本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
八戸の「こどもの国」は1日じゃ回れない人気施設!
八戸市にある「こどもの国」をご存知でしょうか。青森は八戸市に位置する37haもの広大な土地を持つ、人気の憩いの場です。
とても1日では全制覇出来ない程の楽しい人気アトラクション等が満載の「八戸 こどもの国」を、詳しく紹介して行きます。
八戸のこどもの国はどんな遊園地?
八戸にある「こどもの国」は、厳密に言うと「八戸公園」の中にあるエリアのうちの1つを指しています。
「八戸公園」の中は9つのゾーンに分かれており、それぞれのゾーンでそれぞれの楽しみ方が出来るため、とても1日では遊びきれない程、楽しめる施設が満載です。
「緑化植物園ゾーン」には、緑の相談所、日本庭園見本園や池などがあり、緑の相談所では植物に関する様々な悩みや質問に答えてくれます。
園芸教室やワークショップなども定期的に開催されており、園芸に興味のある方が喜ぶ催しが満載です。
「入口広場ゾーン」は、カナール広場、日本庭園、ローズガーデンから成るゾーンです。ローズガーデンのバラの見頃は6月と10月なので、季節には是非訪れてみて下さい。
八戸市に訪れた時にバラの見頃がかぶっているならこの「入口広場ゾーン」を思い出して下さい。美しいバラが満載です。
「芝生広場ゾーン」は、多目的芝生広場、風車、交通安全ふれあい広場などから成るゾーンです。市民の憩いの場にもなっている人気ゾーンです。
多目的芝生広場では工夫をすれば、楽しい遊び方が満載なので、普段動かさない体を思いっきり動かしてみましょう。
「展望ゾーン」では、展望台から辺りを眺めたりする事ができ、他にも滝、水車、縄文親子像、縄文鍋など、自然と歴史に触れられるものが満載されています。
「遊園地ゾーン」が「こどもの国」と呼ばれています。他にも食堂や遊園地などのアトラクションも満載で、特に子連れで八戸に来たならここを逃す手はありません。
「わんぱくゾーン」では、わんぱく広場や機関車展示物、炭焼窯やふれあい広場(バーベキューサイト)等、自然の中でのアクティビティが満載なゾーンです。
「動物放牧ゾーン」では、サル山、どうぶつふれあい広場、動物舎、放牧場があり、動物とのふれあいが満載された動物好きにはたまらないゾーンになっています。
「駐車場ゾーン」は文字通り駐車場があります。第1、第2駐車場合わせて1000台以上の車を駐車出来ます。
「サクラの杜ゾーン」では、サクラの広場や、サクラの桝席、三八五・こども館や、ソリゲレンデ等があります。
ソリは持参しないといけないので注意が必要です。ソリはお尻に引くタイプの物は禁止ですので、注意して下さい。
9つのゾーンからなる、遊べる施設が満載の「八戸公園」は、全部周ろうとするとやはり1日では足りません。旅行で訪れる場合は余裕を持ったスケジュールで挑みましょう。
八戸のこどもの国へのアクセス等の基本情報
八戸にある「八戸公園」は、1日遊べるアクティビティやアトラクションが満載の人気観光スポットです。
八戸にある「八戸 こどもの国」へのアクセス方法やチケットについて等、基本的な情報を紹介して行きます。
八戸のこどもの国は「チケット制」
「八戸 こどもの国」で遊ぶにはチケットが必要です。入場料は必要ないので、乗り物に乗るためのチケットを購入しましょう。
チケットは「乗り物券売り場」や「券売機」で購入する事が出来ます。1枚110円で販売されており、11枚綴りの回数券は10枚分の値段(1100円)で購入出来ます。
