店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
四季折々の表情が楽しめる野尻湖へ行ってみよう!
長野県の北部に位置する野尻湖は、黒姫高原と妙原高原に囲まれた自然溢れる美しい湖です。四季折々の姿を見せてくれる野尻湖は、今、観光スポットとしての人気が急上昇しています。美しい絶景を眺めたいという方や、アクティビティに興味があるという方にはとてもおすすめのスポットです。
温泉やスキー場・キャンプ場などの施設も充実
野尻湖周辺には温泉施設やスキー場、キャンプ場などの施設が充実しており、アウトドアが好きな方や温泉巡りを楽しむ方が穴場のスポットとして注目しています。野尻湖は、家族旅行や友人との旅行、恋人との二人旅行にもぴったりの観光スポットです。
野尻湖って?
新潟県にある野尻湖は、まだ全国的に有名な湖ではなく、名前も聞いた事がないという方も少なくないのではないでしょうか。実は野尻湖は、注目すべきポイントがたくさんある観光スポットなのです。野尻湖の知られざる魅力を知って、野尻湖観光を楽しんでみませんか。
信濃町の標高654mの高原に位置する湖
野尻湖は、長野県信濃町の標高654mにあり、広大な高原に囲まれた湖です。私たちに見せてくれる湖の美しさは季節ごとに違い、記憶に残る綺麗な写真を撮ることもできるため、写真家達にも愛され続けています。
また、野尻湖は湖の形が芙蓉(ふよう)の花に似ているという事から、「芙蓉湖」とも呼ばれています。別名に恥じない美しさを見せてくれる野尻湖は、日々の喧騒を忘れ、時間を気にする必要も無く、ゆっくりとくつろぎながら心身共に癒しを求める方におすすめの空間です。
湖底からはナウマンゾウの化石が出土
実は野尻湖は、季節ごとの姿が美しいだけではありません。野尻湖の湖底からは、現在からおよそ65万年~45万年ほど前に生息していたとい言われているナウマンゾウの化石が出土されています。野尻湖周辺にはナウマンゾウの像なども建てられており、ロマンが感じられる湖です。