お気に入りの香りとお花で手作りアロマサシェはいかが?作り方や材料は?

お気に入りの香りとお花で手作りアロマサシェはいかが?作り方や材料は?

アロマサシェは火を使わないアロマキャンドルです。自分の好きな香りと、植物で作れます。自由度も高く、見た目も華やかなアロマサシェは男女問わず人気です。簡単にハンドメイドを楽しめるアロマサシェキットは、完成したら部屋のインテリアにもおすすめです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.アロマサシェとは?
  2. 2.アロマサシェの簡単な作り方
  3. 3.アロマサシェが作れるおすすめキット
  4. 4.アロマサシェの素敵な飾り方
  5. 5.アロマサシェを好きな香りで作ろう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

アロマサシェとは?

Photo byCouleur

キャンドルは癒しのアイテムとして、欠かせないものとなってきました。火を灯さずに香りを楽しむことができるアロマキャンドル「アロマサシェ」が人気です。サシェづくりの自由度の高さが、女性だけでなく男性からも支持されています。植物などを乗せて楽しむサシェは作りやすいです。

ただし、一般的なサシェは、時間とともにだんだんとアロマの香りが弱まってしまいます。サシェでアロマの香りを長い時間楽しむことができるのが、今回紹介する「アロマサシェの作り方」です。アロマサシェとは、火を灯さずに使える「アロマキャンドル」とも呼ばれています。

アロマをブレンドすることで、自分の好みのものを簡単に手作りできるので、おすすめです。アロマサシェの作り方やアロマサシェの意味も紹介します。

華やかな見た目と香りが楽しめる

Photo by grace_kat

ドライフラワーが美しくあしらわれたサシェは、華やかな見た目と香りが簡単に楽しめるのでおすすめです。部屋のインテリアとしての飾り方はもちろん、大切な人への贈り物としても大変喜ばれるでしょう。アロマサシェの作り方で、素敵なオリジナル作品をどんどん生み出してください。

アロマキャンドルは火をつけて香りを楽しむものです。寝る時は消す必要があり、家に帰って来た時に香りで迎え入れられることもありません。それに比べてアロマサシェは火を必要としないので、常に香り続けているのでおすすめです。IHヒーターを使えば、制作中も安心して作れます。

手作りもできる!

フリー写真素材ぱくたそ

キャンドルを作るよりも挑戦しやすいアロマサシェは簡単に手作りできます。キャンドルには火を灯すための「芯」があるため、構造は少し複雑です。キャンドルは引火することが前提なので、飾り方には様々なことに注意が必要です。アロマサシェは家のどこでも飾り方を悩まずに使えます。

ワックスを使ったアロマサシェは、飾り方で火が燃え移る心配がありません。もちろん、作る時は火を使うものなので注意が必要ですが、お菓子作りのようなレシピでアロマサシェを作りを楽しみましょう。小さなお子さんや、ペットを飼っている方でも安心して使用できるのでおすすめです。

「アロマサシェ」の意味

Photo bycongerdesign

サシェの意味は、もともとフランス語で、香料やドライハーブなどを入れた「小さな香り袋」の意味です。ふとした瞬間にサシェからただよう、ふんわりと優しい香りは色んな人に癒しを与えます。素敵な香りは、時に駆け足になりがちな暮らしに、ゆとりをもたらしてくれるでしょう。

土台となるワックスに、アロマオイルを注いでから固めて作るのがアロマサシェです。「サシェ」の意味は、本来「におい袋」を意味する言葉です。アロマサシェも、置いておくだけで香りを楽しめます。自分の好きな飾り方に合わせて、香りを作るのもおすすめです。

