店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
コスモプラネタリウム渋谷とは?
首都、東京のど真ん中、渋谷の駅から徒歩5分のアクセス良好の立地で気軽に楽しめるプラネタリウムが「コスモプラネタリウム渋谷」です。26万5千個の星たちを解説とともにじっくりと眺めることのできる癒しの空間です。
1日頑張った仕事終わりに、ちょっとした非日常や特別な時間を楽しみに行くにはコスモプラネタリウム渋谷はもってこいです。料金、アクセス、営業時間などの基本的なところから楽しみ方の全てをご紹介していきます。
渋谷区文化総合センター大和田内にあるプラネタリウム
渋谷区にある健康、文化、教育や福祉など様々な分野の活動をしている施設が入っている12階建ての建物が「渋谷区文化総合センター」です。コスモプラネタリウム渋谷は最上階の12Fに入っています。屋上ではコスモプラネタリウム渋谷主催の天体観測が行われることもあります。
1Fにはおしゃれなイタリアンカフェ「ベルマーレカフェ」もありランチやディナーも楽しむことができるため、コスモプラネタリウム渋谷と合わせて、デートにもぴったりのスポットとなっております。
他にも歯医者や薬局といった医療施設や、図書館や化学センターのような子供の学びや教育に役立つ施設など、幅広い分野の施設が集まり、幅広い年齢層が利用し楽しめるような建物となっています。
都内のプラネタリウムの中で安い料金で楽しめます
都内には様々な特色を持つプラネタリウムがありますが、人気のプラネタリウムになればなるほど入場料は1000円を上回る場所が多く、あまり安いイメージはありません。
しかし今回の記事で取り上げているコスモプラネタリウム渋谷は非常に料金が安いのが魅力の1つです。コスモプラネタリウム渋谷の安い料金設定であれば、子供のおこずかいでも十分にチケットが購入出来ますので、天体に興味があるお子さんにもおすすめの施設です。
コスモプラネタリウム渋谷の利用案内
コスモプラネタリウム渋谷は安い、お手軽、勉強になる施設として非常に人気です。これほどまでにコスモプラネタリウム渋谷が人気となる理由を、まずは営業時間や料金などの基本的な項目から紹介して行きます。