店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
2023年3月更新【スシロー】新商品
【食べて納得!得皿祭】2023年3月15日~2023年4月2日まで
2023年3月15日から始まった「食べて納得!得皿祭」は、2023年4月2日までの期間限定のキャンペーンになります。「紅鮭のいくら」、「天然本鮪ねぎとろ包み」、「大切り炙りとろサーモン」。「マーラー風味赤えび揚げネギ添え」、「炙りチャーシューねぎまみれ」、「天然ぶり胡麻醤油漬け」、「えびサラダ」、「真いかみみ」などがお得な値段で販売しています。是非この機会にスシローに行ってみましょう。
発売日:2023年3月15日
価格:各120円(税込み)
※一部店舗では130円・150円(税込み)での提供になる
人気のスシローとは?
定番ものや旬のネタはもちろん、子供向けメニューや大人も満足できる本格的な寿司を揃えるスシローは、幅広く支持を得るおすすめの回転寿司店です。寿司のほかにもうどんやラーメン、揚げ物などのサイドメニューやデザート、コーヒーまで様々な層に対応したメニュー展開をしています。
全国にお店を構えるランキング上位の回転寿司
数ある回転寿司店の中でもおすすめ人気ランキングの上位に入るスシローは1984年に大阪府豊中市で開店し、日本全国に店舗を展開しています。回転寿司の売り上げランキングで日本一を達成し、顧客満足度調査では飲食部門のランキング1位を獲得した、誰もが認める人気店です。
おすすめの回転寿司店スシローは、日本国内全ての都道府県に出店しています。2022年4月現在では、全国に624の店舗を展開し、韓国や台湾・香港など海外にも出店しています。シンガポールに現地法人を設立したスシローは、日本でランキング1位を獲得した大人気寿司店として話題を集めています。
ネタは新鮮さにこだわる
人気回転寿司店スシローでは、提供メニューの鮮度にこだわっています。おすすめネタの代表格であるマグロはマイナス55度の冷凍庫で冷凍し、鮮度を保ったまま素早く加工しています。スシローこだわりのまぐろは、おすすめランキングでも上位に入るネタです。
多くの飲食店では店舗に提供する料理を一つの場所であらかじめ仕込む「セントラルキッチン方式」を導入しています。しかしスシローでは鮮度にこだわったメニュー展開をしているため、炙り物や揚げ物はもちろん、寿司ネタの切り分けなどもすべて店内で行っています。
鮮度にこだわるおすすめランキング上位店スシローでは、2002年から回転寿司総合管理システムを導入しています。鮮度や売れ筋などを一括管理するシステムによって寿司ネタの鮮度が保たれています。
おすすめ回転寿司店ランキングで上位を守るスシローの寿司が常に新鮮な理由は、皿の裏に貼り付けられているICチップにあります。ICチップによって寿司の鮮度が管理されていて、それぞれの寿司ネタごとにレーンを回る距離が決まっており、一定距離を回った寿司は自動的に廃棄される仕組みです。
スシローはおすすめの回転寿司店ランキングや人気の回転寿司店ランキングでトップになる寿司店です。新鮮な寿司を提供するためにこだわりを持って行う鮮度管理が、おすすめランキングの上位にスシローを押し上げることに繋がっています。
スシローのおすすめメニューランキング(第7〜4位)
寿司ネタの仕入れから提供まで全てにこだわるおすすめ店・スシローは、多くの回転寿司店ランキングで1位に輝いています。今回はスシローで特に人気の高いおすすめメニューをランキング形式でご紹介します。ランキングを参考に、おすすめメニューをチェックしてみましょう!
第7位:コク旨まぐろ醤油ラーメン
スシローおすすめメニューランキング第7位は税込363円の「コク旨まぐろ醤油ラーメン」です。回転寿司店とは思えないクオリティのおすすめメニューで、醤油スープにまぐろと鯖の濃厚な出汁が合わさって、コク深さと癖になる旨味を生み出します。弾力ある麺がスープに絡み、格別な味わいです。
トッピングの柔らかいまぐろカツにスープが染みこんでいくと、ますます濃厚な旨味を楽しめます。ただし、一部の店舗ではトッピングが違うこともあるので注意しましょう。ぜひ、スシローのおすすめランキング第7位・コク旨まぐろ醤油ラーメンをお試しください。
第6位:焼き鯖
世代や性別を問わず広い層に愛されるスシローで、おすすめランキング第6位を獲得したのは税込110円の「焼き鯖」です。脂乗りの良い鯖を厚切りにして香ばしく焼いて大根おろしを載せたため、ジューシーな旨味をサッパリと味わえます。ワサビを載せるのもおすすめの食べ方です。
スシローでは鯖の寿司が数種類提供されています。定番の「〆真さば」はもちろん、期間限定メニューのおすすめランキングで上位に入るとろ鯖の押し寿司など美味しい寿司が多いため、青魚が好きな方はスシローの鯖系メニューをチェックしてみましょう。
第5位:えびアボカド
おすすめランキング第5位でご紹介するのは、スシローでも特に女性人気が高い税込110円の「えびアボカド」です。年間2000万皿を超える売り上げ記録を持つえびアボカドは、スシロー売り上げランキングでも上位です。エビとアボカドにたくさんのスライス玉ねぎがトッピングされています。
ランキング第5位のえびアボカドは、滑らかで濃厚な味わいのアボカドと玉ねぎ・マヨネーズ・エビのコラボが癖になるおすすめの寿司ネタです。甘だれをかけるとさらに複雑な旨味を楽しめると評判ですので、ぜひお試しください。
第4位:茶碗蒸し
スシローに行ったら必ず食べるという人も多いランキング第4位のおすすめメニュー「茶碗蒸し」には、スシローだからこそできるこだわりが詰まっています。スシローのサイドメニューランキングで1位に選出されたこともある茶碗蒸しは、魚貝の出汁がしっかり味わえる美味しいおすすめ品です。
おすすめランキング第4位の茶碗蒸しは、噛みごたえのあるホタテと旨味の凝縮されたエビが入った贅沢さで税込198円というお得なメニューです。スシローおすすめメニューの茶碗蒸しは、料亭や高級寿司店のものに引けを取らないと評判です。ただし、茶碗蒸しの具は変わることがあります。
スシローのおすすめメニューランキングTOP3
スシローでおすすめの人気メニューランキング3位からランキング1位までまとめてご紹介します。スシローには回転寿司店と侮れない、美味しいおすすめメニューが勢揃いです。毎回同じ寿司を選んでしまう方は、このおすすめランキングを参考にほかの寿司も試してみましょう。
第3位:はまち
スシローおすすめメニューランキングの第3位は、店内で皮引きされる税込110円の「はまち」です。旬の冬には脂が乗って格別な味わいになる「ぶり・寒ぶり」もおすすめです。はまちからぶりへ、年間を通して味わいの変化が楽しめるのも出世魚の魅力ですが、ランキング上位の理由はまだあります。
スシローでは、はまちの希少部位「天身(てんみ)」を使った寿司がレーンに流れてくることがあります。天身は真っ白な色をしたはまちで、はまちの濃厚な旨味を最もよく味わえるおすすめの部位です。天身を使ったはまちがレーンに流れていたら、ぜひ食べるのをおすすめします。
第2位:サーモン
ランキング第2位でご紹介するスシローのおすすめメニュー「サーモン」税込110円は、子供から大人にまで愛される美味しい寿司です。通常のサーモン以外にも、炙りを入れた「炙りサーモン」やモッツァレラチーズとバジルソースを合わせたサーモンの握りなど、バリエーション豊かです。
スシローのおすすめメニューランキング第2位のサーモンは、甘みが強いうえに脂乗りがよく、口の中でとろける味わいです。サーモン好きの方はランキングに入ったスシローのサーモンを食べてみましょう。ランキング第2位として支持される美味しさがわかります。
第1位:まぐろ
ランキング第1位でご紹介するスシローのおすすめメニューは誰もが愛する「まぐろ」税込110円です。スシローで35年連続人気ランキング1位を獲得し続けてきたまぐろには、スシローのこだわりが詰まっています。スシローでは漬けまぐろやまぐろ山かけなど、様々なまぐろ寿司を提供しています。
ランキング1位のまぐろはプロの手によって新鮮な状態のまま解体し、急速に冷凍されたものを温塩水で解凍しています。店舗で提供する直前に切り分けるため、ネタとしての新鮮さも保たれています。スシローに来た際には、おすすめランキング1位の美味しいまぐろをぜひ味わいましょう!
スシローおすすめランキングメニューの美味しい食べ方
最後に今回のスシローおすすめランキングに登場する、人気メニューの美味しい食べ方をご紹介します。定番ネタも、少し工夫すればより美味しいお寿司として味わえます。今回ご紹介するおすすめの食べ方をぜひお試しください。
緑茶の粉とお塩で抹茶塩を楽しむ
スシローの卓上にはお茶用の緑茶が置かれているほか、レーンにはお寿司や天ぷらに使える小袋入りの塩が流れています。いつもの寿司を少し違った方法で楽しみたい方は、緑茶と小袋の塩を混ぜて抹茶塩を作ってみましょう。緑茶塩はランキング入りしたはまちの寿司にも合うのでおすすめです。
スシローの緑茶と塩で作る抹茶塩は、サイドメニューの人気ランキングで上位に入る天ぷらにもよく合います。また、緑茶はデザートメニューのバニラアイスやわらび餅にかけても美味しく食べられるので、ぜひお試しください。スシローの緑茶と塩を使って美味しい寿司を味わい尽くしましょう。
ガリを使ってガリ軍艦もおすすめ!
スシローの裏技的楽しみ方として、寿司ネタを食べて残ったシャリにガリを載せて「ガリ軍艦」にするのもおすすめです。スシローのガリはシャキシャキとした食感で甘みと酸味のバランスが良いため、シャリとの相性も抜群です。少し意外な組み合わせですが、スシローでぜひ一度お試しください。
スシローのおすすめランキングメニューを食べよう!
たくさんのメニューを展開するスシローのおすすめランキングはいかがでしたか。鮮度にこだわった寿司を提供するスシローでは、脂乗りの良い寿司を堪能することができます。ランキング上位に入った寿司をより美味しく食べられるおすすめの食べ方も、ぜひ試してみてください。
※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格の異なることがあります。