店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
焼肉定食の元祖と言われる大阪の「食道園」
大阪の老舗焼肉店「食道園」は焼肉弁当の元祖といわれています。現在は焼肉店やお弁当屋さん、家庭のお弁当などで手軽に食べられる焼肉弁当ですが、その歴史は意外と浅いのです。
焼肉弁当の誕生がいつだったのかや焼肉が一般家庭で当たり前に食べられるようになったきっかけ、食道園のおすすめのメニューを紹介します。
食道園ってどんなお店?
食道園は「いい焼肉店は、お客様のオーダーを聞いてから味付けします」「いい焼肉店は、お肉の部位ごとに味付けが違います」「いい焼肉店は、お肉を焼きながら食べます」という3つのこだわりを掲げている焼肉店です。
食べごろの食材のできたてを食べられる食道園は、焼肉弁当の元祖だけでなく焼肉料理の発祥店ともいわれています。
大阪名物食道園は現在「宗右衛門町本店」「北新地店」「奈良学園前店」「千日前店」「千里中央店」「パラディ学園前店」「なんばウォーク店」「江坂店」「神戸三宮店」「近鉄上本町店」「曽根店」の11店舗があります。
1946年に創業した焼肉店
1946年、食堂からスタートした食道園は1960年から焼肉メニューを導入して焼肉店へとシフトしました。創業当時の焼肉というと、タレに前日から漬け込まれたお肉が提供されるためうま味が抜けていたり、脂肪分が固まってしまったりしていました。
そのため、あまり美味しいものではありませんでした。しかし、食道園では創業当時からオーダーを聞いてからタレに漬け込むためベストな状態でお肉を食べることができました。現在では当たり前となっているこのようなシステムも食道園発祥といわれています。
タレを付けて食べる焼肉のスタイルを確立
現在で当たり前となっているタレを付けて食べるという焼肉のスタイルも食道園発祥といわれています。食道園では焼き立てのお肉を食べてもらうために、すぐにお肉を冷ませるつけタレを考案しました。
オーダーを聞いてから漬け込むタレと焼いたあとにつけるタレのダブル効果で、お肉のうま味を逃さずベストな状態で食べられるようになりました。
焼肉弁当を考案
焼肉弁当は食道園が考案しました。それまで一般的ではなかった焼肉弁当が世間に広まったきっかけが1970年に開催された大阪万博です。大阪万博に出店した食道園は焼肉弁当を出品すると、1日で6500食も売れる大ヒット商品となりました。
当時、焼肉は七輪で焼いてその場で食べるのが主流だったので、冷めても美味しく食べられる焼肉弁当はあっという間に世間に受け入れられました。また、あまり一般家庭では食べられることが少なった焼肉という料理が広まるきっかけにもなりました。
食道園のお得なランチ
大阪名物の老舗焼肉店である食道園でお得に食べられるランチメニューを紹介します。ランチタイムは、コーヒー・アイスコーヒー・ウーロン茶・オレンジ・アップル・カルピスなどのバラエティー豊富なドリンクをを各200円で注文できます。
さらに、ランチについてくるスープはプラス500円でカルプスープ・テールスープ・ユケジャンスープに変更できます。手頃な価格でお腹いっぱい食べられる食道園のランチメニュー3選です。
焼肉弁当
食道園のお得なランチ1つ目は「焼肉弁当」です。元祖であり食道園の名物でもある焼肉弁当には、お肉やナムル、キムチなどが入っており、さらにスープもついてボリューム満点です。ただし、ナムルはサラダになるなど店舗により異なります。
焼肉弁当は自分で焼き立てのお肉は食べられませんが、食道園のこだわりである焼き立てが味わえるようオーダーが入ってからお肉を焼いてくれます。そのため、弁当であるにもかかわらず温かいお肉がいただけます。
ランチメニューの中でも特におすすめの食道園名物の焼肉弁当は990円です。ぜひ、元祖の味をご堪能ください。
焼肉小鉢盛り合わせ
食道園のお得なランチ2つ目は「焼肉小鉢盛り合わせ」です。焼肉小鉢盛り合わせでは、前菜・キムチ・タン・地鶏・国産牛ロース・ハラミ・中落カルピ華網カット・上ミノ・ごはんとボリュームたっぷりの内容を味わえます。
いろんなお肉を味わいたい人におすすめの食道園の焼肉小鉢盛り合わせには、各種2切れ~3切れほどのお肉が小鉢にのせられています。ランチとしてはボリュームたっぷりの焼肉小鉢盛り合わせは、しっかりがっつり食べたいときにもおすすめです。
いろいろ種類のお肉を少しずつ味わえる食道園の焼肉小鉢盛り合わせは、ランチとしては高めの3190円です。老舗焼肉店の味を複数種類味わえるので、価格だけ見ると高めに感じますが食べればお得を実感します。
ハラミ定食
食道園のお得なランチ3つ目は「ハラミ定食」です。ハラミ定食では、前菜・チシャ菜のサラダ・ハラミ・ビビンパもしくはごはん・スープを味わえます。食道園のランチメニューの中でも人気高めなハラミ定食は、ビビンパが多く注文されます。
追加料金なしで絶品ナムルがたっぷりのったビビンパが食べられるハラミ定食は、大変お得なランチメニューです。メインのハラミも1人前にしてはたっぷりのっているので、がっつり焼肉を堪能できます。
絶品ビビンパも食べられて大変お得でおすすめの食道園のハラミ定食は1980円です。こちらもランチとしては少々高めですが、価格相応の絶品ランチを味わえます。
食道園のおすすめディナー
大阪名物の老舗焼肉店である食道園のおすすめディナーメニューを紹介します。お得に食べられるランチメニューでもわかる通り、食道園はやや高めの価格設定です。しかし、価格以上の美味しいお肉が味わえます。
また、おすすめのディナーメニューはコースとなるため、2人以上で前日までに予約が必要になります。お得なランチメニューでは食べることが難しい食道園の絶品ディナーメニュー3選です。焼肉だけではない食道園の美味しいお肉を、ぜひご賞味ください。
焼肉コース「特選」
食道園のおすすめディナー1つ目は「焼肉コース 特選」です。食道園で絶品焼肉をたっぷり味わいたい人におすすめの焼肉コース「特選」は、前菜・鉢物・塩焼き・赤身・海鮮盛合せ・野菜・冷麺もしくはごはん・デザートの全19品です。
塩焼きでは厚切特選タン・薄切特選タン・特選和牛ヒレ・和牛サーロインステーキカットの4種類、赤身では特選和牛カルピ華網カット・特選和牛ロース・和牛ミスジ・和牛ヒウチ・特選ハラミの5種類、計9種類のお肉を堪能できます。
いろいろな種類のお肉をしっかり食べられる焼肉コース「特選」は、15000円です。食道園名物の味が揃った贅沢ディナーにおすすめの焼肉コース「特選」を、ぜひご堪能ください。
特選和牛しゃぶしゃぶコース
食道園のおすすめディナー2つ目は「特選和牛しゃぶしゃぶコース」です。絶品お肉を堪能できる食道園では、焼肉だけでなくしゃぶしゃぶも提供しています。通常のディナーはもちろん、記念日や年末年始の祝い事での利用も多くあります。
食道園の特選和牛しゃぶしゃぶコースでは、前菜2品・特撰和牛しゃぶしゃぶ肉・しゃぶしゃぶ野菜盛・うどん・デザートが味わえます。ごまかしのきかないしゃぶしゃぶは、食道園自慢のお肉のうま味をしっかり感じられます。
常にベストな状態のお肉を提供する食道園の特選和牛しゃぶしゃぶコースは8400円です。追加の特撰和牛しゃぶしゃぶ肉は4400円です。焼肉とは違う上品なお肉の美味しさを、ぜひご賞味ください。
特選和牛すき焼コース
食道園のおすすめディナー3つ目は「特選和牛すき焼コース」です。焼肉としゃぶしゃぶが食べられる食道園では、すき焼きも提供しています。ごちそうメニューでもある焼肉・しゃぶしゃぶ・すき焼きが1つのお店で味わえるところは、なかなかありません。
食道園の特選和牛すき焼コースでは、季節の前菜2品・特選和牛すき焼肉・すき焼野菜盛・うどん・デザートが味わえます。おいしいお肉を3種類の調理法でいただけるため、気分に合わせてコースを選択できます。
1枚1枚が大きく食べ応え抜群の食道園の特選和牛すき焼コースは8400円です。追加の特選和牛すき焼肉は4400円です。食道園の特選和牛すき焼コースを、ぜひご賞味ください。
大阪名物「食道園」の絶品焼肉を食べに行こう!
大阪名物の食道園は大阪発祥の絶品焼肉やしゃぶしゃぶ、すき焼きが食べられるお店です。関西にしかないチェーン店なので、ぜひ大阪に行った際は食道園をご利用ください。ここで紹介した食道園のおすすめメニューは価格がやや高めでしたが、手頃な価格でいただけるメニューもあります。
また、ランチにはカレーやハンバーグ、ステーキもあるため、焼肉気分ではないときにもおすすめです。美味しいお肉が食べられる食道園で、絶品ランチやディナーをご堪能ください。