電子マネー等には対応しておらず、現金のみでの販売になっているので注意して下さい。大体の乗り物がチケット1枚から3枚で乗る事が出来ます。
「八戸 こどもの国」はアトラクションの料金が安い事も人気の理由の1つです。園内の乗り物を全制覇するのも夢ではありません。
「八戸 こどもの国」へのアクセス方法は、電車での場合、「渋谷」駅から東急田園都市線(急行)に乗り、「長津田」駅でこどもの国線に乗り換え、「こどもの国」駅で降ります。
ちなみにどの駅から出発しても、必ず「長津田」駅でこどもの国線に乗り換え、「こどもの国」駅で降りるのは同じです。
ちなみに「こどもの国」駅からは徒歩約3分程で正面入り口に到着します。アクセス面が便利なので、近場の方は電車で訪れるのが良いでしょう。
バスで訪れる場合は、小田急線「鶴川」駅より、小田急バス「奈良北団地」行(鶴07系統)に乗り、約15分程でこどもの国に到着します。
車で「八戸 こどもの国」に訪れる場合は、東名横浜青葉IC、東名横浜町田ICが最寄りのICになります。
八戸のこどもの国で幼児も楽しい人気アトラクション
ここからは「八戸 こどもの国」で、幼児も楽しめる人気アトラクションを紹介して行きます。楽しめるアトラクションが満載なので、是非制覇して下さい。
サイクルモノレール
「八戸 こどもの国」で人気のアトラクション、まずはサイクルモノレールのご紹介です。遊園地では定番のアトラクションとも言えます。
レールに乗った自転車を漕ぐようなアトラクションで、3歳以上ならば利用出来るアトラクションです。
身長が120cm以下の場合には、中学生以上の保護者が必要になります。家族や兄弟で楽しんでみて下さい。
アトラクションとしては怖さもそれほど感じないので、高い所に子供を慣れさせるにはピッタリのアトラクションです。
料金は中学生以上が乗り物券2枚、小学生以下が1枚で乗る事が出来ます。「八戸 こどもの国」に着いたならまずはこのアトラクションで体を温めてみても良いでしょう。
大型バッテリーカー
子供は車の運転が疑似体験出来るゴーカートが大好きです。「八戸 こどもの国」には、そんな子供が喜ぶゴーカートはもちろん、「大型バッテリーカー」もあります。
「大型バッテリーカー」は2人乗りで、1台220円とかなりお得です。未就学児がアトラクションに乗る場合は中学生以上の保護者と同乗しましょう。
まるで大人になった気分で運転出来るゴーカートは、遊園地でも人気のアトラクションなので、きっと子供も大喜びする事間違いありません。
ドルフィンパラダイス
「八戸 こどもの国」には「ドルフィンパラダイス」という幼児も安心して楽しめるアトラクションがあります。
2歳から利用出来るアトラクションで、流れるプールのようなレールの中をイルカを模した乗り物で進んで行くアトラクションです。
ただレールを進むだけではなく、坂道やトンネルなどちょっとした仕掛けもあるので、小さな子供でもスリルを味わえるアトラクションです。
乗り物券2枚で乗る事が出来ます。2歳から5歳までの子供には、中学生以上の保護者が必要になります。
水を使ったアトラクションではありますが、服が濡れる事もありませんので、着替えは必要ありません。
ファミリースインガー
遊園地では定番の人気アトラクションで、もちろん「八戸 こどもの国」にも存在しています。空中ブランコのようなアトラクションです。
クルクル回るブランコに乗っているとまるで空中を散歩しているかの様な気分になります。4歳以上から利用出来るので、子供にも楽しんで貰えます。
料金が安いのも人気の秘密です。1人につき、乗り物券1枚で利用出来ます。未就学児には中学生以上の保護者が必要です。
