【OXO(オクソー)】のサラダスピナーがおしゃれで人気!おすすめの理由は?

【OXO(オクソー)】のサラダスピナーがおしゃれで人気!おすすめの理由は?

サラダ作りにあると便利なのがサラダスピナーです。OXO(オクソー)のサラダスピナーはノブを押すだけで野菜の水切りができるなど使いやすく、機能性も高いため人気を集めています。OXOの人気サラダスピナーの魅力や、おすすめの理由について解説します。

    本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    記事の目次

    1. 1.OXOのサラダスピナーが便利で使える!
    2. 2.あると便利な「サラダスピナー」とは?
    3. 3.OXOの人気サラダスピナー
    4. 4.OXOのサラダスピナーがおすすめの理由
    5. 5.サラダ作りが簡単になるOXOのサラダスピナー

    店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

    OXOのサラダスピナーが便利で使える!

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    毎日の食事に欠かせないのが野菜類です。野菜にはビタミンや食物繊維、カロテンなどの栄養素が豊富に含まれており、健康を維持するためにも必要不可欠です。

    野菜を食べる方法としては焼く・蒸すなどがありますが、最も手軽なのがサラダです。サラダなら調理の必要がなく、簡単に食事に野菜を取り入れることができます。

    サラダ作りにおいて便利なのがサラダスピナーです。サラダスピナーは多くのブランドから販売されていますが、その中でもおすすめのブランドがOXO(オクソー)です。

    OXOのサラダスピナーは使いやすく機能性も高いため、サラダスピナーの中でも人気となっています。この記事では、OXOの人気サラダスピナーの魅力やおすすめの商品についてご紹介します。

    人気ホームウェアブランド「OXO(オクソー)」とは?

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    OXOは1990年にニューヨークで創業したホームウェアブランドです。OXOの理念としてユニバーサルデザインを掲げており、利き手や老若男女を問わず、多くの人にとって使いやすい製品デザインを目指しています。

    OXOの創業者はサム・ファーバー氏です。OXOを創業したのは、関節炎で苦労していた妻の様子を見たことがきっかけでした。どんな人でも使いやすい製品を作るというOXOの理念は、妻を思う気持ちから来ています。

    OXOの商品は世界各国でデザイン賞をいくつも受賞するなど、そのデザイン性の高さも評価されています。しかしデザイン性だけでなく実用性も兼ね備えており、その使いやすさや機能性にはOXOならではの細かい配慮がされています。

    これまでに、OXOはホームウェア製品を1000以上開発しており、どの製品もユニバーサルデザインの理念に基づいて作られています。OXOという名前は、どの角度から読んでも、またどの言語でも覚えやすい名前にしたいという、創業者の思いから付けられています。

    OXOの本社では、片方だけの手袋が落ちているのを見つけると持ち帰り、会社の目立つ場所にディスプレイしています。これは、OXOではさまざまな人の手に合った製品を作るという使命を忘れないようにするためのものです。

    このように、OXOでは使う人のことを考えた製品作りがされています。現在OXOはキッチンツールなどを多く取り扱っており、その使いやすさや実用性の高さから、OXOは人気のブランドとなっています。

    あると便利な「サラダスピナー」とは?

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    サラダスピナーは、簡単に野菜の水分を切ることができるキッチンツールです。サラダを作るときに大事なのは水分をしっかり切ることです。そうしないと水っぽくなり、ドレッシングの味が薄くなってしまいます。

    しかし、ザルなどの道具だけではきちんと水を切ることができず、キッチンペーパーを使って水気をふき取るのも手間がかかります。そんなとき、サラダスピナーがあれば、面倒な野菜の水切りを簡単に、手軽に済ませることができます。

    遠心力を利用した野菜水切り器

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    サラダスピナーは、ボウルに洗った野菜を入れて回転させると、遠心力により水分を飛ばすことができます。誰でも簡単に扱うことができる、便利な水切りのキッチンツールです。

    サラダスピナーは種類ごとに水切りの方法が異なります。よく見かけるのは、ボウルの蓋部分のハンドルを回転させて水を切るもので、ハンドルタイプと呼ばれます。手動でサラダスピナーを回転させるため、好きなタイミングで止められる点が特徴です。

