【蒸し器】おすすめランキングTOP7!コンパクトタイプやクッカーも

【蒸し器】おすすめランキングTOP7!コンパクトタイプやクッカーも

ヘルシーな蒸し料理を作るためのアイテム・蒸し器の魅力に迫ります。蒸し器の種類やおすすめの選び方を紹介するとともに、おすすめの蒸し器をランキング形式で紹介します。収納場所に困らないコンパクトサイズの商品や、簡単に蒸し料理を作れる電動タイプもランクインしています。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.蒸し器はヘルシー食事作りにおすすめのグッズ!
  2. 2.蒸し器の種類は?
  3. 3.蒸し器・おすすめの選び方
  4. 4.蒸し器おすすめランキングTOP7!
  5. 5.蒸し器は家に1台は欲しいおすすめのキッチングッズ!

蒸し器はヘルシー食事作りにおすすめのグッズ!

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

食材に直接火を当てずに蒸気で加熱して作る料理を蒸し物と言います。蒸し物は蒸気を用いて加熱調理するため、食材を乾燥させることなく調理でき、食材を茹でた場合よりも栄養や旨味が溶け出しにくく、炒め物や揚げ物のように余分な油分を摂取せずに済むというメリットがあります。

つまり、蒸し物は旨味や栄養を十分に摂取でき、そのうえヘルシーに食べることができる料理なのです。健康志向の方やカロリーを気にしている方におすすめの料理です。

蒸し物を作る際に使用する調理器具を「蒸し器」と言います。蒸し物を作る上で欠かせないアイテムながらも、形や素材など、色々な特徴を保つ商品が販売されています。

本記事では、蒸し器の種類の違いや蒸し器のおすすめの選び方、おすすめ商品を紹介します。蒸し器を使ってヘルシーな料理に挑戦したいという人は、是非参考にしてください。

「蒸し器」とはどんなもの?

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

蒸し器とは、水蒸気が持っている気化熱の放出を利用することで食材を加熱し調理する器具を指します。簡単に言えば、蒸気の力で食材を加熱する調理器具ということです。

蒸気を使って加熱するため、食材の水分をなくすことなく調理できるので、ふっくらとした料理に仕上げることができます。

蒸し器を使った料理でイメージされるものとして、代表的な料理は、中華まんやシューマイ、茶碗蒸しなどがあげられることでしょう。しかし、それだけではなく、蒸し器は肉料理や魚料理も作ることができます。

色々な料理を作ることができる蒸し器は、家庭に1つ持っておいて損のないおすすめな調理器具なのです。

蒸し器の種類は?

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

蒸し器は色々な種類に分類分けできます。ここでは蒸し器の種類を3タイプに分けて紹介します。それぞれ得意とする料理や特徴が異なりますので、蒸し器で作りたい料理を考えながらご覧ください。

プレート・かごタイプ

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

まず紹介する蒸し器の種類は、プレート・かごタイプです。穴の空いたプレートやかごを、お手持ちの鍋やフライパンにセットして使うものなので、蒸し器初心者の方におすすめなタイプでもあります。

お手持ちの蓋付きの鍋やフライパンに水を入れ、その上にプレート・かごをセットし、食材を置いて蓋をするだけで、簡単に蒸し料理を作ることができます。

もともと持っている鍋やフライパンに、プレート・かごをセットするだけなので、気負うことなく手軽に蒸し料理に挑戦できます。特にプレートならば、かさばらずコンパクトに収納することができるので、収納場所に困る心配もありません。

蒸し鍋タイプ

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

続いて紹介する蒸し器の種類は、蒸し鍋タイプです。家庭用の蒸し器で一番スタンダードな商品であるとも言えます。

上段と下段に分かれており、上段に食材を置き、下段に水を入れて蒸します。大量の食材を一気に蒸し上げる時におすすめな種類で、一度でたくさんの食材を調理することができます。

