店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
コストコで人気の日用品はどれ?
広い倉庫のようなコストコには大量の日用品が並んでいます。洗剤からバスタオル、おもちゃなど種々雑多な日用品で溢れ、どれを買えば失敗しないのか悩む方も多いでしょう。本記事でご紹介する日用品は、コストコの中でもおすすめの厳選商品ばかりです。ランキング形式でチェックしていきましょう。
コストコは日用品の商品もコストコサイズ!
コストコは1袋にたくさんのパンが入っていたり、一度に食べきれないほどの大きなケーキが売られていたり、食品のイメージが強いですが日用品もコストコサイズで販売されています。1個売りではなく複数個が1セットになったものや、大容量タイプの日用品も多く取り扱っています。
使いやすくてコスパも抜群
コストコで売られている日用品の中には、30ロールのバスティッシュが1つ売りされているものもあります。ただ、腐ることもない日用品なので残りはストックすることができ、コスパに優れているといえるでしょう。それでは、コストコの厳選日用品ランキングTOP18をご紹介します。
コストコのおすすめ日用品ランキング・TOP18~TOP14
持ち運びできるLEDライトや子供の創作意欲を刺激するおもちゃ、カーケア用品などの日用品が登場します。早速、コストコのおすすめ日用品ランキング第18位から第14位のスタートです!
第18位:「エムパワード インフレータブルソーラーLEDライト 2個パック」
非常時に役立つ日用品がコストコで購入できます。使用前はペタンコの状態ですが、空気を入れて膨らませるとLEDソーラーライトになります。点灯モードは4段階調整可能、防水加工済みで白色のLEDが10個内蔵されています。アウトドアにも使用できるコストコの便利な日用品です。
第17位:「グラスデコ 3箱セット」
子供に人気のコストコ日用品が「グラスデコ 3箱セット」です。魚や動物のプレートとカラーペンなどの付属品があり、サンキャッチャーやキーホルダーが簡単に作れます。ランダムパッケージが1箱含まれています。コストコオンライン限定の子供向け日用品です。
第16位:「スコット ショップタオル」
車掃除に役立つコストコの厳選日用品「スコット ショップタオル」、車汚れを落とすのに便利な日用品ですが、用途の幅広さに注目されています。タオルを濡らして絞りフローリングワイパーとして使ったり、窓ふきにも使用している方もいます。ただ本来はカーケア用品なので注意が必要です。
第15位:「eos リップスティック」
コストコのかわいい日用品「eos リップスティック」は、USDA認証の天然シアバターで作られたオーガニックリップです。肌に優しいだけじゃなく、保湿性が高いので唇の潤いに貢献してくれる日用品になります。ミント・ストロベリーアイス・ザクロ&ラズベリーの香りが楽しめます。
コストコの厳選日用品「eos リップスティック」には、パラベンとフタル酸エステル・グルテンを使用していません。天然香料とホホバオイルなどの保湿成分を使っています。
第14位:「マイクロファイバータオル」
コストコの厳選日用品ランキング第14位は、「カークランドシグネチャー マイクロファイバータオル」です。36枚入りで2080円(1枚あたり58円)、車体に傷をつけることなくキレイに拭き上げることができます。ほこりを吸着し艶感も出る、コストコの便利な日用品です。
磨く場合やほこり取りにはそのままで使用しますが、なかなか落とし切れない強い汚れに対しては濡らして使います。用途は車のみならず、パソコンやテレビのモニターにもおすすめです。
コストコのおすすめ日用品ランキング・TOP13~TOP9
あっても困らない人気の日用品が続々とランクインしています。買いすぎると痛い出費になるので、今必要な物や使い勝手のいい日用品に絞りましょう。
第13位:「GRANDEUR バスタオル6枚セット」
コストコで意外にもよく購入されている日用品が「バスタオル」、その中でも「GRANDEUR(グランドール)」の商品が人気です。素材は綿100%、サイズが76cm×137cmになります。
「GRANDEUR バスタオル6枚セット」のコストコ価格は、2880円(1枚あたり480円)です。アメリカで企画された商品なので、乾燥機に耐えられる強さが特徴的です。さらにふわふわで吸水性もある、おすすめの日用品になります。
第12位:「ジップロック サンドイッチ」
コストコの厳選日用品の中で人気なのは「ジップロック サンドイッチ」です。コストコ以外で購入するより30%ほど安いときもあり、コストコ買い物リストに入れ込みたい日用品になります。
数量は1箱125枚入りの4箱セットなので合計500枚にもなります。一度購入すればしばらく買い足す必要はありません。16.51cm×14.92cmなのでやや小さめにはなりますが、食品やアクセサリーなどの小物も保管できます。
第11位:「ウルトラダウニー エイプリルフレッシュ」
コストコの日用品売り場で大量に陳列されている柔軟剤「ダウニー」、ランキング第11位になったのはフローラル系「エイプリルフレッシュ」です。少し甘めではありますが、クセのない爽やかな香りになります。
コストコで販売されている日用品はビッグサイズが多く、こちらの商品も例にもれず3.83Lの大容量になります。香りのマイクロカプセルを配合することで、より長く香りを楽しめるようになっています。
第10位:「ヴィックス ローションティッシュ」
厳選コストコ日用品ランキング第10位は「ヴィックス ローションティッシュ」です。オンライン限定ではありますが、コストコファンの間でも知る人ぞ知る人気の日用品になります。
「ヴィックス」といえばのど飴をイメージしますが、まさにそのスゥーっとした香りがティッシュから漂います。ふんわり感のあるティッシュで皮膚を労わりつつ、花粉症などの鼻の不快感を「ヴィックス」の香りが癒してくれます。
第9位:「カークランドシグネチャー バスティッシュ」
コストコでよく購入されている人気日用品「カークランドシグネチャー バスティッシュ」です。コストコのプライベートブランド「カークランドシグネチャー」のこちらの商品は、安心の日本製になります。
丈夫な2枚重ねでありながら、やわらかな触れ心地でふんわりしています。長さは42.9m(2枚重ね)で6ロール×5パックの個包装、1ロール89円の2658円です。買い物リストに外せないコストコの日用品になります。
コストコのおすすめ日用品ランキング・TOP8~TOP4
コストコの数多くある日用品の中で、特におすすめな商品をご紹介しています。ここからは厳選日用品ランキングの第8位から第4位までの発表になります。それでは確認していきましょう。
第8位:「アリエール」
コストコ厳選日用品ランキング第8位は、CMでお馴染み「アリエール」です。やはり減りの早い日用品はコストコの中でも人気が高く、スーパーやドラッグストアよりもお得に購入できると評判です。「イオンパワージェル」や「パワージェルボール3D」などのシリーズも取り扱っています。
コスパの良さを重視するなら詰め替え用の購入がおすすめです。コストコサイズで売られていることもあり、例えば「イオンパワージェル」の詰め替えが1箱に6個入り、1個が超特大サイズ1260mlなんてこともあるそうです。毎日の悩みを解決する、お洗濯科学の「アリエール」も人気日用品です。
第7位:「プレスンシール」
粘着力の強い商品が「プレスンシール」、コストコの人気日用品のひとつです。特別な技術によって密閉性を高め、吸着力を強めています。食材をラップで挟み、空気を抜くように押さえると隙間なく密着するので鮮度を維持しやすくなります。
ガラスやプラスチック、木材、缶詰にも密着する特別な仕様により、フタのような役割を担って汁漏れ防止にもなります。上手く密着できなくても何度もやり直すこともでき、さらに粘着部分は食品用の接着剤を使っているので口に触れても安心です。コストコの人気日用品「プレスンシール」でした。
第6位:「フェイシャルティッシュ」
コストコの日用品の中でおすすめしたい厳選商品が「フェイシャルティッシュ」です。「カークランドシグネチャー」のティッシュは高めではありますが、きめが細かくシルキーな手触りと破れにくいのが特徴なので納得できる価格です。1箱90シート入りのダブル、サイコロのような箱型になります。
1箱あたり240円の12箱入り1パックが2878円です。クオリティーの高い「フェイシャルティッシュ」がコストコおすすめ日用品ランキングの第6位に入りました。ティッシュの質感にこだわる方に一押しの商品です。
第5位:「カークランドシグニチャー ペーパータオル」
SNSでもよく見かけるコストコの人気日用品のひとつ「カークランドシグニチャー ペーパータオル」をご紹介します。58cm×46cm×28cmのサイズが、1ロール(160シート分)×12ロールも入ったコストコらしい大容量タイプの日用品です。1ロールあたり273円の3268円で提供しています。
パルプ100%の2枚重ねなので厚みがあり、油切りや水切り、キッチン周辺の掃除まで役立つおすすめ商品です。アク取りや落とし蓋としての役割も果たし、まな板に直接置きたくない魚やヌメリの強い食材の下敷きにも使えます。たくさんあっても困らない人気のコストコ商品です。
第4位:「除菌ジョイ」
「除菌ジョイ」がコストコおすすめ日用品ランキング第4位に突入です。毎日使う食器用洗剤はできるだけ安く買いたいですが、性能も妥協したくないものです。そこでおすすめなのがコストコの日用品売り場で販売されている「除菌ジョイ」、スーパーよりもお得に購入できます。
特に人気なのが「ジョイW除菌」シリーズです。洗剤一滴でも十分な泡立ちで、油汚れもスルスル落ちます。油汚れが残っていると菌が繁殖しやすくなり、ニオイの原因になったり衛生面でも心配です。しかし、「ジョイW除菌」であればしっかりと汚れを除去してくれるので安心できます。
コストコ厳選日用品に選ばれたこちらの商品は、スポンジを99%除菌し、さらにまな板やふきんの除菌も簡単にできます。排水溝に「ジョイW除菌」をかけると、菌ヌメリやニオイを抑えてくれます。
コストコのおすすめ日用品ランキング・TOP3~TOP1
TOP3に入らなかった日用品でも使い勝手のいい人気商品がたくさんありました。いよいよコストコの厳選日用品ランキング第3位から第1位までの発表です。ぜひ参考にしてみてください!
第3位:「バウンティーペーパータオル」
コストコの厳選日用品ランキング第3位は、リピーター率高めの「バウンティーペーパータオル」となりました。1パックに6ロール入りで、サイズは279mm×1.6mの2枚重ねになります。お値段は2798円、1ロールあたり467円の計算です。ミシン目が細工されているので、好きな幅にカットできます。
ダブル仕様の厚手だから簡単に破れることはなく、台所周りの掃除や食後のテーブル拭き、水切りにも使用できる万能商品といえるでしょう。もちろん吸収性にも長けており、キッチン周辺のふき取りに限らず、アウトドアや外出時に使えるため、車に積んでおくにもおすすめなコストコ日用品です。
第2位:「カークランドシグネチャー ストレッチタイト フードラップ」
コストコの良さである高コスパを体現してくれるのが、こちら「カークランドシグネチャー フードラップ」です。コストコのおすすめ日用品ランキング第2位に入りました!気になるラップのサイズですが30cm×231mもの大容量、しかも2個セットで1588円です。1mあたり3円の計算になります。
スーパーで売っているような有名ラップと比べると、そのコスパの良さは一目瞭然といえるでしょう。納得のコストコ日用品ランキングTOP3入りです。「カークランドシグネチャー フードラップ」は、伸ばしやすいのできつく包むことができ、食品の鮮度を保つのに適しています。
ただ注意したいのが電子レンジには対応していないという点です。それ以外の用途で使用すること、料理の保存はもちろん、旅行のパッキングや使用済みおむつの匂い漏れ対策にも役立ってくれます。
第1位:「オキシクリーン」
厳選コストコ日用品人気ランキング第1位は、万能漂白剤「オキシクリーン」になりました!コストコ購入リストに追加する方が多く、SNSでもよく話題に上っている日用品のひとつです。洗剤として認識している方もいるようですが、実は「オキシクリーン」は漂白剤に分類されます。
酵素系漂白剤に石鹸成分を加えることで、高い洗浄力を実現させています。洗濯時の消臭やシミ落としからシンクの油汚れまで、家庭掃除の強い味方になってくれるコストコの人気日用品になります。コストコで販売されている商品は、ご存知の通り大容量サイズです。
「オキシクリーン」5.26kgで2478円(1kgあたり472円)になります。塩素を使用しない弱アルカリ性のため色物の洗濯にも使え、洗濯機にそのまま投入するだけで簡単です。酵素パワーにより気になる匂いや汚れを落とし、しつこい汚れには漬け置き洗いで解決します。水回りや家具にも使用可能です。
コストコの厳選日用品で快適ライフを!
モデルやタレントもよく利用しているコストコ、大容量のコストコサイズで使いきれるか不安になりますが、単価が安いのでコストパフォーマンスに優れています。1回購入すれば長期間買い足す必要がなく、特に腐らない日用品の購入におすすめのコストコです。厳選日用品ランキングでした!