子供が喜ぶ簡単なエビマヨの作り方まとめ!揚げずにできる楽チンレシピとは?

子供が喜ぶ簡単なエビマヨの作り方まとめ!揚げずにできる楽チンレシピとは?

エビマヨは、エビとマヨネーズという子供が大好きな組み合わせで作る料理です。定番のエビマヨも人気ですが、エビマヨのレシピがわかれば簡単にアレンジもできます。そこで簡単に作れるエビマヨレシピを、定番の作り方から揚げない作り方まで併せてご紹介しましょう。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.みんな大好き!ぷりぷりのエビが美味しいエビマヨ
  2. 2.実は簡単!本格的なエビマヨの人気レシピ!
  3. 3.子供喜ぶ!簡単!揚げないエビマヨ!
  4. 4.大人向け!簡単!絶品!ピリッと旨辛エビマヨ!
  5. 5.エビマヨソースを使った簡単アレンジ料理!
  6. 6.おうちで簡単に本格的なエビマヨを楽しもう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

みんな大好き!ぷりぷりのエビが美味しいエビマヨ

Photo by ryumu

中華料理店で定番のエビマヨは、子供に人気の料理です。エビマヨの主役であるエビには、旨味のもとであるアミノ酸(グリシン・ベタインなど)が豊富に含まれているので、シンプルな味付けでも美味しく食べられます。

また高タンパク・低脂肪なうえに、糖質ゼロなので、ダイエット食としても人気です。エビマヨのもう1つの主役であるマヨネーズは、エビとの相性が良い調味料です。

マヨネーズは高脂質のため「エビマヨはカロリーが高い」というイメージが強いですが、エビマヨのマヨネーズにはビタミン(特にビタミンE・ビタミンK)が豊富に含まれています。脂質が高めなのでカロリーは高いのですが、糖質は低めです。

Photo by jetalone

大さじ1杯に含まれる糖質は0.3gしかないので、糖質ゼロのエビと組み合わせたエビマヨも、作り方次第で糖質オフダイエットにも使える料理になります。

エビマヨは中華料理店の定番メニューなので、「エビマヨ=中国の伝統的な料理」というイメージがありますが、実はそうではありません。エビマヨレシピを開発したのは、日本でも有名な料理人・周富徳氏でした。

日本では「エビマヨ=中華料理」というイメージが強いですが、周氏がエビマヨレシピを思いついたきっかけはロサンゼルスで食べたエビ料理だといいます。

Photo byShutterbug75

マヨネーズをつけて食べるエビ料理があまりにも美味しかったため、その時食べた味をもとに作り方を考えたのがエビマヨなのだそうです。

その後日本の店でエビマヨをメニューに出したところ大人気となったため、さらに作り方に改良を重ね、現在のようなスタイルのエビマヨが完成しました。ですからエビマヨは伝統的な中華料理ではなく、「周富徳氏が考案した日本生まれのエビ料理」といえます。

ちなみにエビマヨはコクと甘みが特徴のマヨネーズを調味料に使わっているので、辛味や酸味が苦手な子供でも食べられる中華料理です。もちろんエビマヨは大人も大好きなレシピなので、家族で一緒に同じ料理が楽しめるところも人気の理由にあるのでしょう。

簡単で美味しいエビマヨの作り方を紹介!

Photo by inazakira

エビマヨは料理名だけに注目すると、エビとマヨネーズで作る簡単な料理のようにも見えます。ところが実際のエビマヨは、そんなに簡単な料理ではありません。そもそもエビマヨに使われるエビは、衣をつけて油で揚げます。

さらに揚げた後にマヨネーズソースで味をつけるので、決して簡単な料理ではないのです。とはいえエビマヨが1品あれば、子供のお弁当作りも簡単になります。

Photo byjackmac34

衣をつけたエビはかさまし効果があるので、エビマヨにちょっとしたおかずを1~2品加えれば、簡単に豪華なお弁当が作れます。さらに子供の学校がお休みの日も、エビマヨを具にしたエビマヨおにぎりにすれば、簡単なうえに見た目も豪華です。

これだけ便利で子供に人気のエビマヨは、手間をかけなくてもできる簡単な作り方があります。もちろん王道の作り方も人気ですが、王道の作り方も簡単なコツを覚えておくと、お店で食べるような本格的なエビマヨが自宅でも簡単に作れるのでおすすめです。