    このタイプはサラダスピナーの中でも最もポピュラーで、種類も豊富で価格も幅広いため、自分に合ったものを選びやすくなっています。

    他には、蓋のノブを押して動かすプッシュタイプや、蓋のレバーを引くレバータイプなどがあります。これらのタイプのサラダスピナーは自分で回し続けなくても良いため、より手軽に水切りをすることが可能です。

    ただ、回転数や速さは商品によって変わり、回転が止まるまで待つ必要もあります。ブレーキボタンがあるタイプなら、好きなタイミングで止めることも可能です。

    また、サラダスピナーの容器の素材にも種類があります。プラスチックのサラダスピナーは軽く、子どもやお年寄りでも扱いやすいのが魅力です。低価格で手に入る商品もあるため、サラダスピナーを初めて使うときにおすすめです。

    ガラスでできたものはしっかりした作りで、見た目にもおしゃれです。耐熱ガラス製のサラダスピナーであれば電子レンジで加熱することも可能なので、野菜に火を通すときにも使うことができます。

    また、ガラス製のサラダボウルとしてそのまま食卓に出しても違和感がないため、洗い物を減らすことにもなりとても便利です。

    サラダスピナーの素材にはステンレスのものもあります。ステンレス製は落としても割れる心配がないので安心して使うことができます。錆ができにくく熱にも強いなど耐久性が高いため、長く使うことができるところも嬉しいポイントです。

    サラダスピナーは商品によって大きさも異なります。1人分なら直径18cmほどの大きさのサラダスピナーが手軽で扱いやすくおすすめです。収納スペースがあまり取れないというときにも、小型のものなら幅を取りません。

    2~3人分なら直径25cmまでのサイズ、それ以上の人数なら25cm以上の大きめサイズがおすすめです。食べる野菜の量や人数によって大きさを変えることで、何度も水切りをする手間を省くことができます。

    また、分解できるかどうかなど、お手入れのしやすさも重要なポイントです。本体を分解できるタイプのものなら、細かい部分まで洗えるので清潔さを保つことができます。洗いやすいと日常的にも使いやすいので、分解できるものがおすすめです。

    以上のように、サラダスピナーは野菜の水切りが手軽にできる便利なキッチンツールです。バリエーションが豊富なので、大きさや好みに合わせて自分に合ったものを選ぶことが可能です。

    サラダスピナーは高コスパな【ニトリ】がおすすめ!人気の秘密を大公開のイメージ
    サラダスピナーは高コスパな【ニトリ】がおすすめ!人気の秘密を大公開
    ニトリは、シンプルで使いやすいキッチン用品を多数販売しています。本記事では、ニトリで販売している「サラダスピナー」を紹介します。ニトリのサラダスピナーの人気の秘密や、使い方もまとめているので、サラダ好きの人は要チェックです!
    【サラダスピナー】のおすすめランキングTOP7!選び方やメリットは?のイメージ
    【サラダスピナー】のおすすめランキングTOP7!選び方やメリットは?
    野菜を洗って水を切るのには、サラダスピナーが便利でおすすめです。本記事ではサラダスピナーのメリットやおすすめの選び方をはじめ、小さいサラダスピナーや洗いやすい商品、食洗機対応の商品など、サラダスピナーのおすすめランキングTOP7をランキング順にご紹介します。

    OXOの人気サラダスピナー

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    OXOではユニバーサルデザインを意識した数々のキッチンツールが開発されています。その中でもサラダスピナーは操作が簡単で使いやすく、人気を集めています。OXOで人気のサラダスピナーを3種類ご紹介します。

    「オクソー クリアサラダスピナー(小)/(大)」

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    OXOでは定番の、プラスチック製のサラダスピナーです。片手でノブを押すだけで水切りをすることができ、OXOらしい使いやすさを感じられる製品です。底面に滑り止めがついているので、水切り中にボウルが動いてしまうこともなく安心して使うことができます。

    大きさは、小サイズが直径約20.5cmと2~3人分に使いやすい大きさです。大サイズは直径約27cmで、大人数分でも対応できるかなり大きめのサイズ感です。

    クリアサラダスピナー(小)

    商品画像出典: 楽天
    商品画像出典: 楽天
    商品画像出典: 楽天
    楽天で詳細を見る

    クリアサラダスピナー(大)

    商品画像出典: 楽天
    商品画像出典: 楽天
    商品画像出典: 楽天
    楽天で詳細を見る

    「ガラスサラダスピナー」

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    「クリアサラダスピナー」のボウルが、ガラス製になったものです。丈夫なホウケイ酸ガラスでできています。大きさは直径約27cm、重さは約2890gと少し重さがあります。

    クリアサラダスピナーと同様に、ノブを押して水切りができ、ブレーキボタンもついています。クリアなガラス製で見た目もおしゃれです。

    ガラスサラダスピナー

    商品画像出典: 楽天
    商品画像出典: 楽天
    商品画像出典: 楽天
    楽天で詳細を見る

    「ステンレスサラダスピナー」

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    ボウル部分がステンレス製のサラダスピナーです。大きさは約27cm、重さは約1475gと、ガラスサラダスピナーよりは少し軽い製品となっています。シルバーの高級感のある見た目がおしゃれなサラダスピナーです。

    ステンレスサラダスピナー

    商品画像出典: 楽天
    商品画像出典: 楽天
    商品画像出典: 楽天
    楽天で詳細を見る

    OXOのサラダスピナーがおすすめの理由

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    OXOのサラダスピナーは機能性の高さや使い勝手の良さなど、おすすめのポイントがいくつかあります。OXOのサラダスピナーがおすすめの理由は、次のとおりです。

    大きくて押しやすい特許取得のブレーキボタン

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    OXOのサラダスピナーには、特許を取得したブレーキボタンが付いています。OXOならではの効きの良いブレーキなので、好きなタイミングでしっかりと回転を止めることが可能です。

    濡れた手でも滑りにくく握りやすいノブ

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    OXOのサラダスピナーは片手でノブを押すだけで水が切れるので、簡単に操作できます。OXOのユニバーサルデザインの理念に基づき、ノブは大きめで押しやすいものになっています。キッチン作業で濡れた手でも滑らず押せる点が特徴です。

    ノブは下げて固定することもできるので、収納時に邪魔になりません。ノブを下げれば上に重ねて収納可能なため、冷蔵庫などにも入れやすく便利です。

    サラダボウルとして食卓でもそのまま使える

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    装飾のないシンプルなデザインのボウルなので、食卓にそのまま出しても違和感がありません。野菜を入れて、そのままサラダボウルとして使うことができます。

    冷蔵庫にもそのまま収納

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    蓋をして冷蔵庫で保管することも可能なため、もしサラダが余ってしまったとしてもそのまま冷蔵庫に入れておくことができます。ほかの容器に移し替えなくて良いので手間がかかりません。

    分解してお手入れできる

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    OXOのサラダスピナーは、パーツごとに分解することができます。蓋は内側の蓋と分解してそれぞれお手入れが可能です。

    分解すれば隅々まで洗えるため、いつでも清潔に保てるところが魅力的です。生野菜を入れることもあるサラダスピナーは衛生面が気になるので、分解して洗えると安心です。

    食洗機は低温設定での使用が可能です。漂白剤の使用が可能なパーツは製品によって異なるため、よく確かめてから使う必要があります。

    サラダ作りが簡単になるOXOのサラダスピナー

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    OXOのサラダスピナーがあれば、手軽に野菜の水切りができ、面倒な手間がなく簡単にサラダを作ることができます。OXOのサラダスピナーは機能性が高く使いやすいため、一つ持っておくと便利です。

    どこのブランドのサラダスピナーを使おうか迷っているのであれば、使いやすく便利なOXOがおすすめです。OXOのサラダスピナーが毎日の生活を豊かにしてくれるでしょう。

    ※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や価格が異なることがあります。

    ステンレスサラダスピナー

    サイトを見る

    ガラスサラダスピナー

    サイトを見る

    クリアサラダスピナー(大)

    サイトを見る

    クリアサラダスピナー(小)

    サイトを見る
    羽石友香
    ライター

    羽石友香

    元公務員のフリーライターです。関東在住。好きなものは読書・文房具・音楽・スイーツなど。好きなもののためならどこへだって行くのがモットーです。毎日の生活がちょっと楽しくなるような記事を書いていきたいです。

    こちらもいかがですか?

    人気記事ランキング