店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
千歳のドレモルタオには美味しいスイーツが豊富!
北海道小樽市発の有名洋菓子店が「ルタオ」です。ルタオの名を全国に知らしめた「ドゥーブルフロマージュ」をはじめ、多くの人気洋菓子を販売しているおしゃれな洋菓子店です。北海道千歳土産にしたいスイーツ人気ナンバーワンのルタオの系列店が「ドレモルタオ」です。
今やドレモルタオは千歳の観光名所となっています。小樽発スイーツのおしゃれスポット、ドレモルタオの人気メニューやおすすめのお土産など、余すところなくご紹介します!ドレモルタオ絶品メニュー、スイーツにうっとりとろけること間違いなし!
カフェとショップもある?
ドレモルタオはカフェとショップ、2つのお店で成り立っています。ふわとろのパンケーキが千歳女子にも大人気のカフェは黄色の建物、ルタオのパンやおすすめのスイーツを販売しているショップは青色の建物です。北欧スタイルの建物は、ただ見ているだけでも女子力がアップします。
千歳にあるドレモルタオの敷地面積はおよそ1600坪もあり、緑に囲まれた中、素敵カフェでランチタイムやティータイム、ショップではショッピングを楽しむことができます。千歳の観光名所にもなっているドレモルタオでは、観光バスの姿も見ることができます。
店内はウッディなカントリー調で、広大な敷地に合わせてかなり広めです。席数も80席ほどあり、ゆったりとした空間の中、ランチやカフェタイムを過ごすことができます。大きな窓からは青々と茂る緑が見え、北海道の大自然の中ラグジュアリーなひと時を過ごせるでしょう。
ドレモルタオは北海道内にあるルタオの店舗と違い、「ベーカリー」が併設していることも注目ポイントです。ベーカリーを併設しているのは、千歳のドレモルタオのみです。ドレモルタオではカフェにて、このベーカリーで焼いたばかりのパンを食べることができます。
またドレモルタオショップではカフェで食べられるパンが販売されており、お土産として高い人気を誇っています。人気のパンとして「塩パン」や「バタール」「クロワッサン」などがあります。カフェでパンを食べるも良し、ショップでお土産に買って帰るのもおすすめです。
アクセス情報と営業時間
千歳の話題スポット、ドレモルタオへは、公共交通機関でアクセスできます。JR千歳駅でバスに乗るアクセス方法です。「中央バス空港市内線」行きへ乗車し、「朝日町7丁目」で降ります。そこからドレモルタオへは歩いておよそ1分と便利です。
車でドレモルタオへ行く場合は、「千歳IC」から「道道77号線」をまっすぐ走ることおよそ7分でドレモルタオに到着することができるでしょう。
営業時間はカフェが11時から18時、ショップが10時開店、18時閉店となります。なおカフェのラストオーダーは閉店の30分前、17時半となりますのでご注意ください。
ドレモルタオではふわとろパンケーキが大人気
ドレモルタオのカフェメニューで不動の人気ナンバーワンを誇るのが「パンケーキ」です。その食感はまさに「ふわとろ」、食べた人全員に未知なる味と食感を与えてくれます。良い意味で「衝撃的」なパンケーキだと言えるでしょう。
気になるパンケーキですが、オーダーが入ってからじっくり焼き上げているため、平日で少なく見積もって30分、混みあう週末や祝祭日になると50分前後時間がかかる人気メニューとなります。カフェのラストオーダーは閉店30分前ですから、時間に余裕を持って来店しましょう。
おすすめのパンケーキメニュー
ドレモルタオのカフェの人気メニュー、パンケーキは1年を通して「プレーン」「いちご」「ベリー」「ティラミス」の4種があります。プレーンは最もシンプルなドレモルタオカフェの基本のパンケーキです。
見るからにふあふあのぶ厚いパンケーキが4枚、アイスクリームとホイップ、メープルシロップとともにお皿に乗って提供されます。そのふるふる震えるパンケーキに、思わず見惚れること間違いありません。ふわっと弾む弾力、しゅわっと泡立つ感触は口に入れる前から期待大です。
揺れるベースの生地には「クリームチーズ」「リコッタチーズ」が練り込まれており、そのままで風味良くしゅわしゅわと食べられるお味です。アイスクリームもホイップも北海道産ミルクを使っているからこその底力を見せつけてくれます。
メニューに記載されている「一瞬のくちどけ」は違いなく、まさにハッとするほど瞬間的に消えていくパンケーキは、人生1度は体験したいものです。軽いエアリーで滑らかなくちどけでありつつ、4枚も食べるとずっしりお腹にたまる、満足度の高い人気のパンケーキメニューでしょう。
千歳ドレモルタオカフェのパンケーキ選びで迷ったら、まずオーソドックスなプレーンをチョイスするのをおすすめします。プレーンは単品で908円、ドリンクとのセットメニューなら1204円です。ドリンクは「コーヒー」「紅茶」「オレンジジュース」の3種類から選ぶことができます。
次におすすめのドレモルタオのパンケーキは「いちご」です。千歳女子がドレモルタオのパンケーキでほぼ必ずオーダーする、そう言っても過言ではない人気メニューです。基本のパンケーキはそのままに、贅沢使いしたいちご、ベリーソースの赤の鮮やかさがインスタ映え抜群です。
添えられるアイスクリームも3種のいちごを使ったいちごアイスクリームになっており、まさにいちご尽くしの贅沢パンケーキメニューとなっています。千歳女子会やママ会、千歳のドレモルタオ記念に女子力アップで食べておくべき1皿でしょう。
シンプルなプレーンとは違い、圧倒的ボリュームがある「ストロベリーデラックス」のお値段は強気な1600円です。SNS映えバッチリ、いちご好きにはたまらないボリューミーな1皿は、食べて損はしない女子支持率99%のメニューです。
千歳名物になっているパンケーキは通年食べられるメニューだけでなく、季節限定のメニューもおすすめで、千歳に遊びに行く時期もあわせてチェックしたいところです。秋であれば「モンブランパンケーキ」が過去には話題を呼びました。
さつまいものほっくりふかふかで密度の濃い甘さをそのまま活かしたモンブランが、ドレモルタオの人気パンケーキにたっぷり降り注いだ、食欲の秋にふさわしいメニューです。フォトジェニックな見栄えも千歳女子間で話題になったおすすめメニューとなりました。
夏は夏で旬の「白桃」を贅沢に使った、女子に人気のスイーツパンケーキが登場しています。みずみずしく水分の豊富な白桃をお皿に散りばめたパンケーキは、あでやかなカラーではありませんが、ゼリーを使うことでより夏を涼し気に彩ってくれるおすすめメニューです。
千歳女子に人気のスポットであるドレモルタオでは、季節によってフレーバーが変わる「季節限定」のパンケーキも口にしたいおすすめの1皿です。女子であればその麗しい姿に見惚れること請け合い、そしてそのくちどけに感動すること間違いありません。
ドレモルタオでは15時~17時30分がお得!
「プレシャスタイム」と呼ばれるドレモルタオ独自のサービスタイムをご存知でしょうか?プレシャスタイムを利用すると、ドレモルタオの絶品ケーキが格安で食べられるのですから、要チェックです。
ドリンクを頼むとケーキが1つ付いてくる!
ドレモルタオのプレシャスタイムである15時から17時半の間に「ドリンク」をオーダーすれば、ドレモルタオ特製の「ケーキ」がセットになります。お代はドリンク代だけなので、300円お得になる計算です。
人気カフェドレモルタオのケーキを格安で食べたい人は、プレシャスタイムにカフェ利用をしましょう!
ドレモルタオでおすすめの平日限定ランチ!
ドレモルタオカフェではスイーツだけでなくランチも根強い人気があります。カフェランチを食べた後にデザートとしてスイーツを食べる人も多いです。
観光名所となっているドレモルタオのカフェランチで食べたいメニューは、実は平日にあります。それが「ドレモセット」です。
ドレモセットの魅力とは?
ドレモルタオの平日限定カフェランチが「ドレモセット」です。ドレモセットは特別なメニューがあるわけでなく、メインメニューにプラス500円するだけで、あるモノが食べ放題になるセットです。その、あるモノとはドレモルタオで焼き上げた「パン」です。
さらに「サラダ」「スープ」もセットになるため、ボリューミーでバランスの取れたカフェランチを楽しむことができます。お腹に余裕がある人は、北海道小麦粉を使った香り高いパン食べ放題のドレモセットが大変おすすめです。
ドレモルタオはドレモセット以外も絶品!
ドレモセット以外の単品カフェメニューもドレモルタオで人気があります。ヘルシーな女子に嬉しいカフェランチをはじめ、リピーターの多い「ビーフストロガノフ」など、こっくりがっつり系男子にもおすすめのおしゃれメニューが揃います。
特にビーフストロガノフは「ハヤシソース」に似たこっくりまろやかなテイスト、ほくほくで甘いじゃがいもやにんじん、なすやその他たっぷりの野菜の旨味が凝縮されています。トマトのフレッシュな酸味と、胡椒のピリッとした辛さが絶妙バランスの具沢山カフェランチです。
なおビーフストロガノフには「パン」「ご飯」はセットになっていません。ボリュームがもっと欲しい人、パンをつけてソースを最後まですくって食べたい人は、先ほどのご紹介したドレモセットにするのがおすすめです。
生パスタやオムライスも人気
その他おすすめドレモルタオカフェランチとして「ゆめちから」を使った「生パスタ」があります。もちもちの弾力と圧倒的な水分量を誇る生パスタは、月替わりでメニューが変わり、毎月フレッシュなドレモルタオカフェランチがいただけるので、おすすめでしょう。
月替わりの生パスタのカフェランチに登場するのは、そのシーズン最も美味しいとされる食材です。四季が感じられるカフェランチをおしゃれなドレモルタオカフェで味わうのは、一段と贅沢なひと時です。
ドレモルタオカフェランチのライスメニューでおすすめなのが「オムライス」です。全国的に女子や男性に人気のメニューがオムライスですが、ドレモルタオのランチでも多くの年齢層から絶大な人気を得ているランチメニューの代表です。
ウェッティな「チキンライス」をふわふわの半熟たまごで包んだボリューミーな1皿です。その上から先ほどの具沢山でコクまろなビーフストロガノフがたっぷりかかっています。お肉がとろけるビーフストロガノフととろふわたまご、チキンライスの組み合わせはランチに最高です。
ビーフストロガノフだけでもかなり格別ですが、ライスが組み合わさったオムライスはボリューム抜群ですから男性におすすめ、女子にはシェアして食べるのがおすすめのドレモルタオランチメニューです。
ドレモルタオカフェランチで食べておきたいメニューに「チーズフォンデュ」もあります。チーズフォンデュに使われるチーズは4種類で、深いコクと旨味でドレモルタオのカフェランチを美味しく演出しています。
とろけるチーズには3種類のパンを合わせていただきます。小麦の風味が豊かな「カンパーニュ」、「アマニ」に柔らか食感の「ソフトフランス」です。フレッシュな野菜はほくほくそのままで食べても美味しい「じゃがいも」「ブロッコリー」「スナップエンドウ」となります。
インスタ映えも抜群のチーズフォンデュは女子会でも人気のドレモルタオランチメニューです。チーズランチ女子会やママ会にバエるメニューは、1500円となります。
その他「デミカツ」「チキンソテー」やヘルシーな「キッシュプレート」、子連れファミリーや子連れママさんに嬉しい「キッズプレート」も揃っています。おしゃれカフェで女子会はもちろん、ママ会も開くことができます。
とろけるくちどけにこだわっているドレモルタオのカフェランチメニューでスイーツ系代表は、「フレンチトースト」です。12時間以上もじっくり卵液につけて、風味豊かなバターで焼き上げたフレンチトーストは表面カリッと、中はじゅわっとまるでケーキを彷彿とさせます。
フレンチトーストもパンケーキに次いでドレモルタオ人気のスイーツです。パンケーキのふわしゅわくちどけに負けない、ほわほわくちどけは、他では真似できない一級品です。パンケーキをすでに制覇した人は、フレンチトーストをオーダーすると良いでしょう。
ドレモルタオカフェランチメニューを食べた後のデザートとして食べたいスイーツのおすすめは、「パフェ」です。季節によってさまざまに色合いを変える華やかなパフェは、ランチ後のデザートとしてぴったりです。季節感を感じられるフレーバーがおすすめです。
季節によって使われるアイスクリームやフルーツが異なり、ジュレなどのパターンも違うため、いつ注文しても新感覚のパフェを目にすることができます。パフェは900円、ドリンクセット1300円となります。セットメニューがあるのも有難いでしょう。
ドレモルタオでは「ルタオ」名物の「ドゥーブルフロマージュ」もデザートにおすすめのスイーツです。粉雪がかかったような姿で、口に運べばふわっと消えゆくエアリー食感と後に残るチーズの上品な風味が全国レベルで人気のスイーツです。
濃厚なベイクドチーズと軽やかなレアチーズの2層のケーキは、ラグジュアリーで上品なテイストで、雪のように消えていきます。ドレモルタオカフェメニューにもありますから、ドレモルタオカフェランチの後に贅沢スイーツとして食べるのも優雅でおすすめです。
お腹にがっつりデザートの余裕はないけれど、せっかくドレモルタオに来たのだからスイーツが食べたい人におすすめなのが「ソフトクリーム」です。ソフトクリームのフレーバーもいくつかあり、定番のミルクをはじめ、ドレモルタオ自慢のチーズ味などバラエティに富んでいます。
ソフトクリームはショップのほうで販売しているので、テイクアウト、もしくはイートインスペースで食べるのが良いでしょう。
ドレモルタオショップでお土産を買おう!
ドレモルタオではカフェでいただけるスイーツやランチも人気ですが、ショップで購入できるお土産にも注目したいです。ドレモルタオショップでしか買えないお土産もありますから、買い忘れがないようしっかりチェックしておきましょう!
おすすめのお土産は?
ドレモルタオショップで買って帰りたいお土産の筆頭は、大人気の北海道土産として名高い「ドゥーブルフロマージュ」です。2層のチーズケーキから成る新食感ケーキは、今や全国レベルで大人気のスイーツです。北海道土産としても良く知られています。
ドレモルタオショップ限定スイーツとして人気があるのが、「ホールケーキ」です。ドゥーブルフロマージュは北海道にあるルタオの店舗で販売されており、なじみがありますが、ドレモルタオショップのホールケーキは「完全予約制」となっています。
季節のフレーバーをたっぷり使った「シフォンケーキ」が特に人気で、ふわふわ食感にたっぷりのフルーツがドレモルタオを訪れる女子の間で話題となっています。他の人とスイーツのお土産をかぶりたくないと思っている人におすすめの、ドレモルタオ限定のスイーツ土産です。
さらにドレモルタオショップで買っておくべきお土産の中に「パン」があります。このパンはランチの「ドレモセット」で食べ放題になっているパンで、さらにパン単体でもカフェ利用時にオーダーできる、人気のメニューとなっています。
パンはドレモルタオショップでリピーターが多い商品です。ドレモルタオカフェで食べられるだけあり、パンのクオリティも非常に高くなっています。リーズナブルなお値段とは言えませんが、美味しさと天秤にかけると、買ってしまう魔力を持っています。
次々新作が出るパンですが、定番メニューのパンもあります。ドレモルタオショップ定番のお土産パン、まずは「バタール」です。表面がパリッと中はもっちりと仕上がったバタールは、マルチプレーヤーと言って良いでしょう。どんな料理にも相性が良いシンプルなパンです。
そのままカットして食べても美味しいですし、少し焦げ目をつけてパリッとさせていただいても美味しいです。バタールだけ食べれば少しの塩味と豊かな小麦の風味が香ります。シチューやパスタとセットにすればソースを余すところなく食べることができます。
ドレモルタオショップで人気ナンバーワンのパンが「塩バターロール」です。さっくりした歯触りのパンに、少し強めの塩味がシャキッと効いていている1つで満足レベルが急上昇のパンです。ドレモルタオショップでは週末など休みになれば、一気に店頭から姿を消す人気パンです。
ドレモルタオパンのおすすめ最後は「ノア・レザン」です。ざくざくの「レーズン」「くるみ」の食感と甘さ、香ばしさがたまらないフランスパンより太めのハード系パンです。1カットでも充分なボリューム、ナッツ&ドライフルーツでヘルシー、多くの女子がファンになっています。
その他新作パンはレジ前にずらりと並べられており、焼き立ての甘い香ばしい香りを放っています。ドレモルタオのパンも、ハズレなしの鉄板のお土産でしょう。
なおドレモルタオのショップ内にはイートインスペースが備わっており、買ったばかりのパンやスイーツをその場で食べることも可能です。子供が座れる低い高さのベンチもあり、子連れファミリーやママさんにも嬉しい仕様となっています。
ドレモルタオカフェでの待ち時間があるなら、時間を見ながらショップをぶらりとするのもおすすめです。
ドレモルタオで美味しい料理を堪能しよう!
千歳で話題のスポット、ドレモルタオには、雰囲気だけでも盛り上がれるカフェや自分にも買って帰りたい自慢のお土産スイーツ・グルメがあります。女子力アップ間違いなしのドレモルタオで、女を磨いてみてはいかが?