簡単なのに絶品のエビチリを作ろう!子供でも食べやすいおすすめレシピを大公開のイメージ
簡単なのに絶品のエビチリを作ろう!子供でも食べやすいおすすめレシピを大公開
中華の定番人気メニュー「エビチリ」は作るのが面倒と思われがちですが、簡単に美味しく仕上げることができます。そこで、エビチリの簡単な作り方をまとめました!簡単なのに本格的な味わいや子供が喜ぶ簡単で辛くない一皿、またレンジを使った超簡単レシピを大公開します。
コストコのエビチリソースが優秀すぎる!レトルトで簡単に使えるおすすめ品とは?のイメージ
コストコのエビチリソースが優秀すぎる!レトルトで簡単に使えるおすすめ品とは?
難しい「エビチリ」もスピーディかつ簡単に作ることができる、「コストコ」の「エビチリソース」は、そのまま食べてもアレンジしても美味しい1品です。マイベスト・コストコにランクインするであろう、使い勝手が良すぎる本格エビチリソースはストック買い間違いなしでしょう!

実は簡単!本格的なエビマヨの人気レシピ!

Photo by ryumu

「中華料理=難しい」というイメージがありますが、そもそもエビマヨは日本人の好みに合わせて作り方が考案されているので、イメージしているよりもずっと簡単に作れます。

基本のエビマヨの作り方!

Photo by jetalone

エビマヨの完成形を見ると簡単にできるレシピとはかけ離れて見えますが、実はとても簡単です。そもそもエビマヨの衣は、天ぷらやフリッターのように小麦粉で衣を作るわけではありません。小麦粉の代わりに片栗粉を使うので、小麦粉よりも短時間で揚げられます。

ただしふんわり&しっとりした衣に仕上げるために、片栗粉には卵白とサラダ油を加えてください。片栗粉に全卵とサラダ油でも良いのですが、卵黄を入れると衣が油を吸いやすくなるので、面倒でも卵は卵白のみにしましょう。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

下ごしらえをしたエビに衣をつけ油で揚げたら、バットにあげしっかりと油をきってください。その間にエビマヨのソースを作ります。

エビマヨのソース(2人前)は、マヨネーズ(大さじ3)、レモン汁(小さじ1)、卵黄(1個)、塩コショウ(適宜)でベースを作ります。ベース食材をしっかり混ぜたら、練乳を大さじ1~1.5を加えてください。

練乳がなくても十分に美味しいですが、隠し味として練乳を加えると、簡単にお店で食べるような本格的なエビマヨソースができます。ソースができた頃には揚げたエビの油もきれているので、熱いうちにソースと絡めれば完成です。

エビの下ごしらえはどうしてる?

Photo byMabelAmber

本格的なエビマヨも、作り方を知れば意外と簡単にできることがわかっていただけたことでしょう。ただし忘れてはいけないのが「エビの下ごしらえ」です。実は本格的なレシピだけでなく、簡単にできるレシピでも、エビの下ごしらえがきちんとできていないと失敗します。

下ごしらえの基本は「背ワタを取る」「臭みをとる」ですが、時間がかかって面倒なのが後者の「臭みをとる」です。臭みをとる方法はいろいろありますが、比較的簡単なのは、片栗粉と水で揉みこむ方法でしょう。

この方法はエビ以外の食材でも使われる簡単な臭み取り術ですが、臭みを吸い取った片栗粉を洗い流す手間がかかるので、臭いは簡単に取れますが手間はかかります。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

次におすすめするのが、片栗粉と水に塩をひとつまみ加える方法です。この方法は2回洗いをするのですが、1回目のみ塩を加えるのが簡単に臭みをとるポイントです。1回目の段階では揉み終わった後の水がかなり汚れていますが、2回目はほとんど色がつきません。

汚れは臭いの元になるので、もみ洗いを2回することで、短時間でも簡単に臭いがとれます。ちなみにもっと簡単に臭みをとる裏ワザもあります。

みかんの産地ではよく知られている裏ワザで、みかんの果汁をエビにまぶすだけで臭みをとる方法です。みかんの種類は何でもOKですが、レモンは酸味が強すぎるので、エビマヨ用のエビ臭み取りにはおすすめしません。

子供喜ぶ!簡単!揚げないエビマヨ!

Photo by june29

マヨネーズソースが衣全体にからんだエビマヨは、子供たちに大人気です。ただしこのタイプのエビマヨは油で挙げなければいけないので、簡単に作ることはできません。でもここで簡単に作れない理由は「油で揚げる」という作業があるからです。

つまり油で揚げないエビマヨなら、子供が大好きなエビマヨがもっと簡単に作れます。そこで紹介するのは、揚げない簡単・エビマヨです。揚げない簡単・エビマヨでは、衣をつけたエビを揚げずに「揚げ焼き」にします。

揚げない簡単・エビマヨの作り方は2種類あります。「簡単&短時間で作りたい」という場合は、片栗粉を使った揚げない簡単・エビマヨの作り方がおすすめです。

フリー写真素材ぱくたそ

下処理したエビに片栗粉をまぶし、フライパンにやや多めの油を入れ、揚げ焼きにします。その間に同量のマヨネーズとヨーグルトをボウルに入れ、エビマヨソースを作っておきます。

揚げ焼きしたエビは直接エビマヨソースが入ったボウルにいれ、熱いうちにソースを絡めれば、揚げない簡単・エビマヨの完成です。

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

「簡単だけど本格的に見える揚げないエビマヨを作りたい」という場合は、衣に米粉を使う揚げない簡単・エビマヨに挑戦してみましょう。米粉は片栗粉よりも給油率が低いので、揚げ焼きにしてもサクサクした衣になります。

米粉で作る揚げない簡単・エビマヨは、最初に紹介した揚げない簡単・エビマヨと作り方は同じです。衣に使う片栗粉を米粉に変えるだけなので、とても簡単に作れます。

大人向け!簡単!絶品!ピリッと旨辛エビマヨ!

Photo by keyaki

おつまみになるピリ辛エビマヨも、基本のエビマヨの作り方がわかれば簡単に作れます。大人風に仕上げるポイントは、エビマヨソースにわさびを加えることです。2人前の場合、マヨネーズ(大さじ5)と練乳(大さじ1~1.5)にわさびを小さじ1~2加えます。

わさびの量はお好みですが、最初から小さじ2を加えると辛みが強すぎることがあります。ですから最初は小さじ1を加え、味を見をしながら調整するのがおすすめです。

エビマヨソースを使った簡単アレンジ料理!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

エビマヨソースさえできれば、簡単にアレンジエビマヨが作れます。かさまし食材として人気のちくわも、簡単にできるアレンジエビマヨです。ちくわを縦半分に切り、内側に格子状の切り目を入れます。切り目を入れた側を外側にし、丸めて爪楊枝でとめます。

あとの作り方は「揚げない簡単・エビマヨ」の作り方と同じです。なお下ごしらえで使った爪楊枝は、油で揚げた後に抜き取ってください。切れ目が入ったちくわとエビの食感はよく似ていますし、見た目も普通のエビマヨにそっくりなのでおすすめです。

冷凍エビを使った絶品レシピにチャレンジ!人気のエビマヨやグラタンも簡単?のイメージ
冷凍エビを使った絶品レシピにチャレンジ!人気のエビマヨやグラタンも簡単?
エビは日本人に人気の食べ物です。エビを手軽に味わえるのが、「冷凍エビ」です!冷凍エビは調理も簡単で、手に入りやすいので、冷凍庫にストックしておくと、なにかと重宝します。この記事では、下処理も含め、冷凍エビを使ったレシピをご紹介します!
【業務スーパー】で買えるマヨネーズを徹底調査!美味しさやコスパを比較しましたのイメージ
【業務スーパー】で買えるマヨネーズを徹底調査!美味しさやコスパを比較しました
「業務スーパー」の調味料には自社ブランドから輸入品まで様々揃います。その中でもマヨネーズは人気商品です。「業務スーパー」には3種類のマヨネーズが販売されていますが、今回はこの3つの美味しさやコスパを比較してご紹介いたします。お気に入りを見つけてみましょう。

おうちで簡単に本格的なエビマヨを楽しもう!

Photo by june29

難しそうなイメージがあるエビマヨですが、簡単にできる揚げないエビマヨや下処理を簡単にする裏ワザを使えば、忙しい平日でも簡単に作れます。

本格的なレシピを覚えておけば簡単にアレンジもできますし、大人味のピリ辛エビマヨも簡単です。おうち時間が増えた今だからこそ、簡単でも本格的なエビマヨを作ってみませんか?

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

akemi
ライター

akemi

小学生の娘の子育てに格闘しつつも、毎日の暮らしがちょっぴり楽しくなることを探すのが趣味です。仕事で全国各地をまわった経験から、街で見かけたおもしろいこと、ステキな景色、珍しいグルメなどを紹介します。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング