福岡の特産野菜【かつお菜】を使ったおいしい料理をご紹介!漬物や味噌汁も

福岡の特産野菜【かつお菜】を使ったおいしい料理をご紹介!漬物や味噌汁も

福岡の特産野菜・かつお菜を使ったおいしいレシピをご紹介していきます!定番の漬物や味噌汁、さらには鍋料理など、かつお菜を使ったおすすめレシピが満載です。かつお菜はどんな野菜なのかも調査しましたので、チェックしてみてください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.主に福岡で栽培される「かつお菜」ってどんな野菜?
  2. 2.忙しい朝でも簡単!かつお菜と豆腐の味噌汁レシピ
  3. 3.もう一品欲しい時に!かつお菜の漬物レシピ
  4. 4.重ねて並べるだけ!かつお菜のミルフィーユ鍋のレシピ
  5. 5.かつお菜は色々な調理法で食べられる野菜!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

主に福岡で栽培される「かつお菜」ってどんな野菜?

本記事では、福岡の特産野菜・かつお菜を使ったおいしいレシピを中心にお届けしていきます!毎日の食事に重宝する漬物や味噌汁、鍋など、かつお菜を使ったおすすめレシピが満載です。かつお菜のレシピに必要な材料は、全て4人前の分量で表示します。

かつお菜を使ったおいしいレシピをお伝えする前に、まずはかつお菜はどんな野菜なのか調査していきます。関東や関西地域などにお住みの方は、聞き馴染みのない野菜ではないでしょうか。

それはもちろんその通りで、かつお菜は福岡の特産野菜のひとつで、冬の縁起もの博多雑煮として食べ続けられています。その他にも漬物や炒め物などとして、頻繁に家庭の食卓に出る機会が多い福岡の特産野菜です。

未だ他の地域には浸透されていないかつお菜ですが、徐々に多くの地域で食べられる野菜になってきました。今ではかつお菜を使ったおいしいレシピがたくさんあります。かつお菜を使って、毎日の食事を華やかにしてみましょう。

高菜やからし菜の仲間

Photo bytk1

12月から1月が食べ頃のかつお菜は、高菜やからし菜と同じアブラナ科に所属しています。見た目はまさに高菜のようで、手のひらより大きい葉っぱが特徴です。

濃い緑色をしており、一見硬そうですが柔らかく癖がないので、子供から大人まで食べ続けられています。かつお菜は、栄養も豊富で加熱しても低下しないです。日頃から積極的に食べていきたい野菜のひとつです。

カツオのだし汁がいらないほどの旨味と風味

かつお菜はとにかく旨味のある野菜として有名です。カツオのだし汁などで煮込まなくてもいいほど、だしの効いた旨味がたっぷりの野菜です。

また、かつお菜は風味も香り高いと言われています。そのため、味噌汁や鍋などに入れると、カツオのだし汁を使わなくてもおいしい汁物ができあがります。

忙しい朝でも簡単!かつお菜と豆腐の味噌汁レシピ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

初めにご紹介するかつお菜を使ったレシピは、朝食にぴったりな「かつお菜と豆腐の味噌汁」です。かつお菜の旨味と風味が汁に溢れ出ている一杯で、朝から飲めば元気になること間違いなしです。

また、かつお菜をいれているため、簡単に味噌汁を作ることができます。一から出汁を取らなくても、主にかつお菜だけで本格的なおいしい味噌汁ができあがります。豆腐との相性も抜群ですので、毎日の汁物に重宝します。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

かつお菜と豆腐の味噌汁に必要な材料は、かつお菜4枚、豆腐1丁、味噌大さじ4、ほんだし大さじ2、水800ccです。かつお菜や豆腐以外にも、玉ねぎや人参、大根などを入れると食べ応えのある味噌汁ができあがります。

また、豚肉などを入れると脂身がプラスされ、男性でも大満足する一杯に仕上がります。具材はご自由にチェンジして、お好みでアレンジしてみましょう。

さらに、味噌はその家庭で使っているものを使用してください。赤味噌と白味噌をブレンドしてもおいしいですし、一つだけでもおいしい味噌汁ができあがります。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

それでは、かつお菜と豆腐の味噌汁の作り方をまとめていきます。まずは、かつお菜を軽く湯通しし、冷水で冷やしたら食べやすい大きさにカットしてください。かつお菜は軽く湯通しすることで、誰でも食べやすくなります。そして、豆腐もお好みの大きさにカットしていきましょう。

一口サイズより少し大きめにカットすると、荷崩れしても食べ応えがあります。具材の下準備が終わったら、鍋に水を入れて、沸騰させます。お湯が出来たら、ほんだしとかつお菜、豆腐を入れて加熱してください。

最後に味噌を溶かし入れたら、かつお菜と豆腐の味噌汁のできあがりです。お好みで最後に七味唐辛子をふりかけてみてください。大人の味噌汁を頂くことができます。

もう一品欲しい時に!かつお菜の漬物レシピ

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

次にご紹介するかつお菜を使ったおすすめレシピは、毎日の食事に重宝する「かつお菜の漬物」です。あと一品欲しい時にぴったりなレシピで、手軽に作れて作り置きすることができます。

かつお菜自体が旨味たっぷりですので、シンプルな漬物でもおいしく食べられます。かつお菜のほろ苦さも残しつつ、旨味たっぷりの漬物です。メインの箸休めにもぴったりですので、一度に大量に作って作り置きしてみましょう。

ただし、一度にたくさん作ったのはいいものの、作り置きしても食べきれないということがあります。本記事でご紹介する漬物レシピは、一人暮らしの方でも真似しやすい作り方でご紹介するので安心してください。4人前の分量でご紹介しますが、適当に調節して作ってみましょう。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

かつお菜の漬物に必要な材料は、かつお菜4枚に塩小さじ2だけです。たったふたつの材料だけで、お店で出てくるような旨味たっぷりの漬物に仕上がります。かつお菜と塩の他に、柚やしそなどをプラスしても良いです。より風味が香る箸休め一品になります。

また、白米があれば俵型のおむすびを作って、かつお菜の漬物を巻くとおいしいです。かつお菜の漬物の塩分だけで、ご飯が進みます。運動会や遠足などにぴったりの一品です。おむすび以外にも、普通の白米に巻いて食べる方法も絶品です。白米のお供として食べることができます。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

それでは、かつお菜の漬物の作り方をまとめていきます。かつお菜を綺麗に洗い、半日程度天日干ししてください。表面干すことができたら、保存用調理袋にかつお菜と塩を入れてください。

柚やしそも使用する時は、かつお菜と一緒に入れましょう。柚やしそは細かく刻んでから入れるのがポイントです。全体に塩が回るように揉みこんでください。

揉みこんだら冷蔵庫で約一日ほど寝かして、かつお菜の漬物のできあがりです。できあがったかつお菜の漬物は、冷蔵庫で約2~3ほど日持ちします。食卓に出す時は食べやすい大きさにカットし、器に盛り付けてください。

重ねて並べるだけ!かつお菜のミルフィーユ鍋のレシピ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

最後にご紹介するかつお菜を使ったおすすめレシピは、心も体もホカホカ「かつお菜のミルフィーユ鍋」です。ミルフィーユ鍋はよく白菜と豚肉で作りますが、その白菜をかつお菜にアレンジしたレシピとなっています。かつお菜の旨味がたっぷり詰まったミルフィーユ鍋です。

メインはかつお菜と豚バラ肉で、シメまでおいしく食べられます。かつお菜のミルフィーユ鍋だけで夕飯が完成しますので、時間がない時や手抜きしたい時にぴったりです。小さな子供と準備することができるくらい、簡単な鍋料理になっています。

かつお菜のミルフィーユ鍋に必要な材料は、かつお菜1個に豚バラ肉200g、ほんだし大さじ2、すりおろししょうが5cmほど、水150ml、塩こしょう適量、ポン酢適量、お好みの薬味適量です。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

かつお菜や豚バラ肉の他に、大根もミルフィーユ状に並べていってもOKです。ある程度食べたら、もやしも加えるとよりボリューム満点の鍋ができあがります。はじめはミルフィーユ鍋として食べて、途中から野菜盛りだくさんな鍋にしてみてください。

続いてかつお菜のミルフィーユ鍋のシメに必要な材料は、中華麺4人前、卵2個、長ねぎ適量、塩こしょう適量です。中華麺以外にも、うどんや雑炊などでシメてもおいしいです。スープは旨味たっぷりの優しい味ですので、どんなものでも美味しいしめになります。

それでは、かつお菜のミルフィーユ鍋の作り方をまとめていきます。まずは、かつお菜と豚バラ肉を食べやすい大きさにカットしてください。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

おいしく作るコツは、かつお菜と豚バラ肉を同じ大きさに統一させる方が食べやすく仕上がります。豚バラ肉に軽く塩こしょうを振ってください。鍋にかつお菜と豚バラ肉を交互に並べます。

鍋にいっぱい詰め込むことができたら、水とほんだし、すりおろししょうがを入れて加熱してください。お肉に火が入りかつお菜がしんなりしたら、かつお菜のミルフィーユ鍋のできあがりです。ポン酢や薬味をつけてお召し上がりください。シメの作り方もご紹介していきます。

まずは、卵をしっかりと溶きほぐしてください。長ねぎは細かくみじん切りにカットしましょう。残り汁が入った鍋に中華麺を入れて茹でていきます。茹で上がる1分前になったら、溶き卵とみじん切りのネギ、塩こしょうを入れて軽くかねつしたらできあがりです。

かつお菜は色々な調理法で食べられる野菜!

本記事では、福岡の特産野菜・かつお菜を使ったおいしいレシピを中心にご紹介していきました!かつお菜は福岡以外の場所では馴染みのない野菜ですが、漬物や味噌汁、さらにはミルフィーユ鍋などさまざまな料理に使うことができ、毎日の食事に重宝することでしょう。

本記事でご紹介したおすすめレシピ以外にも、かつお菜はさまざまな食べ方ができます。人生で一度は食べてみたい、福岡の特産野菜かつお菜。色々な調理法でかつお菜を食べてみましょう。

りぃ
ライター

りぃ

関東在住の20代女性です。テレビや映画を見ることが好きで、お家でのんびり過ごしています。また、友達と出掛けて食べ歩きや旅行をすることも好きです。毎日の生活が豊かになるように、さまざまな情報をお届けしたいと思います。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング