店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
杜のテラスは大阪のグランピング&キャンピング施設
杜のテラスは大阪府豊能郡能勢町にあるグランピングとキャンプが楽しめる人気施設です。キャンプ場の名前についている「杜」は長い年月をかけて人が育ててきた豊かな緑のことを指します。
杜のテラスは「人の都合であつらえた快適さではなく、自然の中で気持ちよく過ごせるように」ということを大切にしています。もともとその土地にあった魅力を大事に、時間と空間が楽しめるように工夫されています。
杜のテラスは、子供が元気に走り回るファミリー向けのキャンプ場とは一線を画しています。自分と静かに向き合ったり、大切な誰かとゆっくり語り合ったりする場所として、大人向け、少人数むけのグランピング&キャンプ施設としておすすめです。
杜のテラスの魅力
杜のテラスは「大人のあそび」の時間が楽しめる貴重なキャンプ場です。子供が元気に走り回るいわゆるファミリー向けのキャンプ場とはイメージが異なります。もともと持っていた土地の美しさや自然の雄大さに適度に手を加え、自然が好きな大人が自由に遊べる空間が作られています。
自分自身と静かに向き合ったり、大切な人と自然の風を感じながら語り合ったり、ゆっくりと丁寧にキャンプを楽しみたい方におすすめの施設です。杜のテラスの魅力は「大人のあそび」のための時間と空間があることです。
杜のテラスは何から何まで施設や設備が整った大型高規格のキャンプ場ではありません。自然ならではの「不自由さ」を「非日常」として楽しむことができる上質なキャンプ場です。杜のテラスでしか味わうことのできない時間や空間をぜひ体験してみてください。
設備が綺麗でおしゃれ
杜のテラスにはおしゃれで素敵なグランピング施設があります。自然の中にとけ込むように設営された三角型の大型テントには「夏こだち」や「草まくら」「おぼろ月」などそれぞれ素敵な名前が付けられています。杜のテラスの共同の設備はきれいでおしゃれだと評判です。
共同の炊事場はシンプルな設計で清潔感があり快適に利用できます。広々とした炊事場の蛇口は5つもあり温水が出ますので寒い季節でも快適に利用できます。杜のテラスの共同トイレはシンプルでおしゃれな作りです。
ドアに描かれた男女別のトイレマークもシンプルでわかりやすいデザインです。トイレはウォッシュレット完備ですのでアウトドア体験の中でもストレスなく快適に利用できます。
杜のテラスの施設・設備は清潔感があり、気持ちよく利用できますので、アウトドア体験が苦手な方でも快適に利用できると評判です。杜のテラスにはお風呂やシャワーはありませんが、すぐ近くに能勢温泉の日帰り浴場がありますので心配はいりません。
杜のテラスにはグランピング&カジュアルグランピング施設が充実していますがもちろんテントサイトもあります。木漏れ日の中、快適にキャンプができる林間のサイトや自然の地形を生かした独特の形をしたサイトなどがあります。
形、大きさ、駐車スペース、眺めなどがそれぞれ異なりますので、サイトを決める際に地図や形を参考にするとよいでしょう。
石垣に囲まれたかっこいいサイトなどもありますので、持っているテントの形やサイズ、タープとの連結、キッチングッズなどを想像して決めることをおすすめします。
京阪神からのアクセス良好
杜のテラスは京阪神からのアクセスが良好なので、週末グランピング&キャンプなどにもおすすめです。大阪方面から車でお越しの場合は、阪神高速を使って便利にアクセスできます。
大阪から杜のテラスまで約1時間です。京都・兵庫方面から車でお越しの場合は、新名神高速道路を使って便利にアクセスできます。京都・兵庫から杜のテラスまでは1時間~1時間半です。公共交通機関をご利用の場合、能勢電鉄「山下」駅から阪急バスを利用して便利にアクセスできます。
山下駅からタクシーの利用も可能です。大阪、京都、兵庫からアクセス良好でありながら、豊かな自然をゆっくりと満喫できますのでとてもおすすめです。
レンタル用品も充実
杜のテラスはレンタル用品も充実しています。グランピングの場合、BBQコンロ(焼き網、トング、火ばさみ付き)が2800円、焚火台が2200円でレンタルできます。栓抜きとブランケットは無料で貸し出しています。
キャンプの場合、テントMサイズ(4名対応)が7000円、テントLサイズ(6名対応)が9000円でレンタル可能です。テントはスノーピークのアメニティドームですので、設営も簡単ですしテント内も広々とした設計で快適に使用できます。
タープはノルディスクウイングタープで、4名用が3500円でレンタル可能です。マット(シングルサイズ)は1700円、コット(シングルサイズ)は2200円でレンタルできます。
他にも、テーブルが3300円、チェアが1100円、寝袋が2200円、焚火台が2200円でレンタル可能です。LEDランタンの照明は1700円、BBQコンロは焼き網、トング、火ばさみ付きで2800円、5mの延長コードは400円でレンタル可能です。
杜のテラスはレンタル用品が充実していますので、キャンプ用品がすべて揃っていない方でも安心して利用できます。レンタル用品のご利用は、事前予約が必要ですので前もって予約しておきましょう。
レンタル品はご利用の3日前までの受付です。テントに関しては1週間前までの受付ですので余裕をもって予約しておきましょう。
杜のテラスのおすすめの過ごし方
杜のテラスのおすすめの過ごし方をご紹介します。自然に適度に手を加え、シンプルでおしゃれな建物や施設がある杜のテラスではゆっくりとアウトドアを体験することができます。静かにゆっくりと非日常を楽しむという事が杜のテラスの最大の魅力です。
ペット同伴も可能ですので、大切なペットと自然の中でピクニック(デイキャンプ)を楽しんだりグランピングでゆっくりと過ごしたりすることが可能です。
静かにゆっくり非日常体験を楽しむ
杜のテラスは静かにゆっくりと「非日常体験」を楽しむことができる貴重なキャンプ場です。テントサイト、グランピング施設、共同の炊事場、トイレなどは、自然の地形や自然の植生を生かした、自然に溶け込むようなデザインやレイアウトになっています。
建物や施設、設備はシンプルでおしゃれなデザインなので、視覚的なストレスがなく、ゆったりと気持ちよい時間が過ごせます。無駄な装飾がないシンプルで心地よいデザインと美しい自然環境の中で、大切な人との大切な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
時にはソロキャンプで自分自身とゆっくり向き合うのも良いでしょう。杜のテラスは自然の中で非日常が快適に体験できるおすすめのキャンプ場です。
ペットと一緒にピクニック
杜のテラスではペットと一緒にピクニックを楽しむことができます。ペットと一緒に利用する際のルールをきちんと守れば、大切なペットと心地よい時間が過ごせます。大切なペットと思い出に残る時間をぜひお過ごしください。
杜のテラスのグランピングを利用の場合、同伴できるペットは10kg未満の小型犬1匹までとなります。ケージの持参が必須で、テント内では放し飼いはできません。
大切なペットとの楽しい時間のためにきちんとルールを守ってグランピングを楽しみましょう。「ピクニック」と呼ばれるいわゆるデイキャンプの場合、ペット同伴の際には1匹あたり900円がかかります。大切なペットも自然の中で美味しい空気を吸えば心身ともにリフレッシュできます。
飼い主の方も大切なペットを同伴させることができれば、ペットホテルに預けるというストレスもありませんし、ペットと一緒に想い出が作れます。ペットがいることでグランピングやキャンプを諦める必要はありません。
杜のテラスの基本情報
杜のテラスの定休日、施設利用料、アクセスなどの基本情報をご紹介します。施設利用料はグランピングやキャンピングにより異なります。
定休日
杜のテラスの定休日は水・木曜日です。臨時休業に関しては杜のテラスのホームページのトップページ「INFORMATION」に掲載されますのでチェックしましょう。杜のテラスの予約は電話予約のみで受け付けています。電話の受付時間は9:00~17:00です。
施設利用料
杜のテラスの施設利用料をご紹介します。杜のテラスの施設利用料はグランピング、カジュアルグランピング、キャンピングなどによって異なります。各施設の概要や値段、定員などについてご紹介します。オプションのお食事セットなどについても記載します。
グランピング
杜のテラスのグランピングは、自然の中で非日常体験ができる素敵な施設です。おしゃれなテントとおしゃれな内装に囲まれて、快適に自然体験をすることができます。グランピングのチェックインは14:00、チェックアウトは10:00です。
グランピング施設は「おぼろ月」「草まくら」「夕紅葉」の3つがあります。おぼろ月と草まくらは、定員3名で、土日祝日料金27000円です。夕紅葉は定員4名で、土日祝日料金32000円です。カジュアルグランピン施設は「春うらら」「夏こだち」「秋びより」「冬ごもり」の4つがあります。
春うららは定員2名で土日祝日料金14000円です。夏こだち・秋びより・冬ごもりは定員4名で土日祝日料金20000円です。グランピング・カジュアルグランピングの料金の他に、別途施設利用料が1人2500円かかります。
杜のテラスのグランピングでは、食材お持ち込みバージョンとお手軽ご予約バージョンのどちらを選ぶことができます。食材お持ち込みバージョンの場合、食材や調理器具、食器類などの持参が必要です。
お手軽ご予約バージョンの場合は、BBQセットまたはダッチオーブン料理のいずれかを事前に予約することで、当日美味しいキャンプ料理が楽しめます。
BBQセット・ダッチオーブン料理の内容をご紹介します。和牛BBQセットは一頭買い国産和牛(ロース、バラ、モモなど150g)、国産豚バラ(50g)、国産鶏モモ(50g)、能勢産など国産焼き野菜5種、おにぎり1個で、料金は1人前4500円です。
ダッチオーブン(ゴマ豆乳鍋)セットは10~5月のお料理で4500円です。「和牛ヘレステーキ」は一頭買い国産和牛(ヘレ100g)で3000円です。
朝食もお手軽ご予約バージョンがあり、卵かけ放題セットが800円で楽しめます。ダッチオーブンで炊いた能勢米(キヌヒカリ)、栄養たっぷりの葉酸生卵、味噌汁、香の物、塩昆布がセットになった美味しい朝食です。
キャンピング
杜のテラスのキャンピングサイト利用は、チェックイン12:00、チェックアウト12:00です。ピクニック利用の場合はチェックイン11:00、チェックアウト当日17:00です。キャンピングの場合、施設利用料が1人2500円かかります。ペットは1匹1100円です。サイト使用料、駐車料金は無料です。
電源付きサイトの場合、プラス1100円かかります。レイトチェックアウトを希望の場合、プラス1100円で17:00まで延長が可能です。テントサイトは37サイトあります。No.01は6×9mでほぼ長方形のサイト、電源付き、車はサイト横に駐車可能です。
No.03は6×10mでほぼ長方形のサイト、電源付き、車は道路3m向かい側に駐車可能です。No.24は8×8mでほぼ正方形のサイト、電源なし、車はサイト横に駐車可能です。
No.1からNo.37まで各テントサイトの大きさ、形、駐車スペース、電源の有無などが、杜のテラスのホームページ「キャンピング」のページで閲覧できますので、ぜひチェックしてみてください。
アクセス
杜のテラスは京阪神からのアクセスが良好なので、週末グランピング&キャンプなどにも便利でおすすめです。
大阪方面から車でお越しの場合は、阪神高速「池田木部IC第2出口」から国道173号線を北上し「山辺保育所前」という点滅信号をそのまま直進、ふる里品直売所「丹州路」の手前を右折、玉泉寺やユースホステルテニスコートを越えると杜のテラスに到着します。
大阪から杜のテラスまで約1時間です。京都・兵庫方面から車でお越しの場合は、新名神高速道路「川西IC」を降り国道173号線を北上、先ほどと同じく、山辺保育所前を直進し、ふる里品直売所の手前を右折、しばらく行くと杜のテラスに到着です。
京都・兵庫から杜のテラスまでは1時間~1時間半です。公共交通機関をご利用で土日祝日の場合は、能勢電鉄「山下」駅を下車し、阪急バスに乗車、「能勢の郷口バス停」で下車し、歩いて約7分で杜のテラスに到着です。
平日の場合は、阪急バス「山辺口バス停」で下車し歩いて約30分で杜のテラスに到着です。能勢電鉄「山下」駅からタクシーをご利用の場合は、約15分(約4000円)で杜のテラスに到着します。
名称 | 杜のテラス |
住所 | 大阪府豊能郡能勢町山辺 |
杜のテラスで緑豊かな上質なキャンプを体験しよう
杜のテラスは豊かで美しい自然とおしゃれで快適な施設・設備が融合した貴重なグランピング・キャンプ施設です。緑豊かな自然の中で上質なキャンプが体験できますのでぜひチェックしてみてください。
※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。