【蟹味噌(かにみそ)】のおいしい食べ方を解説!おつまみのレシピも

【蟹味噌(かにみそ)】のおいしい食べ方を解説!おつまみのレシピも

年末のギフトや旅行の土産物にいただいた蟹味噌は、見た目はややグロテスクですが蟹の身とは全く違った味が楽しめるおすすめ食材です。シンプルに蟹味噌そのものを楽しむ食べ方もよいですが、少し手を加えた蟹味噌レシピや瓶詰蟹味噌を使ったアレンジレシピも人気があります。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.蟹味噌とは?
  2. 2.蟹味噌のおいしいカニの種類・食べ方
  3. 3.ボイルカニの蟹味噌の食べ方:甲羅焼
  4. 4.蟹味噌の瓶詰で作る簡単おつまみレシピ
  5. 5.蟹味噌の食べ方は簡単!おいしいアレンジを見つけよう

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

蟹味噌とは?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

蟹料理は食卓に上がるだけで華やかさが一気に増すおすすめ食材です。産地の魚市場では旬になると店頭にずらりと並びますし、いたるところで提供される絶品カニ料理の数々はおなかだけでなく心も満足させてくれます。

一般的に蟹食材の食べ方というとぷりぷりした身が中心ですが、1匹から少量しか取れない貴重な蟹味噌食材も蟹を使った料理の定番として人気があります。

一般的に私たちが目にする蟹味噌食材は黒っぽい色をしていますが、生の蟹味噌食材は鮮やかな色をしています。ただし蟹味噌食材は蟹の内蔵部にあたる上に鮮度落ちが早いので、生食にする食べ方よりも加工する食べ方が一般的です。

蟹味噌のおいしいカニの種類・食べ方

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

今でこそ「蟹味噌食材=高級珍味」という位置づけがありますが、鮮度地が早い食材でもあるので加工する食べ方が一般的です。ただ蟹味噌食材は蟹種によって味が違います。古くはズワイガニ種が定番でしたが、今では高級蟹食材なのでなかなか手に入りにくいです。

その変わりに濃厚な味と比較的手に入りやすい価格帯が人気のベニズワイガニ種が人気で、市販される加工蟹味噌食材はベニズワイガニ種が多くみられます。

蟹味噌がおいしいカニの種類は?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

味重視で蟹味噌食材を選ぶなら、毛ガニ種もおすすめです。高級ブランド化されているズワイガニ種同様、濃厚かつクリーミーな味は蟹味噌食材をシンプルに楽しめます。ちなみに蟹味噌食材の味で2種を比較するなら、毛ガニ種の方がよりうまみが強いのでおすすめです。

蟹味噌の食べ方は?生でも食べれる?

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

流通している蟹味噌食材はすでに加工されているものが多いのですが、生食用の蟹が手に入った時には自分好みで蟹味噌食材を楽しむ食べ方もできます。蟹は水揚げした瞬間から鮮度落ちが始まりますし、蟹味噌食材は内蔵部にあたるので身よりも鮮度落ちのスピードが速いです。

そのため生食用であっても水揚げから時間が経過している場合は、生で蟹味噌食材を食べるのは避けた方が良いでしょう。蟹味噌食材の食べ方として定番なのは、ボイル蟹から蟹味噌食材を取り出して食べる食べ方です。

特に美味しいと人気の毛ガニ種やズワイガニ種の蟹味噌部はボイルすることで固まるため、形もぷりんと膨らんでボリュームがありますし色味もきれいなのでいろいろな食べ方ができます。

蟹味噌食材の濃厚&クリーミーな味をシンプルに楽しむならボイル蟹から蟹味噌部を取り出してそのまま食べる食べ方が良いですし、取り出した蟹味噌部をペースト状にしていろいろなアレンジで楽しむ食べ方もあります。

【ボイル蟹】の温め方やおいしい食べ方を紹介!鍋にするときのコツは?のイメージ
【ボイル蟹】の温め方やおいしい食べ方を紹介!鍋にするときのコツは?
ボイル蟹は年末年始など、みんなが集まる場面で食べることも多いでしょう。ボイル蟹をおいしく食べるためには、温め方や食べ方が肝心です。冷凍のボイル蟹は解凍方法も重要なので正しい方法を覚えておきましょう。今回はボイル蟹のおいしい食べ方レシピも併せて紹介します。

ボイルカニの蟹味噌の食べ方:甲羅焼

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

蟹味噌食材を使った最も定番かつ豪華な食べ方なのが、甲羅を器代わりにした蟹味噌甲羅焼きでしょう。ギフトや土産品でいただいたボイル蟹でも作れますし見た目も華やかなので、カニ味噌食材に合わせる調味料の配分さえ覚えておけば簡単にできる蟹味噌レシピの王道です。

まずは主役の蟹味噌食材を取り出すために、ふんどし部から甲羅部を引きはがしましょう。甲羅部は簡単に取り外せますので、取り外した甲羅部に本体にある蟹味噌を移します。あとは味噌・みりん・酒をすべて同量で合わせ、蟹味噌食材に少量ずつ加えていくだけです。

味の濃さは好みですが蟹の身も加えるなら少し控えめ、おつまみとしてシンプルに蟹味噌焼きのみ楽しむ場合は少し濃いめが良いでしょう。あとはトースターに入れ表面に焼き色がつけば定番の食べ方・蟹味噌甲羅焼きの完成です。

冷凍カニの美味しい食べ方まとめ!おすすめの解凍方法やレシピをご紹介のイメージ
冷凍カニの美味しい食べ方まとめ!おすすめの解凍方法やレシピをご紹介
冷凍カニは解凍するのに実は気をつけなければいけないことがたくさんあります。生で凍らせた冷凍カニは流水で、ボイルをしてから凍らせた冷凍カニは、低温の冷蔵庫で一日がかりで解凍しなければならないのです。冷凍カニの正しい解凍の仕方とはどうすれば良いのでしょうか。

蟹味噌の瓶詰で作る簡単おつまみレシピ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

濃厚な旨味が堪能できる蟹味噌食材は、瓶詰製品もあります。瓶詰製品なら長期保存が可能ですし、使いたい分だけ取り出せばよいのでアレンジレシピに便利です。

そんな瓶詰蟹味噌食材は炊き立てご飯の上に乗せるだけの食べ方が簡単でおいしい食べ方ですが、洋風にアレンジする食べ方も瓶詰蟹味噌食品だからこそ楽しめます。

濃厚だけど見た目が黒っぽい瓶詰蟹味噌食品は、色味でバランスをとるのが洋風にアレンジする食べ方のポイントです。すでにペースト状になっているのであえて味を足さなくても瓶詰蟹味噌食座をディップのようにしてスティック野菜につける食べ方も人気があります。

しかしおもてなし料理にするなら、一口で食べられるクラッカーに蟹味噌食材と相性の良いチーズを組み合わせる食べ方がおすすめです。

色どりにカイワレ大根や裂いたかにかまを彩りとしてトッピングすれば、手間をかけずに豪華に見える瓶詰蟹味噌食材の洋風おつまみになります。

蟹味噌の食べ方は簡単!おいしいアレンジを見つけよう

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

濃厚な味が魅力の蟹味噌食材はめったに食べることのない珍味ですが、鮮度の良い蟹味噌であれば生食での食べ方もできますし、和風の食べ方だけでなく洋風の食べ方もおすすめです。

なお長期保存に便利な蟹味噌瓶詰製品があればご飯に乗せるだけの蟹味噌レシピも楽しめますし、気軽にアレンジする食べ方も人気があります。

akemi
ライター

akemi

小学生の娘の子育てに格闘しつつも、毎日の暮らしがちょっぴり楽しくなることを探すのが趣味です。仕事で全国各地をまわった経験から、街で見かけたおもしろいこと、ステキな景色、珍しいグルメなどを紹介します。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング