スーパーフード【アカモク】の食べ方を解説!味噌汁やご飯といっしょならコレ

スーパーフード【アカモク】の食べ方を解説!味噌汁やご飯といっしょならコレ

海のスーパーフードと呼ばれるアカモクは、海藻類なのにいろいろな食べ方ができる栄養豊富な食材です。そんなスーパーフード・アカモクの食べ方を、下処理法や保存方法、味噌汁にする食べ方のレシピやごはんに合わせるのにおすすめの食べ方とのレシピと一緒にご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.アカモクとは?
  2. 2.生のアカモクの食べ方:下処理
  3. 3.アカモクのおいしい食べ方
  4. 4.アカモクの保存方法
  5. 5.アカモクの食べ方を覚えておいしく食べよう

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

アカモクとは?

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

海藻類に区分されるアカモク素材は、地域によって知名度に大きな差があるユニークな海食材です。瀬戸内海から本州中部、日本北部まで広い範囲で収穫ができる身近なアカモク素材ですが、食材にする地域と漁業の厄介者として嫌われている地域があります。

アカモク素材を食用にする地域では昔から海のスーパーフードとしてさまざまな食べ方で楽しまれていますが、食べない地域では船のスクリューに絡んでくる厄介な存在というイメージが強く食材として使われることはほとんどありません。

海藻類であるアカモク素材ですが鮮度落ちが早く生食に適していないため、下処理を施した後にさまざまなレシピで楽しむ食べ方が一般的です。

下処理に少々手間がかかりますが産地では下処理済みのアカモク素材が街のスーパーで売られていますし、下処理済みアカモク素材なら購入後すぐに好みの食べ方で食べられます。海のスーパーフード・アカモク素材は、産地によって呼び方や旬の時期が異なるのも特長です。

そのため地域によっては「アカモク」という名称よりも昔から呼ばれてきた地域名の方が定着していることも多いですから、商品名に注目すると産地が分かります

なお生アカモク素材が手に入る時期はそれぞれの産地の旬期間のみですが、下処理後に乾燥加工を施した乾燥版アカモク素材は通年で購入ができますし保存がらくなのでおすすめです。

アカモクの基本情報
分類 ヒバマタ目ホンダワラ科ホンダワラ属
生息域
  • 太平洋岸各地
  • 日本海沿岸(北海道奥尻島以南)
  • 瀬戸内海
  • 八丈島
おもな産地 【古くからの産地】
  • 新潟県
  • 富山県
  • 秋田県
【近年注目の産地】
  • 京都府
  • 神奈川県
  • 徳島県

アカモクの地域名
秋田県 ギバサ(ぎばさ)
山形県 ギンバソウ(銀葉藻)
新潟県 ナガモ(長藻)
※いずれも食用とした場合のアカモク地域名

生のアカモクの食べ方:下処理

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

収穫するとすぐに鮮度落ちが始まってしまうアカモク素材は、素早く下処理をすることがおいしい食べ方のポイントになります。下処理法は決して難しくないのですが手間がかかるため、市販のアカモク素材の多くは下処理済みです。

とはいえ鮮度の良い生アカモク素材は最もおいしいといわれているので、生アカモク素材の下処理法を簡単にご紹介します。基本は「丁寧に水洗いする」ですが、可食部は節・葉を含む小さな茎部で中心の長茎部は取り除きます。

取り除く場合は長茎上部から下部に向かって手でしごくだけで、可食部と長茎部は簡単に分離が可能です。次に行うのが水洗い処理ですが、水洗い処理は時間がない時でも丁寧に行うことが食べ方のポイントになります。

小さな葉が無数についているアカモク素材には多くの生物が表面に付着しています。中には甲殻類も含まれるので、海藻に区分されますが甲殻類アレルギーを引き起こすことがあります。

そのためアレルギー体質の場合は表面に付着した甲殻類のごみを取り除くために、より丁寧な水洗いが必要です。水洗い処理が終わったら、沸騰した湯で赤色から緑色に変色するまで下茹で処理をします。

アカモク曽合は単時間でゆであがりますから、茹ですぎには注意してください。下茹で処理が終わったら冷水で色止めし、好みのレシピで調理すると絶品です。

アカモクのおいしい食べ方

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

乾燥版ならいつでも好きな時に手に入るアカモク素材ですが、最もおいしい食べ方は旬の時期にとれた新鮮な生アカモク素材を食べるのが食べ方としてはおすすめです。

アカモク素材は海を生息域とする海藻食材ですし生命力がすさまじいのですが、一年草なので成熟したら一気に収穫をします。そんなアカモク素材は生食に適しません。そのため生アカモク素材が手に入った時や自ら海で採取した場合は、正しく下処理する必要があります。

ただし言い換えれば「正しく下処理すればアイデア次第でいろいろな食べ方ができる」ですし、下処理済アカモク素材は細かく刻むほど自然薯のような粘りが出てきます。

そのため炊き立てご飯のお供になる簡単レシピは人気がありますし、スープ感覚で楽しめる味噌汁レシピがあれば忙しい朝の時間でも素早く栄養が取れるのでおすすめです。

アカモクの食べ方:ご飯と一緒に

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

下茹で処理後に細かく刻むと粘りが出てくるアカモク素材は、炊き立てのご飯のおかずにぴったりです。刻む回数が多いほど粘りが強くなるのでお好みの固さになるまで細かく刻む・たたくがよいですし、調味料を変えるだけで違った食べ方ができます。

新潟ではシンプルに醤油で味付けしたものをご飯にのせるだけのアカモクご飯が人気ですし、さっぱりと食べたい時には醤油の代わりにポン酢を使うのもおすすめです。

自然薯のような粘りがあるのでマグロ山かけごはんのようにマグロ切り身にアカモク素材をかける食べ方もおすすめですし、納豆や生卵をトッピングするご飯レシピも人気があります。

アカモクの食べ方:味噌汁

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

手洗い&下茹での下処理が終わっていればいつでも簡単に食べられるアカモク味噌汁は、産地でもよく作る家庭料理です。下茹で後に刻んだものを味噌汁に入れるだけなのですが、下茹でしたアカモク素材は食感が良いので食感を楽しむなら刻み過ぎない方が良いでしょう。

なおアカモク素材がメインの味噌汁メニューなので、出汁に好みの味噌で味付けしておいた味噌汁を味噌汁椀に入れてから最後にアカモク素材を入れるのがおいしい食べ方のポイントです。

めかぶと納豆でできる楽チンレシピを伝授!ダイエット中に食べたい逸品ものイメージ
めかぶと納豆でできる楽チンレシピを伝授!ダイエット中に食べたい逸品も
めかぶと納豆は、簡単に使えて健康に効果のある食材として有名です。それぞれ個別に楽しむのもおすすめですが、合わせて利用することでより効果が倍増されます。ダイエット中でも安心のメニュー、めかぶと納豆のらくちんレシピを紹介しますので参考にしてみてください。
コストコ通がおすすめする沖縄産もずくをご紹介!スープに入れてダイエットも♡のイメージ
コストコ通がおすすめする沖縄産もずくをご紹介!スープに入れてダイエットも♡
コストコでは沖縄産のもずく商品を扱っていて、美味しい上にダイエットや健康維持に効果が期待できることからコストコ通の注目度が高まっています。そこでコストコで押さえておきたい沖縄産もずく商品2選を、特徴から価格まで詳しくご紹介しましょう!

アカモクの保存方法

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

土産物品としてのアカモク素材は下処理×乾燥タイプが多いですが、旬の時期に産地へ足を運ぶと簡単に生アカモク素材を手に入れられます。手に入れた生アカモク素材は水揚げ直後よりも長持ちしますが、保存する際には生のままではNGです。

さらに冷蔵保存よりは冷凍保存の方が日持ちするので、保存の際には冷凍が良いでしょう。冷凍保存の場合も基本の下処理法までは手順が同じです。

なお下茹で後に細かく刻むことで特有の粘りが出てくるので、冷凍保存する場合は細かく刻んで粘りが十分に出てから製氷機またはフリーザー用保存袋に入れて凍らせます。このように冷凍すれば、概ね1ヶ月程度保存が可能です。

冷凍保存したアカモク素材は冷凍庫から取り出し自然解凍すればよいので、食べたい時に食べたい量だけ取り出せる製氷機での小分け冷凍の方が使い勝手が良いでしょう。

アカモクの食べ方を覚えておいしく食べよう

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

海のスーパーフード・アカモク食材は、ご飯にのせるだけのシンプルな食べ方から味噌汁・天ぷらなどいろいろな食べ方が楽しめるおすすめ食材です。

生アカモク食材は春や産地でしか手に入りませんが乾燥版アカモク食材は通年購入できるので、注目のアカモク食材で栄養豊富&ヘルシーな絶品アカモクレシピを楽しんでください。

akemi
ライター

akemi

小学生の娘の子育てに格闘しつつも、毎日の暮らしがちょっぴり楽しくなることを探すのが趣味です。仕事で全国各地をまわった経験から、街で見かけたおもしろいこと、ステキな景色、珍しいグルメなどを紹介します。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング