなければならない対象にもよりますが、おでこで測る体温計の他に、従来型の体温計もあるといざという時に便利でしょう。非接触型、接触型のどちらにもメリットデメリットがありますので、上手に使い分けたいところです。

体温計はおでこで接触せずに計れる非接触型も便利!

おでこで測れる非接触型体温計と、従来のような接触型の体温計は、それぞれメリットとデメリットが大きく異なります。小さなお子さんの体温を素早く測りたい、不特定多数の人に使うので衛生面には気を使いたいと言う場合は非接触型が便利です。

非接触型、接触型どちらもとても便利ですが、それぞれの利点を上手く使い分け、家族構成や使用環境に合わせた最適な体温計を選ぶと良いでしょう。

ose0506
ライター

ose0506

食べること、家でゆったり過ごすことが大好きな、しがないライターです。ちょっとした工夫や知恵で、日々をもっと楽しく、より良く、よりお得に過ごせるような、アイデア情報やおすすめ情報をお届けしていきます。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング