店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
飯山駅ってどんなところ?
夏には避暑地としても人気の長野県。そんな長野の飯山市にある「飯山駅」は、見どころが満載です!新幹線の途中駅「飯山駅」で、人気観光スポットや美味しい食事ができるグルメ店をご紹介します。
長野県にある北陸新幹線の開通でできた駅
2015年3月14日に開通した北陸新幹線の長野-金沢間。その新幹線の開業に伴い、飯山駅は停車駅の一つとして新しく誕生しました。新幹線が開通したことにより飯山駅やその周辺では、観光客に向けた様々な施設が充実するようになりました。
旅行者のための施設が充実
飯山駅では、 飯山駅観光交流センターや信越自然郷アクティビティセンターなど観光に役立つ情報などが収集できる施設が充実しています。この他にも、コンビニやそば処などの食事などができる場所、レンタカー、観光客に向けたバスやタクシーなど、交通の利便性なども充実しています。
飯山駅周辺の人気観光スポット4選
北陸新幹線が開通したことにより、案内所や交通など観光客にも利用しやすい長野の飯山駅。そんな飯山駅周辺には、飯山城やスキー場など飯山の歴史や自然が楽しめる人気観光スポットがたくさんあります!
飯山城
飯山駅から徒歩5分でアクセスできる「飯山城」。常岩牧一帯に住んでいた泉氏の居城であった飯山城は、明治まで使用されていたお城です。特に戦国時時代には、上杉謙信の属城として武田信玄の侵攻に対する前線基地の役割を果たしました。
現在では、本丸は葵神社の境内にあり、二の丸は飯山城址公園にその遺構を残します。この他にも、南中門跡には移築復元された2重の櫓門が、市内にある妙専寺には不開門が移築されています。
かの有名な「川中島の戦い」では、戦略の拠点にも使用されたという飯山城。お城からは、自然の要塞として活用された千曲川が今も流れます。飯山駅周辺の人気観光スポット「飯山城」で、飯山の歴史に触れましょう!
住所 | 長野県飯山市大字飯山 |
電話番号 | ー |
戸狩温泉スキー場
飯山駅周辺で、子供から大人まで楽しめるおすすめの観光スポットが「戸狩温泉スキー場」です。長野県と新潟県にまたがる関田山脈の麓にある戸狩温泉スキー場は、「ペガサス」「オリオン」「とん平」の3つのゲレンデを有したスキー場です。
3つのゲレンデは、それぞれビギナー向け、プロ向けと分かれており、さらに小さな子供でも楽しめるコースなど、様々な人が利用できるスキー場です。2500メートルのロングコースからは、千曲川を眼下にスキーを楽しむことができます。
さらに戸狩温泉スキー場でおすすめなのが、「雪ちゃりスノーパーク」です。2019年にオープンした「雪ちゃりスノーパーク」は、日本初!ファットバイクで雪上を走ることができるアクテビティです。エキサイティングで爽快感が楽しめる「雪ちゃりスノーパーク」は、ここでしか楽しめません!
キッズ用バイクもあるので子供はもちろん、初心者や女性も楽しめます。全長800メートルの専用のゲレンデで、スキーとは違ったエキサイティングな遊びを楽しみましょう!スキー後は、周辺の温泉や食事でゆっくり温まることもできます。
住所 | 長野県飯山市豊田6356-2 |
電話番号 | 0269-65-2359 |
ふるさと館
飯山駅周辺の「ふるさと館」では、飯山の自然や歴史を展示を通して学ぶことができるおすすめの観光スポットです。展示室には、飯山の四季折々の自然、古代から現代までの遺跡や出土品が展示されています。
また、飯山の偉人・正受老人や武田雲室に関する資料、創作人形作家・高橋まゆみ氏の作品も見ることができます。
30種類の標本や引き出しに入ったワークシートなど、小さな子供も楽しみながら学べる工夫がされています。資料や書籍が見られる学習室もあり、また地元の達人を講師に郷土食や伝統技術などが学べる体験教室など、地元密着型の資料館です。
「ふるさと館」を訪れたらぜひ見ておきたいのが、館に飾られた壁画です。この壁画は、「飯山の恵み」をテーマに一般公募を行い、241点の中から選出したものです。約4000人の市民により1年半かけて作られた、「ふるさと館」のシンボルです。
住所 | 長野県飯山市大字飯山1434番地1 |
電話番号 | 0269-67-2030 |
斑尾高原どんぐり村
飯山駅周辺の「斑尾高原どんぐり村」では、ロッジやテントで宿泊したり、炭火で焼いたバーベキューなどアウトドアを楽しめる、おすすめの観光スポットです。夏には、ログハウスやテントでの宿泊、冬にはログハウスの中でこたつに入ってほっこり過ごすなど、オールシーズン利用できます。
「斑尾高原どんぐり村」でのバーベキューは、信州の旬な食材を炭火で焼いた美味しい食事が楽しめます。日帰りでも利用でき、手軽にバーベキューが楽しめます。また夏の時期には、石窯で焼いた出来たてのピザを朝から味わうことができます。
この他にも、周辺にある川や森でアクティビティ体験を楽しめます!特に冬には、森や湖周辺で体験できるスノーシューフィールド、信州そば打ち体験などが楽しめます。宿泊プランや食事プランも充実している、飯山駅周辺で人気の観光スポットです。
住所 | 長野県飯山市斑尾高原のぞみヶ丘 |
電話番号 | 0269-64-3751 |
飯山駅周辺の食事スポット3選
飯山城やスキー場など、子供から大人まで楽しめるスポットがたくさんある飯山。そんな飯山駅周辺の、美味しい食事ができるお店で信州を味わい尽くしましょう!
飯山駅前よってかし おんと
飯山駅周辺の「飯山駅前よってかし おんと」は、美味しい信州の蕎麦をリーズナブルに楽しめるお店です。お店の看板メニューが、オヤマボクチをつなぎに使用した飯山名物「富倉そば」です。ヤマゴボウの一種・オヤマボクチを使用することで、蕎麦本来の香りを味わうことができます。
ヤマボクチを使用した「富倉そば」は、その手間から幻の蕎麦とも呼ばれています。「飯山駅前よってかし おんと」の富倉そばは、喉越しも良く、蕎麦本来の味わいと香り、カツオ出汁の奥深い味わいを楽しむことができます。
お店には5人の打ち手がおり、その日によって異なる味が楽しめます。また、飯山市の服部農園で育ったお米を使用した「世界一の塩むすび」も人気メニューです。お米の香りと甘さが味わえる、極上のおむすびです。
住所 | 長野県飯山市飯山773 |
電話番号 | 0269-67-0244 |
ワレもこウ
飯山駅周辺の「ワレもこウ」では、昼は和食や洋食、ハンバーガーを、夜は美味しいおつまみとお酒を楽しめるおすすめの食事処です。お洒落な店内「ワレもこウ」では、カウンターとテーブルのシンプルな内装で1人でも利用しやすいお店です。
2018年5月にオープンした「ワレもこウ」は、飯山の旬な食材を店長こだわりの器に盛り付けた、目でも楽しめるグルメ店です。お昼には、店長の夫が焼いた「山の家パーニス」のバンズを使用した「和牛ハンバーガー」が人気です。
住所 | 長野県飯山市南町13-5 |
電話番号 | 0269-67-8022 |
旬菜八十八屋
2008年6月にオープンした飯山駅周辺の「旬菜八十八屋」では、ホテルで和食を担当していた店主とお母さんの二人で切り盛りする、街のおすすめグルメ店です。カウンターと座敷一間のこじんまりとした店内は、一人でも入りやすいです。
「旬菜八十八屋」のおすすめメニューは、土鍋で炊いた香りが堪らない「鯛めし」、絶品の「自家製蒸したて豆腐」、手作りのプリンです。また宴会料理は、鯛めしや鮎の塩焼きなどがついて2500円とコスパも抜群!
信州の旬な食材を使用し一つ一つ丁寧に作られた、絶品の美味しい食事が堪能できます!地元でも人気の「旬菜八十八屋」は、予約必至のグルメ店です。
住所 | 長野県飯山市大字飯山2182 |
電話番号 | 0269-62-6488 |
飯山駅周辺でおすすめの温泉3選
人気の観光スポットに食事が楽しめる飯山駅周辺には、天然温泉に入れるスポットもあります。スキー場からもアクセスしやすい温泉スポットなど、おすすめのスポットをご紹介します。
モンエール斑尾
飯山駅周辺の「モンエール斑尾」は、1999年に湧出した斑尾高原温泉の源泉を使用した温泉が楽しめるおすすめのスポットです。この斑尾高原温泉が楽しめるのは、斑尾高原ホテルとモンエール斑尾だけです!
広々とした大湯船と洗い場を特徴とした「モンエール斑尾」では、天然温泉大浴場やサウナでほっこり体を温めることができます。スキー場から0分という好立地なので、スポーツ後にも利用できます。ボリューミーな食事も、美味しいと人気です!
住所 | 長野県飯山市飯山斑尾高原 |
電話番号 | 0269-64-3141 |
いいやま湯滝温泉
2012年に開設した飯山駅周辺の「いいやま湯滝温泉」は、素朴な温泉宿として人気のスポットです。千曲川の目の前に建つ「いいやま湯滝温泉」は、川を眺めながら露天風呂に入ることができます。
広々とした露天風呂や内風呂からは、BGMに千曲川の水のせせらぎを聴くことができます。冷え性や疲労回復にも効能がある温泉は、旅の疲れを癒すのにおすすめです。
「いいやま湯滝温泉」では、食事も絶品です!北信州の銘柄「北信州みゆきポーク」や古くより薬用米として歴代王朝に献上されてきた「紫米」など、信州の絶品食材を使用した美味しい食事が楽しめます。オリジナルの飯山名物「笹寿司」が人気です!
住所 | 長野県飯山市大字一山字川押1898 |
電話番号 | 0269-65-3454 |
いいやま北竜温泉 文化北竜館
1962年にオープンした飯山駅周辺の老舗の宿「いいやま北竜温泉 文化北竜館」では、人気観光スポット「北竜湖」の目の前に建つ宿です。「北竜湖」は、三方を山に囲まれた四季折々の景色を楽しめるフォトジェニックなスポットでもあります。
ハート型をした湖は、恋愛成就としても知られています。そんな「北竜湖」周辺に建つ「いいやま北竜温泉 文化北竜館」では、宿自慢の大展望風呂から神秘的な北竜湖や名峰・北信州五岳を一望しながら楽しむことができます。
開放的な空間に信州の澄んだ空気の中で、心も体もリフレッシュできること間違いなしです!昼間は日帰りができるほか、宿の入口には土・日限定で無料の足湯も楽しめます。2匹の陸ガメとも出会える、飯山でおすすめの温泉スポットです。
住所 | 長野県飯山市大字瑞穂7332-2 |
電話番号 | 0269-65-3121 |
飯山駅周辺のおしゃれなカフェ3選
飯山駅周辺には、おしゃれな店内でランチやコーヒーでひと息つけるおすすめのカフェがあります。飯山の自然を眺めながら、美味しいグルメでちょっと一休みしましょう!
パノラマテラス
「パノラマテラス」は、飯山駅内にあるカジュアルにコーヒーや軽食ができるお店です。店内では、コーヒーや紅茶、飯山市内の和洋菓子、地ビールなどを食べることができます。
居心地の良い店内では、飯山の里山を眺望しながら、ゆっくり寛ぐことができます。新幹線の待ち時間にも利用できる、おすすめのカフェです。
住所 | 長野県飯山市大字飯山772-6 飯山駅観光交流センターM2F |
電話番号 | 0269-62-7000 |
カフェ エルク
「カフェ エルク」は、店内の木のぬくもりでゆったりできる大人のカジュアルダイニングです。飯山駅から徒歩1分とアクセス抜群の「カフェ エルク」では、「タコライス」と「飯山スフレ」が人気のメニューです。
野菜たっぷりの「タコライス」は、手作りのピリ辛サルサソースが堪らない美味しいグルメです。またお店の看板メニュー「飯山スフレ」は、注文をうけてから焼き上げるアツアツフワフワの絶品のデザートです!
住所 | 長野県飯山市飯山2283-5 |
電話番号 | 0269-63-3701 |
まちカフェ 空楽
2010年にオープンした「まちカフェ 空楽」は、空き店舗を飯山の市民によって手作りで改装した、地域密着型の喫茶店です。店内の装飾は、地元の職人や学生たちにより作られています。
お店の看板メニューは「ジャンボトースト」。商店街のパンを使用した「ジャンボトースト」は、厚切りのパンにゆで卵とマヨネーズのタルタルソース風がたっぷり中までしみ込んだ絶品の一品です!
住所 | 長野県飯山市大字飯山1207-4 |
電話番号 | 0269-62-4511 |
飯山駅で途中下車の旅を楽しもう!
北陸新幹線が通る飯山駅周辺には、飯山城やスキー場など歴史と自然が堪能できるのはもちろん、食事も温泉も楽しめる人気の観光スポットです。新幹線で途中下車しても楽しめる飯山駅で、旅を楽しみましょう!