エアーファイター
「八戸 こどもの国」の「エアーファイター」は、自分が乗っている乗り物の前を飛んでいる他の飛行機を撃墜する事が出来ます。
逆に他の人から機体が撃たれてしまうと自分の機体が下に下がるスリリングなアトラクションです。
撃ったり撃たれたりする以外にも、自分自身で機体を上下させる事も出来るので、「八戸 こどもの国」の中でも子供達に人気の高いアトラクションです。
こういった遊具は遊園地でも定番ですが、実際に撃ったり撃たれたりが高さに反映される遊園地は少ない方です。
1人につき乗り物券1枚で、3歳から乗る事が出来ます。未就学児の子供には、中学生以上の保護者が必要になります。
八戸のこどもの国で特にゆっくり動くアトラクション
「八戸 こどもの国」には、ゆっくりと動くアトラクションも沢山あります。まだスピーディーなアトラクションが怖いお子さんにおすすめの人気アトラクションを紹介します。
観覧車
遊園地の人気アトラクションと言えば観覧車です。高い所から見渡せるのは楽しいものです。普段とは違った気分になれます。
もちろん「八戸 こどもの国」でも人気のアトラクションで、子供から大人まで楽しめます。見渡す景色に四季折々の風景が広がるのが醍醐味です。
大きさもそこまで大きい観覧車ではないので、小さな子供でもトイレの心配はありません。高い景色に慣れて貰うにはピッタリです。
料金は中学生以上が乗り物券2枚で、小学生以下の子供は1枚で乗る事が出来ます。未就学児が乗る場合は中学生以上の保護者が必要です。
メリーゴーラウンド
「八戸 こどもの国」にはもちろん遊園地の定番であるメリーゴーラウンドもあります。ゆっくり回るので子供でも安心して楽しめます。
料金は1人につき1枚で乗る事が出来ます。未就学児が乗る場合は、中学生以上の保護者が必要です。
豆汽車
「八戸 こどもの国」には豆汽車もあります。乗り物好きな子供なら特にテンションが上がる事でしょう。楽しいひと時が過ごせそうです。
1人につき乗り物券1枚で乗る事が出来ます。未就学児が乗る場合は、中学生以上の保護者が必要です。
八戸のこどもの国で小学生におすすめのアトラクション
ここからは「八戸 こどもの国」で、小学生におすすめ出来るアトラクションを紹介します。どれも楽しいアトラクションばかりです。
小学生ともなれば遊園地において1人で乗れる乗り物が増え、よりスリルを求めるようになるお年頃です。そんな小学生に楽しめるアトラクションもあります。
ゴーカート
「八戸 こどもの国」には、自分で運転する事が出来る「ゴーカート」もあります。大人が楽しい事はもちろんですが、子供も大好きです。
1人乗りと2人乗りの2種類があります。料金は1人乗り1台乗り物券1枚、2人乗りなら1台乗り物2枚で乗る事が出来ます。
小学4年生以上から1人で乗る事が出来るので、ちょっと背伸びして1人で乗ってドライブ気分を楽しむの良いでしょう。
小学3年生以下の子供は中学生以上の保護者と同乗しなければいけません。親子で楽しい時間を過ごすのもおすすめです。
ジェットコースター
「八戸 こどもの国」にはもちろん「ジェットコースター」もあります。小学生でも乗れる「ジェットコースター」は、八戸こどもの国に訪れる子供達に人気のアトラクションです。
近頃ジェットコースターは、もの凄く高い所から落ちたり、回転したりと過激なものが多いです。そんなジェットコースターはちょっと苦手だという大人にも楽しめます。
料金は中学生以上は乗り物券3枚、小学生以下は乗り物券2枚で乗る事ができ、身長120cm以上ならば乗る事が出来ます。
八戸のこどもの国でできる「体験」とは?
「八戸 こどもの国」では、色々な体験が楽しめます。中には大人も一緒に楽しめるものもあります。八戸のこどもの国に訪れたなら是非体験しましょう。
「八戸 こどもの国」で楽しめる体験をいくつか紹介して行きます。きっと楽しい時間が過ごせる事でしょう。
北限猿の観察
遊園地で遊び疲れたら、ちょっと「動物放牧ゾーン」で休憩するのも良いでしょう。「動物放牧ゾーン」にはサル山があります。
もちろん無料で楽しめるので、可愛らしい北限猿の生活を観察してみて下さい。冬のシーズンには猿達がくっついている可愛い姿を楽しめます。
のんびりと暮らすサル達を見ていると、普段の慌ただしい日常を一時忘れて楽しい時間を過ごせます。
ポニーの乗馬
「わんぱくゾーン」には、子供達に大人気のポニー乗馬が体験出来ます。可愛いポニーに揺られて楽しい時間が過ごせます。
料金は遊園地と同じく乗り物券で支払います。中学生以上は乗り物券3枚で、小学生以下は2枚で体験する事が出来ます。
ポニーの乗馬体験は毎日開催されているわけはないので、八戸こどもの国に訪れる前にチェックしておいた方が良いでしょう。
開催日の午前10時から12時、午後からは1時から3時の間に開催されています。楽しい乗馬体験を写真に収めると良い思い出になりそうです。
ジャイアントスパイダーネット
「サクラの杜ゾーン」には「三八五こども館」という施設があり、見た目も八角形の建物でわかりやすいので迷う事はありません。
入館料金はなんと無料で、大きなホワイトボードもあり、子供達が絵を描いたりして各々楽しい時間を過ごしています。
中でも一番人気があるのが「ジャイアントスパイダーネット」です。大きなネット状の遊具で、固い素材が無いのでぶつけてケガをする心配もありません。
施設内には数名のスタッフの方が居るので安心です。飲み物の持ち込みはOKですが、食事の持ち込みは禁止です。
雨の日でも安心して遊べます。中は土足禁止なのでまだ歩けない幼児でも安心です。おむつ交換台・子供用トイレ・授乳ルームなどの設備も整っているので便利です。
四季を感じられるクラフト教室も小学生以下の子供を対象に無料で行われているので、ここだけで1日楽しい時間を過ごせそうです。
人口芝生ゲレンデでソリ(要・ソリ持ち込み)
「サクラの杜ゾーン」には、長さが約50m、幅が約20mの「そりゲレンデ」があります。「三八五こども館」のすぐ隣にあります。
雪が降らない時期はもちろん、雪の上で遊ぶそりも楽しいと人気です。子供から大人まで楽しむ事が出来ます。
そりの貸出はしていないので、そりは自分で持参しなければいけません。お尻の下に敷くタイプ以外のソリを持参しましょう。
スピードが出すぎてちょっと心配な時には、大人も一緒に滑ってあげましょう。きっと親子で楽しい時間が過ごせることでしょう。
八戸のこどもの国で映える「フォトスポット」
ここからは「八戸 こどもの国」の中にある映える「フォトスポット」を紹介して行きます。子供との楽しい思い出を写真に収めてみるのもおすすめです。
楽しい思い出を残すに相応しい「フォトスポット」が八戸こどもの国には沢山あります。それでは早速紹介して行きます。
消防車
「八戸 こどもの国」にはかつて実際に使われていた消防車が展示されています。消防車に興味のある子供は多い事でしょう。
年季が入っており、当時にはかなり活躍していた事が伺えます。実際に乗ったり触れたりも出来るので子供も大喜び間違いなしです。
消防車の前で楽しそうにしている姿を是非収め、楽しい思い出を形に残しましょう。おすすめは中に乗り込んでの撮影です。
ヘリコプター
子供に人気の乗り物、ヘリコプターも近くで見る事が出来ます。普通のヘリコプターではなく、海上自衛隊で実際に使っていたヘリコプターです。
実際に触れる程近くで珍しい乗り物を見る事が出来るのも「八戸 こどもの国」の魅力の1つです。長いプロペラも見る事が出来るので、スケールの大きさを実感できます。
プロペラ機
海上自衛隊で使われていた「B-65」というプロペラ機も展示されています。いわゆるプロペラ機で、練習用に実際に使用されていたものです。
左右の羽に1基ずつエンジンが付いており、最高速度は時速370km程出たそうです。長さは10メートル以上あるので、近くで見ても中々の迫力です。
幅は約14m、重さは約4tとかなり立派なプロペラ機です。これには子供も大興奮する事間違いありません。楽しいひと時が過ごせる事でしょう。
大型船
大型船ですが、これはイカ釣りに使われていた漁船です。イカをおびき寄せるためのライトが沢山ぶら下がっています。
実は八戸市はイカの水揚げ量が多く、「イカのまち」として八戸市をPRしています。ちなみに漁船の名前は「はちのへ丸」です。
備え付けられた階段から船中やデッキに入る事が出来ますが、どちらもかなりの狭さです。大人が動き回るのはかなりキツそうです。
子供なら大丈夫ですが、はしゃいで走り回ると頭などをぶつけてしまうかもしれませんので、注意してあげて下さい。
機関車
更に「八戸 こどもの国」には、「デゴイチ」の愛称で親しまれているD51型蒸気機関車が展示されています。
デゴイチは日本を代表する蒸気機関車です。もちろん他の展示と同じく中に入る事が出来ます。機関室にも入れます。
乗務員用のイスがありますが、もう60年以上も前のものなのでもちろんイスはボロボロになってしまっています。ですが壊れているわけではないので、子供なら座っても大丈夫でしょう。
乗務員席から窓に向かって身を乗り出すと、前方の景色を楽しめます。かつて蒸気機関車の車掌もこんな景色を眺めていたのかもしれません。
かつて活躍した蒸気機関車の過去に想いを馳せつつ、子供にとっても大人にとっても楽しい時間が過ごせそうです。
風車と咲き乱れるチューリップ
「八戸 こどもの国」の「芝生広場ゾーン」では、大きな風車を見る事が出来ます。風車が生むエネルギーについて学びましょう。
風車についての説明板があるので、子供にクリーンなエネルギーである風力発電を学んで貰いましょう。
風車と言えばオランダ、オランダと言えばチューリップです。風車とチューリップの2ショットはとても絵になります。
是非チューリップが咲き誇る季節に訪れ、楽しい旅の思い出を美しい写真に収めましょう。きっといい思い出になります。
緑化植物園ゾーンの「季節ごとの美しい花々」
「八戸 こどもの国」の「緑化植物園ゾーン」では、四季折々に咲く美しい花々を鑑賞する事が出来ます。
季節ごとに花の展示会も行われているので、是非訪れた時には見てみて下さい。様々な種類の花が咲き乱れる様に思わずシャッターをきってしまうでしょう。
八戸のこどもの国の人気「グルメ」
「八戸 こどもの国」に訪れて沢山遊んでいるうちに、きっとお腹が空いて来る事でしょう。八戸のこどもの国ではグルメも楽しめます。
FOOD SPOTで買える「様々な軽食」
「八戸 こどもの国」には、いくつかのFOOD SPOTがあります。八戸こどもの国内には9軒のレストランや売店があります。
「八戸 こどもの国」ならではのお土産が買えるお店もありますし、ラーメンやカレーなど食事を食べられるレストランも併設されています。
土日祝日のみになりますが、スナックコーナーがある売店ではフランクフルトや焼きそばなどの軽食を楽しめます。
わんぱくゾーンでできる「BBQ」
「わんぱくゾーン」ではBBQを楽しむ事も出来ます。バーベキューサイトがあるので、食品を持ち込めばすぐにBBQを楽しめます。
家族や仲間でワイワイBBQを囲めばきっといい思い出が出来る事でしょう。美味しく焼けた食材を写真に収めるのも映えそうです。
「八戸 こどもの国」内にもBBQが楽しめる場所が併設されています。事前に予約しておけば食材も用意してくれるので便利です。
「八戸のこどもの国」は楽しめるもの満載でおすすめ!
「八戸 こどもの国」には、楽しめるアトラクション、体験、ゾーンが満載です。子供連れで行けば1日リーズナブルに遊べるのでおすすめです。
お金に余裕のない学生にも「八戸 こどもの国」はおすすめ出来ます。童心に帰って1日思いっきり体を動かしてみるのもいいかもしれません。