店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
住所 | 大分県臼杵市大字臼杵6-6 |
電話番号 | 0972-62-3399 |
TOP4位:「龍原寺」
臼杵のおすすめ観光地ランキング第4位でご紹介する「龍原寺」は、1600年に臼杵藩の初代藩主・稲葉貞通によって創建された寺院です。明治時代の西南戦争で一部焼失してしまいましたが、立派な三重塔と山門は焼失を免れており、城下町だった臼杵で親しまれてきた当時の面影を残しています。
住所 | 大分県臼杵市大字福良平清水町134番地の1 |
電話番号 | - |
TOP3位:「二王座歴史の道」
臼杵のおすすめ観光地ランキング第4位でご紹介する「二王座歴史の道」は、臼杵城すぐ近くにある城下町の面影が残る路地です。阿蘇山の火山灰が固まってできた岩を削り取って作られた路地で、高い石垣や美しい瓦屋根、城下町らしい白壁の建物など臼杵の観光で外せない人気のスポットです。
住所 | 大分県臼杵市二王座 |
電話番号 | 0972-64-6080(臼杵市おもてなし観光課) |
TOP2位:「臼杵城跡」
臼杵のおすすめ観光地ランキング第2位でご紹介する「臼杵城跡」は市民の憩いの場として、春には桜の名所として多くの観光客が訪れる人気の観光スポットです。城が建っていた頃、周辺は海に囲まれており、天然の要塞となっていました。臼杵の城下町からも見渡せる必ず訪れたい観光地です。
住所 | 大分県臼杵市大字臼杵丹生島 |
電話番号 | 0972-63-1111(臼杵市産業観光課) |
TOP1位:「臼杵石仏」
臼杵のおすすめ観光地ランキング第1位でご紹介する「臼杵石仏」は、平安時代後期から鎌倉時代にかけて彫刻された磨崖仏で、その規模や彫刻の精巧さ、数において日本を代表する磨崖仏として国宝に指定されました。圧倒されるほどの迫力と荘厳さに驚かされる、臼杵で一番人気の観光地です。
住所 | 大分県臼杵市深田804-1 |
電話番号 | 0972-65-3300 |
番外編:臼杵観光・おすすめグルメスポット
それでは番外編として、臼杵観光で訪れたいおすすめグルメスポットをご紹介していきます。潮の流れから栄養素をたっぷりと食べて育った魚介が水揚げされる、豊後水道近くにある臼杵は牡蠣やトラフグなどの美味しい魚が味わえる土地です。臼杵観光では地元のグルメを味わいつくしましょう!
「臼杵みなと市場」
はじめにご紹介する「臼杵みなと市場」は豊後水道で水揚げされた新鮮な魚貝類や牡蠣を楽しめる、人気のグルメスポットです。牡蠣やサザエ、アワビの海鮮焼や新鮮な魚介を天ぷらにした天ぷら御膳、海鮮丼などおいしい海の幸を味わえます。隣の牡蠣小屋も大人気のグルメスポットです。
住所 | 大分県臼杵市大字臼杵72-9 |
電話番号 | 0972-83-5660 |
「郷膳うさ味」
石仏観光センターにある「郷膳うさ味」は、臼杵で水揚げされた魚介や臼杵の特産品を使用したメニューを提供する人気のグルメスポットです。臼杵産の太刀魚を使用した「たち重」は農林水産大臣賞を受賞した臼杵のグルメで、アッサリとしていながらふっくらと美味しい太刀魚を味わえます。
城下町として栄えた臼杵で愛されていた郷土グルメ・アジの寿司や九州の代表的郷土グルメであるだんご汁、お祝い事やおもてなしに食べられていた郷土グルメ・黄飯、小麦粉で作った平たい麺を茹でて黄粉と砂糖をまぶしたおやつグルメ・やせうまなど、様々なグルメを楽しむことができます。
住所 | 大分県臼杵市深田833-5 |
電話番号 | 0972-65-3333 |
「山田屋 臼杵本店」
臼杵観光で必ず訪れたい人気グルメスポット「山田屋 臼杵本店」は、臼杵の特産品であるトラフグや豊後水道で水揚げされた新鮮な魚介を味わうことのできる料亭です。器や見た目にもこだわって提供される「ふぐコース」はふぐ刺しやふぐちり、白子などフグの全てを味わえる人気のコースです。
住所 | 大分県臼杵市5組 |
電話番号 | 0972-62-9145 |
「川口屋別亭久楽」
続いてご紹介する「川口屋別亭久楽」は、臼杵の特産品・トラフグや関アジ・関サバ、地エビなどを満喫できる人気の料亭です。通常透き通るように作られるふぐ刺しを、ここでは新鮮だからこそできる厚切りで提供しています。臼杵の地だからこそ味わえる美味しさをぜひお楽しみください!