ルノアールは値段が高いのか
東京都や関東地方を中心にお店を構える人気コーヒーチェーン店「喫茶室ルノアール」ですが、一時期、提供されるコーヒーの値段が高いのではないかと一部で話題になっていました。もちろん一部の方のみの間で値段が高いと言われており、実際は賛否両論です。
日本全国には、現在数え切れないほどの喫茶店やコーヒーチェーン店あります。都内にはスターバックスやドトールコーヒー、タリーズなどコーヒーチェーン店も多く溢れています。中でも喫茶ルノアールは長い歴史のあるコーヒーチェーン店であり、多くの人に愛されてきました。
近年は街中にリーズナブルなコーヒーチェーン店が増えたことで、コーヒーの値段もお店を選ぶ理由の1つになっています。リーズナブルな値段でコーヒーを飲みながら仕事や作業したり、本を読みたいという方には、ルノアールのコーヒーの値段は少し高いと感じてしまうかもしれません。
ルノアールは昔ながらのコーヒーチェーン店です。元々、喫茶店というのは座席やサービスもお会計に含まれており、全体的に価格が高めに設定されているものでした。ルノアールも老舗である事から昔ながらの喫茶店に則り、少し高めの値段になっていると言えます。
近年ではカジュアルでリーズナブルなコーヒーショップが増えたことによって、ルノアールの値段が高いというイメージができてしまったのでしょう。もちろん、賛否両論あり、ルノアールこそ本来の喫茶店の姿ではないかという意見もあります。
ルノアールは他のコーヒーチェーン店よりも値段が高めではありますが、実は売り上げは赤字ではありません。街中にリーズナブルな値段のコーヒーチェーン店がたくさんあるにも関わらず、値段が高いと言われている喫茶ルノアールの人気は定着しており、ファンが多くいます。
喫茶室ルノアールは、店内のレトロでクラシカルな雰囲気や高級感のある座席などが人気が高く、その雰囲気と美味しい喫茶メニューで、長い間多くの人を魅了し続けているのです。
ルノアール・定番メニューの値段を調査
一部の方にコーヒーの値段が高いと言われている喫茶室ルノアールですが、実際の定番メニューの値段はどれぐらいかご存知でしょうか。ルノアールは、都心を中心に多くの店舗があります。店舗ごとにコーヒーの値段が変わりますが、ルノアールの定番メニューの値段を調査していきます。
2023年7月26日に喫茶室ルノアール 新宿西口駅前店にて調査を実施したところ、喫茶ルノアールの価格は以下の通りでした。
メニュー名 | Hot/Iced | 税込価格 | |
---|---|---|---|
ルノアールブレンド | Hot | 740円 | |
ルノアールビターブレンド | |||
アメリカン | |||
ウインナーコーヒー | Hot | 810円 | |
Iced | 840円 | ||
カフェ・オーレ | Hot | 870円 | |
Iced | 900円 | ||
ドリップアイスコーヒー | Iced | 770円 | |
水出しアイスコーヒー | 790円 | ||
コーヒーフロート | 910円 | ||
カフェゼリー&バニラ | 950円 | ||
カフェゼリー&オーレフロート | |||
黒蜜ミルク | Hot | 840円 | |
Iced | |||
黒蜜カフェ・オーレ | Hot | 920円 | |
Iced | 950円 | ||
ティー (レモン・ミルク・ストレート) |
Hot | 770円 | |
Iced | |||
ミルク | Hot | 780円 | |
Iced | |||
ココア | Hot | 900円 | |
Iced | 930円 | ||
コカ・コーラ | 820円 | ||
ガラナ | |||
レモンスカッシュ | 930円 | ||
オレンジジュース | |||
昆布茶 | 850円 | ||
クリームソーダ | 930円 | ||
とろ~り濃厚ブルーベリーヨーグルトフロート | 950円 | ||
ありたどり照り焼きチキンとハニーマスタードの プレミアムサンドイッチ★ |
780円 | ||
ピザトースト★ | 750円 | ||
ありたどりのてりたまチーズトースト★ | 740円 | ||
ハムトースト★ | 720円 | ||
ミックスサンドウィッチ★ | 690円 | ||
たっぷり野菜のポテトサラダサンドウィッチ★ | |||
トースト☆ | 360円 | ||
ハニートースト バニラアイスクリーム添え☆ |
480円 | ||
ブルーベリートースト 北海道クリームチーズ添え☆ |
|||
アーモンドビターショコラ☆ | 600円 | ||
苺のコンポート☆ | 520円 | ||
20層のミルクレープ☆ | |||
信州産アップルパイ バニラアイス・ホイップクリーム添え☆ |
680円 | ||
おかわりドリンク ※2杯目から |
対象ドリンク
|
300円 |
※☆印のトースト・ケーキは単品で注文できません。ドリンクと一緒に注文してください。
※メニュー内容や価格は変更になる場合があります。
※店舗により価格や内容が異なる場合があります。
ルノアールブレンド
ルノアールで外せない定番のメニューは「ルノアールブレンド」です。ルノアールブレンドは、甘みと酸味のバランスがほどよく取れた風味豊かなブレンドコーヒーです。ルノアールブレンドの値段は740円(税込)で、少し値段が高いと思う方もいるでしょう。
すっきりとしていながらも上品な味わいがあります。ルノアールに足を運び、どのメニューを注文するか迷った際にはとりあえず定番メニューのルノアールブレンドを飲んでみましょう。ブラジルとコロンビアの柔らかい口当たりと、エチオピアのまろやかな風味が加わったブレンドコーヒーです。
ルノアールブレンドはこだわりの「ネルドリップ抽出」で淹れられています。ネルドリップ抽出とは、フランネルと呼ばれる布を使ってコーヒーを淹れます。ペーパーに比べて目が粗く、コーヒーオイルを感じることができるので、コーヒーファンからは根強い人気があります。
ルノアールブレンドの他にも「ルノアールビターブレンド」もあり、ルノアールブレンドが更に奥深い味わいになったコーヒーです。ブラックコーヒーが好きでよく飲んでいるという方には、ルノアールビターブレンドもおすすめです。ルノアールビターブレンドの値段は740円(税込)です。
最高の技で淹れられる定番メニューのルノアールブレンドは、正に至高の1杯です。酸味もありながら甘みもある美味しいルノアールブレンドを飲みながら、ほっと一息つくのはとてもおすすめです。
カフェ・オーレ
喫茶室ルノアールの定番メニューの1つである「カフェ・オーレ」も、こだわりのネルドリップ抽出によって淹れられているコーヒーです。カフェ・オーレは1杯870円(税込)であり、アイスカフェ・オーレは900円(税込)です。
飲み物で700円を越えるのは、やはり高いように感じますが、原価高騰・物価高などがある中でこれだけのクオリティのコーヒーが飲めるのはルノアールならではでしょう。気軽にテイクアウトできるチェーン店とは違った店内の雰囲気やサービスも含めての価格と考えると納得でしょう。
ティー
喫茶室ルノアールのぶれない人気メニュー「ティー」も定番メニューの内の1つです。ホットティー・アイスティーと共に値段は770円(税込)です。レモン、ミルク、ストレートの3種類から選ぶ事ができ、紅茶好きにはたまらない至福の1杯です。
夏にはすっきりとした味わいのアイスティーが体に染み渡り、冬にはほっと一息つきながら暖まることができます。人気定番メニューでもあるティーを飲みながら、喫茶ルノアールでお仕事や読書を楽しんでみてはいかがでしょうか。
コーヒーフロート
喫茶店の定番メニューと言えばやはり「コーヒーフロート」は外せません。アイスコーヒーの上に乗ったバニラアイスが甘みと柔らかさをプラスします。喫茶ルノアールでも外せない人気メニューであり、昔ながらの美味しいコーヒーフロートを味わえます。コーヒーフロートは、1杯910円(税込)です。
他にも「カフェゼリー&オーレフロート(税込950円)」や「カフェゼリー&バニラ(税込950円)」があり、普段コーヒーフロートを飲んでいるという方にもおすすめしたいドリンクメニューとなっています。カフェゼリーや各ドリンク、上に乗っているバニラアイスの相性は抜群です。
サンドウィッチ各種
喫茶店のフードメニューで「サンドウィッチ」は定番中の定番です。喫茶室ルノアールでも絶品のサンドウィッチメニューが味わえます。ルノアールでは、基本的に4種類ほどのサンドウィッチを味わう事ができます。サンドウィッチは、コーヒーやティーとの相性抜群です。
喫茶室ルノアールには贅沢サンドウィッチというメニューがあります。「ありたどり照り焼きチキンとハニーマスタードのプレミアムサンドウィッチ」は畑の栄養たっぷりの自然の味わいが楽しめ、価格は780円(税込)です。
とてもボリューム感のあるサンドウィッチであり、ランチタイムにおすすめの定番メニューです。ランチタイムにサンドウィッチを味わうのであれば、値段もあまり高いと感じません。
定番の「ミックスサンドウィッチ」や「たっぷり野菜のポテトサラダサンドウィッチ」なのサンドウィッチが味わえます。それぞれ値段は690円(税込)です。お昼時には喫茶ルノアールの心身共に満足する事ができるサンドウィッチを味わってみましょう。
ルノアールの値段・モーニングセットはお得?
喫茶店の定番でもある「モーニングセット」は、ルノアールでも人気があります。値段が高いというイメージがついてしまっているルノアールですが、実はモーニングセットはお得であり、リーズナブルに注文する事ができます。
2023年7月26日に喫茶室ルノアール 新宿西口駅前店にてモーニングメニューの調査を実施したところ、結果はこのようになりました。
メニュー名 | 内容 | 税込価格 |
---|---|---|
A | トースト、たまご、スープ | ドリンク代+60円 |
B | ハムタマゴトースト、スープ | ドリンク代+130円 |
C | ハムキュウリサンド、たまご、スープ | ドリンク代+150円 |
Special | スペシャルサンド(照り焼きチキン・トマト・チーズ・ポテトサラダ・レタス)、濃厚ヨーグルト、スープ | ドリンク代+250円 |
※商品の内容や価格は変更になる場合があります。
※店舗によって価格や内容が異なる場合があります。
ルノアールのモーニングセットは4種類あり、「A」「B」「C」「Special」とメニューによって提供されるメインが異なります。Aセットはトーストとタマゴ、スープがセットになっているモーニングでなんと、お値段は驚きの60円+ドリンク代となっています。
Bセットはハムタマゴトーストとスープのセットです。ボリュームのあるトーストサンドはタマゴとハムがたっぷりとサンドされていて、朝からしっかりと食事ができます。Bセットはドリンク代+130円(税込)で食べられます。
Cセットは、ハムときゅうりが挟まっている健康的でヘルシーなサンドウィッチが味わえます。朝にぴったりのさっぱりとしたサンドウィッチが味わいたい方にはCセットはとてもおすすめです。ドリング代+150円(税込)で、リーズナブルでお得に満足する事ができます。
もう1つのモーニング「Special」は、ボリュームあるサンドウィッチがセットになったモーニングメニューです。Specialのスペシャルサンドは、照り焼きチキン・トマト・チーズ・ポテトサラダ・レタスが入っており、栄養面も抜群です。値段は250円(税込)+ドリンク代です。
ドリンクが割高
値段だけを見るとかなりお得なルノアールのモーニングメニューですが、モーニングセットを注文する際には飲み物も注文する必要があります。ドリンク代がやはり少し高いので、お得なモーニングセットを頼んでも800円(税込)は絶対に越えてしまいます。
けれど、一番お得なAセットであれば、740円(税込)のルノワールブレンドと共に800円(税込)でモーニングが楽しめます。美味しいコーヒーやトースト、サンドウィッチと共に素敵な朝を迎える事ができます。大事な仕事があり気合を入れたい朝などにルノアールのお得なモーニングセットを味わってみましょう!
ルノアールの値段・お得な利用方法
喫茶室ルノアールでもっとお得にコーヒーやサンドウィッチを味わいたい方は必見です。高いというイメージがついている喫茶室ルノアールですが、実はお得にコーヒーなどのドリンクを味わう事もできます。喫茶室ルノアールのお得な利用方法を紹介していきます。
ルノアールEdyカードで支払う※2022年3月31日(木)で販売(チャージ入金)対応終了
喫茶ルノアールには、「ルノアールEdyカード」というカードがあります。名前の通り、Edyカードという電子マネーが使用できるカードです。楽天Edyのマークがカードに入っており、喫茶ルノアールオリジナルのEdyカードです。
ルノアールEdyカードは、100円というお手ごろ価格で登録する事ができ、ルノアールEdyカードで支払いをすると料金から10%の割引がされます。高いと言われている喫茶ルノアールでは10%はだいぶ大きな割引ですので、お得に利用したいのであれば作って損はないカードとなっています。
株主優待
喫茶ルノアールでは、株主優待も行っています。株主には、株主優待券や、オリジナルアイスコーヒーセットが送られます。1000円~10000円分の株主優待券を受け取る事ができ、よりお得に喫茶ルノアールを利用する事ができます。
その年によって特典が異なるので注意
喫茶ルノアールの株主優待は、毎年特典が異なりますのでご注意ください。けれど、もちろん株主になる事によって特典は毎年もらえます。損はありませんので、株主優待に興味のある方は、是非喫茶ルノアールの株主になってお得に美味しいコーヒーを味わいましょう。
ルノアールの値段・クーポン券はあるの?
現代では、スマートフォンやアプリなどで様々なお店のクーポンが発行されています。中にはメニューの1つが無料になるクーポンまであり、クーポンは飲食店などをお得に利用するための定番手段となりつつあります。
喫茶室ルノアールにはGINZA Renoir 公式アプリがあり、ルノアールスタンプカードの紐づけができたり、クーポンが配信されたりします。さらに、業態ごとの来店につき1日1個貯まるスタンプカードの機能もあり、ルノアールがお得に利用できます。
その他にも、各ブランドの新着情報やお得な情報が配信されます。さらに、ルノアールは店頭で紙のクーポンを配布していることもあるので、来店時はよくチェックしてみるといいでしょう。
ルノアールには値段に見合うサービスがある
一部の方に値段が高いと言われている喫茶室ルノアールですが、値段以上の魅力がたくさんあります。ゆっくりと寛ぐ事ができる空間をお探しの方は、喫茶室ルノアールでがおすすめです。素敵な空間を提供してくれる喫茶ルノアールの魅力を紹介していきます。
無料Wi-Fiが使える
飲食店やコーヒーチェーン店ではあるのが当たり前になってきている無料Wi-Fiですが、喫茶ルノアールでも無料Wi-Fiを使用する事ができます。いくつかの喫茶ルノアールの店舗で無料でWi-Fiを使用する事ができ、美味しいコーヒーを飲みながら仕事や作業に没頭する事ができます。
ルノアールで使用できるWi-Fi(公衆無線LAN)は、「Wi2 300」「au Wi-Fi SPOT(2023年12月13日をもってサービス終了、au Wi-Fiアクセスに移行中)」「BBモバイルポイント」「Renoir Miyama フリーWi-Fi(1日1回3時間まで)」です。
無料Wi-Fiに接続するのはとても便利ですが、なりすましのアクセスポイントなどもあり、危険性も指摘されています。喫茶室ルノアールの無料Wi-Fiを利用する際は、接続しているWi-Fiが正しいものであるかを確認してから利用しましょう。
コンセントが使える
喫茶室ルノアールでは、無料Wi-Fiの他にもコンセントがほとんどの店舗に設置されています。パソコンやスマートフォンを使用しながら喫茶店やカフェなどでほっと一息つきたい時は、コンセントがあると安心でしょう。
充電コードは持っているけれど充電する場所がないという方や、他にコンセントのあるコーヒーチェーン店に行っても空きがなかったという方にはルノアールはとてもおすすめです。
また、座っていた席からコンセントの場所が遠い場合には延長コードを貸してもらえる店舗もあり、利用してくださる方により寛げる空間を提供したいという思いが強く感じられます。コンセントや無料Wi-Fiもあるため、PCやスマホでの作業や電子書籍の読書も捗るでしょう。
落ち着いた雰囲気
やはり喫茶室ルノアールの最大の魅力は、店内が落ち着いた雰囲気だということでしょう。今やリーズナブルな値段で手軽にコーヒーを楽しめる場所となったコーヒーチェーン店や喫茶店ですが、お得な値段で味わえる事に伴い、お店が人で賑わう事も多くなりました。
元々喫茶店は、ゆっくりと落ち着いた雰囲気でほっと一息つける場所として需要がありました。喫茶室ルノアールは、老舗のコーヒーチェーン店です。店内の雰囲気も昔ながらの喫茶店の面影が残っています。店内に流れているBGMもクラシカルなものが多く、より寛げる空間となっています。
コーヒーの値段を気にせずにとにかく落ち着いた場所でほっと一息つきたい、集中して仕事や作業がしたいという方は、是非喫茶ルノアールに足を運んでみて下さい。定番メニューであるルノアールブレンドと共に素敵なひとときを過ごしましょう。
高級感のある座席
喫茶ルノアールでは、高級感のある座席も魅力の1つです。ゆっくりと寛ぐ事ができる柔らかいソファ席などもあり、普通の椅子も硬い椅子ではなくクッションがついている高級感のある椅子となっています。
見た目を重視するあまり、座り心地の悪い椅子が設置されている喫茶店やカフェも少なくはありません。そういった椅子はずっと座っていると腰やお尻が痛くなってしまい、座っているのに疲れてしまうという事も多くあります。
喫茶室ルノアールは、お客様により寛げる空間を提供するために、高級感のあるソファ席が多くなっており、普通の椅子もあまり疲れることなく、ゆっくりと休憩する事ができます。
ルノアールの値段・貸会議室もおすすめ
喫茶室ルノアールは、喫茶店だけではなく、貸会議室も備わっています。WEB予約であれば24時間受け付けており、急に決まった会議でもすぐに場所を用意する事が可能です。準備や後片付けの時間を含み、最低1時間以上・その後30分単位で予約が可能です。
喫茶室ルノアールの貸会議室を利用する際には、1人・1ドリンクの注文が必要です。喫茶スペースから喫茶ルノアールの一部メニューを味わう事ができ、美味しいコーヒーや身内内での会議であれば食事メニューを皆で味わうのもおすすめです。
標準設備にホワイトボードがあり、一部店舗ではコピー機も用意されています。また、有料オプションには、一部店舗にてプロジェクターがあり、新宿区役所横店5、6号店のみマイクも使用する事ができます。
また、ケータリングやモーニングサービスなども承っており、喫茶ルノアールの会議室を借りるだけでほとんど必要な物が揃い、とても便利です。貸会議室を使える店舗は、都心を中心に21店舗あり、店舗ごとに異なりますが1人~最大90人まで利用する事ができます。
各店舗や貸会議室の広さ、予約の仕方で値段は変わっていきますが、喫茶室ルノアール新宿区役所横店では、WEB予約の場合は1280円~6080円(税込)、通常価格だと1480円~7080円(税込)です。
貸会議室を使用するにあたっての規約や要点、各会議室の内装の写真などは喫茶ルノアールの貸会議室の公式サイトに記載されていますので、充分に確認してから予約するようにしましょう。基本的には貸会議室は全て禁煙ですので、ご注意ください。
ミーティングやセミナー、ビジネス会議で会議室をお探しの方は、是非喫茶ルノアールの貸会議室を利用してみるといいでしょう。
ルノアールは値段は高いが便利で雰囲気抜群の喫茶店!
老舗の喫茶室ルノアールは値段が高いと言われることがあります。しかし、定番メニューのルノアールブレンドはネルドリップで風味がとてもよく、他のカフェや喫茶店では味わえないおいしさです。さらに貸会議室などがある店舗や、無料Wi-Fi、コンセントなどのサービスもあります。
少々割高には感じますが、クオリティの高いコーヒーやフードと、雰囲気の良いゆったりくつろげる空間で、贅沢なひと時を過ごせる喫茶室ルノアールへ行ってみましょう!
※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や価格が異なることがあります。メニュー情報や価格は2023年7月26日時点、喫茶室ルノアール 新宿西口駅前店のものです。なお、価格はすべて税込み表示です。
Photo by jouer