アロマキャンドルで癒しのひとときを!おすすめブランドや作り方もご紹介!のイメージ
アロマキャンドルで癒しのひとときを!おすすめブランドや作り方もご紹介!
アロマキャンドルは見た目でも香りでも楽しむことの出来る、非常に人気の高いリラクゼーションアイテムです。本記事では、アロマキャンドルの魅力から、おすすめメーカー、香りの選び方等の楽しみ方のいろはをはじめ、アロマキャンドルの作り方もご紹介していきます。
アロマワックスバー作りが楽しい!材料や作り方のコツをわかりやすく解説!のイメージ
アロマワックスバー作りが楽しい!材料や作り方のコツをわかりやすく解説!
アロマワックスバーは、良い香りと見た目で私達を楽しませてくれるアイテムです。アロマワックスバーを作るのは難しそうですが、実はコツさえ分かれば簡単なうえ、材料も100均で揃うので、手作りしやすいのです。本記事では、そんなアロマワックスバーの作り方を紹介します。

アロマサシェの簡単な作り方

Photo byannmariephotography

アロマサシェを作る時に欠かせないアイテムの1つでもあるワックスには、さまざまな種類があります。それぞれに特徴があるので、自分が作りたいワックスの好みに固さや用途に合わせて最適なものを選びましょう。ワックスの強度や粘土を出すために、みつろうを混ぜて使います。

ワックスを溶かして使うものですが、ワックスは油でできています。水と違って100℃を超えてもボコボコと沸騰して危険を知らせてくれることはありません。ワックスの発火温度は約200~250℃で、放っておくとあっという間な発火温度に到達します。

鍋をIHヒーターにかけているときは、常に温度管理を忘れないようにしましょう。危ないと思ったら、すぐにIHヒーターをオフにして下さい。

材料

Photo bystux

縦13cm×横7cm×高さ2cmのサシェ1個分の材料の紹介です。ソイワックス50g、みつろう(白)20g、エッセンシャルオイル(ラベンダー)7gを準備します。道具はホーロー鍋、はかり、スプーン、IHヒーター、木製マドラー、温度計、紙コップが必要です。

他にもビーカー、紙型(縦13cm×横7cm×高さ2cm)、ピンセット、ストロー、はさみ、ハトメ、ピーラーも準備しておきましょう。リボンやタグをつければプレゼントにも最適なので、ひと手間かけて、おしゃれ度をアップさせてみてください。

作り方

Photo bygeralt

アロマサシェの作り方①ソイワックスとみつろうを鍋に入れ、160℃のIHヒーターで熱します。マドラーでかき混ぜながら溶かしましょう。②ワックスが80℃になったら、鍋をIHからおろし、溶かしたワックスを紙コップに入れます。アロマオイルも上から入れましょう。

③アロマオイルは沈殿しないように、マドラーでよくかき混ぜましょう。④ワックスを用意しておいた紙型に流し込みます。

④型に流したワックスの表面温度が53℃になるまで待ちましょう。⑤花や葉などの飾りを置いて、配置が下になるものから順番に置きます。溶けたワックスは熱くなっているので火傷に注意しましょう。

Photo byPaco

⑥ストローを3cmの長さにカットして、リボンの通し穴を開けたい場所に刺しましょう。そのまま1時間ほど温室で固めます。⑦しっかり固まったらストローを外し、サシェも型から外しましょう。⑧穴にハトメを取り付け、ピーラーで形を整えたら完成です。

基本となるシンプルなワックスサシェの作り方です。ワックスで形を作り、デコレーションしていくという簡単なプロセスで作れます。花や葉などの飾り方は、ワックスに沈み過ぎないように注意しましょう。紙型を変えることで、色んな形に変化させることができます。

アロマサシェが作れるおすすめキット

Photo byEngin_Akyurt

アロマサシェが作れるキットは、初めてアロマサシェを作る人におすすめです。アロマサシェを作るために材料を1から揃えるのは、労力とお金が必要になります。これからずっとアロマサシェを作りたい方は、本格的な材料を揃えてもいいでしょう。

初めて作るのに本格的な材料は意味がありません。初心者でも簡単にすぐに使えるアロマサシェキットを購入するのがいいでしょう。アロマサシェキットをイベントごとに合わせて購入すれば、部屋の飾り方で季節感を感じられるようになるので、おすすめです。

アロマワックスバー 手作りキット 3個セット

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

アロマサシェを彩る材料が入っています。準備するのは家庭の鍋と紙コップだけです。丸い形のかわいいアロマサシェが簡単に手作りできます。手作りキットだからといって「こうでなければならない」という決められたものはありません。アロマサシェは自由度が高いのも大きな魅力です。

アロマサシェのキットを使えば3つ作成できますが、自分の好きなオリジナル作品づくりを楽しんでください。アロマサシェのキットを使えば、簡単に作れるものが多いので、長いお家時間でもストレスなく楽しめます。どんな作品を作りたいのか、自分の中でイメージを考えてください。

アロマワックスバー 手作りキット 3個セット

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

アロマワックス サシェ 手作りキット

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

アロマサシェキットを使って「アロマサシェづくりを楽しむ」のが一番です。しかし、「どうしてもうまくいなかない」と悩んでいる方は、素材選びに問題があるかもしれません。色とりどりの素材を使った作品はきれいですが、色味の選択は少し上級者向けです。

初めて作る人でも失敗しないコツは、「同系色系の素材を選ぶ」ことです。同じブリザードフラワーでも、寒色系の素材と暖色系の素材はバラバラに使いましょう。作品にまとまりがでると、よい印象になります。また、選ぶ素材のテイストを合わせることも肝心です。

アロマワックス サシェ 手作りキット

商品画像出典: Amazon
商品画像出典: Amazon
商品画像出典: Amazon
商品画像出典: Amazon
商品画像出典: Amazon
商品画像出典: Amazon
商品画像出典: Amazon
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

アロマサシェの素敵な飾り方

Photo byStockSnap

アロマサシェは、クローゼットに吊るすなどして、タンスに入れてほのかな香りを楽しみましょう。インテリアとして目で楽しむこともできるでしょう。仕事のデスク周りに置いてリフレッシュアイテムに、ベッドサイドに置いておやすみ前のリラックスアイテムとしても使えます。

玄関に置けば、華やかなインテリアとして来客の目を楽しませることができます。生活空間のあらゆる場所に置いて楽しみましょう。お祝いごとや記念日にもらった花束をドライフラワーにすれば、素敵な思いでごとに、アロマサシェに閉じ込める意味になります。

アロマビーズの作り方を徹底ガイド!自分好みの香りでお部屋の消臭にも!のイメージ
アロマビーズの作り方を徹底ガイド!自分好みの香りでお部屋の消臭にも!
インスタグラムなどのSNSでも話題の「手作りアロマビーズ」をご存じでしょうか?アロマビーズは、消臭・芳香効果があるだけではなく、インテリアとしてもおすすめです。今回は、簡単に自分好みのアロマビーズを作る方法をご紹介します。
アロマランプのおすすめまとめ!おしゃれな人気商品や使い方も解説!のイメージ
アロマランプのおすすめまとめ!おしゃれな人気商品や使い方も解説!
疲れやストレスを癒してくれるアロマランプのおすすめ商品特集です!女性はもちろん、男性でも使いやすいスタイリッシュなデザインが登場します。さらにタイマー付きやかわいいアニマル型の商品をチェックしていきましょう。アロマランプの使い方についても解説します。

アロマサシェを好きな香りで作ろう!

Photo byMiVargof

火をつけることで香るアロマキャンドルと違い、そのままの状態で香りを楽しむことができます。アロマサシェはプレゼントにもピッタリです。おしゃれなインテリアにもなるアロマサシェづくりに挑戦しましょう。

アロマワックス サシェ 手作りキット

サイトを見る

アロマワックスバー 手作りキット 3個セット

サイトを見る
かりん
ライター

かりん

食べる事が大好きな専業主婦。日常に役立ちそうな情報を届けたいです。のんびり記事を執筆します。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング