横浜中華街の営業時間を徹底解説!夜遅くまで営業しているお店もご紹介

横浜中華街の営業時間を徹底解説!夜遅くまで営業しているお店もご紹介

神奈川県にある横浜中華街は、人生で1度は行ってみたい食べ歩きスポットとも言われています。横浜中華街では、営業時間が夜遅く長い時間やっているお店が多く見かけられます。これから横浜中華街にあるお店の営業時間や、朝まで楽しめお店なども紹介していきます。

    記事の目次

    1. 1.グルメの宝庫・横浜中華街とは
    2. 2.横浜中華街で営業時間が早めの店を紹介
    3. 3.横浜中華街で夜遅くまで営業している店を紹介
    4. 4.横浜中華街で年末年始も営業している店を紹介
    5. 5.横浜中華街で食べ歩きメニューもある店の営業時間は?
    6. 6.横浜中華街・主なお土産屋の営業時間は?
    7. 7.横浜中華街の営業時間を調べてグルメを堪能しよう!

    店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

    グルメの宝庫・横浜中華街とは

    フリー写真素材ぱくたそ

    横浜中華街と聞いて、知らないという方は少ないことでしょう。横浜中華街では、さまざまな中華料理以外にもたくさんのグルメを楽しむことができます。観光地としてもとても人気があります。

    横浜中華街には、神奈川県民の方だけではなく、全国各地から大勢の人々が集まってきます。中には海外から来た観光客の方も見かけられ、多国語がとびかう場としても知られています。

    フリー写真素材ぱくたそ

    横浜中華街にあるお店の中には、実際に中国出身の方が経営しているお店も見かけられます。本場の味を食べられることでも、横浜中華街はグルメ好きから注目されています。

    横浜中華街にはたくさんお店が並んでいますが、営業時間はさまざまです。朝早くから営業しているお店もあれば、夜遅くまで営業しているお店もあります。また年末年始も営業しているお店もあるので、1年中楽しむことができる場所でもあります。

    横浜中華街で営業時間が早めの店を紹介

    フリー写真素材ぱくたそ

    横浜中華街には、営業時間が早めのお店がたくさんあります。その中でも人気のある横浜中華街のお店と営業時間を紹介していきます。営業時間が早めのお店には、朝から列を作っている光景も見られることがあります。

    人気のあるお店では、営業時間前から並んでいる方も見かけられます。扱っているグルメが個数限定である場合は、朝のうちに売切れることもあります。気になるグルメである場合は、営業時間前に訪れることをおすすめします。

    Photo by kobakou

    横浜中華街にあるお店は、営業時間がさまざまなので1日中楽しむことができます。飲食店の多くの営業時間は昼前であることがほとんどですが、横浜中華街であれば、朝食から食を楽しむことができます。

    横浜中華街にある営業時間が早めなお店では、朝から中華を楽しむことができます。肉まんや小籠包など、温かいグルメを堪能することができ、寒い朝も乗り越えることができます。

    朝7時から営業・馬さんの店龍仙 市場館

    1つ目の横浜中華街にある営業時間が早めのお店は、「馬さんの店龍仙 市場館」です。馬さんの店龍仙 市場館の営業時間は、7:00から翌1:00までと、とても幅広い営業時間でやっているお店です。

    店内には100席完備されており、中には個室席もあります。営業時間の幅が広いので、朝から夜遅くまで多くの方で賑わっています。また50人以上で利用する場合は、貸し切りすることも可能です。

    Photo byn23club

    馬さんの店龍仙 市場館の営業時間は朝7:00からなので、朝から中華料理を満喫したい方におすすめです。一人用の単品メニューから、大人数用のパーティーメニューまでさまざまあります。

    営業時間が7:00から翌1:00までなので、朝食から夕食までいろいろな方が訪れます。麺類グルメが好きな方は、ぜひ馬さんの店龍仙 市場館まで足を運んでみてください。

    住所 神奈川県横浜市中区山下町148
    電話番号 045-681-2883

    謝甜記 貮号店

    2つ目の横浜中華街にある営業時間が早めのお店は、「謝甜記 貮号店」です。謝甜記 貮号店の営業時間は、月曜日から木曜日は8:30から20:30で、金曜日が8:30から21:30です。

    また土曜日の営業時間は8:00から21:30で、日曜日の営業時間は8:00から20:30です。謝甜記 貮号店は土曜日と日曜日の営業時間が早めで、朝から家族連れの方々が多く訪れます。

    Photo by t-mizo

    謝甜記 貮号店で食べられる料理は、こだわりが強く美味しさに力を入れたお店です。また使う食材にもこだわりがあり、コース料理として高級食材を堪能することができます。

    謝甜記 貮号店で人気のあるコースメニューは、「ふかひれコース」です。ふかひれを使った8種類のふかひれ料理を楽しむことができ、前菜からスープ、デザートまで充実しているのでお腹いっぱい食べることができます。

    中華粥のバリエーションが豊富

    謝甜記 貮号店で人気メニューの1つが、「中華粥」です。横浜中華街にあるお店の中でも、中華粥の種類が豊富だと知られています。謝甜記 貮号店自身も、中華粥のこだわりが強いようです。

    謝甜記 貮号店にある中華粥のメニューは、全部で30種類ほどもあります。横浜中華街にある中華粥が食べられるお店の中でも、謝甜記 貮号店が1番中華粥のバリエーションが豊かです。

    Photo by avlxyz

    謝甜記 貮号店で食べられる中華粥の種類は、大きく分けて3つあります。1つ目はスタンダードな海鮮系の中華粥です。横浜中華街にある多くの中華料理屋さんでは、海鮮系の中華粥が食べられることでしょう。

    2つ目はお肉系の中華粥です。お肉系の中華粥でも、10種類以上もあります。3つ目は謝甜記 貮号店ならではの中華粥です。高級素材を使った中華粥が多く、横浜中華街に来られる方の中には、謝甜記 貮号店の中華粥が目当てで来たという方も多く見かけられます。

    住所 神奈川県尾小浜氏中区山下町165
    電話番号 045-641-0779

    龍城飯店 本館

    3つ目の横浜中華街にある営業時間が早めなお店は、「龍城飯店 本館」です。龍城飯店 本館の営業時間は9:00から翌1:00、朝早くから夜遅くまでと、幅広い営業時間が魅力的な中華料理屋さんです。

    営業時間は朝9:00からなので、がっつり中華を食べたいという方の朝食にぴったりです。中華料理以外にも、カレー料理もおすすめです。また定食メニューも充実しています。

    Photo byjonathanvalencia5

    龍城飯店 本館の魅力の1つは、ワンコインでランチを楽しむことができるところです。長い営業時間の中でも、お昼の来店客数が1番多いです。休日でもワンコインで楽しめるので、一人での来店にもおすすめです。

    龍城飯店 本館には、中華料理には欠かせない円卓テーブルも設置されています。回るテーブルで、家族ぐるみで中華料理を楽しむことができます。120席完備されているので、大人数の食事にもおすすめです。

    住所 神奈川県横浜市中区山下町147
    電話番号 045-633-3228

    横浜中華街で夜遅くまで営業している店を紹介

    Photo by Atsushi Tadokoro

    横浜中華街で営業時間が夜遅くまでやっているお店と、営業時間を紹介していきます。飲み会などにおすすめのお店もあるので、仕事帰りに飲み仲間と立ち寄ってみてもいいでしょう。

    夜遅くまで営業しているお店では、営業時間の幅もとても多いことがほとんどです。そのため好きな時間帯に訪れることができたり、長居することができたりするので、中華好きで訪れることもおすすめです。

    営業時間翌4時まで・ヤーマンズ リゾテラス

    1つ目の横浜中華街にある営業時間が夜遅くまでやっているお店は、「ヤーマンズ リゾテラス」です。ヤーマンズ リゾテラスの営業時間は、11:30から翌4:00までと夜遅くまで営業しています。

    定休日は月曜日と祝日明けなので、基本的には火曜日から日曜日まで営業しています。営業時間が深夜までやっているので、飲み会などにもおすすめです。また11:30から14:00までは、全面禁煙です。

    Photo byChristian_Birkholz

    ヤーマンズ リゾテラスは、店内が上品な雰囲気が漂っており、特別な方との食事にもおすすめです。ヤーマンズ リゾテラスで食べられる料理も、見た目の美しさはもちろん、味もとても絶品です。

    横浜中華街にあるお店の中でも、ヤーマンズ リゾテラスは営業時間が夜遅くまでやっているので、夜遅くまで楽しむことができるバーとして人気があります。ムードも抜群なので、お酒好きなカップルで訪れてみても良いでしょう。

    住所 神奈川県横浜市中区山下町112-4 ポートヴィラ元町1階
    電話番号 045-305-6638

    営業時間翌3時まで・紫金楼

    2つ目の横浜中華街にある営業時間が夜遅くまでやっているお店は、「紫金楼」です。紫金楼の営業時間は、19:00から翌3:00までです。夜の食事やお酒を楽しみたい方におすすめのお店です。

    定休日は、月曜日と火曜日です。また19:00前の利用の場合は、利用予定の7日前までに予約する必要があります。パーティー会場として貸し切りたい方は、相談して予約することも可能です。

    Photo bytakedahrs

    紫金楼は夜遅くまで営業しているお店なので、お酒の種類が豊富です。紫金楼でしか味わうことができないお酒もあれば、夜のお供とも言ってもよいビールまで、アルコール飲料のメニューは充実しています。

    紫金楼には、お酒との相性が抜群な料理も目白押しです。飲み放題付きのコースもあり、本格的な中華料理を楽しむことができます。一次会向けのコースなので、料理の種類も豊富です。

    住所 神奈川県横浜市中区山下町220-45
    電話番号 045-264-9335

    営業時間翌日まで・福満園本店

    3つ目の横浜中華街にある営業時間が夜遅くまでやっているお店は、「福満園本店」です。福満園本店の営業時間は、日曜日から木曜日は11:00から翌1:00までです。

    それ以外の曜日の営業時間は、11:00から翌2:00までです。年末年始も営業しており、年中無休で利用することができるお店です。営業時間が幅広かったり、年末年始も営業していることから、利用される方も多いです。

    Photo by kimishowota

    福満園本店は、円卓テーブルがある個室席もあり、宴会などで利用される方にもおすすめです。飲み放題付きで、中華料理のコースを堪能することができます。

    福満園本店で人気のあるメニューは、「麻婆豆腐」です。創業当時から変わらない味に、毎年リピーターの方が増えています。また「黒チャーハン」も癖になる味で、とても美味しいです。

    住所 神奈川県横浜市中区山下町200 トキワビル1階
    電話番号 045-662-5185

    横浜中華街のおすすめランチランキングTOP21!人気の飲茶や安い食べ放題も!のイメージ
    横浜中華街のおすすめランチランキングTOP21!人気の飲茶や安い食べ放題も!
    横浜中華街でぜひ一度は行ってみたいランチのお店をランキングでご紹介します。横浜中華街には飲茶が安い店、食べ放題の店、高級中華のお店などが揃うため様々なシーンに応じたお店選びができます。美味しいランチを食べたい方はお店選びの参考にしてみてください。
    横浜中華街の人気ディナー21選!デートで行きたい個室店や子連れOK食べ放題ものイメージ
    横浜中華街の人気ディナー21選!デートで行きたい個室店や子連れOK食べ放題も
    横浜中華街のディナーを楽しみたい、とは言ってもたくさんの飲食店が建ち並ぶ横浜中華街でのお店探しはたいへんです。そこで本記事では横浜中華街のディナーで、デートで行きたい個室店や子連れでも安心のお店、人気の食べ放題など、人気ディナー店21選を紹介します。

    横浜中華街で年末年始も営業している店を紹介

    Photo by yoshimov

    横浜中華街にあるお店の中には、年末年始も営業しているお店が多々見かけられます。その中でも人気のあるお店について、営業時間などを紹介していきます。

    年末年始に営業しているお店には、家族連れの方々やおひとり様で来店する方など、さまざまなお客さんが見かけられます。年末年始の食事を家以外で外食で食べたい方に、とてもおすすめです。

    青葉 新館

    1つ目の横浜中華街にある年末年始も営業しているお店は、「青葉 新館」です。青葉 新館の営業時間は、月曜日から木曜日と日曜日は11:30から22:00までです。

    またそれ以外の曜日の営業時間は、11:30から23:00です。青葉 新館は横浜中華街にあるお店の中でも、年末年始も楽しむことができるお店であることで知られています。

    Photo bychaliceks

    青葉 新館で食べられるコース料理は、全部で5種類あります。1番お手頃なコース料理で3000円、1番豪華なコース料理で7000円のものがあります。品数は変わりませんが、使われている食材のグレードが異なります。

    横浜中華街で食べられるコース料理の中でも、青葉 新館で食べられるコース料理はお肉から野菜まで満喫することができます。ふかひれを使った料理など、高級食材を使った料理も満載で魅力的です。

    住所 神奈川県横浜市中区山下町97
    電話番号 045-663-3770

    華都飯店

    2つ目の横浜中華街にある年末年始も営業しているお店は、「華都飯店」です。華都飯店の営業時間は、10:30から21:00までです。ランチやディナーで、中華料理を堪能したい方におすすめです。

    営業時間はお昼前からやっており、少し早めのランチにもおすすめです。また店内は1階と2階があり、2階では個室として貸し切りで利用することも可能です。

    Photo byuniquedesign52

    華都飯店は、横浜中華街にあるお店の中でも、メニューのレパートリーが多いことで知られています。麺料理から飯料理まで、数十種類も充実しています。横浜中華街には欠かせない、デザートメニューもたくさんあります。

    本格的な中華料理と聞けば、お値段も高いとイメージする方もいることでしょう。華都飯店で食べられるメニューの中には、1000円でおつりが返ってくるメニューもあります。またお得なコース料理もあります。

    住所 神奈川県横浜市中区山下町166
    電話番号 045-641-0335

    横浜中華街で食べ歩きメニューもある店の営業時間は?

    フリー写真素材ぱくたそ

    横浜中華街にあるお店の中には、食べ歩きメニューが大人気のお店もあります。これから食べ歩きメニューを食べることができるお店についてと、営業時間を紹介していきます。

    横浜中華街と言えば、食べ歩きでグルメを楽しむことができるスポットとしても知られています。温かいフードメニューから冷たいデザートメニューまで、食べ歩きメニューは充実しています。

    Photo by Yuya Tamai

    横浜中華街にあるお店のほとんどで、食べ歩きメニューを扱っています。いろいろなジャンルのグルメを堪能したい方は、横浜中華街での食べ歩きがおすすめです。

    横浜大飯店

    1つ目の横浜中華街にある食べ歩きメニューが人気なお店は、「横浜大飯店」です。横浜大飯店で人気のある食べ歩きグルメは、「杏仁ソフトクリーム」です。1日3000本も売れる、横浜中華街にあるお店の中でも、注目されるお店です。

    横浜大飯店で売られている杏仁ソフトクリームは、横浜中華街の名物ソフトクリームとも言われています。食べ歩きデザートには欠かせない1品です。杏仁ソフトクリームは、1つ350円です。

    Photo byNipapun

    また横浜大飯店には、食べ歩きグルメの他にも、店内で食べられるコース料理もあります。中華料理のバイキングもあり、横浜中華街を楽しむには横浜大飯店での食事が欠かせません。

    横浜大飯店の営業時間は、レストランと売店で異なります。レストランの営業時間は、11:30から21:30です。また売店の営業時間は、10:30から21:30です。定休日はなく、基本的に年末年始も営業しています。

    住所 神奈川県横浜市中区山下町154
    電話番号 045-641-0001

    王府井 本店

    2つ目の横浜中華街にある食べ歩きグルメが楽しめるお店は、「王府井 本店」です。王府井 本店で食べられる食べ歩きグルメは、「焼小籠包」です。王府井 本店は焼小籠包専門店で、色鮮やかな焼小籠包が特徴的です。

    横浜中華街を歩く方のほとんどが、王府井 本店の焼小籠包を手元に、横浜中華街を巡り歩いています。王府井 本店の焼小籠包も、横浜中華街の名物の1つです。6個入りで、950円です。

    Photo by masa_0202

    横浜中華街で食べ歩きを楽しむなら、王府井 本店を寄らずにはいられないでしょう。焼小籠包以外の食べ歩きグルメでは、甘いシルクアイスなどもあります。

    王府井 本店の営業時間は、10:00から21:00です。営業時間はビルのメンテナンスによって、異なることもあります。また王府井 本店は年末年始も営業しているので、好きな日に食べに行くことができます。

    住所 神奈川県横浜市中区山下町191-24
    電話番号 045-641-1595

    鵬天閣 新館

    3つ目の横浜中華街にある食べ歩きグルメが人気のお店は、「鵬天閣 新館」です。鵬天閣 新館では、「焼小籠包」を購入することができます。横浜中華街でも人気のあるグルメメニューです。

    鵬天閣 新館で食べることができる焼小籠包は、食べ忘れてしまってはもったいないとも言われています。横浜中華街と言えば食べ歩きですが、鵬天閣 新館には雨の日でも長蛇の列がよくみかけられます。

    Photo by tablexxnx

    横浜中華街にある鵬天閣 新館で食べられる焼小籠包は、プロが作る美味しいグルメです。天候が悪い日でも行列を作るほど人気がありますが、プロはそのような長蛇の列もお構いなく高速で作っていきます。

    鵬天閣 新館の営業時間は、11:00から22:00です。営業時間はお昼前からですが、営業時間前から列を作っていることがほとんどです。また年末年始もしっかり営業しています。そのため年末年始には、よりたくさんの人々が焼小籠包を求めて訪れます。

    住所 神奈川県横浜市中区山下町147
    電話番号 045-633-3598

    横浜中華街で外せない人気店ランキング21!高級店から食べ歩きグルメのお店までのイメージ
    横浜中華街で外せない人気店ランキング21!高級店から食べ歩きグルメのお店まで
    横浜中華街でランキング1位の人気店はどこでしょうか?横浜の人気観光地、横浜中華街には高級食材のいただける個室付きのレストランや、ランチで中華懐石のいただけるお店があります。今回は横浜中華街で人気の人気店のランキングを見ていきましょう。

    横浜中華街・主なお土産屋の営業時間は?

    Photo by june29

    横浜中華街には店舗内で料理を食べられるお店や、食べ歩きすることができるお店以外にも、お土産屋さんもたくさんあります。これから横浜中華街にある人気お土産屋さんについてや、営業時間などを紹介していきます。

    横浜中華街にあるお土産屋さんでは、グルメをお持ち帰りでお土産として購入することもできます。また神奈川ならではのグッズなど、食べ物以外の商品も購入することができます。

    Photo byfreephotocc

    横浜中華街のお土産屋さんでしか、購入することができない商品などもあります。食べ物以外のお土産では、ペアリングやネックレスなどのアクセサリーも売っているので、カップルで記念に購入することもおすすめです。

    亜細亜箱

    Photo byCimberley

    1つ目の横浜中華街にある人気のお土産屋さんは、「亜細亜箱」です。横浜中華街にある亜細亜箱は、主に中国にまつわるお土産を扱っているお店です。グルメ以外を取り扱うお店で、横浜中華街にあるお店の中でも個性豊かなお店です。

    亜細亜箱で扱っているお土産の中でも、パンダをモチーフとした商品を多く扱っています。横浜中華街限定のお土産がたくさんあるので、思わず立ち寄ってみたくなることでしょう。

    Photo byAlLes

    亜細亜箱の営業時間は、平日と休日で異なります。平日の営業時間は、10:30から18:30です。また休日の営業時間は、10:30から20:00です。年末年始も営業しています。年末年始のお土産選びにもおすすめのお店です。

    住所 神奈川県横浜市中区山下町137
    電話番号 045-681-3688

    重慶飯店第一売店

    2つ目の横浜中華街にある人気なお土産屋さんは、「重慶飯店第一売店」です。重慶飯店第一売店は四川料理店として、横浜中華街で1番最初に開業されたお店です。

    重慶飯店第一売店でお持ち帰りすることができる人気のお土産は、「肉まん」です。本場の味を楽しむことができる重慶飯店第一売店の肉まんは、家でも食べたいという常連の方がたくさんいるほど人気があります。

    Photo by yto

    重慶飯店第一売店の営業時間は、平日が11:30から15:30と17:30から22:00です。また休日の営業時間は、11:30から22:00です。基本的に年末年始も営業しています。

    住所 神奈川県横浜市中区山下町164
    電話番号 045-641-8288

    馬さんの点心坊

    3つ目の横浜中華街にある人気のあるお土産屋さんは、「馬さんの点心坊」です。馬さんの点心坊では、馬さんオリジナルの点心をお土産として持ち帰りすることができます。

    馬さんの点心坊にある点心の中でも、「シュウマイ」が人気です。またシュウマイと小籠包、馬餃子がセットになったお土産などもあります。

    Photo by ysakaki

    馬さんの点心坊の営業時間は、10:30から18:00です。他のお店と比べると、営業時間は短めなので、オリジナル点心が売切れる前に早めの来店がおすすめです。また年末年始も営業しています。

    住所 神奈川県横浜市中区山下町166
    電話番号 045-263-8482

    横浜中華街で外せないお土産ランキング21!日持ちするお菓子や小籠包も人気?のイメージ
    横浜中華街で外せないお土産ランキング21!日持ちするお菓子や小籠包も人気?
    横浜を代表するグルメスポット「横浜中華街」は、食べ歩きだけでなくお土産選びにもおすすめのスポットです。日持ちする人気のお菓子や、本格的な中華グルメのお土産など、見逃せない商品が満載です。今回は横浜中華街で買いたい、人気お土産ランキングTOP21をご紹介します。
    横浜中華街にある人気店「山東」の水餃子が絶品!ランチメニューや持ち帰り情報ものイメージ
    横浜中華街にある人気店「山東」の水餃子が絶品!ランチメニューや持ち帰り情報も
    横浜中華街には、おいしい水餃子が食べられる「山東(さんとん)」というお店があります。横浜中華街で人気のお店「山東」のランチメニューや持ち帰り情報について調べてみました。あなたも、エキゾチックな横浜中華街でミシュランに掲載された絶品中華を食べてみませんか?

    横浜中華街の営業時間を調べてグルメを堪能しよう!

    フリー写真素材ぱくたそ

    横浜中華街にあるお店は、どれも魅力的です。全店舗回りたい方もいることでしょう。行きたい店舗や興味のある店舗の営業時間を知って、後悔なく横浜中華街を楽しみましょう。

    蔭西優愛
    ライター

    蔭西優愛

    こんにちは!ライター歴2年半の20代シンママです!文章を書くことが大好きです。子供にもわかりやすい記事になるよう、日々精進しています。「調べて・見て・感じる」ような記事を目指しています。

    こちらもおすすめ♡

    人気記事ランキング