上段と下段に分解できることで、普通の鍋としても使用できるというメリットもあります。しかしサイズが大きいので、収納場所に苦慮する可能性もあります。

せいろタイプ

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

最後に紹介する蒸し器の種類は、せいろタイプです。中華まんなどの中華料理で使われているイメージが強いせいろですが、食材をふわりとした優しい味に仕上げることができるおすすめの蒸し器なのです。

せいろは2つのタイプに分けることができます。水滴が食材に滴りにくく色々な食材を蒸すのにおすすめな中華せいろ、茶碗蒸しなどの高さのある食材を蒸すのにおすすめな和せいろの2タイプです。蒸したい食材に合わせて使い分けることが大切です。

またせいろは天然素材で作られていることが多く、主にひのき・竹・杉の3種類の素材が用いられています。

ひのきで作られたせいろは、耐久性に優れているので長期期間使用し続けられます。竹で作られたせいろは、せいろ自体の香りが弱いため、食材に香りが移りづらく食材本来の香りを損ないたくない時におすすめです。

杉で作られたせいろは、手入れがしやすく扱いやすいので、せいろ初心者の方におすすめとなっています。天然素材で作られたせいろは、天然素材ならではの味わいを持った料理が生み出せるおすすめの蒸し器です。

蒸し器・おすすめの選び方

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

ここからは蒸し器のおすすめの選び方を紹介します。蒸し器には色々な種類があることは上記で紹介しましたが、それ故に、どの蒸し器を選べばいいのか迷ってしまう方も少なくないでしょう。いくつかのポイントを押さえることで、自分にぴったりな蒸し器を選ぶことができます。

ステンレスやシリコンなどの素材で選ぶ

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

蒸し器を選ぶ時にまず押さえるべきポイントは、蒸し器の素材です。蒸し器の素材には、ステンレスやシリコンやガラスが多く使われています。

ステンレス製の蒸し器は、熱伝導率が高く短時間で食材を蒸しあげたい時におすすめです。シリコン製の蒸し器は、折りたたんでコンパクトに収納できるものが多いです。食洗機で洗えるものも多いので、お手入れや片付けに手間取りたくないという人にはシリコン製がおすすめです。

ガラス製の蒸し器は、匂いや汚れが付きにくく手入れが簡単で、デザイン性が高く鍋ごと食卓に出すこともできます。おしゃれな蒸し器をお探しの方はガラス製を選ぶのが良いでしょう。

たまにしか使わないならコンパクトタイプがおすすめ

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

蒸し器のサイズも無視してはいけません。頻繁に大量の蒸し物を作る場合にはそれなりの大きさの蒸し器がおすすめですが、たまにしか蒸し器を使わないという場合にはコンパクトなサイズの蒸し器を選ぶのが良いでしょう。

作りたい量に合うサイズを選んで

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

蒸し器のサイズは商品によって異なります。一人分の料理を作るのにおすすめな小さめサイズから、家族全員分の料理を作るのにおすすめな大きめサイズまであるので、作りたい量に応じたサイズの蒸し器を選ぶのが大切です。

コンロの熱源も要チェック

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

自宅のコンロが直火コンロなのか、IHコンロなのかという点も蒸し器を選ぶ上で大切なポイントです。蒸し器によってはIH非対応の商品もあります。自宅のコンロがIHコンロの方は、蒸し器を選ぶ時にIH対応であるかどうかを必ず確認してください。

時短調理にはスチームクッカーも便利

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

スイッチひとつで蒸し料理を作り出してくれるスチームクッカーもおすすめです。スチームクッカーは電動タイプの蒸し器で、食材と水を入れてスイッチを押すだけで簡単に蒸し料理を作ることができます。

電動のため、火加減を見る必要もないため、ほったらかしにしておけます。その時間を他の料理に当てることができるので、時間を有効活用することができるのです。時短料理に興味のある方にもおすすめな商品です。

蒸し器おすすめランキングTOP7!

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

それではここからは、おすすめの蒸し器をランキング形式で紹介します。熱伝導率の高いステンレス製の商品や、取り扱いが簡単なシリコン製の商品、スイッチひとつで蒸し物ができるスチームクッカーもランクインしています。

第7位 ジョセフジョセフ ネストスチーム スチーマー蒸し器 40083

ジョセフジョセフ ネストスチーム スチーマー蒸し器

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

素材の大きさに合わせて使えるシリコン製の蒸し器

蒸し器おすすめ商品第7位「ジョセフジョセフ ネストスチーム スチーマー蒸し器 40083」は、異なる食材を別々に蒸し上げることのできるシリコン製の蒸し器です。直径18cm以上・深さ8cm以上の鍋に対応しており、鍋の縁にフックを引っ掛けて使います。

3つの蒸し器はそれぞれサイズが異なるので、食材の大きさに合わせて使い分けることができます。また、3つを重ねて収納することができるので収納場所にも困りません。一気に3つの食材を蒸すことのできる、使いやすいさと収納性に優れたおすすめのシリコン製の蒸し器です。

第6位 THANKO 卓上ひとりフードスチーマー FODSTM01

THANKO 卓上ひとりフードスチーマー FODSTM01

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

卓上で使える!コンパクトサイズの電動蒸し器

蒸し器おすすめ商品第6位「THANKO 卓上ひとりフードスチーマー FODSTM01」は、色々な蒸し料理に使うことができるスチームクッカーです。

餃子やしゅうまい、中華まんはもちろん、温野菜や蒸し肉なども作ることができるので、色々な蒸し料理を手軽に作りたい人におすすめなスチームクッカーとなっています。卓上で使うことができるので、熱々の状態の料理を楽しめます。

スチームクッカー本体は分解できるので洗い物も楽で、コンパクトに収納することができます。スチームクッカーの使い方は、水タンクに水を入れ食材を入れた後、タイマーをセットするだけです。料理が苦手な人でも簡単に蒸し料理を楽しめるおすすめ商品となっています。

第5位 和平フレイズ フライパンが蒸し器に変身 蒸し台&カバー

和平フレイズ フライパンが蒸し器に変身 蒸し台&カバー

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

高さのある素材も楽々調理!超便利なプレートタイプ

蒸し器おすすめ商品第5位「和平フレイズ フライパンが蒸し器に変身 蒸し台&カバー」は、フライパンにセットするだけで簡単に蒸し料理を作ることができるプレートタイプの蒸し器です。蓋となるカバーも付属されているので、蓋のないフライパンでも使用できるおすすめな商品です。

ステンレス製なので、丈夫で長持ちする上に、洗いやすく手入れも簡単に行えます。蒸し器を初めて買う方や、蒸し器の収納場所にお困りの方におすすめしたい商品です。

第4位 パール金属 中華せいろ 和の里

パール金属 中華せいろ 和の里

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

天然素材を使った本格的なせいろ

蒸し器おすすめ商品第4位「パール金属 中華せいろ 和の里」は、天然素材で作りあげられたおすすめのせいろです。天然木と天然竹で作られており、蒸す過程で発生した水分を天然素材が吸収し、ふっくらと美味しい料理に仕上げてくれます。

食材の旨味や甘みを最大限に引き出す上、栄養成分を逃さずに作れるので、ヘルシーな料理に仕上げることができます。

第3位 ヨシカワ 料理のいろは フリーサイズ蒸し器

ヨシカワ 料理のいろは フリーサイズ蒸し器

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

小さめの鍋でも使える!中央の持ち手は取り外し可能

蒸し器おすすめ商品第3位「ヨシカワ 料理のいろは フリーサイズ蒸し器」は、18cmから28cmまでの鍋に対応しているかごタイプの蒸し器です。お手持ちの鍋にセットして使えるので、調理器具を増やしたくないという人や収納場所に困っている人におすすめな商品です。

蒸し器中央に持ち手がついていますが、この持ち手は取り外すことができるので、例えばお皿ごと蒸し器に乗せることも可能です。

耐久性と耐食性に優れたステンレス製なので長く使うことができます。蒸し器は欲しいけどできるだけコンパクトなものが良いという人にはこちらの商品がおすすめです。

第2位 Minsell 蒸しもの鍋

Minsell 蒸しもの鍋

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

SGS認証済みで安心!IH対応の大きめサイズ

蒸し器おすすめ商品第2位「Minsell 蒸しもの鍋」は、とにかくたくさんの蒸し料理を作りたいという人におすすめな鍋タイプの蒸し器です。SGS認証済みの高品質商品で、耐久性に優れたステンレスで作られています。

底面も熱伝導の良いステンレス鋼の3層構造になっているので、焦げ付きにくく保温力にも優れています。IHコンロに対応しているので、幅広いご家庭で使用できます。自宅がIHコンロで鍋タイプの蒸し器を探している方はこちらの商品がおすすめです。

第1位 ティファール キッチンツール インジニオ スチームバスケット

ティファール キッチンツール インジニオ スチームバスケット

商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

一人暮らしにおすすめ!耐久性の高いおしゃれな逸品

蒸し器おすすめ商品第1位「ティファール キッチンツール インジニオ スチームバスケット」は、デザイン性と機能性を追求した蒸し器です。蒸し器としては珍しく、赤と黒を基調としたデザインをしているので、個性的なキッチンツールが好みの方にはとてもおすすめです。

この商品が優れているのはデザイン性だけではなく、耐久性に優れているため長く愛用することができます。食材の色移りもしにくく、ハードな使用にも十分に耐えるのも魅力です。食洗機にも対応しているので、普段食洗機で食器を洗っている家庭にもおすすめとなっています。

使わない時には小さくたたんで収納できるので、限られた収納スペースを有効に使うことができます。しかし、大量の食材を蒸すことはできないため、特に1人暮らしの家庭におすすめな商品です。

ティファールの蒸し器でヘルシー料理を!おすすめの使い方やお手入れの方法は?のイメージ
ティファールの蒸し器でヘルシー料理を!おすすめの使い方やお手入れの方法は?
生活に便利な製品が多いことで知られるティファールの製品の中から、蒸し器についてご紹介させていただきます。ヘルシーな料理が楽しめる蒸し器は、ティファールでも人気の製品です。ぜひ、お家で簡単美味しい蒸し料理を楽しみましょう。
レンジで使える蒸し器を大特集!おすすめの商品や使い方をご紹介のイメージ
レンジで使える蒸し器を大特集!おすすめの商品や使い方をご紹介
レンジで使える蒸し器は火がいらないため安心で、時短にも繋がることから便利であると高い人気を集めています。今回は、定番のシリコンスチーマーから100均ショップで購入できるレンジ専用蒸し器など、おすすめの商品や使い方をまとめてご紹介します。

蒸し器は家に1台は欲しいおすすめのキッチングッズ!

蒸し器は色々なタイプの商品が販売されています。本記事を参考に、ご自身に合ったタイプの蒸し器を探して、美味しい蒸し料理を堪能してください!

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

ティファール キッチンツール インジニオ スチームバスケット

サイトを見る

Minsell 蒸しもの鍋

サイトを見る

ヨシカワ 料理のいろは フリーサイズ蒸し器

サイトを見る

パール金属 中華せいろ 和の里

サイトを見る

和平フレイズ フライパンが蒸し器に変身 蒸し台&カバー

サイトを見る

THANKO 卓上ひとりフードスチーマー FODSTM01

サイトを見る

ジョセフジョセフ ネストスチーム スチーマー蒸し器

サイトを見る
吉川
ライター

吉川

東京や全国の素敵なスポットや食べ物の魅力を余すことなく皆さんにお伝えできればと思っています!

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング